並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

照合順序の検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

照合順序に関するエントリは9件あります。 databaseMySQL設定 などが関連タグです。 人気エントリには 『MySQL5.7と8.0における文字コード/照合順序の設定方法 - 雑記帳』などがあります。
  • MySQL5.7と8.0における文字コード/照合順序の設定方法 - 雑記帳

    前置き ・パラメータ名がハイフン表記か、アンダースコア表記か常に意識しておく必要有 ・初めてMySQLを起動する前に設定すべき 後でも直せなくはないが、苦行 また、mysql/performance/sysスキーマをalter文で変更するの怖い(一部放置している…) 前提 ・MySQL5.7/8.0におけるmy.cnf(Linux)/パラメータグループ(AmazonRDS)での設定を考慮 ・文字コードはutf8mb4、照合順序はutf8mb4_general_ciに設定 ・データベースのことをスキーマ、MySQLサーバーのプロセス全体をサーバーと記述する 文字コード 1.文字コードとは ・みんな大好き文字コードのため割愛 ・MySQL5.7も8.0もutf8mb4が無難 (cp932で保管しないといけないシステムもあるであろうが…) 2.文字コードに関するパラメータ 2.1.charact

      MySQL5.7と8.0における文字コード/照合順序の設定方法 - 雑記帳
    • MySQL 8.0の照合順序で標準になった「utf8mb4_0900_ai_ci」とは - Qiita

      MySQLで、テーブルやカラムを作る時に「照合順序(COLLATION)」を設定することができます。これが、MySQL8.0からは標準で「utf8mb4_0900_ai_ci」という設定になりました。 これは、次のような意味とのことです。

        MySQL 8.0の照合順序で標準になった「utf8mb4_0900_ai_ci」とは - Qiita
      • MySQL の utf8mb4 の文字照合順序まとめ

        MySQL で文字コードを utf8mb4 を使うことになったので、照合順序を決めるための自分用メモです 巷にたくさん記事はあるけど、現時点(2021/03)でまとめておきたかった 条件 MySQL バージョン: 8.0.22 OS: MacOS クライアント: MySQL Workbench 確認手法 次のクエリを実行する。照合順序だけ変更して確認 SELECT 'はは' <> 'ハハ' COLLATE utf8mb4_bin, 'びょういん' <> 'びよういん' COLLATE utf8mb4_bin, 'はは' <> 'ぱぱ' COLLATE utf8mb4_bin, 'ハハ' <> 'ハハ' COLLATE utf8mb4_bin, 'A' <> 'a' COLLATE utf8mb4_bin, '🍣' <> '🍺' COLLATE utf8mb4_bin ;

          MySQL の utf8mb4 の文字照合順序まとめ
        • SQL Server / SQL Database の照合順序とコードページの関係 at SE の雑記

          SQL Server には「照合順序」という設定があります。 照合順序のドキュメントでは、次のように説明が行われています。 照合順序では、データセット内の各文字を表すビット パターンが指定されます。 また、照合順序はデータの並べ替えおよび比較を行うための規則を決定します。 SQL Server では、単一のデータベース内で異なる照合順序を持つオブジェクトを格納できます。 非 Unicode 列の場合は、照合順序の設定によってデータのコード ページと表示可能な文字が指定されます。 非 Unicode 列の間でデータを移動する場合は、移動元のコード ページから移動先のコード ページに変換する必要があります。 文字列の比較 / ソートを行うための規則のほかに、「非 Unicode 文字列型のコードページ」も照合順序の設定に依存するようになっており、char / varchar 型については、設定

          • MySQLで照合順序の確認と変更 - Qiita

            use information_schema; select table_name, column_name, collation_name from columns where table_schema="データベース名" and collation_name is not null use データベース名 ALTER TABLE テーブル名 MODIFY COLUMN カラム名 varchar (255) COLLATE 'utf8_general_ci';

              MySQLで照合順序の確認と変更 - Qiita
            • [アップデート] Amazon RDS for SQL Server で サーバーレベルの照合順序が変更できるようになりました | DevelopersIO

              みなさま Xin chao ! このたび、Amazon RDS for SQL Server で、サーバーレベルの照合順序の変更がサポートされましたので、さっそく試してみました。 Amazon RDS SQL Server now supports changing the server-level collation 照合順序とは 文字の大小関係を比較する際の基準を、照合順序と呼びます。 数値と異なり、文字の大小関係が必要なのか? と思うかもしれませんが、検索するたびに検索結果の順序が異なっては困ってしまいます。 また、使用する言語によっては期待する文字列の順序が異なる場合もあります。 そのような理由から、文字についても大小関係を比較する基準が必要となります。 これまで 照合順序は、サーバーレベルで指定する照合順序と、データベースレベルで指定する照合順序があり、これまで Amazon R

                [アップデート] Amazon RDS for SQL Server で サーバーレベルの照合順序が変更できるようになりました | DevelopersIO
              • Railsで既存のMySQLのデータベースの文字コード(characterset)と照合順序(collation)を変更する方法 - Qiita

                Railsで既存のMySQLのデータベースの文字コード(characterset)と照合順序(collation)を変更する方法RailsMySQLcharactersetMySQL8.0collation 株式会社TECH LUCKという会社で代表兼エンジニアをしている齊藤です。 Railsアプリケーションで稼働しているMySQLのデータベースの文字コード(characterset)と照合順序(collation)を変更する機会があったのでまとめました。 Rails内部のソースコードまで追えていないので、実行した結果から「おそらくそうなんだろうな」という推測での記事になります。 前提 Ruby:2.7.3 Ruby on Rails:6.0.0 MySQL:8.0.32 結論 MySQL内にすでにデータベースが作成されている場合には、database.ymlのencoding、chara

                  Railsで既存のMySQLのデータベースの文字コード(characterset)と照合順序(collation)を変更する方法 - Qiita
                • 主要RDBMS製品の比較 – 文字コード, 文字セット, 照合順序 | コーソルDatabaseエンジニアのBlog

                  Microsoft SQL ServerMySQLOracle DatabasePostgreSQL主要RDBMS製品の比較 2022.09.28 渡部 亮太 主要RDBMS製品の比較 – 文字コード, 文字セット, 照合順序 Oracle ACE Proの渡部です。 主要なRDBMS製品を比較します。 大枠を整理することが最大の目的です。細かい例外事項や拡張機能は適宜記載を割愛しています。 2022年9月時点の最新バージョンをベースに記載していますが、記載内容にバージョン依存は少ないはずです。 時間ができた時に随時追記予定です。 もし誤りを見つけた場合は、優しく教えていただけると嬉しいです。→ https://twitter.com/wrcsus4 or ryota.watabe at cosol dot jp 「主要RDBMS製品の比較」ページ一覧 アーキテクチャ, スキーマ, データ

                  • MariaDB(MySQL)の照合順序の話

                    ぼくが初めてデータベースという存在を知ったのは25年ほど前のBtrieveだったと記憶していますが、検索/ソートができて自分でコーディングするよりも早いことに感動したものです。 RDBMS (Relational DataBase Management System) が普及しはじめてからはSQL文だけで集計処理はおろか、表結合まで出来るし、いったいどこまで生産効率が上がってしまうのかと恐ろしくも感じました。 実際、RDBMSが出た当時はSQL ServerやOracle、非常に安価な案件ではAccessなんて例もありましたが、業務システムを開発する上で利用するのはデータの蓄積、参照、集計処理くらいなもので、RDBMS間でSQL文にもそこまで大きな違いはなく、どれも似たようなコーディングで済むため開発効率はとても上がりました。 細かいことをいえばストアドプロシージャの有無や作り方、関数名と

                      MariaDB(MySQL)の照合順序の話
                    1

                    新着記事