並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

洋上風力発電の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 洋上風力発電に立ち込める暗雲 クリーンエナジーにのしかかる「三重苦」 | インフレ、金利上昇、政府施策の遅れ…

    化石燃料による発電に変わるクリーンエナジーとして期待されている「洋上風力発電」だが、英紙「フィナンシャル・タイムズ」は産業そのものの持続可能性に疑問を投げかける。業界に立ちはだかる3つのハードルとは? 直面する3つの課題 2023年10月半ば、英スコットランド東部沖に並ぶ巨大なシーグリーン洋上風力発電所が稼働を開始した。 このスコットランド最大の風力発電所の年間発電容量はおよそ160万世帯分。化石燃料による発電から排出される二酸化炭素を年間で約200万トン削減し、地球温暖化に貢献できるとされている。 しかし、洋上風力発電業界全体にとっては苦労が重なっている。金利が上昇して資金調達コストが膨らんだのに加え、最新の巨大タービンに使われる資材の多くが値上がりしたことで、おもに米英では、電力販売から手を引いたり、補助金を頼りにしていた一部のプロジェクトを中止したりする開発企業が増えているのだ。 オ

      洋上風力発電に立ち込める暗雲 クリーンエナジーにのしかかる「三重苦」 | インフレ、金利上昇、政府施策の遅れ…
    • 洋上風力発電、北海道沖でも政府公募へ 半導体向け需要増 - 日本経済新聞

      政府は指定区域での公募を通じて洋上風力発電の施設整備を進める海域として北海道沖を追加する。2024年度中にも事業者を決める公募を始める。発電能力は30万キロワット程度を見込み、原子力発電所0.5基分ほどに当たる。北海道は再生可能エネルギーの適地が多く、導入拡大を急ぐ。北海道では最先端半導体の製造をめざすラピダスの工場やソフトバンクのデータセンターなどの投資計画が進んでおり、電力需要の増加が見込

        洋上風力発電、北海道沖でも政府公募へ 半導体向け需要増 - 日本経済新聞
      • 「日本の洋上風力発電」に決定的に足りないもの…国主導の海鳥調査による基礎データが不足する事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

        洋上風力発電への期待が高まる。陸上の巨大風車群やメガソーラーに向ける地域住民の目が厳しくなっているなか、「脱炭素の希望の星」と言われる。しかし、「洋上風力発電で先行する欧州各国は数十年単位の海鳥調査の蓄積を持ち、自然環境と共生する様々な知恵を駆使している」と海鳥の研究者は指摘し、懸念を抱く。どういうことなのか。日本鳥学会で風力発電に関する問題に取り組む風間健太郎・早稲田大学准教授に聞いた。 【写真】風間准教授の調査研究拠点・利尻島のカモメ ■洋上風力発電に高まる期待 ――洋上風力発電への期待が高まっています。 2010年に日本風力発電協会が出したロードマップをみると、風力発電の業界はこの時すでに2030年代に入ると陸上風力は頭打ちになり、洋上風力発電の導入が進むというビジョンを出しています。現在はほぼその通りに導入が進んでいます。 ――陸上の巨大風車群建設計画をめぐり、希少種の鳥の生息域と

          「日本の洋上風力発電」に決定的に足りないもの…国主導の海鳥調査による基礎データが不足する事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 洋上風力発電の事業リスクを軽減、インフレ等に対応する価格調整スキームを導入へ

          今後さらなる普及が期待される洋上風力発電だが、急速なインフレなど、市場環境の変化による事業撤退などが懸念されている。資源エネルギー庁ではこうした事業撤退の軽減や、事業者の予見性向上を目的とした制度変更の検討を開始した。

            洋上風力発電の事業リスクを軽減、インフレ等に対応する価格調整スキームを導入へ
          1