並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 762件

新着順 人気順

本因坊の検索結果41 - 80 件 / 762件

  • 丈和、米蔵、十番碁その5(10目負け)

    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「丈和、米蔵、十番碁その5(10目負け)」をご紹介いたします。 四宮米蔵の評価藤沢秀行先生が、並べることを勧めた棋譜は、本因坊丈和と真剣師の四宮米蔵との十番碁でした。 藤沢秀行先生は、この十番碁には名局が何局もあるとし、米蔵を現代の九段に劣らない実力と評価しております。 本因坊丈和は、自選打碁集である「国技観光」に、米蔵との対局棋譜11局の全てを載せています。このことは、丈和もまた米蔵の碁を認めていると言えるでしょう。 高木祥一先生は、「力のない専門家との打碁よりも、魂をこめて打った素人との二子局を重視した丈和の気持ち、理解できるような気がする。」と述べられています。 日本の国技である囲碁本因坊丈和の自選打碁集である「国技観光」の国技とは、「囲碁」のことです。 とても大切なところ

    • 【王手報知】東大卒棋士・片上大輔七段がバックギャモンのグランドマスターに「系統立てて勉強すれば成果を…」 - スポーツ報知

      史上初の東大卒将棋棋士として知られる片上大輔七段(39)は今月、ボードゲーム「バックギャモン」でグランドマスターの称号を獲得した。世界で3億人以上の人口を誇る盤上競技で日本人8人目の快挙を達成。日頃、勝負の世界に生きている片上七段は、趣味として楽しむバックギャモンについて「面白さでギャモンを超えるゲームはありません!」と断言する。魅力を聞いた。 日曜の昼下がり。愛好家が集う「赤坂バックギャモン道場」のドアの向こうには、対局室では絶対に見られない笑顔を浮かべる片上がいた。「ようこそいらっしゃいました~」。視線の先には、長細い三角形が計24本も描かれたスタイリッシュなボード。慣れた手つきでサイコロを振り、時には鋭い眼光を放ちながらゲームを楽しんでいた。 片上が獲得したのはバックギャモンの世界団体「BMAB」が認定するグランドマスターの称号。大会の優勝など勝利によって得られるものではなく、複数の

        【王手報知】東大卒棋士・片上大輔七段がバックギャモンのグランドマスターに「系統立てて勉強すれば成果を…」 - スポーツ報知
      • 本因坊秀策その5(雄蔵2)

        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その5(雄蔵)」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀策は

          本因坊秀策その5(雄蔵2)
        • 棋書の紹介その41(落日の譜 雁金準一物語)

          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「棋書の紹介その41(落日の譜 雁金準一物語)」をご紹介いたします。 「落日の譜 雁金準一物語」 著者:団鬼六 筑摩書房 資料としても貴重な小説この小説は、江戸から明治に時代が変わり、家元制度が崩壊してからの碁界の歴史が読み取れる貴重な資料ともいえます。 本因坊家の衰退、方円社の誕生と衰退、裨聖会の誕生など、私が知りたかったことが山ほどあり、一気に読むことができました。 焦点として描かれているのは、「本因坊継承問題」 秀栄の父、秀和、そして、秀栄も跡目をはっきりとさせなかったことがそれぞれ、継承問題を起こしたというように私は解釈しておりました。 秀栄亡き後の最強棋士が、田村保寿であり、当時、田村に先で勝負になる相手がいなかったので強者の理論でいけば、本因坊継承はすんなりと田村にな

            棋書の紹介その41(落日の譜 雁金準一物語)
          • 第48期棋聖戦第6局の投票アンケート

            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 第48期棋聖戦、第6局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第6局が2月29日、3月1日の両日に神奈川県箱根町「ホテル花月園」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年最初に棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 第2局は、井山さんが中盤からのリードを保ち、中押し勝ちを収めております。 第3局は、一力さんが中盤で抜け出し、中押し勝ちを収めております。 第4局は、井山さんの打ち回しが見事で完勝いたしました。

              第48期棋聖戦第6局の投票アンケート
            • 若手棋士の休場

              こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 本日3投稿目は、急きょ作成いたしました。 今回は、「若手棋士の休場」をご紹介いたします。 桒原 駿三段桒原 駿(クワバラ シュン)三段。 1999年生まれの25才。 今が伸び盛りの若手棋士ですが、2024年5月15日付けで休場となりました。 2024年5月3日に桒原さんは✕(旧Twitter)に休場理由を連続投稿されております。 投稿より、休場の理由は、囲碁界の将来を危惧してというものでした。 投稿を要約すると次のとうりであります。 休場理由会社に就職が決まったとのことでした。 きっかけは、本因坊戦の格下げにショックを受けたとの事。 他の棋戦も前に並べしてもおかしくない状況だとのこと。 現状、日本棋院は、スポンサー様や囲碁ファンに対してスポンサー料に見合ったメリットやリターンを提示できて

                若手棋士の休場
              • 第48期棋聖戦第3局の投票アンケート

                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 第48期棋聖戦、第3局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第3局が1月27日、28日の両日に栃木県日光市「日光 千姫物語」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年最初に棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 第2局は、井山さんが中盤からのリードを保ち、中押し勝ちを収めております。 一力 遼さんのご紹介一力遼さんは1997年生まれの26才。 一力遼、芝野虎丸、許家元のお三方は「令和三羽烏」と呼ばれておりま

                  第48期棋聖戦第3局の投票アンケート
                • 第48期棋聖戦第5局の投票アンケート

                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 第48期棋聖戦、第5局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第5局が2月15日、16日の両日に千葉県勝浦市「三日月シーパークホテル勝浦」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年最初に棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 第2局は、井山さんが中盤からのリードを保ち、中押し勝ちを収めております。 第3局は、一力さんが中盤で抜け出し、中押し勝ちを収めております。 第4局は、井山さんの打ち回しが見事で完勝いたし

                    第48期棋聖戦第5局の投票アンケート
                  • 記憶の一局(石田芳夫さん)

                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「記憶の一局(石田芳夫さん)」をご紹介いたします。 *記憶の一局(囲碁将棋チャンネル)囲碁将棋チャンネルの人気番組「記憶の一局」で、紹介した104局の中より30局(10人の棋士がひとり3局選)を選び、読み物としたのが「人生を変えた一局」であります。 「人生を変えた一局」(囲碁人ブックス)囲碁・将棋チャンネル記憶の一局制作部 「人生を変えた一局」、石田芳夫 囲碁人ブックス マイナビ 純粋に碁に向かえた一局(要約)この対局が打たれたのは、圧倒的に強かった第一人者の坂田栄男さんから林海峰さんがタイトルを獲って、若手が元気づいた、そういう時代でしたね。 少し前に、同じ木谷門下の16歳の武宮正樹二段が、ブロ十傑戦で並みいる九段の強豪を次々と倒して注目されました。 でも武宮さんは、木谷道場で

                    • 第48期棋聖戦第1局(2024年1月11日)

                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第48期棋聖戦第1局の1日目」をご紹介いたします。 第48期棋聖戦第1局1日目一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第1局が1月11日、12日の両日、東京都文京区「ホテル椿山荘東京」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年の初めに棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われます。 これはムネワクでございます。 一力 遼さんのご紹介一力遼さんは1997年生まれの26才。 一力遼、芝野虎丸、許家元のお三方は「令和三羽烏」と呼ばれておりますが、現在では一力さんが1歩リードといった

                      • 囲碁の趙善津九段を逮捕 妻を殴った疑い、警視庁 | 共同通信

                        Published 2022/11/14 10:16 (JST) Updated 2022/11/14 14:08 (JST) 自宅で妻を殴ったとして、警視庁富坂署は13日、傷害容疑で囲碁棋士の趙善津容疑者(52)を現行犯逮捕した。日本棋院のホームページによると、韓国出身の九段。本因坊のタイトルを獲得したこともある。 妻が「たたかれた」と13日夜に110番し、富坂署員が駆け付けたところ、趙容疑者が暴行を認めたという。 逮捕容疑は13日夜、東京都文京区白山の自宅で、妻の顔を殴り、けがを負わせた疑い。妻は右目付近にあざができるなどした。

                          囲碁の趙善津九段を逮捕 妻を殴った疑い、警視庁 | 共同通信
                        • 第62期十段戦第3局の投票アンケート

                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第3局の投票アンケート」をご紹介いたします。 投票アンケート 第62期十段戦第3局芝野 虎丸(十段)に井山 裕太(王座)が挑戦する第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第3局が4月4日に長野県大町市「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」で行われます。 2024年3月末現在の七大タイトルの保持者は次の3名であります。 一力 遼 (棋聖、天元、本因坊) 芝野 虎丸(名人、十段) 井山 裕太(王座、碁聖) 現在の三強であります。 ゆえに、タイトル戦もこの三者の組み合わせが多くなっています。 昨年は名人戦で芝野さんと井山さんは激突しております。その時は、4勝2敗で芝野虎丸さんが名人位を防衛いたしました。 第48期名人戦第6局(二日目) 今回は

                            第62期十段戦第3局の投票アンケート
                          • 本因坊秀策その2

                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その2」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀策は「ヒカル

                              本因坊秀策その2
                            • 広島の囲碁 原爆下の対局 会場変更 棋士の命救う

                              第3期本因坊戦第1局は1945(昭和20)年7月24日から3日間、広島市中島本町(現中区中島町)にあった日本棋院広島支部長、藤井順一の別宅で打たれた。第2局が囲碁史に残る原爆下での対局である。それは8月4日から3日間、同所で行われることになっていたが、この時は既に中国地方総監府から横やりが入っていた。第一部長の青木重臣から「広島市内は危険だから打ってはならぬ。もし対局を続けるなら、警察権力で中止させる」との忠告を受けていたのだった。 これに強く反発したのがこの本因坊戦の面倒を見ている藤井だった。その時の模様を立会人の瀬越憲作は著作「囲碁一路」(産業経済新聞)の中で「私がこれを引き受けた以上、私のところで打ってもらいたい。広島が焼けたら、それはその時でよいではないか」と藤井が言ったと記している。困ったのが瀬越と対局者の橋本宇太郎本因坊、挑戦者の岩本薫。第1局後、3人で相談した結果、「空襲があ

                                広島の囲碁 原爆下の対局 会場変更 棋士の命救う
                              • 新聞不況!!高校野球や棋戦は存続できるのか? - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

                                6月10日(木曜日)の朝日新聞朝刊1面に、「購読料改定のお願い」が掲載されていました。 ↓ これです すでに読売新聞が平成31年(2019年)1月に購読料の値上げをしていたことを知っており、いずれは朝日新聞も値上げするだろうと予想していましたので、驚きはありません。毎日新聞も6月16日に購読料改定を発表しています。 私は50年以上にわたって紙媒体の新聞に親しんできまして、1か月に1度の休刊日の朝はなんとなく寂しく感じてしまうくらいですので、多少の値上げで購読を止めてしまうことはありませんが、紙媒体にこだわらず、むしろネットニュースを好む若い世代の方々の新聞離れはますます加速するように思います。 若い世代だけでなく、中高年世代の方でも最近の偏向報道に嫌気がさして新聞の購読を止めたいと考えている方も多いような気がします。ある程度の年齢になりますと、新聞販売店に対して購読を止めることを申し出にく

                                  新聞不況!!高校野球や棋戦は存続できるのか? - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
                                • 仲邑菫二段のライバル続々、囲碁界で「小学生プロ棋士」が多く誕生する背景 世界一の地位から転落した日本囲碁界の危機感と、広がる若手育成の環境づくり | JBpress (ジェイビープレス)

                                  囲碁界の第一人者はみな「小学生デビュー」 9月1日付で世界最年少の9歳(小学3年生)でプロの囲碁棋士となった藤田怜央初段に続き、12歳(小学6年生)の柳原咲輝さんも来年1月からプロとしてデビューすることが日本棋院から発表された。なぜ小学生棋士が次々誕生するのか。その背景を探ってみたい。 まずは、これまでのプロ入り年少記録(日本棋院所属)を紹介しよう。 ●仲邑菫二段/10歳0カ月(英才特別採用・2019年入段) ●藤沢里菜女流本因坊/11歳6カ月(女流試験・2010年入段) ●趙治勲名誉名人/11歳9カ月(1968年入段) ●林海峰名誉天元/12歳10カ月(1955年入段) ●井山裕太名人/12歳10カ月(2002年入段) この5人はいずれも小学生でプロ入りを決めている。井山裕太名人(33)は前人未到の七大タイトル同時制覇を2度も達成し、国民栄誉賞を受賞。現在も四冠(名人、本因坊、王座、碁聖

                                    仲邑菫二段のライバル続々、囲碁界で「小学生プロ棋士」が多く誕生する背景 世界一の地位から転落した日本囲碁界の危機感と、広がる若手育成の環境づくり | JBpress (ジェイビープレス)
                                  • 第48期棋聖戦七番勝負の第2局の投票アンケート

                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 第48期棋聖戦、第2局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第2局が1月20日、21日の両日に奈良県奈良市の世界遺産「法相宗大本山 興福寺」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年最初に棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 一力 遼さんのご紹介一力遼さんは1997年生まれの26才。 一力遼、芝野虎丸、許家元のお三方は「令和三羽烏」と呼ばれておりますが、現在では一力さんが1歩リードといったところでしょうか

                                      第48期棋聖戦七番勝負の第2局の投票アンケート
                                    • 丈和、米蔵十番碁その7(持碁)

                                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「丈和、米蔵十番碁その7(持碁)」をご紹介いたします。 四宮米蔵の評価藤沢秀行先生が、並べることを勧めた棋譜は、本因坊丈和と真剣師の四宮米蔵との十番碁でした。 藤沢秀行先生は、この十番碁には名局が何局もあるとし、米蔵を現代の九段に劣らない実力と評価しております。 本因坊丈和は、自選打碁集である「国技観光」に、米蔵との対局棋譜11局の全てを載せています。このことは、丈和もまた米蔵の碁を認めていると言えるでしょう。 高木祥一先生は、「力のない専門家との打碁よりも、魂をこめて打った素人との二子局を重視した丈和の気持ち、理解できるような気がする。」と述べられています。 日本の国技である囲碁本因坊丈和の自選打碁集である「国技観光」の国技とは、「囲碁」のことです。 とても大切なところなので、

                                        丈和、米蔵十番碁その7(持碁)
                                      • 本因坊秀策その9(雄蔵3)

                                        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その9(雄蔵3)」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀策

                                          本因坊秀策その9(雄蔵3)
                                        • 第35期女流名人戦の投票アンケート

                                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第35期女流名人戦博多・カマチ杯三番勝負の投票アンケート」をご紹介いたします。 投票アンケート 第35期女流名人戦、三番勝負上野愛咲美(女流名人)に藤沢里菜(女流本因坊)が挑戦する第35期女流名人戦博多・カマチ杯三番勝負の第1局が4月14日、第2局が17日、第3局が19日に東京市ヶ谷の「日本棋院」で行われます。 昨年(2023年)は、藤沢里菜さん(女流名人)に上野愛咲美さんが挑戦し、上野愛咲美さんが2-0のスコアで勝利し、女流名人位を奪取いたしました。 今年は立場が逆転し、上野愛咲美さん(女流名人)に藤沢里菜さんが挑戦するリベンジ戦となりました。 昨年5月に当ブログを立ち上げた関係で、残念ながら昨年の女流名人戦の記事はありませんが、昨年6月に行われた第10期会津中央病院・女流立

                                            第35期女流名人戦の投票アンケート
                                          • 『ヒカルの碁』全23巻 全巻紹介 - マンガで、人生楽しく!

                                            『ヒカルの碁』1巻紹介 進藤ヒカルの前に現れた藤原佐為。 「私はまだ 神の一手を極めていない」 『ヒカルの碁』2巻紹介 葉瀬中 囲碁部の活躍。 「オレは神様になるんだよ この碁盤の上で」 『ヒカルの碁』3巻紹介 ヒカルと打つため、海王中 囲碁部に入部したアキラ。 新部員 三谷。 『ヒカルの碁』4巻紹介 海王中 アキラ vs 葉瀬中 ヒカル。 インターネット囲碁に現れた“sai“。 『ヒカルの碁』5巻紹介 sai vs akira。 現代の定石を学んで強くなる佐為。 『ヒカルの碁』6巻紹介 アキラを追いかけ、院生試験。 王座 vs アキラ新初段。 『ヒカルの碁』7巻紹介 若手プロと院生が戦う若獅子戦。 目指すは500名のプロ棋士。 『ヒカルの碁』8巻紹介 現代の本因坊との遭遇。 プロ試験予選が始まる。 『ヒカルの碁』9巻紹介 4面打ちで持碁!? 韓国の院生(研修生)との対決。 『ヒカルの碁』

                                              『ヒカルの碁』全23巻 全巻紹介 - マンガで、人生楽しく!
                                            • 第62期十段戦第2局の投票アンケート

                                              こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第2局の投票アンケート」をご紹介いたします。 投票アンケート 第62期十段戦第2局芝野 虎丸(十段)に井山 裕太(王座)が挑戦する第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第2局が3月25日に「日本棋院東京本院」で行われます。 2024年2月末現在の七大タイトルの保持者は次の3名であります。 一力 遼 (棋聖、天元、本因坊) 芝野 虎丸(名人、十段) 井山 裕太(王座、碁聖) 現在の三強であります。 ゆえに、タイトル戦もこの三者の組み合わせが多くなっています。 昨年は名人戦で芝野さんと井山さんは激突しております。その時は、4勝2敗で芝野虎丸さんが名人位を防衛いたしました。 第48期名人戦第6局(二日目) 今回は、芝野虎丸(十段)に井山裕太(王座)が

                                                第62期十段戦第2局の投票アンケート
                                              • 【囲碁】AIが格差をなくす【AWS活用】

                                                女流棋士の上野愛咲美三段(17歳)が、竜星戦という一般棋戦(性別関係なく参加する棋戦のこと)で決勝までたどり着いた。惜しくも決勝では早碁なら日本一強いとも言われている一力八段に負けてしまったが、内容は悪くなかった。それどころか、優勝にたどり着くまでに破った相手がすごすぎる。1回戦で高尾紳路九段(本因坊2期、名人3期の一流棋士)、2回戦で村川十段(現七大タイトル保持者)、準決勝では許家元八段(七大タイトルの最年少取得者、早碁でも強い)に勝ってしまった。そして決勝でもあと一歩という内容だった。 最近、若手や女流棋士の躍進が目覚ましい。10年前くらいまでは、女流棋士が男性棋士に勝つこと自体がほとんどないことで、早碁のNHK戦などに女流枠という特別枠で「華要員」として動員されて、一回戦で負けるのが毎度毎度の光景だった。逆に対戦相手の男性棋士は「相手が女性なので負けることが出来ないため緊張しています

                                                  【囲碁】AIが格差をなくす【AWS活用】
                                                • 第62期十段戦第1局の投票アンケート

                                                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 第62期十段戦第1局芝野 虎丸(十段)に井山 裕太(王座)が挑戦する第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第1局が2月27日に大阪府東大阪市「大阪商業大学」で行われます。 2024年2月現在の七大タイトルの保持者は次の3名であります。 一力 遼 (棋聖、天元、本因坊) 芝野 虎丸(名人、十段) 井山 裕太(王座、碁聖) 現在の三強であります。 ゆえに、タイトル戦もこの三者の組み合わせが多くなっています。 昨年は名人戦で芝野さんと井山さんは激突しております。その時は、4勝2敗で芝野虎丸さんが名人位を防衛いたしました。 第48期名人戦第6局(二日目) 今回は、芝野虎丸(十段)に井山裕太(王座)が挑戦いたします。 芝野 虎丸さんのご紹介芝野虎丸さんは1999年生まれの24才。 芝野さんは、入段か

                                                    第62期十段戦第1局の投票アンケート
                                                  • 様子見のノゾキ

                                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「様子見のノゾキ」をご紹介いたします。 シチョウではない白1テーマ図:白1まで 棋譜再生 テーマ図:白1まで今、白1とシチョウにかかえた局面です。 しかし、行く手には黒が待ち構えていますので、シチョウでは取れませんね。 白さんの意図はいかに。 当然の逃げ出しの黒正解図:黒4まで 棋譜再生 正解図:黒4までシチョウでは取られることはありませんから、黒さんは当然のごとく逃げ出します。 白さんはどうやってサバくつもりなのでしょうか? 様子見のノゾキ正解図:白5まで 棋譜再生 正解図:白5までここで、様子見のノゾキ一発白5です。 いや~。かっけー。 高段者の手筋ですね。 準備万端のカケ正解図:白7まで 棋譜再生 正解図:白7まで黒6のツギであれば、白7のカケです。 これが白さんのヨミスジ

                                                      様子見のノゾキ
                                                    • 【藤井聡太の原点(中)】同級生・囲碁の加藤優希初段が明かす 授業中に将棋の符号を書く藤井名人 - スポーツ報知

                                                      スポーツ報知では、名人としての心構えに「温故知新」の言葉を選んだ藤井聡太の原点に、3回の連載で迫る。 * * * * 中学生だった頃の藤井聡太名人を、隣の席から見ていた女子生徒がいる。「なんだかいつも楽しそうでした」と笑うのは、名古屋大教育学部付属中学・高校の同級生で4月から囲碁のプロ棋士となった加藤優希初段(20)だ。 藤井と加藤は中学1年と3年でクラスメートだった。入学した直後、クラスでの藤井の自己紹介を加藤は覚えている。「藤井聡太です。将棋が好きです」。だが、声質のためか、クラスメートたちからは「なんで、掃除が好きなんですか?」と質問が。「藤井はめちゃくちゃ困っていて、『いや、将棋です』『掃除?』ってやりとりが何度かあって面白かったので覚えています(笑い)」。当時のことを振り返る時、呼び方は同級生の「藤井」になる。 クラス内では静かなタイプだったが、「いつもにこにこしていて、なんだか

                                                        【藤井聡太の原点(中)】同級生・囲碁の加藤優希初段が明かす 授業中に将棋の符号を書く藤井名人 - スポーツ報知
                                                      • 棋書の紹介その44(置碁ー白の作戦)

                                                        囲碁のハンデキャップ制は実によくできています。 実力差のある者同士も、ゲームの質をそこなうことなく、同等に楽しむことができるのです。 本書では上手がいかに置かせて楽しむか、に重点を置いて説明しています。 置かせた碁を、序盤で大失敗して形勢不利となった互先の碁、と考えたらどうでしょうか。 緩んだ手は打てませんし、小利にこだわって局面を狭くすることも禁物です。 これはそっくり置かせた碁の打ち方につなばり「緩みなく手広く」という姿勢は、上手の碁の質をも向上させるに違いありません。 置碁の上手に、盤上では追うものの楽しさがあります。 逆転できなくて、もともとと思えば、こんなに気楽で楽しい碁はありません。 1994年5月 藤沢秀行 本書は、第1章:白の名局、第2章:マギレの手、第3章:実戦・次の一手と3章に分かれて構成されております。 第1章は、本因坊道策の置碁の解説。 第2章は、第1型から第51型

                                                        • 本因坊秀策その1

                                                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その1」をご紹介いたします。 瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀策は「ヒカルの碁」の影響もあり

                                                            本因坊秀策その1
                                                          • 記憶の一局(張栩さん:その2)

                                                            囲碁将棋チャンネルの人気番組「記憶の一局」で、紹介した104局の中より30局(10人の棋士がひとり3局選)を選び、読み物としたのが「人生を変えた一局」であります。 「人生を変えた一局」(囲碁人ブックス)囲碁・将棋チャンネル記憶の一局制作部 「人生を変えた一局」、張 栩 囲碁人ブックス マイナビ 張栩(チョウ ウ)さんは、記憶の一局に第35期棋聖戦第5局の井山裕太さんとの対局を選びました。 当時の井山さんは、まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」 2009年に名人、2010年名人連覇、2011年十段、天元、2012年本因坊、十段、天元、王座、碁聖の五冠とまさに快進撃を続けておりました。 張栩さんにとって最強の挑戦者といえます。 張栩さんは当時の囲碁界の第一人者の貫録を見せ、最強の挑戦者を退けたシリーズとなりました。 第35期棋聖戦第5局(2011年2月24日、25日) 黒:井山裕太(名人)、白:張栩(

                                                              記憶の一局(張栩さん:その2)
                                                            • 自戦記その12

                                                              こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「自戦記その12」をご紹介いたします。 野狐囲碁は中国ルール2023年10月8日、野狐囲碁での対局です。 野狐囲碁は、現在では、中国ルールとなっております。 最初は、日本ルールでした。 野狐囲碁での自分の対局結果を調べると、2022年6月11日の結果は、7目半勝ちとあるので、これまでは日本ルールだったと言えます。 野狐囲碁での対局が少ないので、詳しいことは分かりませんが、2023年4月には中国ルールと棋譜タイトルにありますので、この間にルールが変わったのでしょう。 中国ルールになると白勝3又1/4子などの表記になりますが、対局結果を見ると、この表記がひとつしかありませんでした。 私は、野狐囲碁では、圧倒的に中押しでの決まり手が多いのです。 これは、パンダネットでの成績とは大きく異

                                                              • AI先生の置き碁対局その10

                                                                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「AI先生の置き碁対局その10」をご紹介いたします。 *野狐囲碁のAI野狐9段は、ネット碁での最高段位であり、アマチュアにとって、世界に通用する、最高のステータスであります。 そんな野狐9段に4つ置かせて、ボコボコにするのが、現在のAIの実力です。 野狐囲碁には、絶芸以外にも、いろいろな種類のAIが対局しています。 私は、野狐囲碁に詳しくはないので、詳細は知りませんが、それぞれのAIに実戦を経験させて、研究データの収集をしているのではないかと思っています。 このAIは、4子局のみの対局をしていた面白いAIでしたので、ご紹介いたします。ちなみに絶芸は2子局のみです。 いくらAIが強いといっても、一手一手交互に打つわけですから、置碁のハンデはそうそう、無くなるものではありません。 野

                                                                  AI先生の置き碁対局その10
                                                                • 本因坊秀策その10(雄蔵4)

                                                                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その10(雄蔵4)」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀

                                                                    本因坊秀策その10(雄蔵4)
                                                                  • 丈和、米蔵、十番碁その4(中押し勝ち)

                                                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「丈和、米蔵、十番碁その4(中押し勝ち)」をご紹介いたします。 四宮米蔵の評価藤沢秀行先生が、並べることを勧めた棋譜は、本因坊丈和と真剣師の四宮米蔵との十番碁でした。 藤沢秀行先生は、この十番碁には名局が何局もあるとし、米蔵を現代の九段に劣らない実力と評価しております。 本因坊丈和は、自選打碁集である「国技観光」に、米蔵との対局棋譜11局の全てを載せています。このことは、丈和もまた米蔵の碁を認めていると言えるでしょう。 高木祥一先生は、「力のない専門家との打碁よりも、魂をこめて打った素人との二子局を重視した丈和の気持ち、理解できるような気がする。」と述べられています。 日本の国技である囲碁本因坊丈和の自選打碁集である「国技観光」の国技とは、「囲碁」のことです。 とても大切なところ

                                                                    • 本因坊秀策その4(算知)

                                                                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その4(算知)」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀策は

                                                                        本因坊秀策その4(算知)
                                                                      • 第49期碁聖戦第2局の投票アンケート

                                                                        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第49期碁聖戦五番勝負の第2局の投票アンケート」をご紹介いたします。 投票アンケート 第49期碁聖戦第2局井山 裕太(碁聖)に芝野 虎丸(名人)が挑戦する第49期碁聖戦五番勝負の第2局が7月13日に石川県金沢市「北國新聞会館」で行われます。 2024年6月21日に行われました、第1局は、井山さんが勝利しております。 2024年6月末現在の七大タイトルの保持者は次の3名であります。 一力 遼 (棋聖、天元、本因坊) 芝野 虎丸(名人) 井山 裕太(王座、碁聖、十段) 現在の三強であります。 ゆえに、タイトル戦もこの三者の組み合わせが多くなっています。 本年4月にも十段戦において、芝野(十段)と井山(王座)が激突しております。 結果は、3勝2敗で井山(王座)が十段位を奪取しておりま

                                                                          第49期碁聖戦第2局の投票アンケート
                                                                        • 本因坊秀策その12(秀和3)

                                                                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その12(秀和3)」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀

                                                                            本因坊秀策その12(秀和3)
                                                                          • 本因坊秀策その8(因碩)

                                                                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その8(因碩)」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀策は

                                                                              本因坊秀策その8(因碩)
                                                                            • 予選がBo1で本戦がBo3という形式の論点

                                                                              「予選がBo1だけど決勝トーナメントがBo3」という形式の大会はよく見受けられます。これには問題が有るでしょうか?筆者はトーナメントマニアなので、これまで考えた内容について共有したいです。 導入 Bo1, Bo3 とは試合形式のことで、其々「1本先取」「2本先取」のことです。例えばテニスでは対戦して片方の選手が6ゲームを先に取ったならば「1セット」獲得となります。Bo1 ならばこれで試合終了。Bo3 ならば、どちらかが2セット(本)取るまでまだ続きます。Bo3 とは、Best of 3 = 三番勝負 の略です。 ゲームの競技、esports でもこの用語は共通です。ゲーム内で定められた1試合を先に取れば1本ですが、大会によって Bo1 なのか Bo3 なのかルールが異なります。中には Bo5, Bo7 のこともあります(長い試合はヨーロッパに多いです)。 今回話題にしたいことは、予選が B

                                                                              • 第27期女流棋聖戦、挑戦者決定戦アンケート投票

                                                                                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第27期女流棋聖戦、挑戦者決定戦アンケート投票」をご紹介いたします。 仲邑菫(なかむらすみれ)さんは、韓国棋院へ移籍することとなりました。 そのため自身が持つ女流棋聖のタイトル防衛戦が国内最後のタイトル戦となります。 仲邑菫さんの持つ女流棋聖のタイトルへの挑戦権をかけて、挑戦者決定戦が2023年12月14日に日本棋院で行われます。 対戦するのは、上野愛咲美(あさみ)さんと上野梨紗(りさ)さんです。 なんと、姉妹対決となりました。 上野愛咲美さんは現在22才。2018年、第21期女流棋聖戦で、当時5連覇を達成していた謝依旻さんを下し、自身初のタイトルを獲得しました。 それは当時の最年少記録で(16才3か月)でありました。 それ以降、女流本因坊、女流名人、女流立葵杯、女流棋聖と数々

                                                                                  第27期女流棋聖戦、挑戦者決定戦アンケート投票
                                                                                • 本因坊秀策その11(雄蔵5)

                                                                                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「本因坊秀策その11(雄蔵5)」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀

                                                                                    本因坊秀策その11(雄蔵5)