並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

朝鮮出兵 いつの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani

    住み慣れた東京から福岡に移住してきて、2年が経ちました。まだ2年なので福岡のすべてが分かってるとは言い難いですが、2年経って改めて感じている福岡の魅力の数々を、ここで一気に放出したいと思います。 そもそもなぜ福岡に?本題に入る前に、前提となる自己紹介を少々。 私の生まれは大阪です。親の転勤で10歳の時に埼玉に移り住み、社会人になってから25年以上はほぼ東京です。というわけで私自身は福岡と無縁なのですが、妻が福岡出身というのが、福岡との唯一の縁になります。 移住のキッカケはコロナとリモートワークでした。ただ、結婚当初からいつか福岡に住みたいとは思ってて、福岡本社の会社に転職したこともありました。世の中的にリモートワークが許容されるようになり、思い切って夢を実現してみた感じです。 職業は経営者で、会社は2010年に創業し、オフィスは今も下北沢にあります。創業当初は杉並区の永福町に住んでいました

      東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani
    • レファレンス事例紹介コーナー - 群馬県立文書館 - 群馬県ホームページ(文書館)

      「文書館だより」バックナンバーより 問1 江戸時代の古文書に書かれている書体は、字がくずされていて読みづらいのですが、何とよばれる書法なのですか? ​  はい、これは「御家流(おいえりゅう)」とよばれる書法です。この書法を普及させたのは、鎌倉末から南北朝期にかけての書家、尊円法親王(1298~1356)で、当初は、青蓮院流(しょうれんいんりゅう)といわれました。江戸時代のはじめこの流儀の名うての書き手であった松花堂昭乗は、幕府の祐筆(筆吏)にこの書法を伝えたため、幕府の公文書は御家流が用いられ、諸藩もこれに追従しました。そして、寺子屋でも御家流を教えたので、大いに普及しました。現代の私どもは楷書も慣れ、字がくずされている御家流の文字を読みづらいと感じますが、御家流の文字は、他の書流に比べるとくずし方は平易で、書風もおだやかということです。 問2 離縁状の中に出てくる「我等勝手につき離縁…」

      • 前田慶次郎の物語、隆慶一郎の「一夢庵風流記」は面白すぎる - revival

        隆慶一郎は、また凄いヒーローを私たちのもとに登場させてくれた。 実在した人物、前田慶次郎の物語。 今ではこの名前はかなり知られている。 それは隆慶一郎の「一夢庵風流記」を原作とした、原哲夫による漫画「花の慶次」の影響であろう。 文庫本裏表紙のあらすじ 戦国末期、天下の傾奇者として知られる男がいた。派手な格好と異様な振る舞いで人を驚かすのを愉しむ男、名は前田慶次郎という。巨躯巨漢で、一度合戦になるや、朱色の長槍を振り回し、敵陣に一人斬りこんでいく剛毅ないくさ人であり、当代一流の風流人でもあった。... あとがきで隆慶一郎が書いている。 敗者の記録は勝者によって消され、あるいは書き変えられるのが歴史の常である。だから敗者に属して、しかも僅かでも名を残す者は人並みはずれてすぐれた人間に限る。前田慶次郎はその数少ない男の一人だった。 なぜ知名度が低いのか。 それは、いつでも負ける側に属するという性

          前田慶次郎の物語、隆慶一郎の「一夢庵風流記」は面白すぎる - revival
        • お米の単位「一合」や「一升」に隠された意味?-「100万石」は「100万人を養えるお米」だった!- | こめペディア

          HOME » お米の豆知識 » お米の単位「一合」や「一升」に隠された意味?-「100万石」は「100万人を養えるお米」だった!- 「1石」はお風呂一杯分のお米 単位の話の前に、少し小咄(こばなし)を。豊臣秀吉がまだ織田家の下級武士、木下藤吉郎だった頃、彼は仲間たちと夢を語り合う機会がありました。他の足軽たちは「俺は一国一城の主になりたい」などと大きな話をする中、秀吉だけは「今は100石の身分だから次は200石ほしい」と言います。皆は「何と小さな」と笑いましたが、秀吉はこう言い返しました。 「わしの望みは忠勤を励めば叶えられる。高望みではなく手の届く望みなのだ。おぬしらはそうやって、いつまでも手の届かぬ夢を語っておればよい」 後世の作り話かも知れませんが、夢を叶える人と叶えられない人の違いを鮮やかに表現する逸話のように感じます。 さて、ではこの「100石」とはどれくらいの量なのでしょうか?

            お米の単位「一合」や「一升」に隠された意味?-「100万石」は「100万人を養えるお米」だった!- | こめペディア
          • 神功皇后が物資を大いに分け与えた大分八幡宮 | 古事記FUN!!

            大分八幡宮由緒記 当宮は、神功皇后御征韓後粕屋の宇美邑にて応神天皇御出産遊ばされ、翌年の春、京にお上りの際軍隊を引率され粕屋、嘉穂の郡境にある験しい山「ショウケ越え」を経られ、当宮に至り坐して暫しお止りになり筑紫の行政をお執り遊ばされ、此地にて軍隊を解隊せられし由縁の地なり。 子連れエピソード ショウケ越え 神功皇后が応神天皇を、ショウケ(竹で編んだザルの一種である笊笥(そうけ)が訛ったもの)の籠に入れて峠を越えた事から、峠の名前は「ショウケ越え」または「ショウケ峠」と呼ばれています。 応神天皇産湯の井戸 産湯、というと生まれたばかりの赤ん坊が使うもののイメージなのですが、出産(十二月十四日)の翌年の春なので、応神天皇は三ヶ月前後ですね。 凱旋エピソード ご神木 神功皇后は、三韓征伐から戻るときに三本のクスノキを持ち帰り、香椎宮・宇美八幡宮・大分八幡宮の三社にそれぞれ植えたと伝えられていま

              神功皇后が物資を大いに分け与えた大分八幡宮 | 古事記FUN!!
            • 西尾幹二、最後のメッセージ(三) – 西尾幹二のインターネット日録

              それは自由ではない 結局のところ、西尾氏の苛立ちは西洋文明そのものよりも、それに正面から立ち向かおうとしなかった日本に向けられる。自分は日本人だという自覚がそうさせるのだ。例えば、16世紀以降、西洋がアメリカ大陸を「新大陸」と考えて覇を競っていた時代、当時、世界一の陸軍を持つといわれていた日本の織田信長も豊臣秀吉も、その後の徳川政権もこれに関心を持たなかったことを嘆いている。 《西洋文明がアメリカというものに総力を挙げて殺到していく長い時間に日本人は蚊帳の外にいた。西洋人の野心も夢もそしてまた狂気も、江戸・明治の日本人はつゆ知らなかった》 秀吉については、明に戦いを挑み、朝鮮出兵したことを理由に狂気の人物のように描くのが多くの歴史本でもNHK大河ドラマでも定番だが、西尾氏は違う。 《秀吉はモンゴルのチンギス・ハーンやフビライ・ハーン、スペイン王国のフェリペ二世と同じ意識において世界地図を眺

              • No.351【大阪府】「大阪城公園」の梅の花は3月中旬まで楽しめる!さぁ春を感じようぜ!! - 週末大冒険

                「大阪城公園」。その敷地内には梅林があり、1200本以上の梅の木が植えられている。 梅の種類は複数あるために開花時期が異なり、1月下旬から3月中旬までの長い期間、梅の花を楽しめるという。 さて、2024年も本格的に春の足音が近づいてきた。 「もう梅見には遅すぎるかな?」って思っている方もいるかもしれないが、大阪城公園であれば大丈夫だ、きっとまだ梅の花はあなたの来訪を待っている。 ところで僕は2月の中旬に実際に見に行ったので、そのときのことをご紹介しようと思う。 春の香る梅林散策 大阪城天守閣を目指せ 城内の期間限定ローソン 住所・スポット情報 春の香る梅林散策 2月中旬のある日。それは全国的に季節外れの暖かさであり、関東も関西も気温20℃を超えるところが出たという。4月下旬並みの陽気なんだって。 札幌も55年ぶりに2月の気温が2桁に行ったとかなんだで、日本列島全体が春に覆われた日。 城内に

                  No.351【大阪府】「大阪城公園」の梅の花は3月中旬まで楽しめる!さぁ春を感じようぜ!! - 週末大冒険
                • 東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani

                  住み慣れた東京から福岡に移住してきて、2年が経ちました。まだ2年なので福岡のすべてが分かってるとは言い難いですが、2年経って改めて感じている福岡の魅力の数々を、ここで一気に放出したいと思います。 そもそもなぜ福岡に?本題に入る前に、前提となる自己紹介を少々。 私の生まれは大阪です。親の転勤で10歳の時に埼玉に移り住み、社会人になってから25年以上はほぼ東京です。というわけで私自身は福岡と無縁なのですが、妻が福岡出身というのが、福岡との唯一の縁になります。 移住のキッカケはコロナとリモートワークでした。ただ、結婚当初からいつか福岡に住みたいとは思ってて、福岡本社の会社に転職したこともありました。世の中的にリモートワークが許容されるようになり、思い切って夢を実現してみた感じです。 職業は経営者で、会社は2010年に創業し、オフィスは今も下北沢にあります。創業当初は杉並区の永福町に住んでいました

                    東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani
                  • 描かれた日清戦争 ~錦絵・年画と公文書~ | 日清戦争とは

                    ホーム > 日清戦争とは > 2. 開戦:日清の朝鮮への出兵と戦闘の始まり~宣戦布告 2. 開戦:日清の朝鮮への出兵と戦闘の始まり~宣戦布告 日清両国の朝鮮出兵決定 1894年6月3日、農民たちの蜂起(甲午農民戦争)を自らの手で鎮圧することは難しいとの結論に達した朝鮮政府は、清国に対して出兵要請を行いました。清国はそれまですすんで軍事行動を起こすことを控えていましたが、正式に要請を受けると、北洋通商大臣と直隷総督を兼任する李鴻章がただちに朝鮮への軍隊の派遣準備にかかり(→関係公文書①)、6月5日には軍艦2隻が仁川に到着、続いて8日から12日にかけて、2,000名規模の陸軍部隊も海路から朝鮮半島に入り、牙山への駐留を開始します。 一方で、日本政府も6月2日に朝鮮への出兵を閣議決定しました(→関係公文書②)。その名目は、農民蜂起による朝鮮国内の混乱から現地の日本の公使館や居留民を保護するという

                    • おいどんブログ

                      【短歌原文】 物いはぬ 四方の獣 すらだにも あはれなるかなや 親の子を思ふ ものいはぬ よものけだもの すらだにも あはれなるかなや おやのこをおもふ 『金塊和歌集』 源 実朝 四方の獣 : この世の動物 すらだにも: ~でさえも 副助詞「すら」+副助詞「だに」+副助詞「も」 あはれなる: しみじみとした思い、趣深い かなや  : 感動、詠嘆をあらわす 接続助詞 詠嘆「かな」+係助詞「や」 【現代語訳】 話すことのできない、この世のどんな獣でも、親が子を思う気持ちがあることって心動かされるよなあ 【最後の源氏将軍】 源実朝は、頼朝の次男であり鎌倉幕府三代目将軍です。そして、20代で暗殺された源氏最後の将軍です。 詳しく人生を知りたい方は、以前のブログをお読みください! oidon5.hatenablog.com oidon5.hatenablog.com 人生を簡単に要約すると・・・ 父

                        おいどんブログ
                      • レファレンス事例紹介コーナー - 群馬県立文書館 - 群馬県ホームページ(文書館)

                        「文書館だより」バックナンバーより 問1 江戸時代の古文書に書かれている書体は、字がくずされていて読みづらいのですが、何とよばれる書法なのですか? ​  はい、これは「御家流(おいえりゅう)」とよばれる書法です。この書法を普及させたのは、鎌倉末から南北朝期にかけての書家、尊円法親王(1298~1356)で、当初は、青蓮院流(しょうれんいんりゅう)といわれました。江戸時代のはじめこの流儀の名うての書き手であった松花堂昭乗は、幕府の祐筆(筆吏)にこの書法を伝えたため、幕府の公文書は御家流が用いられ、諸藩もこれに追従しました。そして、寺子屋でも御家流を教えたので、大いに普及しました。現代の私どもは楷書も慣れ、字がくずされている御家流の文字を読みづらいと感じますが、御家流の文字は、他の書流に比べるとくずし方は平易で、書風もおだやかということです。 問2 離縁状の中に出てくる「我等勝手につき離縁…」

                        • 古賀侗庵 - 古賀侗庵のブログ

                          其一(嘆かわしい海防の現状) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其二(海防の不備は必敗につながる) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其三(今のままでは智者や勇者がいても百戦百敗) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其四(海戦を避け陸戦に持ち込めば勝てるとの論は誤り) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其五(海防は手遅れになる前に至急行うべし) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其六(造船研究のための費用は惜しむな) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其七(船艦と銃砲の重要性・・老中や家老も関与せよ) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其八(航海の訓練の重要性と貿易による富国について) (漢文) (読み下し文) (語釈) (現代語訳) 其九(時代錯誤の認識の弊害・・今や脅威は中国

                            古賀侗庵 - 古賀侗庵のブログ
                          • 宿坊「西門院」(高野山) -独自の「饗応精進料理」が高評価-

                            西門院のおすすめポイント・注意点と宿泊料金の例西門院のおすすめポイント・ 独自に創作した精進料理があり、豪華でボリュームも多いと好評(特に手作りのごま豆腐) ・ 精進料理を部屋でも食べられる ・ 清潔さやサービス面もおおむね高評価 ・ 特にショッピングに便利な立地 ・ 対応が比較的親切だとの評価が多い ・ 合宿・研修での利用に便利 西門院の注意ポイント・ 他の宿坊と同じく、遮音についての指摘が多い ・ 他の宿坊と同じく、外鍵がないことについて不安になる人もいる ・ 水回りについての指摘がいくつかある こんな人に向いているかも?・ 味だけでなく、ボリュームもある豪華な精進料理を食べたい ・ コスパのいい宿坊に泊まりたい ・ 旅館並みは求めないが、ある程度は温かい対応を受けたい ・ 高野聖の歴史に興味がある ・ 関東の覇者・小田原北条家に対して健闘した千葉県民の誇り・里見家にゆかりの宿坊に泊ま

                              宿坊「西門院」(高野山) -独自の「饗応精進料理」が高評価-
                            • 【悲報】漢字「晋」の成り立ちがヤバすぎると話題に。「壺に放たれた二発の矢が命中する様」🏹🏺 [315952236]

                              0002安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8dcc-AlWi)垢版2023/10/13(金) 22:29:00.18ID:HjDTRaJw0 ソース https://i.imgur.com/rIjIAlT.jpg 0003Moraler.M3wv (ブモー MM1e-FlUY)垢版2023/10/13(金) 22:29:05.14ID:aTdkdz/tM   0004Moraler.M3wv (ブモー MM1e-4myN)垢版2023/10/13(金) 22:29:05.14ID:aTdkdz/tM   0005Moraler.M3wv (ワッチョイW 0562-5ue/)垢版2023/10/13(金) 22:29:05.36ID:Y17ayYVd0   0006Moraler.M3wv (ワッチョイW 0562-ARLZ)垢版2023/10/13(金) 22:29:05.37ID:Y17

                              • 韓国 5月釜山 初海外登山③ 3日目 長山 - アラフィフマダムが山登りを始めてみた

                                3日目は最終日ということで14時半には空港に着きたいので、朝は6時出発で長山(634M)に向かいました。 行き:釜山駅→西面駅(2号線)→長山(2号線)→大川公園(タクシー) 大川公園(タクシー)→長山(タクシー)→海雲台温泉センター→海雲台→空港 長山駅で荷物をデポ。コインロッカーはアプリ+クレジットカード登録で利用可能。 長山駅に着いたら、前にタクシー乗り場があったので、大川公園まで乗せてもらい(3分ほど7000Wくらい?)そこからが登山道入口となります。 市民たちの憩いの場の健康公園といった感じで、沢山のアジュンマ達が運動したりダンスしたりしてる。山のふもとにある公園、そこを起点に沢山のハイキングコースがあるようです。コースが沢山ありすぎて逆に迷いやすい…。が、結局どの道をたどっても行けそうな感じです。 沢山の猫たちに会ったよ。 登山道までに、きれいな滝やお寺があり 海外なので案内板

                                  韓国 5月釜山 初海外登山③ 3日目 長山 - アラフィフマダムが山登りを始めてみた
                                • 【うどん県丸亀市 HOTサンダルプロジェクト】台風10号通過中に塩飽諸島で過ごした美大生らの作品展 キムチ色の島民女性にフナムシを体に這わせた作品「ハローグッバイ フナムシ」ほか : キムチうどん県民

                                  2024年09月02日21:25 【うどん県丸亀市 HOTサンダルプロジェクト】台風10号通過中に塩飽諸島で過ごした美大生らの作品展 キムチ色の島民女性にフナムシを体に這わせた作品「ハローグッバイ フナムシ」ほか カテゴリ香川県 kimuchiudon Comment(1) The Beatles - Hello, Goodbye 瀬戸内海の島々は社会常識無視(コンプライアンス無視)で治外法権やってるところが多いというのに、、、塩飽諸島はキツいんだよwww 丸亀 美大生が塩飽諸島で創作活動 31日から作品展08月29日 17時43分 美術大学の学生が丸亀市の塩飽諸島に滞在し、島の人たちと交流しながら作品制作をするプロジェクトで、ことしも島への思いがこもった作品が生まれました。 このプロジェクトは丸亀市が12年前から行っていてことしは8月9日から11人の学生が4つの島に滞在し島の人たちと交流

                                    【うどん県丸亀市 HOTサンダルプロジェクト】台風10号通過中に塩飽諸島で過ごした美大生らの作品展 キムチ色の島民女性にフナムシを体に這わせた作品「ハローグッバイ フナムシ」ほか : キムチうどん県民
                                  1