並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 962件

新着順 人気順

添えて 読み方の検索結果361 - 400 件 / 962件

  • 佐藤知一の気まぐれ批評集 書評 Books

    [目次] 2010年 ★★★ コストダウンが会社をダメにする 本間峰一 2009年 ★★★ 日本破産を生き残ろう 西村肇 ★ 音楽史の点と線(下) 岩井宏之 ★ 音楽史の点と線(上) 岩井宏之 ★★ バーナード 経営者の役割 飯野春樹・編 ★★ 街道をゆく 南伊予・西土佐の道 司馬遼太郎 ★★ アルトナの幽閉者 J・P・サルトル ★ 海馬 〜脳は疲れない 池谷祐二・糸井重里 ★★★ 雪 オルハン・パムク ★★ ホワイトヘッドの哲学 中村昇 ★★★ 持続不可能性 サイモン・レヴィン ★★★ 白鳥の歌なんか聞こえない 庄司薫 ★★★ まぐれ ナシーム・ニコラス・タレブ ★★ 歴史の真実と政治の正義 山崎正和 ★★ 竜馬がゆく5 司馬遼太郎 ★★ はじめてのプロジェクト・マネジメント 近藤哲生 ★★ Beyond Culture Edward T. Hall

    • 英語豆知識ノート ~基礎知識、雑学あれこれ~ | おさんぽ英語

      アメリカやイギリスなどの英語圏では誰でも知っているようなことだけれど、日本では意外と知られていないことや、動物や魚、虫などの英語名の一覧リスト、改めて聞かれると「???」となってしまうかもしれない英語の基礎知識、ちょっとしたトリビア(雑学)、豆知識などなど、なんでもありのコーナーです。 綴りからは発音を間違えやすい英単語いろいろ 惑星や星の名前、英語では? 分数の読み方 英語で3分の1はなんて言う? 英語で温度の ℃(度)、なんて言う? コロケーションって何のこと? なぜ ”閏年(うるうどし)”は leap year なの? ”赤ずきん”って英語では? 世界の童話のタイトル in English 腕立て、腹筋、etc. パラパラ漫画イラストで運動の英単語 Yes, Your Majesty 「はい、陛下」 大統領の顔の山 Mount Rushmore(マウントラシュモア) 歯の妖精 Too

      • MoneyForward Meetupレポート「奇行・寄稿・紀行と、技術書執筆のお話」 - Money Forward Developers Blog

        広報の青木です。 最近マネーフォワードでは、気軽に遊びに来て頂ける場として、MoneyForward Meetupという交流会を開催しております。 「個の力」をテーマに開催された今回は、自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」開発エンジニアの村橋、マーケティング部エンジニアの杉本、Rubyエンジニアの越川が登壇しました。そして、そして"絵を描くデザイナー"として活躍する湊川あいさんにも特別ゲストとしてご登壇いただきました。その様子をご紹介いたします。 MoneyForward Meetup vol.7 (エンジニア×個の力をForward) - connpass ※第8回目は「Drinkup!2016年総振返り」をテーマに開催予定です。 実のある奇行のつくり方 How to Make Eccentricities from Kenichi Murahashi 最初の発表は、マネーフ

          MoneyForward Meetupレポート「奇行・寄稿・紀行と、技術書執筆のお話」 - Money Forward Developers Blog
        • 現代に生きるラテン語(B)-語句

          *現代に生きるラテン語(B)-語句- * 1 agenda 2 flagrante delicto 3 vice versa 4 Alma Mater,alma mater 5 Pater Noster,pater noster 6 veto 7 gratis 8 status 9 status quo 10 inter nos 11 ex libris 12 sub rosa 13 ad libitum 14 alias 15 ad hoc 16 alibi 17 alter ego 18 A.D. 19 de facto 20 ウイルス(virus) 21 ペルソナ(persona) 22 consulate(領事館) 23 スタミナ(stamina) 24 Re 25 トリビア(trivia) 1 agenda これは,英語ニュースなどでもよく目にする言葉です.というより,外来語とし

          • ハーレムメーカってなに?(´・ω・`)アニメ編(1) - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

            【ハーレムメイカー】 【ハーレムメーカってなに?(´・ω・`) マンガ編】 http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/b7e10022ba6d90a00817392c37221375 【ハーレムメーカーと恋愛原子核(ゲーム視点編)】 http://www.tsphinx.net/manken/hyen/hyen0294.html 【ハーレムメーカってなに?(´・ω・`) 考察編】 http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/ba6f91deca8d057ad42642651252343a え~っと、かなり時間が経ってしまいましたが(汗)そろそろ取りかかりたいと思います(汗)まあ、既に「考察編」で→ルイさんが既に「ゲーム編」を書かれていますが、TVアニメ→OVA→ゲームの流れで、このハーレム構造消費は醸成されて来たかな?と僕は観ているので→と

              ハーレムメーカってなに?(´・ω・`)アニメ編(1) - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)
            • 『恥辱』J・M・クッツェー、鴻巣友季子訳(早川書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

              →紀伊國屋書店で購入 →紀伊國屋書店で購入 「ジャンクフードの意地」 春の「英語文学の古典」シリーズ第二弾。 今回は3月に来日予定のJ・M・クッツェーの『恥辱』(Disgrace)をとりあげたい。クッツェーはこの作品で二度目のブッカー賞を受賞しているが、同じ作家が同賞を二度受けたのは史上はじめて。その後ノーベル賞も受賞し、折からの「ポスコロ・ブーム」もあって90年代からゼロ年代にかけてのクッツェーは「もっとも語られる現代作家」の一人となった。 というわけで『恥辱』は、オーウェルの『1984』やサリンジャーの『ライ麦畑で捕まえて』と同じく、あまりに有名でつい読む前から読んだ気になってしまう危険な作品のひとつでもある。たとえば私たちはすでに、『恥辱』の主人公がセクハラのために大学教員の職を追われるらしいことを知っている。なるほど、キャンパスものか…。PCものか…。そして舞台が南アフリカと来れば

                『恥辱』J・M・クッツェー、鴻巣友季子訳(早川書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
              • 雅ちゃんの寝相の秘密も明らかに。Berryz工房がbayfmの公開生放送に登場 | BARKS

                Berryz工房から清水佐紀、嗣永桃子、夏焼 雅、菅谷梨沙子の4人が、2月21日、bayfm『ON8』(月曜日~木曜日 20:00~)の公開生放送『bayfmON8 Hello! Project Special feat.Berryz工房』に登場した。 ◆『bayfmON8 Hello! Project Special feat.Berryz工房』 画像 先月発売されたアルバム『Berryzマンション9階』にちなんで、マンションに仮装して登場した、番組パーソナリティのさな。抽選で招待された100人のリスナーとファンを相手に「さなのこと愛してますか? ありがとうございまーす! “あとで目線、送ってあげるからね!”」と、笑いを誘いつつ、ゲストのBerryz工房を呼び込む。「アジアン セレブレイション」の衣装で登場した4人。“マンション”コスのさなを前に、言葉を失いながらも番組はスタートとなった

                  雅ちゃんの寝相の秘密も明らかに。Berryz工房がbayfmの公開生放送に登場 | BARKS
                • 緑茶を活用してより健康的に美しく!緑茶の効能を知り賢く使おう | お茶を楽しむ

                  緑茶は、私たち日本人にとって最も馴染み深い飲み物と言っても過言ではありません。中国から伝来したと言われる緑茶ですが、各地の民衆の間ではそれ以前から、山に自生していた茶を様々な方法で加工して飲むことが、盛んに行われていました。 また、身体の不調を和らげたりするなど民間薬として重宝されてきた歴史もあります。そしてこれまでの研究により、緑茶の持つ効能は科学的にも証明されつつあります。長らく実践されてきた緑茶を使った健康法で、今日から取り入れてみたくなるものを、いくつか見ていきましょう。 お茶は世界を旅するように伝わった お茶が辿ったルートを知るヒントは呼び名にあり インド・デリーからイギリス・ロンドンを目指し、陸路でユーラシア大陸を縦断する旅行エッセイ『深夜特急(沢木耕太郎著)』には、緑茶や紅茶など、各地で親しまれる茶がたびたび登場します。 茶は元々中国が原産で、それが世界中に伝播するうちに、様

                    緑茶を活用してより健康的に美しく!緑茶の効能を知り賢く使おう | お茶を楽しむ
                  • quaternion.dvi

                    ベクトル・複素数・クォータニオン 金谷一朗 i Digital Signature by the Author Signature Not Verified Ichiroh Kanaya Grad. School of Engineering Science, Osaka Univ., 1-3 Machikaneyamacho, Toyonaka, Osaka, Japan ii 1 ベクトル・複素数・クォータニオン 金谷一朗 Ver. 1.1.3-β /2003-02-17 概要 本稿ではクォータニオンについて解説する.ただ し,解説といってもクォータニオンとはなかなか味 わい深い数であるので,いろいろな数の物語を通じ てクォータニオンに到達しようという趣向である. 本稿は,例えば 3 次元コンピュータグラフィ ックス に関わっている人で,クォータニオンが使えるけれど

                    • 伏字 - Wikipedia

                      この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 信頼性について検証が求められています。確認のための情報源が必要です。(2013年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年8月) 日本の男性向け勃起不全用治療薬の医薬品の販売をうたった張り紙広告。バイアグラやレビトラの商品名の一部が伏字にされている。2010年 伏字(ふせじ、伏せ字)とは、何らかの目的で特定の文章全文、特定の単語、単語の一部の文字を記号などに置き換えた言葉を指す。 概要[編集] 語句を伏せる目的には次のようなものが考えられる。 検閲や名誉毀損、侮辱などとされることを避ける。 上の目的を複雑化させ、名誉を損ねることを避けた上で言及すべく「某社」「某氏」などのようにほのめかす、あるいは(全角半角問わず)ローマ字のイニシャルを使用するといったもの。 単に一般的な語句が入るために空白

                        伏字 - Wikipedia
                      • きさらぎぽち の食彩浪漫

                        屋久島3日目は、縄文杉登山で疲れた体に無理がない程度ということで、島一周を安房から右回りでドライブ。9:30頃を出発してまずは干潮だったので浜へ。タイドプールと呼ばれる潮溜まりには、小さな魚がたくさん泳いでる!「水曜どうでしょう」の屋久島釣りバカを思い出したあなたは相当の藩士です! 南下して麦生と言う集落にある「Kitichen Cafe Ose」に開店とほぼ同時に入店。屋久島ではめずらしく、おしゃれで雰囲気も良く、青山のカフェみたい。私はパスタランチを注文。これは「ちりめんじゃこと薬味の和風パスタ」。野菜は広島での有機栽培ものを使っているようで、パスタの前に出てきたサラダもおいしい。このじゃこのパスタ、私も家で作ってみよう。 こちらは「鹿児島産豚ロース肉のストロガノフ風」。野菜の火の通し加減、ロース肉のうまみ、どれをとってもなかなか。 屋久島に来てから、コーヒーとかケーキに飢えていたんで

                        • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

                          企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の本、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根本的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

                          • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

                            企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の本、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根本的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

                            • 欧文の読み方のメカニズム:単語の塊で読む(1) | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

                              日本のなかでも、注意書きに英語が添えてある例が増えてきました。 でも、なんとなくギクシャクして読みづらい。綴りは間違っていないのに、一瞬考えないと伝わらない。途中で読みたくなくなってしまう。そんな欧文のサイン表示や注意書き、けっこう多いんです。欧文の読まれ方のメカニズムを知っていれば避けられるミスなんです。 写真の「Emergency」や「stop」、小文字 g や y、p を切り詰めた形なので読みにくいですね。日本語フォントに含まれるローマ字の典型的なデザインです。 電光掲示板の英字にもなかなかスゴイものが。 これはデジタルフォントとは違うでしょうが、英字の情報を見る人にとっては、だれがつくっているかとか、アウトライン表示かドットなのかは関係ないですからね。ここでも g や y がかわいそうなことに。 たいていの日本語フォントに含まれるローマ字は、小文字の g や y などの下に飛び出る

                                欧文の読み方のメカニズム:単語の塊で読む(1) | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
                              • 【手帳勉強法】「一冊の手帳で試験に合格する勉強法」伊藤 真 : マインドマップ的読書感想文

                                カリスマ塾長が教える 一冊の手帳で試験に合格する勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大卒&司法試験合格」という、勉強法を語るには十分すぎる実績をお持ちの伊藤 真先生の最新作。 今回は、先生の勉強法の中でも、特に「手帳」の活用法にフォーカスした内容となっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。各種資格試験、大学受験者必見! 司法試験界の人気・実力NO.1講師が、東大受験時代からあたためてきた、「1冊の手帳」を使って各種試験に合格する勉強法のノウハウを詳しく解説します。 私の受験生活が長期化したのは、手帳を使わなかったからなのかも!? いつも応援ありがとうございます! 【目次】▼<巻頭カラー特集> ・カリスマ塾長が解説!「合格手帳の秘訣」」 ▼第1章手帳が最強のお守りとなる8つの理由 ・常識を逆転させる2つのコンセプト ・「勉強が苦手」という人の共通点 ・「客観視」ができるかどう

                                • 海外ドラマや映画、アニメを使って楽しく英語学習【字幕付き無料ツール】を試してみた感想 - イタリアのすすめ

                                  今週のお題「やる気が出ない」 英語をもっと自由に話せたらいいな、と思うものの、必要にせまられないと、なかなかやる気が出ませんよね… みなさまは、英語(とくに、会話やリスニング)の勉強をするとき、 どんなツールを使っていらっしゃいますか? 英語をはじめとした外国語の上達には、 「コツコツ積み重ねること」や、 「継続すること」が大切!と言われていますが… 「少しずつでも毎日続ける」事って、意外と簡単なことのようで、 実は、なかなかむずかしいものですよね。(^▽^;) せっかく学ぶなら、 実用的なものを、楽しく続けていきたいものですね! 最近は、 「Netflix」 や 「Hulu 」、「YouTube」 など、 たくさんの動画のネット配信サービスの普及のおかげで、 数年前とは比較にならないほど、 英語圏の「ニュース」や「海外ドラマ」、「映画」を 気軽に観ることができるようになりました。 すでに

                                    海外ドラマや映画、アニメを使って楽しく英語学習【字幕付き無料ツール】を試してみた感想 - イタリアのすすめ
                                  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

                                    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の本、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根本的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

                                    • MySQL に関するつぶやきを一挙に見られる『MySweet』を公開しました - sakaikの日々雑感~(T)編

                                      本日、新サービス『MySweet』を公開しました。 http://labo.artry.net/mysweet 日々たくさんのツイートが Twitter に書き込まれています。 私が関心を持っている MySQL について、みんなどんなツイートをしているのだろう。 そんな素朴な興味が本サービス開発のきっかけになりました。 このサービスを使うと、世界中でつぶやかれている MySQL の話題を一挙に見る ことができます。 これを見ると世界各国様々な言語で、MySQLが話題になってい ることがよくわかるでしょう。知らなかった機能やトピックの発見につながるかも しれません。 おまけとして言語ごとのツイート数や、ユーザランキングを表示する機能もつけ てみました。こんな言語でも使われているMySQL、という切り口で眺めても面白い ですね。 MySQL に興味があるすべての人へ。このサービスがささやかなが

                                        MySQL に関するつぶやきを一挙に見られる『MySweet』を公開しました - sakaikの日々雑感~(T)編
                                      • ウィザードリィなんてやってられるか

                                        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■ ウィザードリィなんてやってられるか 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/17(木) 20:37 一昨日面白いと聞いてウィザードリィをやってみたけど なんじゃいあれは。 十数時間かかって育てたキャラたちで洞窟をうろうろしてたら モンスターの石化攻撃によって1ターンで全員死亡、全滅。 またLv.1からやり直せって言うの? こんなクソゲーはもう知らん。 こんなのを名作と言う奴はただのゲームマゾだ。 2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/17(木) 20:38 全くだ。 3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/17(木) 20:40 最近のはセーブできるじゃん 4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/17(木) 20:41 >>1  

                                        • 『黒執事』の魅力を徹底解説!初心者でも楽しめる、ダークファンタジーの名作漫画レビュー | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                          『黒執事』は枢やな先生によるダークファンタジー漫画です。悪魔と契約した少年とその執事が繰り広げる物語には、美麗な絵柄、謎に満ちたストーリー、個性豊かなキャラクターなど、多くの魅力があります。この記事では、『黒執事』のあらすじと登場人物の紹介、特徴と見どころ、おすすめポイント、読み方と注意点を解説します。初心者でも読みやすく、魅力的な漫画です。ぜひ一度読んでみてください。 『黒執事』とは?あらすじと登場人物の紹介 『黒執事』は、枢やな先生によるダークファンタジー漫画です。月刊Gファンタジーで2006年から連載中で、現在は31巻まで発売されています。 物語の舞台は19世紀末のイギリス。ファントムハイヴ伯爵家の当主であるシエル・ファントムハイヴは、12歳にして女王陛下の盾として様々な事件を解決する天才少年です。しかし、彼にはある秘密があります。彼は3年前に起きた惨劇で家族を失い、自らも死にかけた

                                          • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

                                            企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の本、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根本的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

                                            • 所蔵図書の一括寄贈について

                                              日本考古学協会所蔵図書については、2009年5月の第75回総会で承認された「一般社団法人日本考古学協会所蔵図書寄贈先募集要綱」にしたがって一括寄贈先の公募を行い、応募のあった英国のセインズベリー日本藝術研究所(Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures)に寄贈することを、本年5月開催の第76回総会で報告し、承認されました。 この課題については、2005年3月の会報No.154(2005年3月)から逐次理事会報告を掲載し、2006年度からは総会においても毎回報告し、承認を得たうえで手続きを進めてまいりました。このたびの第76回総会でもあらためて経過の要点を報告したところ、思いがけず強い反対意見も出されたことは、8月発行会報No.170の総会報告記事のとおりです。しかし、この件は2006年以来会報で会員から意見

                                              • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

                                                企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の本、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根本的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

                                                • 「雨模様」とは、降っているのか、いないのか - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

                                                  (第59号、通巻79号) 文化庁の「国語に関する世論調査」(平成15年度)には「雨模様」の意味を尋ねる質問もあった。設問に添えられた例文は「外は雨模様だ」というものだ。この文の回答は、1)「小雨が降ったりやんだりしている様子」45.2パーセント、2)「雨が降りそうな様子」38.0パーセント、3)「分からない」1.1パーセントだった。文化庁が、本来の意味、としているのは、2)の「雨が降りそうな様子」である《注1》。 現実にはどんな使い方をしているか。試みにインターネットで「雨模様とは」を検索してみたところ、「前日(昨日)までの雨模様とはうって変わって青空が……」という表現が枚挙にいとまないほど出てくる。ほとんど定型化しているといってもよい。また、「雨模様」を対象にした検索では、「昨日とは一転、朝から生憎の雨模様……」などと「今、現に降っている」という意味での言い回しが目立つ。 各種の辞書を引

                                                    「雨模様」とは、降っているのか、いないのか - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
                                                  • 「許す」と「赦す」と表記基準――1ヶ月以上前のシノドス @ synodos の記事に寄せて

                                                    1ヶ月以上前になるが、シノドス @synodos に掲載されたある記事が、はてなブックマークで大変な話題となっていた。私の見ている画面に、誰かのTwitterでのはてブからのフィード、もしくはそのRTという形で流れてきた表題の "「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題" に興味を覚えてクリックして、少し読んで、いきなり椅子から落ちることになったのだが(「文化翻訳」の話をしている論考でシーア派とスンニ派の区別をつけずにまとめて「イスラム」と扱い、「ムハンマドの図像はある」と主張している。まさにそれ――偶像崇拝――を理由のひとつとしてスンニ派の過激派がシーア派という宗派を標的にしているんですが……パキスタンやアフガニスタンでシーア派の宗教施設がスンニ派の過激派のボムで攻撃されたというニュースはしょっちゅうあるでしょう)、その点は本稿では扱わない。 この記事の筆者

                                                      「許す」と「赦す」と表記基準――1ヶ月以上前のシノドス @ synodos の記事に寄せて
                                                    • 「未曾有」の危機|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

                                                      「こうのたろう」と書いて、「コーノタロー」と読む。 「あそうたろう」と書いて、「アソータロー」である。 「未曾有」と書いて、「ミゾー」と読む。決して「ミゾーウ」ではない! 「未曾有」と書いて「みぞう」とふりがなをふる。だが、「みぞう」の読み方は、「ミゾー」である。 ここのところ、震災のせいか、いろいろな人が挨拶の中で「未曾有」という言葉を使う。だが、「みぞーう」と発音する人が多いのがとても気になる。 昔、選挙の時に、ウグイス嬢が「コォウノタロウ」です、「コォウノタロウ」ですと連呼しているのを聞いて、僕の名前は「コーノタロー」ですと訂正したことがある。だから「ミゾーウ」はとても気になる。 日本語では、オ列の音を伸ばす時は、その音の次にウと書く。 昭和61年7月1日に「現代仮名遣い」(内閣告示第一号)が告示され、国の各行政機関に対しては『「現代仮名遣い」の実施について』(内閣訓令第一号)が出さ

                                                      • 「沿う」と「添う」の意味の違い【例文・使い方】

                                                        「沿う」の意味 1.方針・基準・要求などに従う(添う・副うとも書く)。 例文…取引先の期待に沿って行動する。ご希望に沿いかねる。 2.長く続くものの側を行く。 例文…堤防に沿って道が続く。線路に沿って散歩する。 「添う」の意味 1.要望や目的にかなうようにする。 例文…期待に添えず申し訳ない。お客様の希望に添った提案をする。 2.離れず近くにいる。 例文…足の悪い母に付き添う。夫婦で寄り添う。 3.男女が夫婦になる。 例文…連れ添う。 4.人と親しく交際する。 例文…人には添うてみよ、馬には乗ってみよ。 5.既にあるものの上に、更に別のものが加わる。 例文…趣が更に添う。 「沿う(そう)」の1の意味「方針や基準などに従う」と、「添う(そう)」の1の意味「要望や目的にかなうようにする」は殆ど同じ意味です。 「期待にそう・希望にそう」の漢字は、「沿う」と「添う」のどちらでも問題ありません。元々

                                                        • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

                                                          企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の本、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根本的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

                                                          • おまえら速報: ヤフオクにいるキチガイの体験談 ヤフオクを利用する時に気をつけるべきこととは?

                                                            » 2010/12/15(水) ヤフオクを始めようと思う。「キチガイ」に気をつけておけばいいんだろ? 1 : PAO(静岡県):2010/11/18(木) 11:51:08.91 ID:H4Ljadsl0 ヤフオクを始めようと思う。「キチガイ」に気をつけておけばいいんだろ? http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290048668/ 3 : ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/18(木) 11:52:56.91 ID:DWCrP9bUO 気をつけても無駄 4 : マンナちゃん(catv?):2010/11/18(木) 11:54:32.08 ID:WzSitQmq0 すみませんやっぱりいらないので返金してください。さもなければ最低の出品者とします 6 : デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 11

                                                            • 入力フォーム最適化(EFO)改善のチェックリスト~営業も安心の「全体最適」のポイント~ | メソッド | 才流

                                                              リード獲得のために、サイトを改善したり、お役立ち資料を用意したり。BtoBマーケターのみなさんは、日々さまざまな施策を実施しています。 しかし、意外と見落しがちなのがWebサイトの入力フォームです。 サイトを見て自社に興味を持ってくれたとしても、資料請求の段階で「入力フォームが面倒」「項目が多すぎる」などのストレスを感じると、見込み顧客は簡単に離脱してしまう可能性があるのです。 機会損失を防ぐためには、Webサイトの入力フォームをユーザーが使いやすくなるように改善するEFO(Entry Form Optimisation/入力フォーム最適化)は重要です。 ただ、EFOを行う際、マーケティング担当者と営業担当者の間で意見の食い違いが起こることがよくあります。 EFO(入力フォーム最適化)のベストプラクティスは、マーケティング担当者が言うように「入力項目はできるだけ少なく」です。 しかし、営業

                                                                入力フォーム最適化(EFO)改善のチェックリスト~営業も安心の「全体最適」のポイント~ | メソッド | 才流
                                                              • ”SEOに強いブログ”に必要な知識を楽しく学びたいならこの一冊がオススメ! - カズ味噌

                                                                2016 - 11 - 10 ”SEOに強いブログ”に必要な知識を楽しく学びたいならこの一冊がオススメ! ブログのこと 僕の好きなこと ”SEOとは?”を改めて勉強できたカズヤ( @kazumiso_s )です。 ブログをやり始めた方がいつかは意識するであろう“SEO(Search Engine Optimization)“ 初心者からすると「セオ?なんじゃそれ。ゲーム?」とよく分からず難しいと感じてしまうのではないでしょうか。 正しい読み方は「 エスイーオー 」ですね。 僕は最初なんて読むのか?どういうことを意味しているのか?と疑問だらけでした。 そんな取っ付きにくいSEOに強くなるための、”Webライティング”をストーリー形式で楽しく学べる教本が先日発売されたので購入! 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉 初心者でも分かりや

                                                                  ”SEOに強いブログ”に必要な知識を楽しく学びたいならこの一冊がオススメ! - カズ味噌
                                                                • もゆみの庭で

                                                                  先週末に京都駅で枝野,福山コンビの演説を聞いてきた.それを聞きながら,彼らが2011年原発事故での官房長・副官房長コンビだったことを知った.もちろん,枝野さんが官房長官だったのは知っていたのだけど,福山さんが副だったことは知らず,それを聞いて2011年3月からの半年弱,福島第一原発の事故を受けて,公表された放射線の解析を有志とやっていたことを思い出した. 色々,批判もあったけど,少なくとも僕はあの時の政府の対応は評価している.一寸先がどうなるかわからない混乱の中,文科省を中心に必要と思われる情報を積極的に取りに行っていた.そのうちのどれだけが,官邸の指示で,どれだけが,文科省の有志の動きだったのか知らない.一つ言えるのは僕らが本当に大事だと考えていた一次情報,放射線のデータは隠されたりしなかったし,むしろそのデータを増やす努力もしてくれていた.そのことは今でも強く覚えているし,それこそが枝

                                                                    もゆみの庭で
                                                                  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

                                                                    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の本、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根本的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

                                                                    • 三線販売|沖縄の三線専門店【ASOVIVA(アソビバ)】

                                                                      2022.4.7千葉県 千葉沖縄三線教室主催 宮本様オーダー FreeStyleSanshinGUIDE お世話になっております。 こちらこそいつも超絶技巧のパワフルな演奏をお聞かせいただきありがとうございます。 三線ライブがより楽しいものとなっております。 昨日楽譜が届きました〜! ありがとうございます♪ まだ少ししかやってないけど難しい〜笑 セカヤマさんに少しでも近づけるように、 楽しんで頑張りますー! ご縁をいただきありがとうございます!! 今後とも宜しくお願い致します♪ 2022.2.25.k.k.capri/peg仕様/inmic加工をオーダー頂きました東京都亀谷様 早速三線が到着しました! 美しい仕上がりに感動しました! 妹もテンションが上がっておりました! 素晴らしい結婚祝いを贈る事が出来ました! 本当にありがとうございました。 2021年10月 兵庫県 西田様 スタンダード

                                                                      • 初級C言語Q&A(3)

                                                                        初出: C MAGAZINE 1995年8月号 Updated: 1996-03-12 [←1つ前] [→1つ後] [↑質問一覧] [↑記事一覧] [ホームページ] ポインタ 前回は文字列を特集しましたが、文字列と密接に関係するのがポインタです。 初心者にとっては鬼門と呼ばれることもあるポインタですが、C言語を使いこなす には必要不可欠な概念でもあります。 経験的には、プログラムが思った通りに動作しない場合、ポインタの使い方を 間違っている確率は非常に高いようです。ポインタを十分理解することが、トラ ブルを少なくする近道の一つです。 Q 【ポインタ】 ポインタとは何か。 A それを詳しく説明すると他のQ&Aを書く頁がなくなってしまいます。:-) C言語に関する入門書の殆どが、ポインタとは何かというテーマで解説した章を 含んでいるはずなので、それらを読んでください。簡単なイメージとしては、実

                                                                        • 菌名カナ書き

                                                                          微生物の名前は、ラテン語やギリシャ風ラテン語の学名で呼ぶことになっている。 「まっすぐつながる丸い菌で、肺炎を起こすもの」は Streptococcus pneumoniae, 「腸内にいる桿菌で、ガスを産生するもの」は Enterobacter aerogenes, といった感じである。 さて、いずれも結構小むずかしいつづりだ。はたしてこれをどう読むのか? ……その点日本の医療現場ではかなり、いや相当いいかげんである。 昔のドイツ医学の時代にはドイツ語読みであったろうし、アメリカ医学の時代になった現代では英語読みが幅をきかせている。 しかもドイツ語読みをする人は全てドイツ語読み、英語読みをする人は全て英語読み、というのではなく、両者の読みが混在しているのが普通だ。 さらに、菌の名前はもともとドイツ人やイギリス人、アメリカ人の研究者の名前から取ったものが多く、ドイツ人の名前を英

                                                                          • Little History of the Young Marble Giants <mononophone 8>

                                                                            ヤング・マーブル・ジャイアンツの小さな歴史 Little History of the Young Marble Giants 【2000.04.29.】【2000.05.02.追記】 「その頃よく聞いていたのがヤング・マーブル・ジャイアンツというイギリスのモックスハム兄弟とアリソン・スタットン嬢という何となく奇妙な三角関係を思わせる3人のユニットのレコードで、このヘンテコな3人組のつくりだす、そのあまりにつたないちせつさと、そのあまりにゆうがな何もなさにずいぶん勇気づけられたものです。 ぴろぴろのオルガンにベースライン、安っぽいリズム・ボックス・リズムに申し訳程度のギターの音、その上のへたくそでつぶやくようなささやくようなスタットン嬢のうた。 世の中には色んな方法があって、こういうやり方でも大丈夫、O・K。ノージャンル、または千の方法。 その頃の音楽はそういうことを教えてくれました。感謝

                                                                            • デジタルアーカイブの構築・連携のためのガイドライン

                                                                              デジタルアーカイブの構築・連携のための ガイドライン 2012年3月26日 総務省 目 次 はじめに................................................................................................................. 1 本ガイドラインの構成 .................................................................................................................. 2 対象とする読者 ..................................................................................................

                                                                              • #第9回シンデレラガール総選挙 ダイマ 野々村そらは見た目がいい - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                前回のあらすじ。 野々村そらちんの目の美しさをダイマするために、アイドルマスターシンデレラガールズのアイドル全員のまつ毛の本数を数える記事を書いた。 nuryouguda.hatenablog.com そしたら、季節の変わり目ということもあり37.3度くらいの微熱が12日続いてゴールデンウィークが潰れ、貴重な総選挙応援活動の時間が減った。 土曜日からモバマスで始まったミュージックJAMもがんばってユニットライブして投票券もらうし、デレステのスシローは毎日コマを進めたら券がもらえるが。残り一週間しか投票期間がない。中間発表は今回はないが、大勢は決したか? でも、ここで何もしなければ完全なゼロだ!(まあ、自力では2万円課金して4000票入れたけど) 諸君!僕は野々村そらが大好きだ!そら!好きだ!アイドルマスターシンデレラガールズがサービス開始になった当日から好きなんだ!好きなんてもんじゃない!

                                                                                  #第9回シンデレラガール総選挙 ダイマ 野々村そらは見た目がいい - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                                • TRCデータ部ログ 日刊新刊全点案内 新刊一覧 - powered by FeedBurner

                                                                                  TRCデータ部ログ 日刊新刊全点案内 新刊一覧 http://datablog.trc.co.jp/nikkan_annai.html 前営業日に作成した新刊書(学習参考書・コミックなどを除く)のTRC MARCの一覧です(通常月曜日から金曜日の更新)。発売日や書店に配本されるタイミングとは異なる場合がありますのでご了承ください。 http://api.feedburner.jp/api/awareness/1.0/GetFeedData?uri=TRCNewArrival 弾道学 http://feeds.feedburner.jp/~r/TRCNewArrival/~3/4513862/08054502 ただもう、その生にしがみつき、唯一の頼りは、無いものねだりな空っぽの精神だけだ。暴力の輪郭、人間の輪郭、人間は自分か…。黒田光一による初の写真集。 弾道学 黒田 光一 /