並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

界隈の話の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【山本一郎】「パルワールド事件」と,そこで起きてることを理解するための「補助線」

    【山本一郎】「パルワールド事件」と,そこで起きてることを理解するための「補助線」 ライター:山本一郎 山本一郎です。皆さんお元気ですか。 新しくiPhone 15に買い換えたらいきなり落として破損させてしまい,Apple Careのお姉さんに嫌な顔されながらも新しい機体に転生して帰ってきたという年始を迎えておりました。ちくしょうめ。 そんなどうでもいい話はさておくとして,この2024年1月にリリースされたポケットペアの「Palworld / パルワールド」(PC / Xbox One / Xbox Series X|S 以下,パルワールド)が世界でバカ売れして覇権ゲーになったということで,いい意味でも悪い意味でも騒動になっています。 金融屋的には,このポケットペアを創業した人物は,580億円のハッキング被害を受けた仮想通貨取引所の「コインチェック」を創業した経歴を持っていて,「これは何かや

      【山本一郎】「パルワールド事件」と,そこで起きてることを理解するための「補助線」
    • 【会員募集中らしい】会員制テクノエッジ・アルファがご建立【私は部外者】|山本一郎(やまもといちろう)

      昔、ワイの好きだったエンガジェット(Engadget)日本版が謎の突然死を遂げ、その棟梁であったittousai師ほかが、新たなる謎サイトとしてテクノエッジ(Technoedge)を立ち上げていたのである。 こんなの、この方面に詳しくても、よほど好きな人しかかけない記事だ。なぜそれが分かるかというと、私がそういう好きな奴しか分からない記事を書く人だからである。アスレチックスとか園川一美とか。知らないと気付かないけど、正直どうでもいいものもあたかも普通のカルチャー記事であるかのようにドーンと書く。で、ヤフーに転載されてクレームがいっぱい来る。分からねえやつは来なくていい。それと同じことが、テクノエッジで起きている。 最高だ。 この対極に位置するのはこの前AERAで出ていた北原みのりのセックス記事である。うわくだらねえ。超どうでもいい。超どうでもいいのに、詳しい人でないと面白さが分からない、そ

        【会員募集中らしい】会員制テクノエッジ・アルファがご建立【私は部外者】|山本一郎(やまもといちろう)
      • オープンキャンパスでポケモンサークルに寄った時、6歳児が突然「ポケモンカードやってみたいかも…」→初心者を引きずり込むのに必死で優しい

        てゆんた @teyunta1123 カードゲーム界隈?の話になるんかわからんけど、先日大学のオープンキャンパスでたまたまポケモンサークルに寄った時、6歳児が突然 「ポケモンカード やってみたい かも…」 といいだして。ほしたらその声をきいた学生さんたちがわらわら集まってきて 『どうだろ、ひらがなは読める?カタカナは?』 2024-01-28 20:48:10 てゆんた @teyunta1123 『すきなポケモンはいる?』『サイド3枚がやりやすいかな…』『だれか入門編のデッキもってきてー!』 とドタバタしながら手探りで、つたわる言葉をえらびながら6歳の超新米トレーナーをなんっっとか楽しませようとすごーーく頑張ってくださったんよね。 それが、今うちに、ポケカが5デッキある理由。 2024-01-28 21:00:13 てゆんた @teyunta1123 憶測やけど、これ保護者が教えたんじゃこう

          オープンキャンパスでポケモンサークルに寄った時、6歳児が突然「ポケモンカードやってみたいかも…」→初心者を引きずり込むのに必死で優しい
        • 生成AI推進派と規制派のバトルが過去のあらゆる界隈のキメラ化してる

          今日も今日とてX(旧ツイッター)が生成AIのあれこれで燃えている。 直近の一週間だけでも、ゴールデンボンバーの配信音源ジャケット絵・プリキュア20周年・文化庁のパブコメ公開第一段……と、もはや日替わり定食かという勢いで話題が移り変わっている。 生成AIの推進派(親AI)と規制派(反AI)が互いの陣営の行儀が悪い行いをつるし上げ、ファンネルを飛ばし、お気持ち表明を行い、相手をバカにし、互いを憎み合っている。 反AIの一部ネームドアカウントを中核とした集団は先鋭化&晒し&引用リプライ爆撃を続けており、また親AI側も徹底的に文化庁資料や現行法を基礎とした理詰めロジハラでの徹底抗戦を継続。 そんなインターネット言論バトルを見るにつれ、思う事がある。 反AI側の言動が、過去にXで繰り広げられていたツイフェミ・悪質撮り鉄・限界左翼・反ワクチン界隈の言動と重なりつつあるのだ。 そして、反AIを正面から叩

            生成AI推進派と規制派のバトルが過去のあらゆる界隈のキメラ化してる
          • 「VCRGTA」で見たハイタニさんのおもしろさと格ゲー界隈とストリーマーについて|落合 諒(落合のワイフ)

            「俺はボイチャの範囲を広げないことで自分を守るという選択をするぜ」 「VCRGTA」よりこの言葉は昨日始まった「VCRGTA」で格闘ゲーマーのハイタニさんが車に轢かれ死の寸前で放ったフレーズである。 毎回大体見る人は決まっていて、釈迦さん、ロレ、k4senさん、とろろちゃん、かるび、ハセシン、恭ちゃん、とかを見ているのだけど、前回のARKでハイタニさんがでっけえ亀と戦っていて「画面端」というオープンワールドでは絶対使わないワードが聞こえたときに、この人めちゃめちゃおもしろいかもしれないと思い、今回見たら毎秒おもしろすぎて結局最後まで見てしまった。あまりにもストリーマーが持つべき資質のようなものを持ちすぎているので、noteに書いていこうと思う。ちなみに僕はスト6初心者でプラチナ1くらいです。格ゲーマーがおもしろすぎるのは知っていたので、格ゲーマー人狼とか、おじリーグ、とかを普段は見まくって

              「VCRGTA」で見たハイタニさんのおもしろさと格ゲー界隈とストリーマーについて|落合 諒(落合のワイフ)
            • 皆伝は誰でも取れるものではないし、音大は誰でも行けるわけではないという話|9kun.

              こんにちは。ナインくんと申します。 皆さんは、「皆伝は誰でも取れる」というような主張を聞いたことがありますでしょうか?何回かTwitterで目にし、その度に議論になっているイメージがあります。 私は恥ずかしながら、Rootageで中伝を取得して以来ビートマニアを引退していない(半年やらなかった期間が1回あるが)にも関わらず、一度も受からない万年中伝なので「誰でも取れるわけではない」という意見になってしまいます。そして、この話題を耳にする度に、メンタルが強くない私は正直すごい嫌な気持ちになってしまってました。 今現在は皆伝を目指すモチベーションが低いので、そりゃ取れないだろうと思いますし、本気で皆伝取りたいと頑張っている人に比べて努力ができていません。 ただ、私が皆伝を取ることができないから、という理由だと偏った意見になってしまうので、自分の得意な音楽に当てはめて、違う目線で考えようと思いま

                皆伝は誰でも取れるものではないし、音大は誰でも行けるわけではないという話|9kun.
              1