並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 122件

新着順 人気順

玉結びとはの検索結果81 - 120 件 / 122件

  • 只今紅葉の見ごろを迎えた「コキア(ほうきぎ)」と旬の「とんぶり」との意外な関係をご存知でしたか?(tenki.jpサプリ 2017年10月01日) - 日本気象協会 tenki.jp

    とんぶりはコキア(ほうきぎ)の種子です。このほうきぎは、4月下旬~5月上旬に苗床を作り、6月上旬に定植し、8月中旬頃小さな花を咲かせ実を付けます。9月下旬、収獲作業が始まりますが、とんぶりは実が小さく風に飛ばされやすいので、この収穫期に心配なのが台風の到来です。生産者の方は収穫が終了するまで大変ですね。 「とんぶり」の名の由来については、「ぶりこ(ハタハタの卵)に似た、唐伝来のもの」を意味する「とうぶりこ(唐ぶりこ、唐鰤子)」が省略され、転訛したものとする説が有力です。外見は魚の卵のようで淡い緑色、味も淡泊でプリプリした歯ざわりのよさは、「畑のキャビア」「和製キャビア」「陸のかずのこ」などと形容されます。 刺身、しらす、ながいも、納豆、酢の物などの付け合わせとして、江戸時代から食されてきました。各種ビタミンやミネラルがバランス良く含まれた健康食品です。 おすすめは、納豆や、すりおろした山の

      只今紅葉の見ごろを迎えた「コキア(ほうきぎ)」と旬の「とんぶり」との意外な関係をご存知でしたか?(tenki.jpサプリ 2017年10月01日) - 日本気象協会 tenki.jp
    • 『洋裁のプロが教える縫い方講座⑦』♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

      Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは! 今日は『洋裁のプロが教える縫い方講座⑦』と言う事で、簡単に出来る飾りをご紹介していこうかと思います(*^-^*) その名も、、、、 『虫止め』 です!虫嫌いな人ごめんなさい<m(__)m> ホントの虫じゃないから大丈夫です(*^-^*) それでは! 先ず虫止めの用途から ・スリット等の裏に施して補強に ・スカート吊りの反対側に着けて、スカート吊りを通してハンガーに吊ります ・比翼止めに ・閂止めの代わりに 覚えておくと便利なので、是非参考にしてみてください(*^-^*) 先ず用意するものは長めの縫い針 僕は Clover N-金耳針 きぬくけ 25本入り 12-217 クロバー(Clover) Amazon 僕はこの張りを良く使います。めっちゃ使いやすいです(^^♪ ボタン付け糸 フジックス キングハイスパン 【ボタンつけ糸】

        『洋裁のプロが教える縫い方講座⑦』♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
      • セリアの刺繍用下地シート 絶対買い!水に溶けやすく使いやすい!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

        ちょっと時間が経ってしまいましたが、セリアで購入した「刺繍用下地シート」のお話の続きになります。 前回は「セリアの刺繍用下地シート、針が刺しやすい!」というところまで書きました。 今回は、「実際に使ってみて良かった所と良くなかった所」「水に溶けやすいのかどうか?」「刺繍のアイロンの掛け方」「刺繍枠にはめて飾りを作る」のお話になります。 よかったらお付き合い下さい♫ セリアで買った刺繍用下地シートをメインに、スマプリ、DAISOの刺繍用下地シートの比較したお話はこちら。 boccadileone.hatenablog.com こちらはDAISOの刺繍用下地シートをメインにしたスマプリとの比較のお話になっています。 boccadileone.hatenablog.com 自分で決めたデザインなのですが、なんだか華やかさが足りずなかなか針が進みませんでした。 そのため、かなり時間が掛かりいじりま

          セリアの刺繍用下地シート 絶対買い!水に溶けやすく使いやすい!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
        • コの字とじ手縫い縫い方をわかりやすく説明|楽しむキルトノート2

          3 繰り返し均等な幅で縫っていきます。 カタカナのコの字のようになります。返し口など縫いとじる時に使います。 縫い目がほとんど見えないので、出来上がりも綺麗です。 他の縫い閉じ方 他の縫い閉じでは巻きかがり縫いなどもあります。 出来上がりの見栄えはコの字閉じの方が綺麗に仕上がりますが コの字とじが難しく感じたり、もう少し簡単に縫いたい、縫い目は少々 気にしない場合は巻きかがり縫いもおすすめです。 コの字とじ縫い始めと縫い終わり 私の場合、返し口を縫い閉じる時にコの字とじをよく使います。 返し口の縫い始めの少し離れたところから針を入れ返し口部分に針を出し、 その時に玉止めを布の中に引っ張り入れてしまいます。 これで玉止めが隠れます。 コの字とじの針の大まかな動きです。 返し口の最後は、玉止めし、同じところに針を入れ少し離れたところに 針を出して玉止めを少しひっぱり玉止めをまた隠します。 こう

            コの字とじ手縫い縫い方をわかりやすく説明|楽しむキルトノート2
          • 輪針で編む巾着 底を作って編むのでとじハギ無し - ♛Queens lab.

            輪針で底を作って編むから編み上がり=完成 マフラーが編めれば編めちゃう巾着 使用した糸と針 作り目 全体の編み方 紐の作り方 紐の長さの決め方 輪針で底を作って編むから編み上がり=完成 マフラーが編めれば編めちゃう巾着 かぎ針編みで巾着を編むときは たいてい底から編んでいきます。 棒針で編む場合は 口から編んで行って 減し目で絞って行きます。 マフラーのような長方形を 好みの倍の長さに編んで 両サイドをメリヤスハギで とじる方法もありますが これ、結構面倒です。 今回紹介する編み方は 棒針の作り目が特殊です。 この方法だと輪針で編むだけで 底がある袋状に編めます。 輪針じゃなくても4本針でもできます。 使用した糸と針 セリア ミルフィムソックヤーン 1玉(35g) 長さ15cmで作りましたが 1玉で余りました。 輪針 4.1mm (8号相当) 長さ60cm ※ダイソーで購入 かぎ針は有ると

              輪針で編む巾着 底を作って編むのでとじハギ無し - ♛Queens lab.
            • 【遣り方・水盛り】水を使って水平を取るのは神秘的【カーポートDIY #3】 - 20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

              亀さん更新で申し訳ありませんが、単管パイプDIY3記事目です。 前回で『遣り方』に必要な材料の買い出しを行ったので、実際に始めていきます。 本記事の作業の流れとしては以下の通りです。 建築する場所を決める 建築予定地に杭を打つ 水盛りを行い杭に水平な線を書く 貫板を水平な線に沿って杭に打ち付ける 貫板の上に直角な糸を張り、基準線とする 本記事の内容はYouTubeでも単管パイプカーポートの建設過程を発信しているので、合わせてご覧ください。 カーポート位置決め 杭打ち 水盛り 貫板打ち付け 水糸張り 最後に カーポート位置決め まずは大まかなカーポートの位置を決めます。 カーポートの向きは開口部が南にならないようにしました。 関連記事 また、カーポートの主な用途は生活用水の取得です。 主に水は小屋で使うことになるため、小屋とカーポートの位置は近い方が水の流れを考えるうえでラクです。 そのため

                【遣り方・水盛り】水を使って水平を取るのは神秘的【カーポートDIY #3】 - 20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました
              • 初心者もかんたん!?ニットの小穴の直し方|うぐいすよしの

                春夏物の薄手のハイゲージコットンニットは 高品質なものほどデリケートで穴が開きやすい。 開いた穴をそのままにしておくと 広がることもあるので早めに止めておくべきです。 プロに依頼するのが一番なのですが、 面倒だったり、つい忘れちゃったりして お直しってなかなか出せないですよね。 今回はお裁縫に自信がない方もできるかも? 初心者向けに簡易的な穴のふさぎ方とコツを解説します。 ☆ まず 最初に服を裏返します。 縫いはじめは玉結びをせず、 同じところに2回針を通します。 ※わかりやすいように白ニットに赤い糸で解説します 輪っかができるので、 その輪の中に針を通して引くと留まります。 穴のまわりの表面をすくうように一周縫います。 最初の位置にもどってきたら、糸を引きます。 巾着のように穴が塞がります。 最後に縫いはじめと同じように留めます。 ※玉結び・玉留めは 薄手のニットの場合、玉の部分の厚みが

                  初心者もかんたん!?ニットの小穴の直し方|うぐいすよしの
                • できると格好いい「パラコード編み」。ハンドルとループに使える2つの編み方から始めよう

                  「Camp Gear Note」とは…… シェラカップやキャンプ用のカトラリーなど、キャンプ仲間と自分のギアを取り違えてしまって、結局そのままうやむやに……。こんな悲しい経験はないだろうか。 今回はそんな思いをしないために、パラコードでキャンプギアをオリジナルカスタムする方法「パラコード編み」をお伝えしよう。 これをマスターすれば、ギアの見た目が一気にスタイリッシュでになるだけでなく、目印代わりになるので取り間違えの心配もなくなる。 さらにシェラカップに使えば、持ち手が熱くならないメリットもある一石三鳥のスキルなのだ。 ▶︎すべての写真を見る 簡単にできて玄人な見た目の「フィッシュテイル」 スッキリした仕上がりが「フィッシュテイル」の特徴。 パラコード編みには仕上がりの異なるいろいろなやり方が存在するが、初めは誰でも簡単にできる「フィッシュテイル」という編み方をマスターしよう。 必要なもの

                    できると格好いい「パラコード編み」。ハンドルとループに使える2つの編み方から始めよう
                  • 最年少芥川賞受賞から10年。綿矢りさが語った「玉結び」 - エキサイトニュース

                    小説家の綿矢りさのデビューは、それはそれは衝撃的だった。私の場合、2001年に京都に出かけたとき、いまはなき河原町の丸善(梶井基次郎の短編小説『檸檬』に出てくることで有名)で、彼女のデビュー作『インストール』が、同作の文藝賞受賞時の地元紙の記事のコピーなどともに平積みにされているのを見て、初めて綿矢の登場を知ったのだった。 当時17歳という若さもさることながら、こんなアイドルみたいなルックスな子が小説を! という驚きもあった。その3年後の2004年には『蹴りたい背中』で芥川賞を史上最年少の19歳で受賞、同書がベストセラーになるとともに、“りさたん萌え”みたいな消費のされ方もピークに達した。あれから10年、30歳となった綿矢は着実に小説家としてキャリアを積み重ねている。 3月1日、「芥川賞&直木賞フェスティバル」で綿矢と道尾秀介(2011年、『月と蟹』で直木賞受賞)がトークイベントを行なった

                      最年少芥川賞受賞から10年。綿矢りさが語った「玉結び」 - エキサイトニュース
                    • 手軽で簡単にできる! プラントハンガーの作り方

                      束ねたり、巻いたり、編んだり何かと使える麻紐。ナチュラルな風合いは様々なものに馴染みインテリアからファッション、園芸と使える場所はとにかくたくさん。100円ショップでも手に入る手軽さも人気の理由。今回はプラントハンガーの作り方や簡単に作れるプラントハンガーの様々なアレンジをご紹介。 目次 ■プラントハンガーって何? ■マクラメプラントハンガーの作り方 ■もっと簡単に作れるプラントハンガー! ・Tシャツヤーンで作るプラントハンガー ・100均ロープを使ったプラントハンガー ・セリアのリースを使ったプラントハンガー プラントハンガーって何? 植物をぶら下げたり、吊るしたりするときに使うプラントハンガー。 室内で植物を楽しむアイテムとして人気があります。日の入る窓辺などにかけて飾ると、すてきな雰囲気に。100均素材で作れるプラントハンガー。お部屋の模様替えをしたい、植物をおしゃれに飾りたい方はプ

                        手軽で簡単にできる! プラントハンガーの作り方
                      • あなたと、わたし / 詩:サヘル・ローズ 写真:安田菜津紀

                        終わっていく。 終わりは 始まり 始まりは 終わり そんな言葉を くりかえして ひっくりかえして ひっくり返して 繰り返す 玉結びの始まり。 どこかで こんがらがっていく。 思考と空想。 ハサミをいれれば、元にはもどる。 ゼロというスタートラインへ。 スタートはいつでも私の目安。 帰っていく。 ただしこの 帰っていくとはなんだろう? どこへ どこに どちらに どちらへ 答えのない 出入り口が 今日も光っていた。 真っ暗闇の 非常口として 光る。 最後の通り路。 かげ。 ね、いま足元をみた? 自分の影をさがしたでしょう。 そうね、影があるから、わたし、生きているから。 ちゃんと影を目標として、下をみている。 でもねちがう、その 影じゃない。 わたしは影を求めたことがない。 というより、出会ってしまったから、 もうひとつの じぶんに。かげ にね。 みんなあるのよ、自分のうちにある かげ。 けど

                          あなたと、わたし / 詩:サヘル・ローズ 写真:安田菜津紀
                        • 楽屋-ギター弾き逃げ記-

                          -ギター弾き逃げ記- これはわたくしが数々の高級手工ギター店へ赴き、 超高級ギターを豪華ショーウインドあるいはお蔵から出していただき 稚拙な腕で恥ずかしげも無く弾かせていただき 値段を聞いて青くなって逃げ帰った奮闘の記録であります。 こんなわたくしにいつも快く弾かせていただき いろいろ教えてくださる店員さんやら店長さんに感謝致します。 *おまけページ「ギター弾き逃げ記@HOLLYWOOD」 クラシック 目次 ・スペイン 「イグナシオ・フレタ・エ・イーホス 1979年 杉、ローズウッド」 「イグナシオ・フレタ・エ・イーホス 1995年 松、ハカランダ」 「アントニオ・マリン・モンテロ ブーシェモデル 2004年 松、ハカランダ」 (マヌエル・ラミレス系統) 「マヌエル・ラミレス 1911年 松、ハカランダ」 「サントス・エルナンデス 19

                          • イカ解剖ぬいぐるみを作ったよ - キリンはハマグリのなかま

                            解剖できるイカのぬいぐるみが完成した。 構想から裁縫・刺繍・ビーズの訓練含めて4年の歳月を経て、とうとう形になったのだ。 特に誰に依頼されたわけでも何かの役に立つわけでもないが、執念で完成させたので見てほしい。 イカ解剖ぬいぐるみ全貌 本物から型どった全身 ヒレ 虚ろな瞳 しんどかった腕 腹はファスナーで開く 漏斗・漏斗牽引筋 循環器 生殖腺 消化器 脳と眼球 口周り なぜこんなものを作ったのか なぜかぬいぐるみに手を出した 試作一号の製作 裁縫・刺繍・ビーズの訓練 試作二号の製作 まとめ イカ解剖ぬいぐるみ全貌 まあとにかく見てくださいな。まずは動画。Xで519万インプレッションもらって驚いた。 #イカ解剖ぬいぐるみ いつでもイカを解剖する気分を味わえるぬいぐるみを作ったよ! 構想から4年かかった(試作2匹含む) pic.twitter.com/ur0x7QTYdX— 佐野まいける (@

                              イカ解剖ぬいぐるみを作ったよ - キリンはハマグリのなかま
                            • フェリシモ「今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会」1回目の感想

                              フェリシモから「今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会」の1回目のキットが到着しました。 朝ドラ『べっぴんさん』の影響でしょうか、お裁縫ブームが来ているようで注文からかなり時間がかかりました(10日間ぐらいかな?)。 まず「フェリシモとはなんぞや?」という方は下のサイトをご覧になってみて下さい。 http://www.felissimo.co.jp/contents/welcome/?tid=hdr_WELCOME 私の個人的な認識としては 「手芸キット+通信の習い事」 と言ったところでしょうか? 基本的には月に1度、キットその他が送られてきます。 もし自分に合わないと思ったらその時点で解約もできるので安心。 私が取っているのは「今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会」。 名は体を表すとおり、お裁縫の初心者やブランクがある方向けの基礎から学べて、それと同時に可愛い小物も自分

                              • ブラックペアン(二宮和也、竹内涼真)に学ぶカッコイイ糸結び方法(その1) | トロフィーの理想の暮らしを求めて

                                日曜日夜9時から放送中の『ブラックペアン』(TBSテレビ)に登場する、心臓血管外科的なカッコイイ糸結びの方法を自分なりに解釈したので紹介します。(ドラマ内容のネタばれはありません) 目次 糸結びのシーンがカッコイイ心臓血管外科に必要な結び方これが片手結び・心外結びだ!『上結び』のやり方最後に 糸結びのシーンがカッコイイ 二宮和也演じる渡海征司郎(とかいせいしろう)先生や、竹内涼真が演じる世良雅志(せらまさし)先生がドラマの手術中のシーンで糸を結んでいるシーンがあります。この糸結びの動作が機敏でとてもカッコイイ!と思った方はいませんか。 あまり気にしていなかった方はまた改めて見返してみて下さい。外科医、特に心臓血管外科特有の手さばきだと思います。 心臓血管外科に必要な結び方 渡海先生や世良先生は心臓の手術を行う心臓血管外科医です。心臓は体の中心にあり、特に心臓の弁の手術をするときは、狭く奥深

                                  ブラックペアン(二宮和也、竹内涼真)に学ぶカッコイイ糸結び方法(その1) | トロフィーの理想の暮らしを求めて
                                • お花見用の電子工作をしてみました。

                                  先日、東京でもついに開花宣言があり、まさにお花見シーズンの到来ですね。私は今年もお花見の予定はありません。 しかし、みなさんの中には、お花見の予定が組まれている方も多いのではないでしょうか。そこで今回、お花見に持って行くと目を引く&便利であろうデバイスを作ってみました。 お花見が盛り上がると同時に気温がドンドン下がり、そのうち風邪を引いた、なんて経験ありませんか?お花見経験0な私はもちろんそんな経験ないのですが、そんな話を小耳にはさんだので、「寒くなると自動で光りだすネクタイ」を作ってみることにしました。手芸+電子工作と言ったら、やっぱり導電糸とLilyPadですね。と、安直に選んだのはいいのですが、もっとちゃんと検討すべきだったと後に後悔することになるのでした。 材料は以下のとおりです。 LilyPad Arduino USB LilyPad温度センサ LilyPad 高輝度LED7種詰

                                    お花見用の電子工作をしてみました。
                                  • 【近況報告】アベノマスクが到着した - この鬱がすごい!

                                    昨日、我が家にアベノマスクが到着した。 率直な感想を言わせてもらうと、非常に助かる。 マスク配布にどれだけ予算がかかるとか、別の手当の方が有効だったとか、そういう議論をするとキリがないので、ここでは「マスクが手に入った」という事実だけに焦点を当てる。 他の世帯同様、我が家のマスク不足も深刻だった。 店頭で見つけ次第少しずつ買い足し、どうにか難を逃れていた。 旦那は週一回の出社の際にマスク着用を義務付けられている為、ここで使う分は何としてでも確保しておく必要がある。 "不要不急の極み"事うつ病専業主婦の私は、なるべくマスクを消費しない様心掛けた。 結果、同じ紙マスクを1週間使い続けるという汚マスク生活を送る事となった。 布マスクを作ろうにも、手先が不器用で縫えない問題(糸通し・玉結び・玉止め不可)、紐がどこにも売ってない問題が高いハードルとなった。 ある日、「糸通し・玉結び・玉止めは旦那にや

                                      【近況報告】アベノマスクが到着した - この鬱がすごい!
                                    • ストラップ・根付など - 伊藤組紐店

                                      こちらでは組紐の結びや真田紐を使ったストラップ類、鈴の根付など、身近にお使えいただけるアイテムをご案内させていただいております。 和風のキーホルダー感覚でお楽しみいただければ幸いに存じます。 また、真田紐をつかったメガネフォルダ・カメラのストラップなどもございます。 釈迦玉のストラップとキーホルダー 色の紐をつかって、飾りに釈迦結びという玉結びをした組紐だけのシンプルなストラップです。 下記のアイテムから釈迦玉のキーホルダーまたはストラップをお選びいただきますと、色見本が出てまいります。お好きな色合わせで2色、ご指定ください。 お好みのお色でお作りいたします。 また、釈迦玉のキーホルダーのほうはバッグの飾りやカギ、簡単な懐中時計紐としてもお使いいただけます。 どちらの商品も、ご希望の寸法に変更も可能です。 こちらからお問い合わせください。 真田紐のストラップとネックストラップ 桐箱などにか

                                      • 小学校の通学帽の置き場はどうする?紐をつけて「吊るす収納」にしました。 - 明日も暮らす。

                                        おはようございます。 梅つま子です。 幼稚園の卒園式も済み、小学校入学がいよいよ間近に迫ってきました。 小学生といえば、通学アイテムの置き場が大問題。 まずは、小学生の象徴的アイテムともいえる、 「黄色い通学帽子」の定位置を考えました。 吊るす収納にしました まず、紐を選びます ミシンで縫いつけます かぶってしまえば目立ちません そして吊るします 私はミシンを買ってよかったです 吊るす収納にしました この黄色い帽子、私も小学生のときにかぶっていました。 ついついその辺に放置したくなる、この帽子。 帽子のふっくらした部分が簡単につぶれてしまうんですよね。 型崩れしない方法で収納したい。 帰宅してからその辺に置きっぱなしにして、 朝になって「あれ、帽子がない…」から遅刻は絶対に避けたい! 帰宅したら確実に定位置に置き、 登校前に確実にかぶってもらいたい! そこで、子どもでも簡単に定位置に戻せる

                                          小学校の通学帽の置き場はどうする?紐をつけて「吊るす収納」にしました。 - 明日も暮らす。
                                        • お裁縫素人が挑む|デニムのリペア(手縫い)をやってみてます - FEELIN' GOOD!!

                                          2つ前のエントリーで書いた、デニムのリペアについての続きです。 古着屋で買って、さらに穿いて、ひざが破れたジーンズ。リーバイス501です。 去年、裾をハサミでカットオフしてしまったので、かなりラフに穿いています。 ひざの破れてしまった古着のジーンズを何本か持っています。 破れが拡大していくのがとても気になってストレスなので、この1本を実験的に自分の手作業で直せるところまで直してみることにしました。 とりあえず、破れている大きな穴をふさぐところまでやります。 大きな穴は左脚のモモ部分とひざ部分の2か所。 布を裏から当てて縫っていくことにしました。 ミシンがないので手縫いで直します。 1日に少しずつ作業して5日間経ちましたが、まだ、完成していない!笑 かんたんに直す予定でしたが、だんだんとテンションがエスカレートして、いろいろやりたくなっています。笑 1日目 http://bibiricat.

                                            お裁縫素人が挑む|デニムのリペア(手縫い)をやってみてます - FEELIN' GOOD!!
                                          • いろいろなぬい方5

                                            ぬい始めとぬい終わりに結び目を作って、糸をとめないと、せっかくぬったところがほつれてきますね。 ぬい始めは玉結びを、ぬい終わりには玉止めをしましょう。

                                            • これって50の手習いかしら - お気楽日和

                                              刺繍の基本レッスンキットをネットで注文した。 作品を作るのではなく、ただひたすら基本のステッチや玉結びなどを淡々と練習する布である。 刺繍に憧れる。 針を刺して、抜く。刺して、抜く。 裁縫や編み物のように、いろんな材料を使ったり寸法を測って立体的仕上げるために微調整したり計算したりのは苦手すぎてやる気もおきない。 刺繍だって得意な訳ではないが、これが一番希望がある。なにより生活の中に自然と刺繡を刺すということがとけ込んでいたら。どんなに豊かだろう。ちょっとした布巾にいたずらっぽく小さな模様をさすような、そんなのに憧れる。 何度かお手軽に真似事をしようと、簡単なキットを買っては作るのだが、説明書と根拠の無い勘をたよりに雑に、とにかく針をさしまくる。 これ本当は、まちがってるんだろうけど、ま、いいことにしよう。 そして毎回人様に見せられないものが仕上がる。 刺繍糸はどれも色合いが奇麗。どんなに

                                                これって50の手習いかしら - お気楽日和
                                              • 【ハギレでできる】コロンと可愛いくるみマグネットの作り方 - ひつじのいくじ

                                                デスクの隣にホワイトボードを取り付けたので、付属してきたマグネットをハギレでアレンジしてみました。 コロンと可愛い、くるみマグネットの作り方をご紹介します! ビフォー・アフター よくある丸いマグネット。ハギレでくるむとこんな感じになります。 ごくごく小さなハギレで作ることができるので、ハギレ消費にいかがでしょうかっ くるみマグネットの材料 材料は、お好きなハギレとマグネット。それから針と糸のみ! 材料 ハギレ 丸いマグネット 針と糸 ハギレは何でもOKですが、より薄手の布の方が作りやすいと思います。 私は全てリバティのタナローンで作っています。 マグネットは丸い形のもので、このように磁石の部分が出っ張ったものを使います。 くるみマグネットの作り方 1.布を切る マグネットよりも一回り大きく(7~8ミリくらい)布をカットします。 2.周りをぐし縫いする 丸く切った布の外側から3ミリくらいの箇

                                                  【ハギレでできる】コロンと可愛いくるみマグネットの作り方 - ひつじのいくじ
                                                • トラベラーズノートのカスタマイズ: もの!モノ!!mono!!!

                                                  7月30日に購入していた、ミドリのトラベラーズノート。 アップするタイミングを逃してしまったので、自分なりにカスタマイズしてから ご紹介しようと思っていたら、すっかり遅くなってしまいました。 結局、カスタマイズした…という程の状態ではないのですが、 こんな風になりました!という一例としてご紹介したいと思います。 まずは、茶革に合いそうなパーツ選びから。 やはり革にはメタルパーツ!と思い込んだ私(笑)。 そこで、近所の手芸店で物色してきました。 色は金古美と銀古美で迷ったのですが、無難な銀古美で。 そして、ある程度の大きさがあり、あまり厚みが無いもの。 という基準で選んだのが、レースっぽいパーツでした。 パーツを拡大すると、こんな感じ・・・ レースの方は直径約31mm。 正式な名称は「メッシュメタルパーツ毬 銀古美」でお値段は¥284でした。 そして、一緒に写っているのはフランスのアンティー

                                                  • カロチャ刺繍してみましょう---輸入手芸用品店『プチコパン』

                                                    ←【アトリエ プチコパン】topへ戻る ★型紙及び作り方の商用での転用、複写、再配布、販売等はご遠慮下さい★ カロチャ刺繍に挑戦してみましょう! ハンガリー刺繍の図案入りクロスとpuppets perle 8を使って刺繍してみます。 刺し始め、刺し終わりはいろんな方法がありますので、こちらでご紹介する方法は 参考程度にご覧くださいね。色もお好きな色で、楽しく刺繍してみてください! ☆赤色の刺繍糸をお使いになる際は、色落ちしないように事前に色止めをしておいたほうが 無難です。色止めの方法は、こちらのページを参考になさって下さい。→ 今からこのクロスに刺繍してみます。 ※使用するクロス、刺繍糸の商品ページはこちらです 刺し始めの場所近くに、2〜3針ランニングステッチをします。 (刺し始めも刺し終わりも玉結びはしません。) サテンステッチで埋めていきます。 1カ所出来上がりました。糸がふっくらと

                                                    • 髪の毛が玉結びになる現象はなぜ起こる? 犯人は妖精さん……ではなくちゃんとした理由があった

                                                      髪の毛が勝手に玉結びになる“妖怪玉結び”。なぜこの現象が起きるのか、SNSで話題になっています。調べてみたところ妖精さんの仕業などではなく、ちゃんとした理由がありました。 なんで、玉結びになるの?(筆者撮影) 原因は髪のダメージ 玉結びを作るためには、輪を作って通さなくてはなりません。そんな複雑なことが、自然に起きるものなのでしょうか。 薬用シャンプー 「スカルプD」などを販売するアンファーによると、この現象は“髪のダメージが原因”なのだそうです。ある程度の長さがあり、傷んでいる人ほど起きやすくなります。 髪には元々弾力があり、輪を作ってもはね返すような動きで戻ってしまいます。手でやってみてもうまく結べないのはそのためです。けれども健康でなくなると弾力性が失われるので、容易に曲げられます。 できるのは「寝返り」と「髪を乾かすとき」 では実際に、どのような状況で玉結びができるのでしょうか。そ

                                                        髪の毛が玉結びになる現象はなぜ起こる? 犯人は妖精さん……ではなくちゃんとした理由があった
                                                      • 白猫ストラップを作ろう! - ラムネときなこのキャッツな日常

                                                        オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。 ちりめんのハギレで白猫作ります♡ 余った布で作るので大きさやニュアンスはこれまたテキトーです(^_^;) 私の工作物はいつもテキトーですみません(^_^;) 作り方だけお伝え出来ればと思います。 まずは、楕円に切った布のぐるりを並縫いし、綿を入れて絞ります。 絞り止めたら、そのまま糸を切らず、このような形に糸を回してキュッと止めていきます。 これが胴体になります。 頭を付けたら前の中心で付けた凹みがちょうど 猫が香箱座りをしている前脚に見えます。(^^) しっぽを付けていきます。しっぽは、短くても長くても、お好みのしっぽちゃんでOKです。 私は姉妹のような太いしっほにしました。 裏側は、最後に蓋をして隠すので、結構いい加減に縫い目や玉結びが集まっている状態。 なるべく中心に寄せて縫い

                                                          白猫ストラップを作ろう! - ラムネときなこのキャッツな日常
                                                        • 手芸・ハンドメイドブログ

                                                          「まつる」という縫い方にはいくつか種類があり、仕上がりや用途が違うので疑問を抱いている人も多いようです。きれいに縫うのがむずかしいというお声もあるので、この記事では「まつり縫い」の種類とコツについてご紹介します。 手づくりキットをあつかうCouturier[クチュリエ]では、手芸や裁縫初心者さんのためのレッスンキットがそろっています。裁縫が苦手だったり、これまで裁縫をやったことがない方へ特におすすめしたいのが「今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会」。ていねいな説明書付きで基本の縫い方からスタートするレッスン形式なので不安なく始めていただけます。 今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会 ◇まつり縫いのやり方 スカートの裾上げなどに使われる一般的な「まつり縫い」です。表側に出る縫い目をできるだけ目立たせないように縫います。 布端を3つ折りした後、しつけをかけておくと縫いやすく

                                                            手芸・ハンドメイドブログ
                                                          • ウクレレな毎日♪

                                                            2024年03月21日 ウクレレで禁じられた遊び♪ 五日市線でウクレレレッスン。 「とばりさん」 ウクレレ独学から始めて、 高田馬場NAOウクレレスクールに習いに来た。 ウクレレ構え方、姿勢から直して、レッスン4年目に。 一曲の中で、コード押さえ方、コードチェンジ、 コード構成音、コード進行。 リズムの取り方も含めて、 一曲でじっくり進めています。 映画音楽「禁じられた遊び」4分の3拍子。 1弦にメロディを、1拍3連アルペジオで弾く。 マイナーからメジャーに転調する曲。 ギターは、EマイナーからEメジャーに転調。 ウクレレは、Aマイナー(イ短調)からA(イ長調) 転調後は難易度が高くなります。 和音になっているメロディを、 きれいにメロディを浮き上がらせて弾けるようになってきました! 「家だとリラックスしてもっと上手に弾けるのですが。」 パジャマでいらしてください♪ 一日一回クリックを →

                                                            • 非常時に役立つかも?!デンタルフロスの画期的な使い方。 - へんもぶろぐ

                                                              デンタルフロスの性質をうまく利用した使い方 実はこのデンタルフロスは高強度の糸として使う事ができます。 デンタルフロスを縫い糸として使う方法を知っておくと、緊急時に役に立つことがあるかもしれません。 どのくらい強いのか、試しにフロス1本で3kgのダンベルを持ち上げてみましたが持ち上げることができました。 ▼ふわーり。 デンタルフロスを糸として使う時に用意する物 デンタルフロス(ワックス付きの物) ライター 針 ▼ワックス付きのデンタルフロスを用意します。個人的に使いやすいのはリーチ デンタルフロス ワックス ▼デンタルフロスを切るときにハサミは必要ありません。この金具部分に引っ掛けたらいとも簡単に切断できます。 ▼普通の木綿の糸の用に切った場所がほつれたりしないので針の穴にもスッと通ります。 デンタルフロスで超簡単玉結びの作り方 普通手縫い糸を使って裁縫をするときには、布地に糸が留まるよう

                                                                非常時に役立つかも?!デンタルフロスの画期的な使い方。 - へんもぶろぐ
                                                              • フェルトの縫い方 【ブランケットステッチ】|フェルトのテーマパークmerry-spiralへようこそ

                                                                フェルトのテーマパークmerry-spiralへようこそ ☆フェルトキットの販売、フェルト作品の販売の開店準備をしています☆ ブログトップ 記事一覧 画像一覧 « フェルトの縫い方 ・・・ フェルトの縫い方 ・・・ » フェルトの縫い方 【ブランケットステッチ】 2013年12月04日(水) 23時12分59秒 テーマ:◆フェルトの縫い方 merry-spiralではフェルトマスコットは基本“巻きかがり ”で縫いますが巻きかがり よりしっかり縫い合わせたい時に『ブランケットステッチ』を使います。 刺しゅう糸は6本どりのものから1本を引き抜いて針に通し、玉結びをして用意します。 縫い始めは2枚のフェルトの間に刺して、玉結びを隠します。 縫い始めから3mm横に、フェルトに対して垂直に針を出します。(私は3mm間隔で縫うのが好きですが間隔はお好みで2~5mmくらいの間で縫って下さい) 出し

                                                                  フェルトの縫い方 【ブランケットステッチ】|フェルトのテーマパークmerry-spiralへようこそ
                                                                • ダイヤモンドノットの結び方!2本の紐で綺麗な玉結びをする方法!

                                                                  【綺麗な玉結びの結び方! / 初めての方でも 簡単にマスターする方法!】今回の記事では、ダイヤモンドノットの結び方をご紹介します。こちらは、2本の紐(2ストランド)で結ぶタイプの作り方です。 ダイヤモンドノットの日本語名は、別名 玉結びとも呼ばれていますが、完成の形状がダイヤモンドのような綺麗な見た目をしているため、ダイヤモンドノットと呼ばれています。 また、ただ単に見た目が良いだけでなく、パラコード編みなどではブレスレットやキーホルダーなどの編み終えた部分でダイヤモンドノットを作り、ストッパーとして使ったり、飾り結びとしての用途で使うこともあります。 Paracord diamond knot 2 strand (two strand) step by step. ダイヤモンドノットの結び方(2本) 早速 2本の紐で作る、ダイヤモンドノットの結び方をご説明していきます。 はじめに、紐を折

                                                                  • 裁縫の基本!まつり縫いとは?縫い方・コツを写真付きで詳しく! - ハンドメイド専科

                                                                    外出先で突然、スカートやズボンの裾から糸がピリピリ・・・と出てきて困ったことはありませんか?これは裾のまつり縫いがほつれてしまった時の状況です。そのままにしておくと更にほつれて見栄えが悪くなるだけでなく、布も傷めてしまいます。できればすぐに補修して、もとの姿に戻しましょう。今回は、このまつり縫いについてお話します。 小学校で習ったかもしれませんが、もう一度まつり縫いのおさらいをしましょう。「まつる」とは裾などの布の端を折り、細かい縫い目を表に出しながらかがることを言います。まつり縫いには「流しまつり縫い」と「たてまつり縫い」の2種類があります。裾などによく使われるのが「流しまつり縫い」で、今回メインでお話する方法です。裏の縫い目は斜めになり表側はほとんど見えません。 糸と針の選び方 流しまつり縫いでは、基本的に目立たない色を選ぶのがポイントです。細い糸の方が目立ちにくくなります。材質は綿で

                                                                      裁縫の基本!まつり縫いとは?縫い方・コツを写真付きで詳しく! - ハンドメイド専科
                                                                    • odeonさんのローストビーフ丼【函館テイクアウトグルメ】 - まめとたろう

                                                                      なんとかマスクを縫い上げて(何度か指に針を刺し、糸は思わぬところで玉結びになり…大変でした💧)、無事に学校に送り出しました。 odeon 函館市松風町にある気軽にフレンチが楽しめるというお店。 ブログなどで見かけたりして、とっても気になっていました。けど、小さな子連れで突撃するのも・・・と、なかなか行けずにいたお店。 この投稿をInstagramで見る おはようございます🌞 本日も通常営業です。 ローストビーフ丼のテイクアウト🥡 絶賛受付中‼️ オデ弁🍱も只今試作中! ・ 最新の注意を払って営業中です。 ・ 飲食店営業に賛否両論ある事も理解した上で、生き延びる事を念頭に営業しております🙇‍♂️ #函館オードブル #函館テイクアウト #hokaido #hakodate #bistro #wine #vinnature #odéon #北海道 #函館 #ビストロ #フレンチ #ワイ

                                                                        odeonさんのローストビーフ丼【函館テイクアウトグルメ】 - まめとたろう
                                                                      • ISAS | 「はやぶさ」ビーズ細工 / 「はやぶさ」と遊ぼう!

                                                                        どこへ行くにも、かわいいはやぶさを身に着けていたい。そんな想いから、趣味のビーズ細工を応用してみました。はやぶさ(小)とミネルバは、USBメモリのストラップや、名札の飾りとしても、使いやすいサイズだと思います。また、光り物ですので、おしゃれなチャームのひとつとして、アクセサリーの中にこっそり加えるのも良いでしょう。 このシリーズの中で、一番最初に作ったのは、はやぶさ(大)です。本物に似せようと、切り離し可能なリエントリーカプセルや、イオンエンジンのミュートなどを作りこんであります。(ただし、いったん切り離すと、再びテグスで取り付けるのはちょっと無理です)イオンエンジン3台運転だったころのものから、全部消して冬眠中のものなどなど、製作時期の「本家」の状態に合わせて製作したものもあります。ただ、あまりにも複雑なため、製作に10時間程度かかっています。また、二度通し、三度通しして部品を組みつけて

                                                                        • ワッペンを100均素材で簡単に手作りしました

                                                                          ワッペンを作ろう 新学期も始まる4月。 もう皆さんは準備完了しているでしょうが、ここでひと手間プラス。 ワッペンを付けてみませんか? 私はカエルが大好きなので、手始めにカエルのワッペンを作ってみました。 下絵なしの小さいものだと1時間もかからずに完成します。 まず、簡単にボールペンでアタリをとります。 刺繍してしまえば見えなくなるので、適当に。 (下絵を用意するパターンは下で紹介します。) で、ただひたすらに縫うだけです。 面を埋めるのが面倒な人は、1番上に色つきの布を入れると良いです。 で、周りを切り取れば完成。 布を入れたものは周囲をかがっておくと、ほつれにくくなります。 とっても簡単。 次に下絵を使うワッペンの作り方2種類を順を追って、説明します。 こちらだと、ちょっと複雑な模様も作れます。 適当に作っているだけの自己満足の代物ですが、よろしければ最後までお付き合いください。 下絵を

                                                                            ワッペンを100均素材で簡単に手作りしました
                                                                          • スナップをつけよう!〜イラストでわかりやすい、スナップのつけ方 休日は手芸作家♪〜あなたに喜んでもらう手づくり〜

                                                                            ≫トップページ すべてのメニューの入り口です ≫このサイトについて キッカケ、お願い、リンクについて ≫ここの管理人について 自己紹介、手芸歴 トップ < 快適に使い続ける技術!” つくろい物 ” <  :: Lesson 2 スナップをつけよう! ▼ スナップをつけるための” ぬい針 ”と” 糸 ” ・ぬい針 --------------------------------- わたしは、メリケン8号を使っています。 詳しくは、「 ぬい針は何を買えばいいの? 」で 書かせてもらっているので、ご参照くださいませ。^^ ・糸 --------------------------------- ● 糸の種類 ボタンつけ糸で、つけるそうです。( と本に書いてありました(^^;) わたしは「 付けばいいや 」と思っているので、あまり重要視していないもので・・・。 そんなわた

                                                                            • なみ縫い・半返し縫い・本返し縫いの仕方(手縫い)

                                                                              手縫いの基本をご紹介します。 小さい時に学校で習った「こうだったような…」でも、一応は縫えるのでしょうが、せっかく作るのであれば、よりきれいに仕上げたいですよね。 ちょっとの手間ですが、きれいに仕上げるためには大事なことですので、ぜひ一度基本から覚えてみましょう♪ 縫い始め なんとなく始めていた縫い始めですが、縫い始めにもコツがあるんです。 ミシンのように手縫いにも返し縫いがありますよ。 玉結び 手縫いをするときに、糸が抜けてしまわないように結んでおきます。 これを玉結びと言います。 かた結びなどは玉が小さく抜けやすいので、玉結びをしましょう。 動画で解説 ▼玉結びのやり方を動画にて詳しく紹介しています。 (YouTubeへ飛びます) 写真で解説 A、親指で糸端を押さえながら、人差し指に1回まきつける B、糸を押さえながら、親指と人差し指をすべらせ糸をより合わせる C、人差し指でよりをおさ

                                                                                なみ縫い・半返し縫い・本返し縫いの仕方(手縫い)
                                                                              • 手縫い・平面直線ファスナーのつけ方 - ちくちくふれんど How to make

                                                                                ポーチのファスナーの つけ方です 難しく思われがちなファスナー付けですが 今回は平面の直線で手縫いでつけるので、とってもラクです 基本形の作品の色だと、ちょっと見づらいので 応用作品で説明します ファスナーのつけ方は、どれも全く同じです。 ここまでの 作り方の ** もくじ ** 金属ファスナーを使用していますが、エフロンファスナーでも全然OKです 糸はキルト糸を使っていますが、丈夫な手縫い糸なら大丈夫です ファスナーの両端は縫い代の中に入れ込むので。伸ばした状態でつけます。 両端の止め金具は端から1cm以上は内側に入っていないと マチを縫い合わせる時にジャマになります。1.5cm位が理想 ここが長くなりすぎると?スキマができてしまうので、細いモノが落ちてしまう原因にもなります。 ファスナーの引き手部分は(基本的には)正面表側から見て左です。 左右を間違えないように気をつけましょう。 左利

                                                                                • 手作りブレス〜解説 | 艶女〜アデージョとAlfaRomeoアルファロメオ  〜Vol.2

                                                                                  3月最後に更新した記事、「手作りブレス」。 チャンルーのブレスを真似して作ったのだけれど、その後のデータを見て みたら、「チャンルー 手作り」という検索フレーズでここへ飛んできた 方が多数。あれを手作りしようとしてる方は結構いらっしゃるようだ。 なのでここで作り方の解説を。 ただし、チャンルーから教わったわけでもなんでもなく、Violetが見て 「たぶんこうやって作ってある」と思った、というだけですので、 あしからず。。 <チャンルーブレスの作り方> コードは直径1.5mm前後の革紐を使い、天然石ビーズは6mmぐらいを使うと 良いと思います。それ以下の大きさだと気を付けないと穴が小さすぎて、 針と糸が2回通らないので注意が必要です。 紐に合わせて糸は同じ色か少し薄いぐらいのものをご用意。 ちょっと豆知識ですが、今年のバージョンのチャンルーはシルバーとシルバー のゴールドフィルドが使われてい