並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 318件

新着順 人気順

暴れん坊将軍 今日の検索結果41 - 80 件 / 318件

  • 長年の謎を打ち明けると誰かが解いてくれるスレ:哲学ニュースnwk

    2011年04月27日00:01 長年の謎を打ち明けると誰かが解いてくれるスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/26(火) 08:15:34.84 ID:aVK44AuT0 ガキの頃観た映画の名前が思い出せない・・・ ・’90年代かそれより前のアニメ映画 ・主人公はメガネ君と少女 ・話は少女の回想で進んでるっぽい ・敵は紫色のクローン兵みたいなやつで銃とか撃ってくる 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/26(火) 08:17:35.16 ID:fUgkkv7A0 >>1 ドラえもんと鉄人騎兵団。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/26(火) 08:18:40.50 ID:aVK44AuT0 ドラえもんじゃないんだ・・・ なんかこう・・・スチームボーイとラピュタ足して2で割った

    • 無力なオレの愚痴を聞いて下さい。:ハムスター速報 2ろぐ

      1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/19(水) 16:00:41.08 ID:l8+6P2Qc0 ごめん、先に書いとくけど、全然おもしろくないから。 でもなんかグチ聞いてくれる人なんて周りにいなくて、 スレ立たせてください。 何にもない、オレだけど。 大好きな彼女がいたんだ・・・。 3日前まで。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/19(水) 16:03:09.50 ID:UVfqgI4B0 早く言えよ!!!!! 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/19(水) 16:04:10.21 ID:l8+6P2Qc0 オレと彼女の出会いは高校の時だった。 たまたま1年の時に同じクラスでバスの路線が一緒だったからすぐに仲良くなったんだ。 その頃のオレはそこそこ頭良くて、体操部に入ってた。 そし

      • 【コピー】リア充に話しても通じる噴飯物のコピペ : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

        【コピー】リア充に話しても通じる噴飯物のコピペ カテゴリ : コピーおもしろ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 03:22:09.79ID:MAGgzQM90 医者、弁護士、ボーイスカウトの少年、それから牧師が日曜日の午後小型飛行機に乗っていた。 突然その飛行機にエンジントラブルが発生。パイロットは様々な努力を試みるが、 飛行機は甲斐無く高度を下げていく。 ついにパイロットはパラシュートを掴むと乗客に向かって飛び降りた方が良いことを告げ、自分自身が飛んだ。 不幸なことに残りのパラシュートは3つだけだった。 医者が1つのパラシュートを取ると言った。 「私は医者だ。人の命を救うんだ。だから生きなくてはならない」 そして彼は飛び降りた。 弁護士が続いて言った。 「私は世界中で一番頭の良い人間だ。生きる価値がある!」 そして弁護士も1つ掴むと、飛び降り

        • 育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました① | moga mama.com

          こんにちは、もがきママです。 いきなりですが、私、すごく疲れております…。 2歳差育児と夫のぎっくり腰の看病(娘を抱っこしてて腰をやられたってゆー…)、そして週1回のリラックスタイムだった一時保育が諸事情でお願いできなくなってしまったりとで、最近グッと私の負担が大きくなり、気力体力ともに限界にきています。 育児って本当に疲れる。 悔しいことに、育児の大変さって言葉じゃなかなか伝わらない。1つずつ具体的に伝えたいのに次から次へとストレスやイライラな出来事がやってきて、育児の大変さを拾いきれない。そして結局伝えられないから本当の大変さが全然伝わらない。 あ~こんなに大変なの、分かってよー!! 今日は、言葉では表現しづらいような育児の大変さをただただイラストにしてまとめました。まさに私のストレス発散のようなもの。そんなものにお付き合い頂けたら嬉しいです(;・∀・) 食事編 2歳差育児の食事は悲惨

            育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました① | moga mama.com
          • 若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女

            1 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/12/29(月) 21:24:43.64 sssp://img.2ch.net/ico/folder2_04.gif 地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。東京のキー5局、大阪の準キー5局が11月に発表した2008年度中間決算。 「赤字」と「減益」がずらりと並んだ。日本テレビ放送網(NTV)が半期ベースで37年ぶりの赤字転落。 テレビ東京も中間決算の公表を始めた02年以来、初の赤字。視聴率トップのフジ・メディア・ホールディングスは、番組制作費の60億円圧縮、通信販売の伸長で黒字を維持したものの、前年同期より46%も減益となった。 テレビ朝日も利益が半減。東京放送(TBS)は32%減益と最も「傷」が浅いが、これは東京・赤坂の本社周辺再開発「赤坂サカス」など放送外収益が寄与したもので、本業の放送収入は不振だ。 博報堂系シンクタンクがまとめた「200

              若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女
            • 涙が止まらないコピペ 面白蛇屋

              1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:36:43.18 ID:Qgpb+A/R0 [ビデオテープ] 俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。 それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにぐれた。 親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。 俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。 そしたら・・・ 病室のベットの上にお母さんがうつってた。 『〇〇ちゃん二十歳のお誕生日おめでと。なにも買ってあげれなくてゴメンね。 お母さんがいなくても、〇〇ちゃんは強い子になってるでしょうね。 今頃、大学生になってるのかな?もしかして結婚してたりしてね・・・』 10分くらいのビデオテープだった。 俺、泣いた、本気で泣いた。 次ぎの瞬間、親父の髭剃りでパンチパーマ全部剃った。 みんなにバカにされるくらい勉強した。

              • いつかを知らない頃 - こちら孤島のまどよりお便りします

                〒みなさま こんにちは円野まどです。 少し体調を崩しているとき、昔の黒歴史を振り返っていると恥ずかしさのあまりいつの間にか元気になることもあるので、おすすめです・・・。 今日は少し前に母からこっそり聞いたことで姉が父方の祖母にかわいがられなかったことを寂しく思っている、という話がありました。 結論からいえばそれは誤解なのだけど、それを話すことが正しいとも思えなかったり、昔のことを懐かしく感じたりしました。 今日はそのことを書こうと思います。 いつかを知らない頃 いつかを知らない頃 *ミイおばあちゃん *姉の知らない話 *ミイおばあちゃん 幼稚園に入る前は朝ごはんを食べると家の奥にある和室に飛び込んでいった。 ミイおばあちゃんの部屋だ。 そこはお線香の香りがして、床の間に掛け軸があって、足の長い家具は一つも無い。 普段の生活スペースとは違う雰囲気が特別に感じた。 「ミイおばあちゃん」とは私達

                  いつかを知らない頃 - こちら孤島のまどよりお便りします
                • 泣けるコピペ貼っていこうよ ニコニコVIP2ch

                  1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/16(木) 23:20:48.83 ID:c4Ru3kSQ0 今すごく泣きたいです 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/16(木) 23:21:53.84 ID:NZ+Smm3K0 ・フツメン、もしくはそれ以下 ・休日や放課後なんかは基本一人 ・でも友達がいない訳でもない ・女と話すとキョドる ・1対1だとベラベラ話すのに集団になると空気化 ・人の目を見て話せない ・基本的に真面目 ・オタグループに加わろうとしてもアニメとかの知識が乏しいから無理 ・でもリア充のノリ(あくまでノリ)にもついていけない ・自分と同じような奴見つけると安心する ・地味。いい人止まり ・嫌われたくないので基本他人には優しい ・ムッツリスケベ ・流行に鈍感 ・他人の欠点を見つけ出す能力に長けて

                  • 【涙腺崩壊】泣けるコピペはっていけよ:哲学ニュースnwk

                    2011年04月23日20:07 【涙腺崩壊】泣けるコピペはっていけよ Tweet 1:ネカフェ難民 ◆Affi10NUEE :2011/04/19(火) 03:15:33.15 ID:BFHuN3Ow0 84 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/03/11 16:16 初めてのあかちゃんに無我夢中だった。 ろくに眠らず、夜鳴きもひどかった娘。 へとへとに疲れはてて、抱っこでゆすりながら 「あんたはママを苦しめたいの?ほんとにひどい子だ」と悪態をついた日々。 赤ん坊の気持ちなんて、全然わからない。 母親の自信なんて、みじんもない。ただ、もがくだけの日々。 あれから数年たって、娘は五歳になった。 「あのね、ママ」(もじもじ) 「なぁに」 「あたしね、ママのこと、生まれたときからすきだったの」 あの頃の私が一番聞きたかった言葉。 やっと聞けた。こっそり台所で泣いた。 2:ネカフェ難民

                    • 暇潰しに読める秀逸なコピペ : 哲学ニュースnwk

                      2016年09月20日01:00 暇潰しに読める秀逸なコピペ Tweet 377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/22(水) 17:14:01.56 ID:tAZGaQb80 105円以内で一番満足出来るお菓子 1 名前:びぷます 投稿日:2007/12/15(土) 16:57:41.75 ID:HPIO0w/rO 50円+50円等の組み合わせでもおk 俺はウエハース 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/12/15(土) 16:58:26.07 ID:jz6X144K0 うまい棒*10 俺は人間 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/12/15(土) 16:59:48.22 ID:KD314eP30 >>2のせいで>>1がウエハースにしか見えなくなってきた 6: 以下、名無しに

                        暇潰しに読める秀逸なコピペ : 哲学ニュースnwk
                      • 死神 (落語) - Wikipedia

                        『死神』(しにがみ)は古典落語の演目の一つ。 幕末期から明治期にかけて活躍して多数の落語を創作した初代三遊亭圓朝がグリム童話の第2版に収載された『死神の名付け親』を(おそらく福地桜痴から聞いて)翻案したものである[1]。 なお類話としてイタリアのルイージ・リッチ、フェデリコ・リッチ兄弟の歌劇『クリスピーノと死神』がある。 あらすじ[編集] やることなすこと失敗続きで金もなく、ついに自殺しようとしている男が眼光鋭い痩せこけた老人に声を掛けられる。老人は自らを死神だと言い、男はまだ死ぬ運命にないこと、また自身との数奇な縁を明かして助けてやるという。死神によれば、どんな重病人であっても死神が足元に座っていればまだ寿命ではなく、逆に症状が軽そうに見えても枕元に死神が座っている場合は死んでしまうという。足元にいる場合は呪文を唱えれば死神は消えるので、それで医者を始めると良いと助言し、死神は消える。

                        • 中平卓馬語辞典

                          この辞典は、語録でもなければ、批評でもなく、解説でもなければ、本当は辞典でもないのだった。これは私が中平卓馬について考えるための私的なメモだ。紛らわしい題名をつけて、ホント、申しわけないです。 詩人は詩を書くから詩人なのではない。それは生き方の問題なのだ、という言い方がある。詩人のことはどうだか知らないが、中平は生き方の問題として写真を生き、写真というシステムを真摯に考え、まさにそのことによって写真家たろうとした。私自身は中平のそういう生き方や考え方をほとんど知らず、ただ近作を見て、すごい、と思い接近していったのだが、その中で中平の思想、生き方を知った。 写真に思想や生き方が写ることはけっしてない。ありえない。写真にはただ事物が、レンズの前に「偶然あった」事物が写るだけだ。中平がこの世界を写し、世界に再投入されたこの写真と、中平のこの思想はほんとうに繋がっていないのだろうか、それとも? は

                          • 【感動】泣けるコピペはっていけよ・・・【コピペ】 またここねっと♪

                            提供元:泣けるコピペはっていけよ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1303832584/ 1:ネカフェ難民 ◆Affi10NUEE :2011/04/19(火) 03:15:33.15 ID:BFHuN3Ow0 84 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/03/11 16:16 初めてのあかちゃんに無我夢中だった。 ろくに眠らず、夜鳴きもひどかった娘。 へとへとに疲れはてて、抱っこでゆすりながら 「あんたはママを苦しめたいの?ほんとにひどい子だ」と 悪態をついた日々。 赤ん坊の気持ちなんて、全然わからない。 母親の自信なんて、みじんもない。ただ、もがくだけの日々。 あれから数年たって、娘は五歳になった。 「あのね、ママ」(もじもじ) 「なぁに」 「あたしね、ママのこと、生まれたときからすきだったの」 あの頃の私が一番聞きたかった言葉。

                            • 【317枚】30代前半のオッサンが懐かしい画像貼ろうぜ

                              【317枚】30代前半のオッサンが懐かしい画像貼ろうぜ 2013年03月07日18:24 カテゴリ懐かしい Tweet http://vip.2chblog.jp/archives/24275771.html【317枚】30代前半のオッサンが懐かしい画像貼ろうぜ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362569527/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 20:32:07.67 ID:InQlTUwj0 カードダス 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 20:34:03.89 ID:InQlTUwj0 コスモス 192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 21:37:06.10 ID:0OHYh/

                              • 常識的に考えた : 【韓流騒動】「韓国ドラマは本来の韓国とはまったくの真逆」…朝日新聞掲載、エッセイスト・根本敬氏のインタビューがネットで話題に - ライブドアブログ

                                【韓流騒動】「韓国ドラマは本来の韓国とはまったくの真逆」…朝日新聞掲載、エッセイスト・根本敬氏のインタビューがネットで話題に 1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2011/11/11(金) 18:42:20.01 ID:???0 11月11日朝日新聞(朝刊)に掲載された漫画家でありエッセイスト・根本敬氏の インタビューがネットユーザーの間で話題を呼んでいる。「ドラマと真逆の魅力ある」 というタイトルが付いた同記事では、韓国と20年以上関わりのある根本氏が、 「韓国ドラマは本来の韓国とはまったくの真逆だ」と述べているのだ。 根本氏は韓国を「優しげでこじゃれたスマートな国ではなく、あけすけで、ずさんで ワイルド。しかし人情がある」と表現する。実際に、家族で大衆キャバレーに行ったり、 地方のラブホテルに家族旅行で泊るといったことは珍しくないそうだ。さらに 韓国人は

                                • 嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。

                                  昨日のブログ、仕事の都合上、一昨日書きました。 defectiveness.hatenablog.com いつも思いつきで書いてるのでストックらしいものはなく書いたのですが… 嫁「そういえば今日のブログは書いたの?」 D「あ、今日は忙しいから昨日一応書いて予約してみた」 嫁「よく毎日続けるね」 D「日記みたいなものだからね」 嫁「ネタあるんか」 D「あまり深くは考えてないけど…なんかあるの?」 嫁「使ってええで、ドラゴンボールとか」 D「うぉ!凄いタイムリー!予約したブログそれだよ!」 嫁「えぇ(゚д゚)!」 D「いつもありがとうございます(笑)」 嫁「あぁぁあいぃ~」(照れ?) D「もし他にもあれば受け付けますよ?」 嫁「いや、ないなぁ」 D「ならまたなんかあったら勝手にブログにするよ」(悪い顔) 嫁「良いとこどりやな」 そう言いながらお風呂の準備ができたようで浴室に向かいながら 嫁「ぱ

                                    嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。
                                  • 育児疲れで「もう限界!やめたい!」育児でイライラしないオススメの発想転換法 | 主婦のネタ帳

                                    子育て中のママなら誰でも「とにかくイライラする」、「何もする気にならない」、「1人になりたい」、「もう逃げたい」、「いつまで続くの!?」と育児に疲れ切ってしまうこと、ありますよね。 だって、ママが自分のペースでできることが何ひとつないんですから。 寝ることや食べることすら自由にできない。 時にはトイレさえも。 全部子どものペースに合わせなければいけない、自分のペースで進められないということは、想像以上にしんどいですよね。 私も、子どもたちが小さい時期は「もう嫌だ!」、「いつまでも続くの?!」、「このまま消えてしまいたい」と爆発しそうになったことが何度もありました。 疲れ切って、夫と些細なことでケンカになり、荷物をまとめて実家に帰ったこともあります。 長男が幼稚園に入園するまでの1年ほど、3歳の長男と生まれたばかりの次男の2人を家で見ていた時期は、大変過ぎて記憶がありません。 一番かわいい時

                                      育児疲れで「もう限界!やめたい!」育児でイライラしないオススメの発想転換法 | 主婦のネタ帳
                                    • 金曜日はぐるぐるだった。 - やれることだけやってみる

                                      金曜日、朝のオオヤマレンゲ。 ぱっかりと開きましたよ。 ピンクのおしべが練り切りみたいですね。 木には他にもいくつか花がついています。 いい香りですよ(°▽° クチナシの香りをさっぱりさせたような感じ。 個人の感想です。 しょぼしょぼ雨の降る庭でこの写真を撮りました。 ついでにレンガの目地に生えた草を取りました。 傘もささずに…。 ^・_・^ やめたほうがいいと思う。 ちょっとくらい、いいかなと思ったのです。 ごそごそしていると道路の方から猫の声。 ^・ω・^うるにゃ~。 甘えたオス猫の声。 ノラ雄シロネコさんでした。 お目当てのチビたんは出かけましたよ。 うちの猫たちが怖がるので追いかけました。 雨の中、傘もささずに…。 まったくもう(°_°; ぐるっと回ってから家に入ると、 猫たちの様子がおかしい。 ^・_・^; あ。 シロネコさん、猫玄関から侵入。 チビたんはおらんと言ってますやろ!

                                        金曜日はぐるぐるだった。 - やれることだけやってみる
                                      • 私達が歴史ドラマに求めるフィクションとは…史実より現代の事情を優先?! - 泣いても笑っても日日是好日

                                        織田信長像   引用:ウイキペディアより 1.はじめに 2.フィクションを交えないドラマはあり得ない 3.現代の人が違和感を感じるものなら、スルーできるものはスルーする 4.ドラマには現代人の願いを投影 5.結びにかえて 1.はじめに 先日、久しぶりに見た歴史ドラマをみて、私達が歴史ドラマに求めているフィクションって何だろう、と考えて考察してみました。 対象は時代背景が江戸時代以前のドラマです。 資料が、明治以降より少ないので、フィクションを入れる余地が大きい時代だからです。 まだまだ、気が付かないところがいっぱいあると思いますが、ぱっと気づいたことだけ、列記してみました。 例外もあります、悪しからず。 2.フィクションを交えないドラマはあり得ない さて私が歴史ドラマと言うと、まず最初に頭に浮かぶのがN協会の大河ドラマです。 最近は見ていないのだけど、子ども時代に見た、『新・平家物語』『国

                                          私達が歴史ドラマに求めるフィクションとは…史実より現代の事情を優先?! - 泣いても笑っても日日是好日
                                        • 甘いイチゴはいかが?

                                          暴れん坊将軍とドS姫現る! 黄唐辛子を生で食べたここあります?ドS母娘からキケンなハバネロを頂いたお話し 乙女心と秋の空 「乙女心と秋の空」と言いますが私の近所の家庭菜園にはドSな母娘が野菜を育てています。かなり危険な二人なので避けているのですが、ヤバい時に限って見つかります・・・今日は散歩中に遭遇した時の話しと久しぶりの水耕栽培の記録です。えぇ、これ水耕栽培のブログですから!

                                            甘いイチゴはいかが?
                                          • 1416021500 竹中平蔵「弱者を助けるような人間はリーダーの資格はありません。自己責任で自助こそ自分を救える」

                                            竹中平蔵「弱者を助けるような人間はリーダーの資格はありません。自己責任で自助こそ自分を救える」 [転載禁止]©2ch.net [509143435] 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 12:18:20.23 ID:2uMyWxvB0 ?2BP(1000) 竹中 結局はポピュリズムですよね。 道を率いるべき人が「何か困ったことがあったら助けてあげるよ」というのは本当のリーダーではありません。 「こうしなきゃいけない。みんながんばれ。私たちはこういう方向を目指そう!」と、一人ひとりを喚起すべきなのです。 ギリシャや日本から分かるように、私たちは社会不安とポピュリズムとの悪循環の中にどっぷりはまっています。 経済が悪化しているから社会不安が出る。格差が生まれると「可哀想だから助けてあげよう」というポピュリズムの考えが政策にある。 そんなことをしても

                                            • 我が一族【3】牢屋みたいな空間で1年過ごした理由と弟との別れ。涙が止まらなかった。 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                              俺のために消えてくれと思ったこともある…。でも、こみあげてくるこの感情。弟との別れ 弟の涙から始まった雑記シリーズ。最終的には弟の涙に行きつくのですが、そこにたどり着くまでのエピソードが多すぎるため、シリーズ名を「我が一族」に換えて書き記します。 完全に私の経験による雑記なので、読んで頂いて得るものは何もないことだけご了承ください。 俺のために消えてくれと思ったこともある…。でも、こみあげてくるこの感情。弟との別れ ここまでのあらすじ 大学入学(1996年) 弟との別れ(1997年) 駅で追いついた 牢屋で過ごした理由(1995年) 弟との再会 ここまでのあらすじ 平凡なサラリーマンである私には、1歳年上の兄と2歳年下の弟がいます(4歳年下の妹もいる)。 祖母の葬式で久しぶりにあった男3兄弟。 私が所有するリップルの額や軽自動車に対し、弟のお金持ちぶりがなかなかである話。しかしお酒が進む中

                                                我が一族【3】牢屋みたいな空間で1年過ごした理由と弟との別れ。涙が止まらなかった。 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                              • 【テレビ】民放TV局の酷さ…自局の番宣垂れ流し・TV通販を番組扱い・報道機関としてルール違反の新聞コーナー・アニメの著作権強奪…等々★2

                                                【テレビ】民放TV局の酷さ…自局の番宣垂れ流し・TV通販を番組扱い・報道機関としてルール違反の新聞コーナー・アニメの著作権強奪…等々★2 1 :ミットモナイト▲φ ★:2009/09/21(月) 04:48:28 ID:???0 TVよ、誇りはあるか 忘れられた「公共」の電波 元毎日放送記者・鎌田正明 第1回「番組宣伝」ばかり見せられる視聴者 TVって不思議だ。新聞記事に赤線を引き、読み上げるのが仕事、番組になるのだから。 楽な商売だし、コストゼロ、儲かるかもしれないけど。視聴者にはCMにしか見えない TV通販も番組だと主張。どうなっているんだろう、TVって ■通夜会場でピースサイン 私はTVジャーナリストだった事に誇りはあるが、TV局の社員だった事は必ずしも誇るものでは ない。大学時代、パイロットを目指すも体調不良で就職失敗。毎日放送(MBS)にアナウンサー として拾ってもらった。この業

                                                • 【うさぎのまる】まるちゃん、鼻息がプゥプゥ止まらない。鼻炎かも? - 搾りたて生アキロッソ

                                                  こんにちは、アキロッソです。 今日はまるちゃんの鼻炎についてです。 まるちゃん、鼻息が止まらない 診察の結果 まるちゃん絶体絶命! まるちゃん、鼻息が止まらない タイトルにもあるように、ここ最近まるちゃんの鼻息が止まらんのです。 兎という生き物は、機嫌が良い時やかまってほしい時などの限られたタイミングでしか鼻を鳴らしません。 うちのまるちゃんは数か月前、しきりに鼻を鳴らすようになってしまいました。 心配になって定期診断の際に病院の先生に相談したところ、 「加齢の影響で喉の筋肉が垂れてきている。呼吸するだけで声が出ているように聞こえることがあるんです。」 とのことでした。 老いならまあ仕方ないことなのかな...と思っていたのですが、近ごろ鼻息に交じって「ブゥゥゥ」「ピー」といった息苦しそうな声まであげるようになってしまいました。 しかも、前より鼻息の頻度が増えています。 これは早急に対策を打

                                                    【うさぎのまる】まるちゃん、鼻息がプゥプゥ止まらない。鼻炎かも? - 搾りたて生アキロッソ
                                                  • 江戸時代に2chがあったら : あじゃじゃしたー

                                                    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 14:10:31.54 ID:HMQ268Vy0 安価で連判状書くwwww 3:無駄 ◆.mudaKXYKM :2011/03/29(火) 14:12:07.59 ID:a74NvVEs0 この浮世絵を面白くしてください 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 14:13:09.76 ID:Y7rGNe7Vi 米が獲れなくて人生オワタ 194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 15:28:03.44 ID:AUGDTPPPO >>4が百姓の分際でう゛ぃっぷしてるから特定して奉行所に届け出ようぜ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 14:14:53.24 ID:tzIhjGpL0 明治時代に

                                                    • コロナに?メディアに?人間に?悶々……最初に言います、愚痴ってごめんなさい - 社会不適合の日常。

                                                      在宅お仕事=忙しい、外でのお仕事=超ヒマという日常の中、昨日は外でのお仕事だったのですが……悶々とした朝からのスタートでした。 名盤としてYOSHII LOVINSONさんのを『at the BLACK HOLE』選んでいる時点でカオスですが(笑) 個人的な意見だったり色々引いてる感情を書いたりもしている愚痴です。なので今回も少し切り離してブログを書き始めますので読む勇気のある方だけ読んでください(笑)勇気のない方はいますぐブラウザを「×」した方が…いいかもしれません(笑) 約2週間前にこんなブログを書きました。 defectiveness.hatenablog.com このブログでも書いたのですが……自分はコロナワクチンを現段階で接種するつもりはありません。 コメント読んでいても「私は絶対に接種する」「仕方ないから接種する」などなど皆さん色々考えてはいるんだろうなぁと感じました。色々意見

                                                        コロナに?メディアに?人間に?悶々……最初に言います、愚痴ってごめんなさい - 社会不適合の日常。
                                                      • 【アンケートのお願い】歴代イラスト集9【900記事突破記念!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        ようこそお越しくださいました。げんこつやま一同でお届け致します。 よろしければ再びアンケートにご協力ください(ただしちゃんと動けば)・・・ ・900記事記念 ・オリジナルキャラクター編・結果用 ・オリジナルキャラクター編・'21エイプリルフール ・オリジナルキャラクター編・3Dイラスト ・オリジナルキャラクター編・アニメーション ・オリジナルキャラクター編・メインキャラその他 ・オリジナルキャラクター編・サブ、ゲストキャラクター ・Twitter絵描き練習 ・Twitter絵描き練習、気に入ってるヤツ ・Twitter絵描き練習、女の子キャラ大集合 ・Twitter絵描き練習、プロ野球12球団編 ・Twitter絵描き練習、4コマ漫画編 ・Twitter絵描き練習、FFモンスター風シリーズ ・Twitter絵描き練習、コラボ ・版権キャラ ・アイキャッチ ・まとめ…歴代イラスト集9【900

                                                          【アンケートのお願い】歴代イラスト集9【900記事突破記念!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • 1歳8ヶ月男の子*やんちゃ過ぎてダイエットになるわ - パパパッとパパ

                                                          スポンサーリンク うちの息子、1歳8ヶ月。誰もが認めるやんちゃ坊主です。 パパもママもどちらかというと大人しい性格の大人なのですが、どうしてあんなにやんちゃな子どもになってしまったんでしょう。謎は深まるばかりです。 しかし、嘆いていても現実は変わりません。というより大人しい親のもとで伸び伸び育ってしまっています。 今回は、同じように子どもに手を焼いているパパママと共有したい、やんちゃ1歳児のあるあるです。 (都電を食い入るように見る1歳児。車輪が目の前にあるのがとても興味深いらしい) 道行く人に励まされる 1日で体重が1キロ減る 気付いたら服が汚れている 大人より食べる 体調悪いくらいがちょうどいい おわりに スポンサーリンク 道行く人に励まされる ちょうど自我が芽生えはじめた1歳児。 場所を問わず、少しでも思い通りにいかないことがあると、大声をあげて抗議をします。1日に何回絶望すれば気が

                                                            1歳8ヶ月男の子*やんちゃ過ぎてダイエットになるわ - パパパッとパパ
                                                          • 【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 : 哲学ニュースnwk

                                                            2023年02月11日12:00 【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 Tweet 1:世界@名無史さん:2012/12/17(月) 22:45:40.91 ID:0 ヘラクレスのように神話に登場する人物から、シンドバッドのように民族の 集合意識が固まって生まれてきて伝承されたと言われる人物、はては シャーロック・ホームズのように作者による創作であることがよく知られているにも 関わらず、多くの人に知られ、半ば歴史的存在となった人物などについて語るスレです。 これらの人物が、どういった形で、どれほど広範囲の人々に支持されたか、人々に どういった影響を与えたか、生まれてくるに当たってどういう社会的背景があったのか、 なぜ熱狂的に支持されたのか、モデルとなった人物などについて話せればいいかと思います。 また、歴史上実在していたか怪しい人物、坂本竜馬のように実在していたことは はっきりは

                                                              【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 : 哲学ニュースnwk
                                                            • 加藤夏希 - Wikipedia

                                                              加藤 夏希(かとう なつき、1985年7月26日 - )は、日本の女優、モデル、タレント、声優、YouTuber。秋田県由利本荘市出身。ディメンションブルー所属。 来歴 ゲーム会社元気の「GENKIイメージガール」を期にスカウトされ、CM出演を経て1999年にドラマ『燃えろ!!ロボコン』のヒロイン・ロビーナ役で女優デビュー。以降ドラマや映画、CM、バラエティ番組などで活動する。 端整な顔立ちと均整の取れたスタイルは同世代女性から支持され、10代ごろよりメイクやファッションモデルとして活動。 2005年から神戸コレクション、東京コレクションなどファッションショーモデルを務め、洋服、バッグ、メガネなどファッションアイテムをプロデュースすることもある。 2008年(平成20年)に秋田県立大学から「キャンパス大使」[2]、 2010年(平成22年)11月7日、出身地の由利本荘市から「由利本荘市観光

                                                                加藤夏希 - Wikipedia
                                                              • 古舘伊知郎 - Wikipedia

                                                                古舘󠄁 伊知郎(ふるたち いちろう、1954年〈昭和29年〉12月7日[1] - )[注 1]は、日本のフリーアナウンサー、司会者、YouTuber、立教大学客員教授。元テレビ朝日アナウンサー。フリー転身後はニュースキャスターも務めた。古舘󠄁プロジェクト所属。 来歴 生い立ち、教育 浜野繊維工業で管理職をしていた(後に社長となった)古舘󠄁順太郎と、安也子(旧姓 堀口)の間に誕生[2]。父と母は、それぞれの父親(すなわち伊知郎の両祖父)が中国大陸・青島に移住し商売をしていた時以来の縁があり、安也子が日本で女学校に進学した折に家庭教師として順太郎が選ばれたこともなどでも縁が深まり、2人は結婚することになったという[注 2]。 東京都北区で育つ。本人が29歳の時に、両親が板橋駅商店街近くのこの実家の土地を売ったが、商店街に出店していた寿司店(金寿司)が買い取ってビルを建設し、今も同じ場所で

                                                                  古舘伊知郎 - Wikipedia
                                                                • 中村紀洋 『ナカイの窓 浮き沈み芸能人SP』出演まとめ : なんJ(まとめては)いかんのか?

                                                                  中村紀洋 『ナカイの窓 浮き沈み芸能人SP』出演まとめ [ 2015年06月18日 01:41 ] コメント(114) | 芸能 | Tweet 192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:07:52.75 ID:7DlnyTEV0.net ノリさんwwwwwww 196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:07:54.51 ID:K2muDPhw0.net プロ野球選手・・・? ノリさんは浮き沈みじゃないでしょ? 「浮き沈みだらけでしょ。7球団ですよ」 7球団から必要とされてたという事では? 「2年ごとですから」 中居くん「暴れてるからでしょ!」 211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:08:02.27 ID:2YjAMbGp0.net 一番浮き沈みしてるやろ 215:風吹けば名無し@\(^o^

                                                                    中村紀洋 『ナカイの窓 浮き沈み芸能人SP』出演まとめ : なんJ(まとめては)いかんのか?
                                                                  • トゥルーマン・ショーとしての小泉劇場 - 思考錯誤

                                                                    本日、非常勤先の講義、夏休み明けの第1回目。 「放送特講」という科目なので、リアリティ・テレビの話で何回かつなぐかと姑息な算段をし、他人のネタながら*1、『トゥルーマン・ショー』を見せて、ぽつぽつ説明をはさみこむ。 関大では去年も一昨年もやったネタで、「代わり映えしねえなあ」という声もどこかから聞こえてきそうだが、まあ、ウケのいいネタではあるのだ。 で、映画のなかで視聴者がわくわくするシーンを見てて、何かに似てるなあ、と。 ああ、そうだ、「ジュンちゃん、がんばれ」「コイズミ、がんばれ」の視聴者=有権者に似てるんではないかなあ、と。 『トゥルーマン・ショー』は、作りごとの「お決まり」(予定調和)への嫌悪とその破綻への欲望を描きだした映画である。 リアリティ・テレビは、すべからく、そのようなそこはかとない嫌悪と欲望に支えられている。 映画のなかの視聴者は、いつ番組が破綻するかを待ちこがれながら

                                                                      トゥルーマン・ショーとしての小泉劇場 - 思考錯誤
                                                                    • 無題のドキュメント 感動コピペで泣いたらちんちんどっかん

                                                                      無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←12/23更新!! 感動コピペで泣いたらちんちんどっかん 板東英二の画像集めようぜ! やる夫がサンタクロースのようです。 彼女がおかしい…女みたいな雰囲気だしてる 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 10巻 ジャニーズって意外に良い曲多くね? なんでフレシネのCMソングの歌詞にクリトリスが入ってるの? 2008年10月 良スレ選抜会 俺の秋田犬フォルダが火を吹きたがっているようなのですが 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 9巻 今からオタク5人でラブホテル入る あなたもサザエさん・・

                                                                      • 石原立也×松田彬人×外囿祥一郎 スペシャル座談会企画:SPECIAL | TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』公式サイト

                                                                        10月から、待望の「響け!ユーフォニアム2」がいよいよスタート! それに先立ち、監督の石原立也さん、音楽の松田彬人さん、そしてご自身もプロのユーフォニアム奏者としてご活躍され、作品を1期からご覧になられてきた外囿祥一郎さんに座談会をしていただきました。 音楽が一方の主役という「響け!ユーフォニアム」ならでは、席上では、吹奏楽というジャンルについて、ユーフォニアムについて、さらにはアニメとしての表現と楽曲の関係について――幅広いお話が次々に。 これを読んで、アニメ2期をいっそう深くお楽しみくださいね。 石原立也(いしはら・たつや) アニメ監督・演出家。京都アニメーション所属。 演出・監督として多数のアニメ作品にたずさわる。アニメ「響け!ユーフォニアム」では監督を務める。 松田彬人(まつだ・あきと) 1982年生まれ。作編曲家として数多くのアニメ劇伴を担当。 明るく軽快なポップスからへヴ

                                                                          石原立也×松田彬人×外囿祥一郎 スペシャル座談会企画:SPECIAL | TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』公式サイト
                                                                        • 『響け!ユーフォニアム』あすか先輩のメガネ作画が凄いと話題に! 京アニは細かいよね

                                                                          こんなめがね作画みたことねえ。。。 pic.twitter.com/sc1zjS9GVV — 時冬亜空@WGO世界眼鏡っ娘機関東北支部 (@LiveInDoor) 2015, 6月 24 @wnkmt222 これに光学屈折が加わったらアニメ史で先を超える描写は生まれないでしょうね。 — 時冬亜空@WGO世界眼鏡っ娘機関東北支部 (@LiveInDoor) 2015, 6月 24 @apitane3 吹きますよねこの数字。。。これに光学屈折が加わっていたらと思うと恐ろしいです。 — 時冬亜空@WGO世界眼鏡っ娘機関東北支部 (@LiveInDoor) 2015, 6月 24 @8Knee5high6high ガクブルですよね。。。 — 時冬亜空@WGO世界眼鏡っ娘機関東北支部 (@LiveInDoor) 2015, 6月 24 @LiveInDoor 京アニはリアリティ追求するからなぁ 普通

                                                                            『響け!ユーフォニアム』あすか先輩のメガネ作画が凄いと話題に! 京アニは細かいよね
                                                                          • 「10の質問」を答えて10年を思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                                                            重たい記事の次の記事は、何を書くか迷うのですが、 そんな時、はてなブログの「お題」助かりますよね。 何と、今回は「はてなブログ10周年特別お題」 そのうちの一つ「10の質問」に答えてみます。 「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? 「10の質問」を答えて10年を思う 「はてなブロガーに10の質問」 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名の

                                                                              「10の質問」を答えて10年を思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                                                            • 斉藤一人さん 片づけ - コンクラーベ

                                                                              自分の仕事をさっさと片づけて、人を助けてあげられる人のことを言うんじゃないかな。 質問1 愛されていたい 質問2 一目惚れ 質問3 片づけ 質問4 神様の素敵なプレゼント 質問5 ジェームス・ディーン 質問6 叫び 質問7 大袈裟に考えない 質問1 愛されていたい 人が人に惚れると、どうなるのでしょうか? 斎藤一人さん 斎藤一人さんは、女性に惚れたことはあっても、男性に惚れたことはないから、それを前提にお答えしますね。 人に惚れると頭がおかしくなるんですね。 「お熱」で頭がぽわ~んとしちゃって、正常な判断がつかなくなるんです。 でも大丈夫ですよ。 しばらく経つと熱が冷めてきて、「異常」な状態は収まってきますからね。 ということは、一人の相手に長く惚れ続けるのは、すごく珍しいことなんです。 長く惚れ続けるということは、熱が冷めてもいいところが残っているということだから、その相手はすごく魅力的

                                                                                斉藤一人さん 片づけ - コンクラーベ
                                                                              • 【江戸時代トリビア】混浴春画・結婚・寿司・蕎麦・天ぷら・うんこの面白雑学 - アラフォー独身男のナンパ婚活ブログ

                                                                                このブログでは婚活、ナンパの連れ出し会話で使える雑学、トリビアを取り上げている。 今回は江戸時代、歴史好きな女子【歴女】が喜びそうなネタをランキング形式で紹介しよう。 東京に興味ある人、東京旅行にカップルで行った時、 東京でナンパする人、外国の人と話す機会が多い人には特に使えるネタだろう。 使える物順で紹介していますが、かなり長くなるので、時間がない人は後で読まれるのをおすすめします。 江戸時代トリビア 一位)寿司屋の暖簾の汚さは人気店の証 江戸時代 寿司・天ぷら・蕎麦 寿司は屋台。 大きさはおにぎりくらい大きかった。 のれんは客が帰り際に手を拭くために掛かってた 寿司屋で上がり(茶)が出るのは、寿司をつかんだ手を茶で洗うためだった。 洗った手は暖簾で拭いて手をぬぐって帰った。 なので、暖簾の汚れ具合で人気のある屋台が判った。 よく江戸で握り寿司が誕生した理由に、せっかちで発酵を待てなかっ

                                                                                  【江戸時代トリビア】混浴春画・結婚・寿司・蕎麦・天ぷら・うんこの面白雑学 - アラフォー独身男のナンパ婚活ブログ
                                                                                • 韓国マンガ「独島将軍」のトンでるストーリー〜テレビをつけると最初の画面に『竹島は日本領土』というCMが流れる日本の恐ろしい陰謀 - 木走日記

                                                                                  ●「独島を守るということは、科学を生かし国を生かすこと」〜何言ってるのかぜんぜん分からない朝鮮日報記事 今日(17日)の朝鮮日報記事から・・・ 「独島漫画」を30万部無料配布する黄善宇さん 「独島を守るということは、科学を生かし国を生かすこと」 「日本の右翼は独島(竹島)が日本領土であるという偽りの宣伝をするためひとつの陰謀を図った。その計画とはテレビをつけると最初の画面に『竹島は日本領土』というCMが10秒流れるテレビを開発し、世界に廉価で普及させるというもの。明白な韓国の領土『独島』には史上最大の危機が刻々と近づいているが…」 もちろんこれは実際の状況ではなく、漫画に出てくる内容だが、最近、独島を国際紛争化しようとする日本の動きは黙って見過ごすことのできるものではない。この漫画は黄善宇(ファン・ソヌ/50)産学研協同研究所所長が企画・構成し、最近発売された「独島の話」(絵:黄善宇)だ。

                                                                                    韓国マンガ「独島将軍」のトンでるストーリー〜テレビをつけると最初の画面に『竹島は日本領土』というCMが流れる日本の恐ろしい陰謀 - 木走日記