並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

硝酸エチルの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【乙5,6】危険物取扱者 乙4の次は?まずは乙5の危険物名称を覚えることにした(勉強中その1)【資格取得・科目免除】 - 思い立ったらブログ書こう。

    数か月ほど前に、危険物取扱者乙種4類を取得した。 ponko2-oyaji.hatenablog.com 危険物取扱者 乙種の免状を取得すると、乙種他類の受験時に「物理化学」と「法令」が免除される。つまり、本来ならば全「35問」に回答すべきところを、「性質・消火方法」のみの「10問」でよく、うち6問に正解しさえすれば良い。これは行けそう。この流れに乗じて一気にいってしまえ、そう考えたのである。 乙種の何類を受験するか? 参考書を購入 試験日を選択し受験を申し込む 乙種5類の学習の進捗具合は?(令和3年9月12日現在) 乙種第5類危険物とは何か? 乙種第5類の火災予防 乙種第5類の消火方法 乙種第5類の壁(各品名とそれぞれの性質) 乙種5類の品名一覧 有機過酸化物 硝酸エステル類 ニトロ化合物 ニトロソ化合物 アゾ化合物 ジアゾ化合物 ヒドラジンの誘導体 ヒドロキシルアミン ヒドロキシルアミ

      【乙5,6】危険物取扱者 乙4の次は?まずは乙5の危険物名称を覚えることにした(勉強中その1)【資格取得・科目免除】 - 思い立ったらブログ書こう。
    • 【乙5,6】危険物取扱者 乙5の性消を暗記するのに四苦八苦(勉強中その4)【資格取得・科目免除】 - 思い立ったらブログ書こう。

      毎週、危険物の学習経過記事を更新しているのだけれど、あんまり読む人いないと思うのです。危険物取扱者は乙種4類なんかだと受験者も多いけど、乙種5類は取る人少ないしね。だいたい乙種4類の5~8%程度しかいない。訳の分からん単語ばかりだから、興味のない人は見たくないだろうし。まあ、それを承知で記事にしているのだけれど。 さて、危険物取扱者 乙種5類、6類、今週の進捗具合や如何に。 ※独学中の記事につき、もしも誤り等ありましたら、ご指摘頂ければ幸いです。 前回の記事(その3) 資格 カテゴリーの記事一覧 - 思い立ったらブログ書こう。 先週の乙種の学習はどうなった?(令和3年10月3日現在) 乙種5類の危険物の色と常温での状態について 1.まず液体の5種類の危険物を徹底暗記 2.無色だけど例外で固体の危険物、2種類を覚える 3.品名に「フェノール」が付けば「黄色」と覚える 4.黄色のピクリン酸に、

        【乙5,6】危険物取扱者 乙5の性消を暗記するのに四苦八苦(勉強中その4)【資格取得・科目免除】 - 思い立ったらブログ書こう。
      • エステル(えすてる)とは? 意味や使い方 - コトバンク

        ( Esther ) 「旧約聖書‐エステル書」の主人公。ユダヤ人の娘で、ペルシア王クセルクセス一世の王妃となり、大臣ハマンのユダヤ人殺害の計画を失敗に終わらせた。 有機酸または無機酸とアルコール(またはフェノール)が1分子の水を失って縮合した形の化合物の総称。エステルは、母体となる酸の名前を前にして、アルコールのヒドロキシ基を取り除いた部分のアルキル基名をそれに続けて記すことにより命名される。たとえばCH3COOC2H5は酢酸+エチル(基)で「酢酸エチル」、PO(OCH2CH2CH2CH3)3はリン酸+三つ(トリ)のブチル(基)で「リン酸トリメチル」と命名する。エステルは表1のように酸の種類によって分類することができるほか、アルコールのエステルかフェノールのエステルかによっても区別される。したがってエステルの種類は非常に多い。なお塩酸HClや臭化水素酸HBrのエステルにあたる化合物はハロゲ

          エステル(えすてる)とは? 意味や使い方 - コトバンク
        • 高校理科 連載コラム かがくのおと 第167回 深共晶溶媒

          細胞内にあるタンパク質は,なぜこれほど高濃度で存在できるのだろうか? 水に物質が溶けるというようなイメージで本当に理解できるのだろうか? こういう本質的な疑問に対して,深共晶溶媒というキーワードで説明できるのではないかと,いま研究室で議論が盛り上がっている。今回はこの不思議な溶液を紹介したい。 ■ 深共晶溶媒とは 尿素は常温で固体の状態であり,凝固点は133˚Cである。見た目は白くてザラザラとした粒の荒い顆粒で,スーパーで売られている上白糖のような感じである。塩化コリンも似たような白い顆粒であり,こちらの凝固点は302˚Cである。この2種類の顆粒を小さなチューブに入れて,振盪していると少しずつ溶けていき,やがて液体になる(図1)。こういう溶液を,深共晶溶媒(deep eutectic solvent)という。ここに水は入っていない。尿素と塩化コリンは,一方が溶媒で他方が溶質ということではな

          • 「どっちつかず」の韓国 - 日韓問題(初心者向け)

            さて、本日はいわゆる「対中包囲網」に関連し、「どっちつかず」の態度しかとれない韓国の現状について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブロマガ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど う思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 現在、対中、対北などの安全保障問題に関して、「日韓連携が重要である」という論調が日本のいくつかのメディアから出てきており、また尹政権でも中国に対して「文政権のように

              「どっちつかず」の韓国 - 日韓問題(初心者向け)
            1