並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

横浜線の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 終電で終点まで行ってみた「JR横浜線 東神奈川駅」

    中尾拓彦(ナカオタクヒコ)放送作家 @nakao_takuhiko 【終電で終点へ】 今日は八王子スタート。 23時38分の東神奈川行きで向かいます。 まだ町田行きと橋本行きは残っています。 横浜線なのに横浜駅まで行かないのはご愛嬌。 #終電で終点 pic.twitter.com/dzSqoKdRhV 2024-05-24 23:33:52

      終電で終点まで行ってみた「JR横浜線 東神奈川駅」
    • JR東日本が変えた「ジャカルタ通勤鉄道」の10年

      1日利用者数が約100万人にも及ぶインドネシア・ジャカルタ首都圏の通勤鉄道(Kereta Commuter Indonesia:KCI)。 その輸送を支える、日本から渡った約1000両の中古電車のうち約8割強が、2013~2020年にかけて譲渡された元JR東日本の埼京線・横浜線・南武線・武蔵野線の205系車両である。今年2024年3月5日、205系はジャカルタで走り出してから丸10年を迎えた。 かつて中古車両は「10年走れば御の字」と日本側からも言われたほどで、実際に2000年代初頭から導入されていた他社車両は15年ほどで使い潰されるのが実態だったが、205系はジャカルタの通勤輸送を支える主戦力として活躍し続けている。これは車両を送り出したJR東日本とKCIの協力体制の賜物だ。 JR東日本からKCIへの初代の出向者として、2015年から約2年半、現場の最前線で活躍した前田健吾氏(現・同社鉄

        JR東日本が変えた「ジャカルタ通勤鉄道」の10年
      • 10両が主力の首都圏私鉄に「短い編成」が残る事情

        首都圏の通勤路線では、10両編成やそれを上回る長さの電車が行き交っている。JR山手線は11両編成、中央線快速や中央・総武線各駅停車、京浜東北線、埼京線などは10両編成だ。 都心に発着する私鉄の主要路線も同様で、例えば東急田園都市線や東武東上線の池袋発着列車はすべて10両編成だ。一方で、10両編成の列車が走る路線でも8両編成などのやや短い列車が交じって運行しているケースもある。ホームの前寄りや後ろ寄りで電車を待っていたら「短い列車」がやってきて目の前には停まらなかった……という経験がある人もいるのではないか。 利用者数が大幅に減る区間はともかく、都心寄りなら編成両数を統一したほうが効率がよさそうに思えるが、あえてそうしていない、そうできないのはなぜかを探ってみた。 ホームの長さは10両分あるが… 全列車が10両編成でもよさそうな主要路線ながら、8両編成が混在しているのが東急電鉄の東横線である

          10両が主力の首都圏私鉄に「短い編成」が残る事情
        • 横浜市が「上瀬谷ライン」に代わる新交通の整備を発表。再開発が進むエリアの発展に深く関わる-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)横浜・川崎・千葉・埼玉/首都圏記事/2024年5月19日掲載【健美家】

          米軍施設跡地と相鉄線瀬谷駅を結ぶ交通網 瀬谷区は神奈川県横浜市に最西部に位置する、南北細長い地形が特徴のエリアだ。農業地帯として発展し、大正時代に神中鉄道(現在の相鉄本線)が開通したことで住宅地となり、田園・農村都市かつ東京・横浜など都心部のベッドタウン的な性格が加わったまちとして発展を遂げてきた。 横浜市でもっとも緑が多く落ち着いた環境が特徴の瀬谷区。人口は1969年の区制施行時点の約7万人から増加を続け、78年に10万人を突破。以降は12万人台で推移している。画像は瀬谷駅。区内には相模鉄道相鉄本線の瀬谷駅と三ツ境駅が通っており、現在はJRや東急東横線の直通運行も始まったことから、都心部へのアクセスは格段によくなった。駅前にはショッピングモールも栄え、日常の買い物にも困らない。 そんな瀬谷区だが、横浜市は道路混雑の抑制や交通利便性の向上、将来的には誰もが移動しやすい持続か可能な地域交通を

            横浜市が「上瀬谷ライン」に代わる新交通の整備を発表。再開発が進むエリアの発展に深く関わる-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)横浜・川崎・千葉・埼玉/首都圏記事/2024年5月19日掲載【健美家】
          1