並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

白川静の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

白川静に関するエントリは3件あります。 資料編集漢字 などが関連タグです。 人気エントリには 『故・白川静さんの遺稿をもとに字書『漢字の体系』を編集 1字ずつ確認する膨大な作業が結実|じんぶん堂』などがあります。
  • 故・白川静さんの遺稿をもとに字書『漢字の体系』を編集 1字ずつ確認する膨大な作業が結実|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 職場の机に向かう竹内涼子さん 書籍情報はこちら ルーペと小型キーボード 多くの出版社や書店が集まる東京・神田神保町のビルに平凡社はある。 編集者たちの机は、どれも多くの資料や本が山積みされている。 その中のひとつ、竹内さんの机には、ルーペが置いてあった。物の上にのせて拡大して見るタイプのものだ。雑誌編集では写真の確認などに使うことが多い。 「漢字の字体が正しいかどうか、ゲラの確認に使うんです」 ゲラの確認に使うルーペ さらに机の奥には、パソコンのモニターとは不釣り合いな、小さなキーボードも見えた。幅22センチほど。電卓と見間違えそうなサイズだ。 「ゲラを広げる時に邪魔にならないよう小さなキーボードを使っています。これでもちゃんと打てますよ」 平凡社で「白川編集部」と叢書「平凡社ライブラリー」の編集長を務める竹内さん。入社して約30年になる。 高名な学者の担当に 竹内

      故・白川静さんの遺稿をもとに字書『漢字の体系』を編集 1字ずつ確認する膨大な作業が結実|じんぶん堂
    • 神さまがくれた漢字たち (白川静の漢字学) - 好きなことを知っている人は、しあわせ

      増補新版 神さまがくれた漢字たち (よりみちパン!セ) [ 白川 静 山本 史也 ] 中学、高校生向けのシリーズながら、レベル的に妥協しなかったり、通説、定説にこだわらない内容も目立つ「よりみちパン!セ」シリーズ。このブログでも、かなり前に、養老孟司 の本と、数学者、新井紀子の本を紹介しています。 この本は、漢字研究の大家、白川静博士の漢字研究を、全く予備知識の無い人に向けて紹介した入門書です。初版出版時、ご存命だった白川博士が監修者になっています。 図書館の漢字関連の書籍には、白川静博士の本や、白川静を書名に冠した本が多数あります。そうした本は、最近の漢字クイズの本と比べてハードルが高いと敬遠している人にも読みやすい入門書です。(それなりに漢字に親しんでいる大人なら、2,3日で読めそう) 漢字の成り立ちに関して、呪術的な側面を非常に重視するのが、白川漢字学の大きな特徴。単純な絵から漢字が

        神さまがくれた漢字たち (白川静の漢字学) - 好きなことを知っている人は、しあわせ
      • 漢字の繋がりが見える初めての字書 白川静『漢字の体系』|じんぶん堂

        記事:平凡社 2006年に96歳で没した白川静(写真/平凡社) 書籍情報はこちら 豊かで驚きに満ちた漢字の世界 2006年10月に著者が亡くなって以降、新常用漢字表に対応した『常用字解[第二版]』『字通[普及版]』、昨年の『白川静著作集 別巻』(全20巻)の完結を経て、この度、ついに著者最後の書き下ろしの字書である『漢字の体系』を刊行することができました。 『漢字の体系』の一番の特徴は、その配列にあります。 これまでの漢和辞典の配列は、部首順・画数順、『字通』や『字統』でも五十音順配列であったのに対し、『漢字の体系』は、第一部は「天象」「祭祀」「農耕」などのテーマに関する字、また第二部は「安」「為」……「婁」など同じ形を含む字、というように関連する字を集めて解説し、漢字の繋がりが一目でわかるような配列になっています。 著者は、すでに『字統』(1984年刊)の前文において、「載書」「巫祝」「

          漢字の繋がりが見える初めての字書 白川静『漢字の体系』|じんぶん堂
        1

        新着記事