並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

浜渦正志の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 『FFXIII』サントラ第2弾、そして退社の真相に迫る浜渦正志氏インタビュー - ファミ通.com

    ●『FFXIII』関連CDの最新情報も!? スクウェア・エニックスから『ファイナルファンタジーXIII』(以下、『FFXIII』)のサウンドトラック第2弾、『ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック-プラス-』が、2010年5月26日に発売される(価格は2500円[税込])。今回のサントラには、海外版の『FFXIII』にしか収録されていなかった楽曲や、プロモーションビデオ(PV)用に作られた楽曲、そして開発過程のバージョンであるプロトタイプの楽曲が収録されている。この一風変わったCDがどのようなきっかけで作られたのか、『FFXIII』のコンポーザーを務めた浜渦正志氏にお話しを伺った。また、スクウェア・エニックスを退社されたという浜渦氏の今後の活動にも迫る! 『FFXIII』の全楽曲を手掛けたコンポーザー。現在はスクウェア・エニックスを退社し、フリーとして活躍している。代

    • 『FF13』の作曲担当、浜渦正志氏がスクエニを退社:アルファルファモザイク

      海外ファンサイトSquare Enix Music Onlineが複数の業界ソースから得た情報によると、スクウェア・エニックスの作曲家である浜渦正志氏が、同社を退社したそうです。 浜渦氏は1996年スクウェアに入社、15年に渡るキャリアの中で、ガンハザード、サガフロンティア2、ファイナルファンタジーXといったタイトルの作曲を手掛け、あの植松伸夫氏と共同で制作を行った経験も持っています。また、最新作ファイナルファンタジーXIIIでもメインコンポーザーとして音楽を担当した同氏は、公式サイトで自身のメッセージを残しています。 Square Enix Music Onlineは、浜渦氏の退社が、仲野順也氏や福井健一郎氏に続くスクウェア・エニックスの作曲チーム集団離脱の一環だと指摘、今後数ヶ月内に別のメンバーも同社を去ると予想していますが、事実関係は一切明らかになっていません http://g

      • 浜渦正志 - Wikipedia

        浜渦 正志(はまうず まさし、1971年9月20日 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、映像作家、デザイナー、フォトグラファー、DTPデザイナー、脚本家。ドイツ・ミュンヘン出身。IMERUATのメンバー。元スクウェア・エニックス所属。 概要[編集] 1971年、両親の留学中にドイツ・ミュンヘンにて出生。父は声楽家の浜渦章盛[1][2]で自ら合唱団を主催し、正志も幼少より同団に所属していた。1991年、東京藝術大学音楽学部声楽科に進学。1996年にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)に入社、ファイナルファンタジーシリーズ、サガシリーズを始め数々のゲーム音楽を担当。2009年全編担当した『ファイナルファンタジーXIII』の音楽では世界的な評価を受け、サウンドトラックもオリコン初登場3位を記録。ヨーロッパ、北米各国でのオーケストラコンサートシリーズにも作曲・編曲で参加している

          浜渦正志 - Wikipedia
        • 『FFXIII』サントラ明日27日発売! コンポーザーの浜渦正志氏にインタビュー « 電撃PlayStation ONLINE

          スクウェア・エニックスは、CD「ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック」を明日1月27日に発売する。 本作はPS3用RPG『ファイナルファンタジーXIII(FFXIII)』の音楽を収録したサウンドトラック。菅原紗由理さんが歌う「君がいるから」と「Eternal Love」をはじめ、ゲーム内の楽曲を収録しているファン必携のアイテムだ。ディスク4枚組で3,990円(税込)。 通常盤のスリーブケースとデジパック。 さらに、初回生産限定盤も5,250円(税込)で同時発売になる。こちらは特殊パッケージのSPECIAL BOX CASE仕様。ゲーム・シナリオライターである鳥山求氏の書き下ろしで、ゲームと同じ声優陣による新規録り下ろしのドラマCD「FINAL FANTASY XIII Episode Zero -Promise- Story01 -ENCOUNTER-」が封入される

          • 浜渦正志氏、坂本英城氏、植松伸夫氏らが熱演! ゲーム音楽×プログレライブ“ファンタジー・ロック・フェス2012”リポート - ファミ通.com

            ゲーム音楽はプログレだ! 2012年3月17日、18日の2日間、神奈川県川崎市のクラブチッタにて、数々のゲーム音楽を手掛けてきた作曲家たちが出演したライブ“ファンタジー・ロック・フェス2012”が行われた。 “ファンタジー・ロック・フェス”は、プログレッシブ・ロックの雑誌「ストレンジ・デイズ」の編集長である岩本晃市郎氏がプロデューサーを務めるライブで、今回で2回目の開催となる。岩本氏は、プログレッシブ・ロックとゲームミュージックには通じるものがあると考えており、“ゲーム音楽=ファンタジー=プログレッシブ・ロック”を体現するものとして、このライブを企画したという。ここでは、ゲーム音楽ファン、プログレッシブ・ロックファン必見の、本ライブ初日の模様をお届けしていこう。 ※下記で掲載しているセットリストは初日のものです。 ■IMERUAT(イメルア) ピアノ:浜渦正志、ボーカル・ムックリ・トンコリ

              浜渦正志氏、坂本英城氏、植松伸夫氏らが熱演! ゲーム音楽×プログレライブ“ファンタジー・ロック・フェス2012”リポート - ファミ通.com
            • FF13の作曲等に関わっていた浜渦正志氏がスクウェア・エニックスを退社していたそうです : オレ的ゲーム速報@刃

              〜浜渦さんとは〜 浜渦 正志(はまうず まさし、1971年9月20日 - )はゲームミュージックの作曲家である。 スクウェア・エニックス所属。姓は正しくは「助E渦」だが、公式には「浜渦」としている。 1971年、両親の留学中にドイツ・ミュンヘンにて出生。幼少より父の主催する合唱団に所属。 1991年、東京藝術大学音楽学部声楽科に進学。 アルバイトを経て1996年にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)に入社、現在に至る。 【代表作】 FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD(1996年2月23日、SFC) - 植松伸夫・光田康典・仲野順也との共作 トバルNo.1(1996年8月2日、PS) - 内4曲を作曲(浜渦の曲を含むすべての楽曲は光田康典とGUIDOによる編曲) チョコボの不思議なダンジョン(1997年12月23日、PS) サガ フロンティア2(1999年4月

                FF13の作曲等に関わっていた浜渦正志氏がスクウェア・エニックスを退社していたそうです : オレ的ゲーム速報@刃
              • Amazon.co.jp: SaGa Frontier2 Original Soundtrack: ゲーム・ミュージック (アーティスト), 浜渦正志 (その他): ミュージック

                  Amazon.co.jp: SaGa Frontier2 Original Soundtrack: ゲーム・ミュージック (アーティスト), 浜渦正志 (その他): ミュージック
                • Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤): (ゲーム・ミュージック), 浜渦正志(音楽): ミュージック

                    Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤): (ゲーム・ミュージック), 浜渦正志(音楽): ミュージック
                  • 【作業用BGM】浜渦正志~The Best【名曲・神曲集】

                    個人的なBEST曲集を作りました。【0:00~ 】チョコボの不思議なダンジョン【10:05~ 】サガ フロンティア2【35:27~ 】ファイナルファンタジーX【55:59~ 】アンリミテッド:サガ【78:14~ 】武蔵伝II ブレイドマスター【94:31~ 】ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII【108:17~】シグマ ハーモニクス【123:58~】ファイナルファンタジーXIII     検索用 サガフロ2 サガフロンティア2 FF10 FFX アンサガ アンリミテッドサガ 武蔵伝2 DC FF7 シグマハーモニクス Sigma Harmonics FF13 ファイナルファンタジー13 Final Fantasy ■その他リスト⇒mylist/16410698【追記】投コメに曲名を入れました。

                      【作業用BGM】浜渦正志~The Best【名曲・神曲集】
                    • Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック: (ゲーム・ミュージック), 浜渦正志(音楽): ミュージック

                        Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック: (ゲーム・ミュージック), 浜渦正志(音楽): ミュージック
                      • 【浜渦正志】神曲バトルメドレー【初級編】

                        全5曲。短いですが、浜渦正志氏の魅力は伝わると思います。追記、続編(中級編、上級編)を望んでくれてる方々が結構いてくれて驚いておりますw今作ってる動画が完成したら中級編を作ろうと思います。(´・ω・`)v訂正、MiSsgestalt⇒Miβgestalt こっちが正解です。御指摘、ありがとうございます。FFXの襲撃は戦闘曲じゃないよ。とコメいただきました。ありがとうございます。こういう曲は扱いが難しいよね・・・うp主は戦闘で使われている曲は戦闘曲と考えておりまする。初級編、中級編、上級編でループするようにしました。作業用にお使い下され。中級編⇒sm7219047 FF13 戦闘曲まとめ⇒sm6763828今までに投稿した動画はこちら⇒mylist/11958987

                          【浜渦正志】神曲バトルメドレー【初級編】
                        • 『ワールド オブ ファイナルファンタジー』の楽曲を制作した浜渦正志氏とトーセサウンドチームの内容モリモリ座談会! - ファミ通.com

                          『ワールド オブ ファイナルファンタジー』の楽曲を制作した浜渦正志氏とトーセサウンドチームの内容モリモリ座談会! 浜渦氏とトーセサウンドチームによる新たな『FF』サウンド 『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターが多数登場するプレイステーション4、プレイステーション Vita用タイトル『ワールド オブ ファイナルファンタジー』(以下、『WOFF』)。シリーズの枠を超えた『FF』キャラクターの掛け合いや、謎めいた物語、特徴的な“ノセノセ”のシステムなどと並び、本作の大きな魅力となっているのが音楽。作曲を担当するのは、『FFX』や『FFXIII』、そして『サガ』シリーズなどでユーザーを魅了してきた浜渦正志氏。そして、本作の開発を手掛けたトーセのサウンドチームの面々だ。本記事では彼らにお集まりいただき、『WOFF』の楽曲を手掛けることになった経緯や、曲についての想いなどをたっぷりうかがっ

                            『ワールド オブ ファイナルファンタジー』の楽曲を制作した浜渦正志氏とトーセサウンドチームの内容モリモリ座談会! - ファミ通.com
                          • 『アライアンス・アライブ』浜渦正志さん全曲書き下ろしサントラCDや3DSテーマが予約特典に付属

                            フリューは、6月22日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『アライアンス・アライブ』の予約特典の詳細情報とサウンドトラックの試聴用動画を公開しました。 予約特典には、浜渦正志さん全曲書き下ろしのスペシャルサウンドトラックアルバムCDや3DSテーマが付属します。 『アライアンス・アライブ』浜渦正志さん全曲書き下ろしスペシャルサウンドトラックダイジェスト

                              『アライアンス・アライブ』浜渦正志さん全曲書き下ろしサントラCDや3DSテーマが予約特典に付属
                            • Amazon.co.jp: シグマ ハーモニクス オリジナル・サウンドトラック: ゲーム・ミュージック (アーティスト), 平野綾 (アーティスト), ゲーム・ミュージック (演奏), 浜渦正志 (作曲): ミュージック

                                Amazon.co.jp: シグマ ハーモニクス オリジナル・サウンドトラック: ゲーム・ミュージック (アーティスト), 平野綾 (アーティスト), ゲーム・ミュージック (演奏), 浜渦正志 (作曲): ミュージック
                              • 【作業用BGM】葉加瀬太郎・浜渦正志 ネ申曲集【ヴァイオリン】

                                2曲ずつ交互に流れます。【曲目】1.エトピリカ 2.命のざわめき 3.さざなむ夢 4.閃光 5.栄光の風 6.大地のうた 7.バトルテーマⅠ 8.心奮わす「窮鼠の神楽」 9.情熱大陸 10.冷静と情熱のあいだ 11.Aeolic Guardian 12.Theme M 13.トゥ・ラヴ・ユー・モア 14.少年よ大志をいだけ 15.希望与えし「戌吠の神楽」 16.Jenseits der Finsternis 17.エンジェル・イン・ザ・スカイ 18.ラヴィング・ライフ 19.穏やかな音色 20.バトルテーマEX 21.希望 22.FINAL FANTASY XIII プレリュード 検索用 バイオリン アンリミテッド:サガ アンサガ チョコボ FF10 FF12 FF13 シグマハーモニクス◆浜渦名曲・神曲メドレー⇒sm10994197■マイリスト→mylist/16410698■うp主は違

                                  【作業用BGM】葉加瀬太郎・浜渦正志 ネ申曲集【ヴァイオリン】
                                • 『浜渦 正志さんに昔のゲームの話を聞いてみた その1』

                                  平成わんぱくトリオ (ふくろ~多忙のため欠席)が気になるあの人 (なんだか大物や~!)に、深~く昔のゲーム話を聞く企画、 第二回目は、元スクウェア・エニックス所属のゲームミュージック作曲家の浜渦 正志さんです。 ●浜渦 正志さん プロフィール 音楽プロデューサー、作曲家、編曲家。 1971年9月20日ドイツ・ミュンヘン生まれ。東京芸術大学音楽学部声楽科卒。 ・作曲作品 ガンハザード トバル ナンバーワン チョコボの不思議なダンジョン サガ フロンティア 2 ファイナルファンタジーX アンリミテッド:サガ 武蔵伝II ブレイドマスター ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII- オリジナル作品集「Vielen Dank」 ウーロン茶物語 シグマ ハーモニクス ファイナルファンタジーXIII Masashi Hamauzu Official Website (2010年6月中

                                    『浜渦 正志さんに昔のゲームの話を聞いてみた その1』
                                  • レジェンドオブレガシー 浜渦正志オリジナルサウンドトラック

                                    浜渦正志全作編曲「レジェンド オブ レガシー」 オリジナルサウンドトラック 完全版(全曲収録) 2015年3月18日発売決定!

                                      レジェンドオブレガシー 浜渦正志オリジナルサウンドトラック
                                    • Amazon.co.jp: サガフロンティア2: ゲーム・ミュージック (アーティスト), 浜渦正志 (その他): ミュージック

                                        Amazon.co.jp: サガフロンティア2: ゲーム・ミュージック (アーティスト), 浜渦正志 (その他): ミュージック
                                      • 『不滅のあなたへ』ノンクレジットED|浜渦正志「Mediator」【To Your Eternity ED (Clean) | Masashi Hamauzu “Mediator”】

                                        TVアニメ『不滅のあなたへ』 ノンクレジットエンディング映像を特別公開! From the TV anime series To Your Eternity - a limited presentation of the Ending Sequence, clean! エンディングテーマ「Mediator」 作曲・編曲 浜渦正志 Ending Theme “Mediator” Composed and arranged by Masashi Hamauzu 浜渦正志 公式サイト Masashi Hamauzu Official Website http://www.masashihamauzu.com/index.html NHK Eテレ 毎週月曜 午後10時50分〜 NHK ETV Mondays at 10:50pm その他各種配信サイトにて配信中! 詳しい情報は公式サイトか

                                          『不滅のあなたへ』ノンクレジットED|浜渦正志「Mediator」【To Your Eternity ED (Clean) | Masashi Hamauzu “Mediator”】
                                        • 『FF7 リメイク』は複数の作曲家が参加したオムニバスのような作品――音楽関連インタビューその5:浜渦正志氏 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーVII リメイク』のサウンドトラック『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack ~Special edit version~』、『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack』(2020年5月27日発売予定)のパッケージデザインとトラックリストの一部を公開した。 本稿では、その『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack』の発売を記念して、『FFVII リメイク』の音楽に携わった開発スタッフへのメールインタビューを実施。 インタビューから伝わる細やかで多岐にわたるこだわりを通じて、開発スタッフの『FFVII リメイク』への並々ならぬ想いを感じたり、それらを知ることでゲーム体験がより深く、豊かなものになれば

                                            『FF7 リメイク』は複数の作曲家が参加したオムニバスのような作品――音楽関連インタビューその5:浜渦正志氏 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • 浜渦正志のバトルメドレー‐ニコニコ動画(秋)

                                            何が悲しいかって、ゲームに恵まれないことですよね…。最近FF13の新曲ばっかり聴いてます。しかし最初のPVで使われた曲のSEなし版はないのかな・・・。1000コメありがとうございます!すいません、1000コメうっかりもらってしまいました。Σ全曲:sm5362353  他のメドレー:mylist/4174363

                                            1