並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

曲輪の検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

曲輪に関するエントリは4件あります。 人気エントリには 『小仏関跡から太鼓曲輪尾根を経て八王子城跡へ - チコちゃんに叱られないブログ』などがあります。
  • 小仏関跡から太鼓曲輪尾根を経て八王子城跡へ - チコちゃんに叱られないブログ

    太鼓曲輪尾根 2019年12月15日 小仏関跡は駒木野関跡とも呼ばれるそうですが、小仏関跡の方が名が知られているけどバス停は駒木野となっています。小仏関跡から北高尾山稜を縦走する場合は駒木野から始点とするのも良いと思います。 高尾駅からバスでやって来た場合は反対側少し先が乗降バス停になります。右手に見えるのは小仏関跡公園(正式名称は知らない)です。 小仏城跡から太鼓曲輪尾根*1経由で、八王子城跡を経て富士見台などのコースは過去に何度かやっております。 i-shizukichi.hatenablog.com あると思ったけど、あるねえw 今回の行動日は2019年12月14日土曜日です。小仏関跡に着いたのは午前10時50分ですから遅めの行動になります。午後3時までにはここに戻りたいので、行動時間は約4時間となります。 この行動時間だと八王子城跡からは、城山林道を経て戻ってくることになると思いま

      小仏関跡から太鼓曲輪尾根を経て八王子城跡へ - チコちゃんに叱られないブログ
    • 曲輪クエスト(104)墨田区東墨田“木下川” (前編) - 示現舎

      東京には同和地区もなければ部落差別もないと言われるが、そうではないことが分かる場所があるそうなので探訪してみた。1935年当時は500世帯、主な産業は皮革、油脂膠製造であり、「|木下川《きねがわ》」とも呼ばれる地区である。 この、京成電鉄八広駅から探訪を始める。父親の代から八広で皮革商をしていたという方に案内していただいた。 大通りを進んでいくと… これは東墨田会館。普通の公民館である。 さらに進むと、都立皮革技術センターがある。広報誌で「木下川」という地名を隠したという、訳のわからない理由で解放同盟からいちゃもんを付けられた。 これは革の染色工場。かつてはこのような皮革関連の工場が何十とあったが、今は数えるほどになってしまったという。 このファミリーマートの駐車場は、都心近くにしてはかなり広い。この辺りの土地が安いことを示唆している。 そのファミリーマートから少し歩くと… 墨田区社会福祉

      • 駒木野関跡から北高尾山稜縦走路に入り太鼓曲輪尾根を経て八王子城跡へ - チコちゃんに叱られないブログ

        駒木野から八王子城跡へ 2020年2月16日 2が四つ並んだ日、2020年2月2日日曜日に、ハイキングに行ってきました。 駒木野関跡から北高尾山稜縦走路に入り、途中で太鼓曲輪尾根(たいこくるわおね)に出て八王子城跡へとハイキングしてきました。 太鼓曲輪尾根は日曜日でも人がいなくてのんびりとハイキングできる場所です。そういえば、人がいないどころではなくて、このコースで人と出会ったこと自体一度もありません。 人が殆ど訪れることのないコースですが、太古曲輪尾根というだけあってずっと尾根歩きなので、とても気持ちよくハイキングが出来ます。 赤い軌跡が今回のルートになります。 コースはGのマークのゴールのところから登山開始ですが帰路の軌跡が同じ場所になるので、Sスタートは太古曲輪尾根登山口からGPS軌跡を録りました。 途中まではこちらのハイキングコースと同じです。よろしければ参照下さい。 i-shiz

          駒木野関跡から北高尾山稜縦走路に入り太鼓曲輪尾根を経て八王子城跡へ - チコちゃんに叱られないブログ
        • 小田原攻めの「一夜城」南曲輪、国史跡に追加 全域指定へ | カナロコ by 神奈川新聞

          国の文化審議会は21日、豊臣秀吉の小田原攻めの拠点となった「石垣山」について、新たに南曲輪(くるわ)などを国史跡の指定範囲に追加するよう文部科学相に答申した。短期間で築城されたことから「一夜城」の名で知られ、1959年の史跡指定から半世紀余りを経て城郭の主要部分が全て史跡範囲に加わることとなった。 新たに史跡に加わったのは神奈川県小田原市所有の城郭(約4万8千平方メートル)のうち本城南側に位置する南曲輪と西曲輪を含む約5800平方メートル。南曲輪は城郭の出入り口にも当たり、当時は城防衛のため櫓(やぐら)台が置かれていた。 一夜城は1590年、小田原城攻めの本陣として北条家の小田原城を見下ろす標高250メートルの丘陵に築城。3カ月の短期間で林の中に隠して建てられ、北条氏側には一夜で築城されたように見えたため「一夜城」と呼ばれるようになった。 戦国期に土塁や空堀が主流だった東日本で初めて石垣で

            小田原攻めの「一夜城」南曲輪、国史跡に追加 全域指定へ | カナロコ by 神奈川新聞
          1

          新着記事