並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

演目とはの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 落語の『はてなの茶碗』という演目、物の価値がどのようにして生まれるかが分かりやすく描かれている傑作だった

    SOW@ @sow_LIBRA11 そういえばですね、落語の演目で『はてなの茶碗」というのがあるんです。これがね、「物の価値とは以下にして生まれるか」というのが大変わかりやすく描かれている。その上で、それが理解できない者の滑稽さもある傑作なんですが、まぁ簡単に話しますとね? 2023-09-25 12:49:49 SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」全4巻

      落語の『はてなの茶碗』という演目、物の価値がどのようにして生まれるかが分かりやすく描かれている傑作だった
    • ビッグモーターの一件、昔だったら多分「能の演目」とかになってた説→「めっちゃ観たい」「街路樹の怨霊とか出てくる」

      まくるめ@書籍買って〜 @MAMAAAAU 昔だったらビッグモーター、能の演目とかになってたよなたぶん。 もちろんブラック企業として社員をいじめ街路樹を枯らしまくり「教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑…………」が前シテのいちばん盛り上がるところ。そのあとは街路樹の怨霊に取り憑かれ鬼と化した副社長が陰陽師に追い詰められる 2023-10-14 22:22:10 まくるめ@書籍買って〜 @MAMAAAAU 能「ビッグモーター(おおくるわ)」 概要: この演目では舞台の中央に巨大な中古車が釣られており、部下を痛めつけ街路樹の神木を枯らした副社長が神奈川県警に追い詰められてその中に飛び込む。 家宅捜索で中古車が見つかり、中から街路樹の祟りで鬼となった副社長が現れる。鬼は全身にゴルフボールを現す水玉模様をまとった鬼神面で表される。 神奈川県警相手に戦った鬼は神奈川県警の陰陽師により封じられる。 「教育

        ビッグモーターの一件、昔だったら多分「能の演目」とかになってた説→「めっちゃ観たい」「街路樹の怨霊とか出てくる」
      • 「ソプラノ津野里絵子」「テノール稲垣潤一」奉納演目【2023年宇多須神社節分祭】 - 金沢おもしろ発掘

        金沢 晴れ、今日もそれなりの天気になりそうです。 3年ぶりに開催された、宇多須神社「2023年節分祭」を見てきました。奉納演目の歌は、ソプラノ「津野里絵子」さん、テノール「稲垣潤一」さんで、オペラを見ているようで、素晴らしかったです(笑) 【ソプラノ津野里絵子プロフィール】大阪音楽大学卒業後、アメリカのボストンにあるロンジー音楽院へ入学。6年間のアメリカでの生活を終え、2018年3月日本へ帰国。2019年6月自らメンバーを集め【アンサンブルおもちゃばこ】を結成。金沢市内を中心に演奏の依頼を受けている。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市宇多須神社:2023年02月03日 LUMIX GM1とDMC-GX8】 ランキング参加中でもう一

          「ソプラノ津野里絵子」「テノール稲垣潤一」奉納演目【2023年宇多須神社節分祭】 - 金沢おもしろ発掘
        • 劇団四季∶人気演目チケット取得について(初心者向け)

          chomi @chomi14 今から劇団四季のチケット取得方法について、初めて人気演目の争奪戦に参加する方のための連続ツイートをします。(自分の記録用&友人などに聞かれたときに共有するためです) 個人の感覚も含まれるため、人気日などは多少違うかもしれませんがあくまで参考程度ということで…。 2022-07-10 17:47:29 chomi @chomi14 今朝方、フォロワーさんから「劇団四季ウィキッドのチケットを確実に取るためにはどうしたらいいか、JCBカードを持っているがここからチケットを取ればいいのか?」という旨ご質問を受けましたのでDMで返した内容をちょっと修正して記録用にツイートします。ちょっと長いです。 2022-07-10 17:48:01 chomi @chomi14 ①確実かつ良席で観たいのであれは四季の会の入会をおすすめします。四季の会のメリットはいくつかあり ・S席

            劇団四季∶人気演目チケット取得について(初心者向け)
          • くろかい🇺🇦10/23東京@COMIC1☆21:E24b on Twitter: "ワイは香港の同人やポップカルチャー界隈に十余年ある程度関わってきてその状況を見てきたので書籍や演目など表現の自由の規制や自制がどのような末路となるかが何となくわかるんだけど、最初は些細な品行方正な方便から始まり最終的には権力に屈するところまで至ったと言う所業まで行き着いたからね。"

            ワイは香港の同人やポップカルチャー界隈に十余年ある程度関わってきてその状況を見てきたので書籍や演目など表現の自由の規制や自制がどのような末路となるかが何となくわかるんだけど、最初は些細な品行方正な方便から始まり最終的には権力に屈するところまで至ったと言う所業まで行き着いたからね。

              くろかい🇺🇦10/23東京@COMIC1☆21:E24b on Twitter: "ワイは香港の同人やポップカルチャー界隈に十余年ある程度関わってきてその状況を見てきたので書籍や演目など表現の自由の規制や自制がどのような末路となるかが何となくわかるんだけど、最初は些細な品行方正な方便から始まり最終的には権力に屈するところまで至ったと言う所業まで行き着いたからね。"
            • まくるめ on X: "昔だったらビッグモーター、能の演目とかになってたよなたぶん。 もちろんブラック企業として社員をいじめ街路樹を枯らしまくり「教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑…………」が前シテのいちばん盛り上がるところ。そのあとは街路樹の怨霊に取り憑かれ鬼と化した副社長が陰陽師に追い詰められる"

              • 「七月大歌舞伎」演目発表、「風の谷のナウシカ」尾上菊之助はクシャナに

                公演は3部制となり、第1部「三代猿之助四十八撰の内 通し狂言『當世流小栗判官』市川猿之助 市川笑也 天馬にて宙乗り相勤め申し候」には市川猿之助をはじめ、坂東巳之助、尾上右近、寺嶋眞秀、市川笑也、中村歌六が出演。第2部では市川海老蔵、市川右團次、中村児太郎、堀越勸玄、中村雀右衛門、市川左團次による「夏祭浪花鑑 住吉鳥居前 三婦内 長町裏」、海老蔵、市川ぼたん、勸玄、中村福助による「新歌舞伎十八番の内 雪月花三景 仲国」が上演される。 さらに第3部では、宮崎駿の「風の谷のナウシカ」(徳間書店)を原作とした「風の谷のナウシカ 上の巻 ―白き魔女の戦記―」が披露される。2019年に上演された新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」でナウシカ役を勤めた尾上菊之助はクシャナを演じるほか、ナウシカ役を中村米吉、チャルカ役を中村錦之助、ユパ役を坂東彌十郎、マニ族僧正役を中村又五郎が担う。

                  「七月大歌舞伎」演目発表、「風の谷のナウシカ」尾上菊之助はクシャナに
                • 【動画】厳島神社天長祭舞楽に陵王を目当てに来たら例年の演目には無い稚児の迦陵頻が始まり大歓喜

                  幣束 @goshuinchou 厳島神社天長祭舞楽 陵王を目当てに来たんだが、例年の演目には無い稚児の迦陵頻が始まり吾は歓喜した。 この舞は迦陵頻伽という仏典に記される浄土に棲む美しい声で鳴く鳥の舞であり、伝統的に児童、男児が大寺院の行事で舞うものである。そしてこの迦陵頻も氏子区内の男の子が舞うとのこと。眼福。 pic.twitter.com/HBvBD0QHGj 幣束 @goshuinchou 終了後、神職さんにお聞きした所、かつて厳島では迦陵頻が舞われていたが今は舞われないので復興していく、との事であった。確かに厳島舞楽の研究本に古い時代に鳥舞だっかの記録があったと思うのでなるほど。他社では巫女さんが舞ったりするが本来稚児舞であるので可愛らしい童子の舞が見れて重畳。 pic.twitter.com/414gq96dcz 幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承

                    【動画】厳島神社天長祭舞楽に陵王を目当てに来たら例年の演目には無い稚児の迦陵頻が始まり大歓喜
                  1