並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

沸騰ワード10の検索結果1 - 11 件 / 11件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

沸騰ワード10に関するエントリは11件あります。 料理安全仕事 などが関連タグです。 人気エントリには 『日本テレビ「沸騰ワード10」で上白石萌音さんの身の危険に気づいた人たち』などがあります。
  • 日本テレビ「沸騰ワード10」で上白石萌音さんの身の危険に気づいた人たち

    OVR @STRHRK パラグライダーのシーン 何処の会社だろう #上白石萌音 のカラビナきちんとかかっていない状態で飛行して危険きわまりない 安全性に問題あり #沸騰ワード 2021-04-16 20:47:42

      日本テレビ「沸騰ワード10」で上白石萌音さんの身の危険に気づいた人たち
    • 沸騰ワード10、家政婦の志麻さんって料理本出しているんだね。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

      沸騰ワード10をたまにみます。日テレで放送してます。 私がついみてしまうのが、家政婦の志麻さんのシリーズです。 家政婦の志麻さんは、料理をちゃちゃっと作ってしまうし、みんな「美味しいぃーーーっ!」って言ってる。 最初の頃は、噂の家政婦だと思っていたけど、料理本がたくさん出ています。 もう、家政婦じゃないよ。料理家ですね! 志麻さんの料理の良いところって工程が、「私にもできそう!映えがいい!」ですよね。 料理あるあるだけど、手の込んだ料理のはずが地味~ってありますよね。 例えば「コロッケ」じゃがいも茹でて、ひき肉、玉ねぎを炒めて、パン粉をつけて揚げるって洗い物は多いし時間もかかるし今となっては1年に1回作ればいいほうです。 志麻さんの料理のように簡単で安上がりなのに豪華にみえる料理は主婦として食いついてしまう。 リンク デザートではタタンが絶品らしいです。まだ作っていませんがタタンは是非作っ

        沸騰ワード10、家政婦の志麻さんって料理本出しているんだね。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
      • 【沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんのニンニクご飯が万能すぎる!アレンジレシピ 3品 - 静かに暮らしたい

        私がいつも観ている『沸騰ワード10』(日本テレビ 金曜よる 7:56~8:54)には、家政婦 志麻さんが有名人のお宅へ訪問し、3時間ひたすら料理を作るという人気コーナーがあります。 7月10日放送回では出川哲朗さんがゲストでした。 その時のメニューの1つ ニンニクご飯を作ってみたらとても美味しかったので、その作り方と、余ったニンニクご飯を使ったアレンジレシピ3品をご紹介します。(志麻さんのように斬新なものは作れませんが…) 伝説の家政婦 志麻さんとは? 基本のニンニクご飯 ニンニクご飯のアレンジレシピ バター醤油 焼きおにぎり チーズリゾット風 ひき肉ガーリックライス目玉焼き乗せワンプレート まとめ 伝説の家政婦 志麻さんとは? ご存じの方も多いとは思いますが、簡単にご紹介。 タサン 志麻 公式プロフィール 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。ミシュランの三ツ星レス

          【沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんのニンニクご飯が万能すぎる!アレンジレシピ 3品 - 静かに暮らしたい
        • 材料たった2つで20分!沸騰ワード10 志麻さんの鶏肉の味のりソース 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

          2022/06/10放送の「沸騰ワード10」で志麻さんが作っていた「鶏肉の味のりソース」を作ってみました♪ 材料はたった2つ! 白ワインを入れると材料たった3つ!! イメージしていた以上の味で、めっちゃ美味しかったです♪ もっとこうしたほうが美味しい!と思った点もあったので、そちらも合わせて読んで下さると嬉しいです(赤字で書いてあります)。 鶏肉の味のりソース 【材料】【所要時間約20分】 *鶏もも肉 1枚 *味のり(今回は15枚ですが、多いほうがいいです!) *白ワイン(日本酒でも) 大さじ4〜(60ml〜) *塩コショウ 適量 出来上がった味のりソースの量が少なく感じたので、ソースになる味のりと白ワインは多めで作ったほうが美味しいと思います! 白ワインがない場合は日本酒でも美味しく出来ると思います。 主な材料 わかりにくいですが、今回使う「味のり」はこちら(ご近所さんからの頂きもの)。

            材料たった2つで20分!沸騰ワード10 志麻さんの鶏肉の味のりソース 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
          • 日本テレビ「沸騰ワード10」で上白石萌音さんの身の危険に気づいた人たち (2ページ目)

            ジミーちゃん @0816Jimmy カラビナ詳しくない方向け 2人とものカラビナが安全環(開き止めのスクリューロック)が開きっぱ、上白石萌音の方はロープが噛んでゲートが開いている。 (カラビナはゲートが開いていると強度が1/3以下に低下する) あのカラビナ、今どき見ないフック式だけど、ちゃんとした規格品なのかな? pic.twitter.com/CZI3tTRrB1 2021-04-18 11:48:22

              日本テレビ「沸騰ワード10」で上白石萌音さんの身の危険に気づいた人たち (2ページ目)
            • 材料3つですぐ出来る!沸騰ワード10志麻さんのもやしとりんごのヨーグルトサラダ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

              2022/11/18放送の「沸騰ワード10」で志麻さんが作っていた「もやしとりんごのヨーグルトサラダ」。 りんごをたくさん頂いたので作ってみました! 「もやしにヨーグルトって、ちょっと…(。-∀-)」と思いましたが、もやしの嫌な臭みは感じられず、爽やかで美味しかったですよ⤴ もやしとりんごのヨーグルトサラダ 【材料】【所要時間約15分】 *もやし 1袋 *りんご 1/2個 *ヨーグルト お好みで(大さじ5くらい) *塩コショウ、ブラックペッパー 適量 *レモン果汁 適量(大さじ1〜くらい) 【ざっくりした作り方】 もやしをレンチン→りんごとヨーグルトを乗っける→出来上がり♪ 主な材料 ブラックペッパーを撮り忘れましたがあったほうが絶対にいいです! もやしは洗ってから600Wで2分加熱 りんごは細切りにする ピーラーで剥くと時短になりますよー *番組ではりんごの皮を剥かないでいましたが、私は

                材料3つですぐ出来る!沸騰ワード10志麻さんのもやしとりんごのヨーグルトサラダ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
              • 材料少なっ!沸騰ワード10 志麻さんの豚肉のクミン焼き 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                2022/05/27放送の「沸騰ワード10」で、志麻さんが作っていた「豚肉のクミン焼き」を作ってみました! ちょっと失敗した箇所もあるので、番組ではやっていませんでしたが、ポイントとして載せておくので参考になさって下さい。 使うスパイスはクミンパウダーと七味唐辛子だけなので、すぐに出来ちゃいます♪ 豚肉のクミン焼き 【材料】【所要時間約30分】 *豚肉 (今回はとんかつ用2枚) *しいたけ 3個(軸を除いて4等分) *玉ねぎ 中1/2個(すりおろす) *クミンパウダー 適量 *七味唐辛子 適量 *塩(コショウはお好みで) ↑ポイント!(番組では塩をしていませんでしたが、味が薄かったので絶対に塩をしたほうがいいです!) (*串 6本) 主な材料 串にさすので、串も用意してね! 使ったスパイスはこちらの2点 1.すりおろした玉ねぎに切った豚肉を漬けておく(柔らかくするひと手間)。 漬ける時間は

                  材料少なっ!沸騰ワード10 志麻さんの豚肉のクミン焼き 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                • 【沸騰ワード10/風間俊介とJAL】羽田空港がコロナ禍の中で大進化を遂げていた!5つの特長!

                  沸騰ワード10でまたジャニーズの風間俊介氏が出てるということでTVerで見てみました。 そしたら何と今回はJAL!! これはなかなか驚き!というか予想外。そしてこのコロナ禍の中で大変化を遂げていた羽田空港、知らないことが多かった…! 非常に面白かったので、この2021年6月25日に放映された番組の内容を振り返ってみたいと思います。 この後、9月10日にも今度はANAで出演されました。

                    【沸騰ワード10/風間俊介とJAL】羽田空港がコロナ禍の中で大進化を遂げていた!5つの特長!
                  • 沸騰ワード10 志麻さんのニラソースをアレンジしてエスニック餃子♪毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                    先日作った「沸騰ワード10」の志麻さんのステーキのニラ&ミントのソース。 沸騰ワード10の志麻さんのニラのステーキソースのレシピはこちら♪ boccadileone.hatenablog.com こちらを食べた時に「餃子っぽいな?」と思ったので、実際に志麻さんのニラ&ミントソースを餃子にしてみました! 志麻さんのニラソースのアレンジでエスニック餃子 【材料】【所要時間約40分】 *ニラ 1/2束(ニラ:ミント=6:4、半々にしたかったけれど、そこまでミントがなかった) *ミント 60枚くらい *キャベツ 1/8 個弱 *しょうが 1.5片くらい(多くてOK) *レモンの皮 適量(1/3個分くらい) *合いびき肉 250gくらい *餃子の皮 1袋(20枚) *塩、黒胡椒、白胡椒、ナンプラー 適量 ❏にんにくは入っていません。 主な材料 今回はレモンの皮をちゃんと用意! レモンの皮は写真では3

                      沸騰ワード10 志麻さんのニラソースをアレンジしてエスニック餃子♪毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                    • 【公式・沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんの“大人から子どもまでモリモリ食べられる”カンタン料理 全15品!

                      5月7日(金)放送の『沸騰ワード10』は、番組で密着を続ける伝説の家政婦・志麻さんに密着。初見の食材で数々の絶品料理を生み出し、芸能界でもファン続出の志麻さん。今回の依頼者は、ミュージシャンのDAIGO。昨年、第一子を授かった新米パパでもある。さらに、サッカー…

                        【公式・沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんの“大人から子どもまでモリモリ食べられる”カンタン料理 全15品!
                      • ほぼ切るだけ!沸騰ワード10 志麻さんの白ネギ、青ネギ、玉ねぎのサバ缶ポン酢 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                        2022/08/19放送の「沸騰ワード10」でやっていた志麻さんの「白ネギ、青ネギ、玉ねぎのサバ缶ポン酢」を作ってみました。 実際に作ってみて気づいたこともあったので、そのへんも参考にして下さったら嬉しいです♪ 白ネギ、青ネギ、玉ねぎのサバ缶ポン酢 【材料】【所要時間約25分(水にさらす15分含む)】 *白ネギ(斜め薄切り) 1/3本くらい *青ネギ(斜め切り) 6本くらい *玉ねぎ(薄切り) 小1/2個 *サバ缶 1〜2個 *七味唐辛子 適量 *ポン酢 適量 主な材料 ネギ類を切って水にさらす(15分くらい) ネギを3種類で刺激が強いので、水に晒す時間は長めのほうが食べやすくなります。 ネギを敷いて、サバ缶を乗っけて出来上がり! 七味唐辛子とポン酢をかけて頂きます♪ こんな感じ 上の写真は実際に作った分量の2/3ほどの量になっています(夫の分。残りの1/3は自分の分。) 【感想】 *めっ

                          ほぼ切るだけ!沸騰ワード10 志麻さんの白ネギ、青ネギ、玉ねぎのサバ缶ポン酢 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                        1

                        新着記事