並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 93 件 / 93件

新着順 人気順

異性装の検索結果81 - 93 件 / 93件

  • 2020/09/28(月)の出来事 - My Bookmark

    トランプ氏、所得税10年納めず 過去15年中、米紙報道 | 共同通信 虚構新聞デジタル:「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫び 母が「ハエは何もない空間からわく」と言うのでパスツールの話をしたがそんなの習ってないと言われた「気持ちはわかる、哲学的な母なのかも」 - Togetter 「アベノマスク」の単価は143円 黒塗り非公表の文書で黒塗りし忘れか(立岩陽一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース Windowsで開発 宇宙(そら)を超えて、つながる。 - くぼたふみお | 少年ジャンプ+ 「石をなめてはいけない」銀座の警察博物館で機動隊の盾は銃弾用ではなく投石用と聞いたお話 - Togetter キオクシア(旧東芝メモリ)、ファーウェイ依存の度が過ぎて上場ドタキャン : 市況かぶ全力2階建 レッシグ新刊で知ったアメリカ政治二極化の力学 - 山形

    • ク・ジヘ「シーラ・ジェフリーズ『美とミソジニー』韓国語版序文」

      【解説】以下は、2018年7月に出版されたシーラ・ジェフリーズの『美とミソジニー』の韓国語版に付されたク・ジヘさんによる序文の全訳です。同書は出版されてすぐに増刷となり、大きな話題となりました。韓国語版出版元のヨルダ・ブックスの許可を得てここに紹介します。シーラ・ジェフリーズさんはイギリス生まれのラディカル・フェミニストで、これまで、売買春をはじめとする性産業、性革命、トランスジェンダリズムに対する批判や、レズビアニズムの歴史などについて10冊以上の単著を出し、最も最近では自伝を出版しています。シーラ・ジェフリーズさんの著作の日本語訳はまだ存在しませんが、いずれこの日本でも出版される日が来るでしょう。 ク・ジヘ(ヨルダ・ブックス代表) 韓国の新しい世代のフェミニストたちは「コルセット」からの脱却をめざす爆発的な女性運動を主導している。ビクトリア朝期の拷問具であるコルセットが現代の韓国に? 

        ク・ジヘ「シーラ・ジェフリーズ『美とミソジニー』韓国語版序文」
      • ヨーロッパ中世のジェンダー問題 - 株式会社 明石書店

        西洋中世世界のジェンダー構造について、とりわけキリスト教における性の観念に注目し、男装と女装、レイプ・売春、マスキュリニティ(男性性)といった観点から、一般読者にもわかりやすい語り口で詳述する。現代のジェンダー問題への示唆にも富む一冊。 はじめに 第一章 衣服のジェンダー論 1 衣服とは何か――衣服の文化論 (1)何のために衣服を着るか (2)ジェンダーを決定する衣服 (3)ジェンダーとセックス 2 衣服の権力論 (1)権力とジェンダー (2)衣服条例とは何か (3)ジェンダー構造を維持するための衣服条例 (4)衣服規制とファッション 3 前近代の服装論 (1)旧約聖書の服装論 (2)新約聖書の服装論 (3)教父たちのおしゃれ批判 (4)トマス・アクィナスの衣服論 (5)ルネサンスの衣装論 第二章 異性装論 1 異性装という問題 (1)「異性装」という言葉の登場 (2)禁じられている異性装

          ヨーロッパ中世のジェンダー問題 - 株式会社 明石書店
        • スウェーデン「女装家(クロスドレッサー)カミングアウトに40年以上の2児の父親」 - 「北欧、幸福の安全保障」 新刊発売中

          トランスベスタイト(クロスドレッサー)とは? 女装家(クロスドレッサー)カミングアウトに40年以上の2児の父親 トランスベスタイト(クロスドレッサー)とは? 近年LGBTという言葉をよく聞くようになりました。 法務省人権擁護局によれば、LGBTとは次の言葉の頭文字をとって組み合わせた言葉であり、性的少数者 (セクシャルマイノリティ) を表す言葉の一つとして使われることもあります。 Lesbian レズビアン 女性の同性愛者 Gay ゲイ 男性の同性愛者 Bisexual バイセクシャル 両性愛者 Transgender トランスジェンダー 「身体の性」は男性でも「心の性」は女性というように、「身体の性」と「心の性が」が一致しないため「身体の性」に違和感も持つ人 www.moj.go.jp また日本でLGBT向け求人サイトとイベント運営を行っているJob Rainbow Magazineによ

            スウェーデン「女装家(クロスドレッサー)カミングアウトに40年以上の2児の父親」 - 「北欧、幸福の安全保障」 新刊発売中
          • ジェンダーレスと絵画の関係 | HSUGITA.NET

            ここ数年で耳にすることの増えた「ジェンダーレス」という単語。 ジェンダーレスとは、男女の性別による社会的な役割の区別や強制を無くし、個人個人がより自分らしく生きられる状態を指す言葉です。 ジェンダーレスという言葉は最近できた言葉のように感じますが、実はその概念自体は19世紀後半~20世紀初頭の絵画にはすでに表れていたもの。 今回はあまり触れられることのない絵画とジェンダーレスの関係をご紹介します! 女性は「綺麗なオブジェ」? ルネサンスやバロック・ロココ美術など、さまざまな時代において描かれてきた「女性」というモチーフ。 こうした絵画に描かれる女性は多くの場合高貴な身分の女性であり、華やかなドレスを着こみ、場を華やげ上品におとなしくたたずむもの……これが従来のヨーロッパにおける女性のステレオイメージの一つで、絵画に女性が登場する際もこのイメージを前提に描かれました。 女性を一つの「オブジェ

              ジェンダーレスと絵画の関係 | HSUGITA.NET
            • クィアの権利を語るのは「政治」じゃない、リナ・サワヤマが日本国内から出た批判に反応 - FRONTROW

              リナ・サワヤマが、クィアの権利について日本で語った時に批判があったことを明かした。(フロントロウ編集部) リナ・サワヤマの「This Hell」が東京レインボープライドのテーマソング 新潟県出身で、現在はイギリスを拠点に活動しているシンガーであるリナ・サワヤマは、2022年8月に開催されたサマーソニックで圧巻のステージを披露し、2023年には東京、名古屋、大阪で初のジャパンツアーを開催。 そんなリナは、クィア(※)ということを公言しており、日本で公演を行なった際もLGBTQ+の権利について話している。そのこともあってか、楽曲「This Hell」が、 4月22日(土)・4月23日(日)に代々木公園にて開催される「東京レインボープライド2023」のテーマソングに決定した。 ※ゲイ、レズビアン、バイセクシャル、トランスジェンダー、クロスドレッサー(自身の性を表現するにあたり、異性装を行う人)な

                クィアの権利を語るのは「政治」じゃない、リナ・サワヤマが日本国内から出た批判に反応 - FRONTROW
              • 周司あきら・高井ゆと里「トランスジェンダー入門」批判(4) 美山みどり|性同一性障害特例法を守る会

                第1章 トランスジェンダーとは? 第2章 性別移行 第3章 差別 第4章 医療と健康 第5章 法律 終りに 第4章 医療と健康「脱病理化」さて、この記事も佳境に入ってきます。全面対決です。 今では、「性同一性障害」などの疾患としてトランスたちの状態を理解することは、完全に時代遅れです。米国精神医学会(APA)が発行する「精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM)」においても、世界保健機構(WHO)による国際疾病分類(ICD)においても、トランスジェンダーであること自体は、以前と異なり「病気」や「障害」として直接的には扱われなくなりました。トランス当事者たちの訴えが世界的に認められ、トランスであることは「治療すべき病気」ではなくなったのです。これを「トランスジェンダーの脱病理化」と呼びます。 p.123「性別不合」の概念の導入により、「精神疾患」から外れたことは事実ですが、これが「脱病理化」で

                  周司あきら・高井ゆと里「トランスジェンダー入門」批判(4) 美山みどり|性同一性障害特例法を守る会
                • <4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3330944E93788CF68A4A8D758DC0817594AD92428FE18A5182C6835783468393835F815B81762E646F6378>

                  平成 30 年度 昭和大学附属烏山病院 公開講座② 「発達障害とジェンダー」 横井英樹 (霜山祥子 五十嵐美紀) 平成 30 年 11 月 10 日(土)14:00~15:20 昭和大学附属烏山病院 入院棟1F 食堂ホール それでは次の演題、 「発達障害とジェンダー」に移らせていただきます。最近、ニュース でよく流れていますので、ご存じの方も多いと思いますけれども、なぜジェンダー、GID (性同一性障害)の問題を取り上げたかといいますと、発達障害にはそういう問題のある ケースがしばしばあるからです。本来は霜山祥子先生がお話しになる予定だったのですが、 ピンチヒッターということで横井先生にお話しいただきたいと思います。 横井先生は、デイケアに通っておられる方はもちろんご存じだと思いますが、発達障害 のデイケアの立ち上げのころから関与していただいている心理士さんです。 発達障害のデイケアを始め

                  • ニュートン別冊 精神科医が語る 精神の病気 - Anno Job Log

                    ニュートン別冊 精神科医が語る 精神の病気の「性別違和」の中身がひどい、と聞き本屋で立ち読み。(買おうと最初思ったが、まあ買わなくていいかと思い・・) 章立てからして。DSM-5に準拠。 「性別違和」の中身も「晩発性」「男性嗜好」といった言葉遣いからして、DSM-5日本語訳がネタ本。 で、ちゃんとDSM-5を要約しているのならまだしも、 「ということがある」「傾向にある」といった表現をすべて無視して、目立つエピソードをつなぎ合わせ、断定的に「晩発性の男性の性別違和は異性装に性的興奮し、女性嗜好を持ち、レズビアンとして自己同一性を持つ」(正確な引用ではありません)といった感じに言い切るので、ひどいことになっている。 ライターさんがDSM-5をもとに、適当に記事を書いて、それを専門外である仮屋先生が「監修」として名前だけ貸した、ということだと思うが。 まあ、廉価な原稿料しか払えない一般商業誌な

                      ニュートン別冊 精神科医が語る 精神の病気 - Anno Job Log
                    • 退廃的な心理描写、正統派な異能力戦『ベオグラードメトロの子供たち』レビュー

                      ドット絵調のイラストやPC-98ライクのUIなど、一見すると「レトロ」と呼ばれるノベルゲームの表現手法は、2016年の『VA-11 Hall-A』を例に挙げるまでもなく、今や単なるノスタルジーではなく、クリエイターの作家性を表現する際に選びうる手段のうちのひとつとなっている。ときにそれは近未来的な雰囲気をゲーム全体にいきわたらせ、ときにそれは白よりも黒が際立つ独特の演出として機能する。 『ベオグラードメトロの子供たち』もまた、PC98ライクと呼べるヴィジュアルが特徴的なノベルゲームだ。本作を制作したサークル、Summertimeは2018年に『真昼の暗黒』という作品を発表しており、こちらはタイトルなどがWindows98そのままのUIとなっている。 同サークルが2018年に発表した『真昼の暗黒』メニュー画面 昨今の流行を取り入れたというよりは、ソリッドでイラストのエッジが際立つヴィジュアル

                        退廃的な心理描写、正統派な異能力戦『ベオグラードメトロの子供たち』レビュー
                      • 参宮橋トランスミッションには行きたくないと思った~『全ての魔女たちへ』 - Commentarius Saevus

                        劇団やりたかった『全ての魔女たちへ』を見てきた。シェアハウスを経営しているクローゼットなゲイカップルと、シェアハウスに住んでいる住人たちを中心にしたロマンティックコメディである。 yaritakatta.wixsite.com ウェブページにシェイクスピア風の『お気に召すまま』と書かれており、たしかにちょっとそういうところがないではないのだが、そんなにシェイクスピア風というわけでもなかった。全体的には笑えるところはあるのだが、けっこうつじつま合わせや掘り下げが足りない感じの台本だ。全体的にキャラクターがあまりにも鈍かったりおおっぴらに浮気性だったり極端に図々しかったりしてちょっと類型的だし、一応最後に回収はあるものの序盤で男性のような容姿の女性に対する若干の容姿差別ネタがあって居心地が悪いし、シェイクスピア風異性装ネタはかなりリアリティがない。 ただ、いろいろ詰めは甘くてもまあ面白いところ

                          参宮橋トランスミッションには行きたくないと思った~『全ての魔女たちへ』 - Commentarius Saevus
                        • 7月15日朝日新聞記事「フェミニズム『感じよく』存在感」において小宮友根氏が述べている内容について|Shan|note

                          新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 以下は、朝日新聞社に送った意見の転載です。元になる記事はこちらです。 =========================== 7月15日記事「フェミニズム『感じよく』存在感」の記事は興味深いものでした。フェミニズムを紙面で取り上げていただいたことは、とてもありがたく、感謝の念を抱いております。ただその一方で、記事中の、小宮友根氏が述べている内容について、少し、というか、かなりの疑問があります。意見を送らせていただきます。 インターセクショナリティ――― または、誰がマイノリティなのか==記事より引用、小宮氏の言葉== 「女性としては差別されるけれど民

                            7月15日朝日新聞記事「フェミニズム『感じよく』存在感」において小宮友根氏が述べている内容について|Shan|note
                          • 賛同者の声|女性スペースを守る会|note

                            新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 🟣賛同者の声1皆さまのご意見を、どうぞご覧ください。(順不同・敬称略) ※賛同者の安全を考慮して、フルネームを避けて記載しております。 ・笙野頼子 長年魂の性別や思春期の性別違和について書いてきました。私の文学上の大切な問題ではあるけれども、性自認については、けして肯定的な法制化をしてはならないと確信しています。禁止や制限する目的以外ではどんな条文にも入れてはいけない言葉、それが性自認。 今の性自認法の制定には絶対反対です。性自認の客観化などしてはなりません。 性自認に限らず、「自分は本当は心の自分」という精神的救い、フィクションは時に必要

                              賛同者の声|女性スペースを守る会|note