並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

目覚まし設定の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 快適睡眠のすすめ - 情報考学 Passion For The Future

    ・快適睡眠のすすめ 国民の50%が起床する時刻を調査したところ、60年代には曜日にかかわらず朝は6時起床、夜は10時に就寝していたそうだ。ところが、この35年間で起床も就床も30分から1時間遅くなり国民全体で夜型が進行しているという。 同時に睡眠時間は60年代に8時間13分だったのが1時間以上短縮された。国際比較によると日本人は1日当たりの平均睡眠時間が453分(7.6時間)で、世界でも目立った短眠民族である。(特に家事や育児に忙しい40代の日本女性が睡眠時間を切り詰めて世界一級とのこと。) ・平均睡眠時間 日本 453分 カナダ 489分 アメリカ 496分 イギリス 511分 オランダ 492分 デンマーク473分 フィンランド496分 個人レベルでみると朝型・夜型、短眠型・長眠型には一長一短の特徴があるそうだ。朝型人間は生活習慣の堅さが強く融通性がなく、夜型は生活パターンの変化に耐性

    • [News] “Twitter”への自動つぶやき機能を搭載!寝過ごすと“Twitter”へ勝手につぶやくAndroid用目覚ましアプリ「遅刻なう」が登場!

      “Twitter”への自動つぶやき機能を搭載! 寝過ごすと“Twitter”へ勝手につぶやく Android用目覚ましアプリ「遅刻なう」が登場! エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は“Twitter”への自動つぶやき機能を搭載したAndroid用目覚ましアプリ「遅刻なう」をAndroid Marketで公開を開始しました。 「遅刻なう」は、アラームによる目覚まし機能に加えて、“Twitter”への自動つぶやき機能を搭載した目覚ましアプリです。 アラームを止めずに放置した時には「寝過ごしなう」、スヌーズにした時には「2度寝なう」、最終的には「遅刻なう」などと、設定しておいた文章を自動的にツイートするようになっています。起きる時間が延びるたびにタイムラインにつぶやきが増えていくので、「頑張って起きよう」という気にさせてくれるうえ、気付いた友人が電話で起こしてくれるかも

      • 経験751:スマホ買い替え時のデータ移行方法を紹介!旧機種のSDカードのデータはSDカード非対応の新機種に移行できる?その結果は?

        この度新しく発売されたNothing Phone(2a)というスマホを購入しました! 買換え前のスマホは、motorola edge20 Fusionというモデルです。 モトローラのスマホは数年前のモデルなので、両機種の違いは色々とあるのですが、大きな違いの1つとして、旧機種はSDカード対応、新機種はSDカード非対応ということです。 最近は本体性能の向上に伴い、SDカード対応モデルが減ってきています。 SDカード対応モデルを好んで使用している人も多いかと思いますが、どこかのタイミングでハイスペックモデルに買い替える時が来ると思います。 そんな時、「SDカードの中のデータはどうなる?」と心配になるはず。 自分もその1人でしたが、今回スマホの買い替えでデータ移行を実施してみましたので紹介します!Nothing Phone(2a)とはイギリスのNothing テクノロジー社が販売するデザインに特

          経験751:スマホ買い替え時のデータ移行方法を紹介!旧機種のSDカードのデータはSDカード非対応の新機種に移行できる?その結果は?
        • 夫の嫌いなところリスト~わたしが夫に求めること - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

          大学時代出会った彼と結婚して7年目 3人の子宝に恵まれ毎日ドタバタしつつもなんとか仲良くやっています。 付き合いたての頃のような初々しさはもうないし、 子供を寝かしつけた夜、二人で一緒に過ごしていても 話に花が咲くというよりもお互いが同じ場所にいるってだけで、お互いがそれぞれ好きなことをしてるっていう感じ。 夫婦の会話はめっきり減りました。 今日は私たち夫婦の実態を明かします。 夫の嫌いなところリスト可愛い子を目で追う・TVに映るアイドルとか。 ・道端ですれ違う美女 可愛い子がTVに映るたび、一緒に買い物にいって美女とすれ違うたびなんでもないふりして目で追うのが嫌い。 もういい年、いいパパなんだから足元を見てよ。足元を。 やきもちを通り越してわたしは呆れています。 朝が苦手・平気で夜更かし、平気で朝寝坊 ・どういうわけか早寝しても寝坊しちゃう 一体どういう体質しているの? どこまでも眠れる

            夫の嫌いなところリスト~わたしが夫に求めること - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
          • eSleep Lite : ここちよく眠りに落ちたいあなたに!Mr.マリックもびっくり無料!1519 | AppBank

            ※この記事は寄稿記事です。 長時間の仕事や勉強で疲れた頭。 早く寝たいのに、変に頭が興奮していて眠れない。 あー早く寝たいのに、眠られへんやないか! とそんな時こそ、このアプリ eSleep Lite ! アイコンにもある怪しげな色の蝶が起動画面にも登場。 さて私をこれからどこにいざなうのか、楽しみ・・・ 「Playing」タブで現在の選択状態が確認できます。 -music- 選択している音(1個) 音量調節バー -noise- 選択している音(最大3)個 音量調節バー interval (1秒~120秒、loopも選択可能) 「Music」タブでは10種類の音から今の自分にあうものを選択。 選ぶだけですぐにPlayingになります。 私は森の朝って感じの「ForestSong」がお気に!です。 あれっ、今から寝るんだよね。おれ? 「Noise」タブではこれまた10種類の音源が最大3個まで

            • 真のローエンド「Geforce GT 710」レビュー。3,000円で買える超省電力グラボのベンチマーク・ゲーム性能

              数年ぶりにラインナップの更新があったNVIDIAのローエンドGPUクラス。しかし5,000円未満で買えるレンジは未だ「GT710」が最新となる。長い期間、この価格帯を支えてきた「Geforce210」が市場から消えつつある今、3,000円前後で買えてしまう「真の現役ローエンド」といえる「Geforce GT710」はどの様なグラフィックボードなのだろうか。 「Geforce GT 710」の仕様 現在最新の「GT」を関する10番代のGPU 「Geforce GT 710」は「GT」のNVIDIAグラフィックボードのラインナップで10番代を冠する最新GPUだ。700番代なので古いイメージがある「GT710」だが、2016年1月発売開始と意外と新しいGPUとなっている。 コアは古く、製造プロセス28mmのKeplerアーキテクチャを採用し、シェーダー数が「GT730」から200近く削減されてい

                真のローエンド「Geforce GT 710」レビュー。3,000円で買える超省電力グラボのベンチマーク・ゲーム性能
              • iPhone と連携して日々の行動を記録できる「UP by Jawbone」が届きました!開封から初期設定までレポートします。 | 覚醒する @CDiP

                早速発売日に届きましたので、開封の儀と初期設定について触れてみておきたいと思います。 開封の儀 やたらデカイ箱にはいってやってまいりました。私はAmazonで購入いたしました。 DSC_4131.JPG Photo by donpy ビニールをびりびり破って本体を取りだします。箱の表と裏はこんなパッケージとなっております。 DSC_4132.JPG Photo by donpy DSC_4134.JPG Photo by donpy めんどくさくなったのでパッケージもびりびりと破いて本体取り出してみると、なんだかどこかのオブジェのような出で立ち。。。 モニュメントですか?w そして内容物を全部取り出してみましたけど、なんともシンプル。最近の流行ですよね。 DSC_4138.JPG Photo by donpy もちろん説明書なんかもほぼ「ない」に等しいんですよね。つか、いらない。これからの

                  iPhone と連携して日々の行動を記録できる「UP by Jawbone」が届きました!開封から初期設定までレポートします。 | 覚醒する @CDiP
                • シフト勤務者必見!Googleカレンダーを利用した自動目覚まし時計

                  概要 シフト勤務者の苦悩 知人はご存知の通り自分の今の勤め先はシフト勤務なので、毎日起きる時間がかなりまちまちになっている。 土日はもちろん週による周期も無く、勤務によって起きる時間が5パターンもあるため目覚ましを設定するのも一苦労だ。 そこで思いついたのが勤務日の公開に使っているGoogleカレンダーを利用した目覚まし時計。 それほど斬新なネタでは無いけど思いついたのがつい先日だったので紹介してみる。 Googleカレンダーの設定 カレンダーの作成 まず目覚ましに使うカレンダーを新しく作成する。 わざわざ新しく作成する理由は順を追って説明する。 新しく作るカレンダーには目覚まし設定する予定しか入れないようにする。 新しくカレンダーを作るには以下のマイカレンダーのメニューから。 デフォルト通知設定 カレンダーを作ったら、そのカレンダーのメニューの通知をクリック。 以下のように通知方法を設定

                    シフト勤務者必見!Googleカレンダーを利用した自動目覚まし時計
                  • 寝過ごすとTwitterに自動でつぶやくAndroid用目覚ましアプリ「遅刻なう」 - MdN Design Interactive

                    エレコム株式会社は、Android用目覚ましアプリ「遅刻なう」をAndroidマーケットにて提供開始した。価格は無料で、オプションのウィジェットや追加機能は有料。購入すると広告が非表示となる。対応OSはAndroid 2.3/2.2/2.1。 同アプリはアラームによる目覚まし機能に加えて、Twitterに自動でつぶやく機能を搭載したアプリ。アラームを止めずに放置した場合は「寝過ごしなう」、スヌーズにすると「2度寝なう」、最終的には「遅刻なう」といったように、設定した文章が自動的にツイートされる。アラーム停止時は入力欄が表示されてすぐにツイートできる状態になるので、起きたことを友人に知らせることができる。 繰り返しモードを搭載しており、毎日または平日に同じ目覚まし設定をすることが可能で、「アラーム例外日」を指定することでアラームが鳴らないように設定できる。アラーム音は自分で録音した音声を使用

                      寝過ごすとTwitterに自動でつぶやくAndroid用目覚ましアプリ「遅刻なう」 - MdN Design Interactive
                    • [iPhone/習慣] 日の出とともに目覚めよう♪ (普通の早起きとは一味違うよ) 日の出目覚ましiPhoneアプリ Sunrise Sunset Alarm レビュー

                      [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 [iPhone/習慣] 日の出とともに目覚めよう♪ (普通の早起きとは一味違うよ) 日の出目覚ましiPhoneアプリ Sunrise Sunset Alarm レビュー 先月から新しい試みとして、日の出時間にあわせて早起きをしています。 これ、普通の早起きとはちょっと違うんですよ~。 当たり前ですが、日の出時間は場所や季節によって変わってきます。 例えば東京の日の出時間はこんな感じ

                      1