並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

法相宗の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 密教と聖教とみほとげ「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日はこの後、晴れの予報で雨の心配は無いです。 「まるごと奈良博」を観てきました。写真撮影OKで、たくさん撮ったのでまだまだ続きます(笑) 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 密教と聖教は、日本の歴史における重要な時代区分です。具体的には、7世紀後半から12世紀前半までの約450年間を指します。この時代は、仏教が日本に伝来し、様々な宗派が誕生し、発展した時期として知られています。 密教は、8世紀後半に空海と最澄によって中国から伝来しました。密教は、従来の仏教よりも迅速かつ強力な成仏の手段であると考えられていました。密教の秘伝的な儀式や修行法を通して、悟りの境地に至ることを目指しました。 聖教は、密教とは対照

      密教と聖教とみほとげ「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘
    • 【仏像編】密教と聖教とみほとげ「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘

      金沢 曇り、雨の予報ですがまだ降ってません。 「まるごと奈良博」を観てきました。写真撮影OKで、たくさん撮ったのでまだまだ続きます(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 密教と聖教は、日本の歴史における重要な時代区分です。具体的には、7世紀後半から12世紀前半までの約450年間を指します。この時代は、仏教が日本に伝来し、様々な宗派が誕生し、発展した時期として知られています。 密教は、8世紀後半に空海と最澄によって中国から伝来しました。密教は、従来の仏教よりも迅速かつ強力な成仏の手段であると考えられていました。密教の秘伝的な儀式や修行法を通して、悟りの境地に至ることを目指しました。 聖教は、密教とは対照的に、従来の仏

        【仏像編】密教と聖教とみほとげ「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘
      • 第48期棋聖戦七番勝負の第2局の投票アンケート

        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 第48期棋聖戦、第2局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第2局が1月20日、21日の両日に奈良県奈良市の世界遺産「法相宗大本山 興福寺」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年最初に棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 一力 遼さんのご紹介一力遼さんは1997年生まれの26才。 一力遼、芝野虎丸、許家元のお三方は「令和三羽烏」と呼ばれておりますが、現在では一力さんが1歩リードといったところでしょうか

          第48期棋聖戦七番勝負の第2局の投票アンケート
        • 行基、忍性 二人の菩薩が眠る寺・竹林寺~生駒谷散歩(2) - 大和徒然草子

          奈良県生駒市の近鉄生駒駅より南側、近鉄生駒線の沿線はかつて生駒谷十七郷と呼ばれた中世以来の郷村が集中するエリアで、新興住宅街が目立つ生駒市内にあって、古くからの街道と集落や旧跡が残っています。 前回記事では生駒谷十七郷の氏神として、生駒市壱分町に鎮座する往馬大社をご紹介しました。 往馬大社から600mほど南にある竹林寺は、奈良時代の僧・行基と鎌倉時代の律僧・忍性が葬られた地として知られます。 大衆の中に分け入り、困窮する人々を救済する社会事業を先駆的に進めた行基と忍性、二人の高僧が葬られた竹林寺の歴史は南都仏教の盛衰と共にありました。 その歴史と現在の様子をご紹介します。 竹林寺とは 竹林寺境内 参考文献 竹林寺とは 竹林寺は律宗寺院で、第二阪奈道路の壱分ICの南西、生駒山東麓の丘陵地にあります。 竹林寺周辺図(国土地理院HPより作成) 暗越奈良街道や清滝街道からも近く、古代から交通アクセ

            行基、忍性 二人の菩薩が眠る寺・竹林寺~生駒谷散歩(2) - 大和徒然草子
          • 川内の泰平寺、豊臣秀吉と島津義久が顔をあわせたところ - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

            医王山正智院泰平寺(たいへいじ)は鹿児島県薩摩川内市大小路町にある。かつての薩摩国の高城郡(たきのこおり)の水引郷(みずひきごう)のうち。 天正15年(1587年)、豊臣秀吉は島津氏を攻める。大軍勢を率いて薩摩国に入り、陣を置いた場所は泰平寺であった。豊臣軍は圧倒的な兵力で島津方を敗走させる。島津義久(しまづよしひさ)は降伏。そして、剃髪して泰平寺におもむいた。豊臣秀吉に面会し、降伏が正式に認められた。 豊臣秀吉が引き連れていた兵は10万以上とも。これほどの大軍勢が駐屯できる場所はそうそうない。泰平寺は大寺院だったことがうかがえる。 明治初めの廃仏毀釈で泰平寺は徹底的に壊され、伽藍跡などは残っていない。なお、大正12年(1923年)に泰平寺が再興。また、跡地の一部は「泰平寺公園」としても整備されている。 豊臣秀吉が本陣を置く 泰平寺の宥印法印 泰平寺と塩大黒天 開山は和銅元年 『三国名勝図

              川内の泰平寺、豊臣秀吉と島津義久が顔をあわせたところ - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
            • 11月29日は智証大師講法要、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、心をスイッチいいブックの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 11月29日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月29日は智証大師講法要、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、心をスイッチいいブックの日、等の日です。 ■智証大師講法要【聖護院門跡】 www.youtube.com 2023年11月29日(水) 本山派修験の曩祖(のうそ)として尊崇される智証大師円珍を偲ぶ法要。世界平和、除災招福を祈念し人々の幸福を祈る。 智証大師は天台寺門派の始祖であり、修験道の修行場として知られる大峰、葛城、熊野で修行をし、役行者の法脈を受け継がれ、修験道に天台密教の思想を導入しました。 本山修験宗(聖護院)の曩祖として尊ばれている智証大師円珍のご命日に御徳を偲ぶ法要です。 10:30〜大師講法要(一般非公開) 餅・

                11月29日は智証大師講法要、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、心をスイッチいいブックの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • 猫と五大宗教の関係について! それぞれの宗教の特徴も! - motimanjuの動物ブログ

                motimanju.hatenadiary.jp motimanju.hatenadiary.jp *このブログはアフリエイト広告を利用しています。 当記事では、猫と五大宗教の関係について解説しています。それぞれの宗教の特徴についても簡単にまとめているので、興味のある方は是非最後までご覧ください。 キリスト教 イスラム教 ユダヤ教 仏教 ヒンドゥー教 まとめ キリスト教 【特徴】:創始者 イエスとその弟子たち   聖典 旧約聖書、新約聖書 信者数 約24億人(世界人口の3分の1がキリスト教徒) 宗派 カトリック、プロテスタント、正教会、その他 主な教え 神が6日間で世界を創造し、7日目の休まれた(天地創造) 人類の先祖が禁断の果実を食べてしまい、原罪を背負うことになる(アダムとイブの楽園追放) イエスが十字架に磔にされて処刑されることで、原罪を償った。 イエスを救世主(メシア)として信仰し

                  猫と五大宗教の関係について! それぞれの宗教の特徴も! - motimanjuの動物ブログ
                • 【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ!

                  » 【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ! 特集 【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ! 江川資具 2024年4月27日 今年もそろそろ、ゴールデンウィークの予定について、具体的に決める時がやってきた。スギとヒノキの花粉散布は落ち着き、夏ほど暑くなく、植物の緑が美しい。旅行に最適のシーズンだ。 では、どこに行くべきか? もちろん奈良だ!! 今回お勧めするのは、東大寺や奈良公園など、京都・大阪からすぐなスポットではない。より奥地にある大和四寺だ。 ・いざいざ奈良 時は3月中頃。この春から「いざいざ奈良」の大和四寺編が始まるということで、私のもとにJR東海よりプレスツアーの誘いが届いた。 大和四寺とは、長谷寺、室生寺

                    【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ!
                  1