並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 80件

新着順 人気順

福井晴敏 書籍の検索結果41 - 80 件 / 80件

  • エコシステム目指すも課題山積【電子書籍サミット2011】 | TechWave(テックウェーブ)

    12月15日に東京・秋葉原で開催された「電子書籍サミット2011」(主催:日経エレクトロニクス)を聴講した。 まず、ソニーとシャープの立ち位置が面白い。ソニーとシャープは電子書籍端末を12月10日に発売したばかり。実は「たまたま同じ発売日」(ソニー株式会社 AVペリフェラルマーケティング部 統括部長 磯村英男氏)だったという。ソニーは『Reader』を家電量販店で販売、“リアル書店”の紀伊国屋書店でも限定販売して“本好き”から支持を得たという。逆にシャープは直販で“顧客と直接つながる”ことを差別化戦略として位置付ける。電子書籍端末もソニー『Reader』は電子ペーパー、シャープ『GALAPAGOS』は液晶。『Reader』が“紙書籍のコアユーザー”向けならば、『GALAPAGOS』は“従来の紙雑誌に加え、多種多様な機能を求めるユーザー”にフォーカスを当てている印象がある。 ソニーは「Rea

      エコシステム目指すも課題山積【電子書籍サミット2011】 | TechWave(テックウェーブ)
    • 避難所で必要な事はガンダムに教わった - 玖足手帖-アニメブログ-

      東日本大震災発生から一週間経過しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 足立区に近い私はアパートがひび割れて金土日と避難所におりましたが、冷蔵庫や書籍などが飛ぶくらいのヌルイ被害で済みました。 ただ、先週金曜日は余震が相次ぎましたので避難しました。そこで考えた事をいくつか。 サイド7みたいな地震 最大地震の時はパソコンとレコーダーと暖房の電源を落として、データをバックアップして火燵に入りました。 僕は小説書きなので、パソコンが吹っ飛んでも、とりあえず資料さえ持ち出せたら良いと考えました。こういう時は自分にとって何が一番大切か考えますね。小説のデータは他の人には無価値ですが、僕にとっては自分の命と同じにないと困ります。 まるで、ガンダムを持ち出そうとしたテム・レイや、Zガンダムの序盤でファ・ユイリィが慌てて、何故かカミーユのトロフィーを持って逃げ出したような感覚です。 テム・レイの場合はガ

      • ベルリの殺人考察第2部第12話 前編 分かりにくさの解説 - 玖足手帖-アニメブログ-

        久しぶりの考察だが、頭の中ではできている。富野由悠季監督は誕生日や国境を越えても劇場版を作っている。ならば僕もテレビ版のベルリを解説しようとする。劇場公開に間に合うのか? 今回は第12話「キャピタル・タワー占拠」を考察する。第二部終盤です。 才能がないので、バンダイチャンネルを見ながら順番通りに書く。皆さんも見返しながらこの文章を読んでほしい。 前回11話の殺人考察 nuryouguda.hatenablog.com 放送中に書いた12話の感想 nuryouguda.hatenablog.com 放送中の感想は3回くらいしか見てない状態で書いたので、今見ると間違いも多い。意見が変わった部分もある。でも書き直すのは面倒だし、当時の記録として残す。 とりあえず、ベルリの心情の不安定度合いを画面の斜めの角度の変化で描いていたのではないか、という目の付け所は自分でも悪くないと思っている。 アサルト

          ベルリの殺人考察第2部第12話 前編 分かりにくさの解説 - 玖足手帖-アニメブログ-
        • 【期間限定】Kindleセール本の中から私が読んだおすすめ15冊紹介します+買った本 - 気がつけば電子書籍派

          2016 - 05 - 07 【期間限定】Kindleセール本の中から私が読んだおすすめ15冊紹介します+買った本 おすすめリスト おすすめリスト-セール中 日替わりセール こんにちは、tetunecoです。 AmazonKindleでは、93,465冊を対象に 20%ポイント還元セール が実施中です。 全タイトルはこちらから↓ 最大20%ポイント還元セール いろいろたくさんポイント還元中なのは嬉しいのですが、どう考えてもどんな本があるのか見切れないです。 小説が分類されていると思われる「文学・評論」のジャンルだけでも、セール対象は14,603冊ありました。 全タイトルはこちらから↓ Kindle本 ポイント還元セール : Kindle本 : 文学・評論 今回セール対象となっている本の中から、私の読んだことのある、 おすすめの本15冊 をご紹介します! (今回はセール対象本が多すぎて全部見

            【期間限定】Kindleセール本の中から私が読んだおすすめ15冊紹介します+買った本 - 気がつけば電子書籍派
          • 2017年1月4日のヘッドラインニュース

            Cerevoが世界初の触感センサー搭載VRシューズ&グローブ「Taclim(タクリム)」を発表しました。VRの世界でプレイヤーの手足の動きを9軸センサーが認識し、8つの「タクタイル・デバイス」による触感フィードバックにより、砂漠・草原・水辺といった地面を踏みしめたときの「触感の違い」や、ゲーム内の装備特有の「感覚の違い」などを体感でき、これまでにない没入感を味わえることになりそうです。 Taclim | Cerevo https://taclim.cerevo.com/ja/ これまでも手の動きを認識するハンドコントローラーは存在していましたが、Taclimにはハンドコントローラーに加え、足の動きを認識するVRシューズまでセットになっています。 これにより、VRヘッドセットからもたらされる視覚・聴覚に合わせて、ゲーム内で四肢の動きを認識でき、さらにゲーム内の物体から触覚まで感じられるように

              2017年1月4日のヘッドラインニュース
            • 無敵超人ザンボット3最終回 最終感想後編 作品テーマ対話篇 - 玖足手帖-アニメブログ-

              nuryouguda.hatenablog.com 承前 17年前に「20年目のザンボット3」という本でアニメ評論家、氷川竜介先生はデビューした。私は氷川竜介先生を尊敬しており、関東に居た頃は氷川氏の同人誌をコミケで購入したりアニメ視聴講座を受講して教えを請うたりした。 なので、本稿も「20年目のザンボット3」を参考にしている。だが、やはり氷川竜介先生と私とは別の個体なので微妙に受け止め方が違う。なので、氷川先生の「20年目のザンボット3」に対して、私が反論する、と言うプラトンの対話篇のような体裁で書いていこうと思う。 20年目のザンボット3 (オタク学叢書) 作者: 氷川竜介出版社/メーカー: 太田出版発売日: 1997/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (25件) を見る必然、氷川先生に噛みつくような書き方になってしまうが、先生のことは本質的には

                無敵超人ザンボット3最終回 最終感想後編 作品テーマ対話篇 - 玖足手帖-アニメブログ-
              • 通奏低音用例集

                通奏低音用例集 用例15〜19追加(2008年3月23日) 通奏低音とは: 元来は「継続的低音」を意味するイタリア語basso continuoからきた用語で、この低音旋律に基づいて伴奏者は和音を即興的に細くしながら演奏した。・・・・平凡社音楽大事典より 日本語ではなぜか通奏低音ということばを文学的に用いることがあり、通奏低音をやっている人間としてはついつい突っ込みを入れたくなってしまいます。本来の意味とは異なる意味合いで使われることが多いですが、希に本来の意味とぴったりのものもあり、なかなか興味深いものがあります。 用例19 ・・・ことに、カムチャツカからベーリング海峡にいたる後半部は秀逸。 時空を行き来する記述、通奏低音のように聞こえてくるのは、シベリア少数民族の人たちを慈しむ挽歌のようだ。・・・ 日経新聞 2006年4月30日朝刊 第18面、ジョン・ターク著「縄文人は太平洋

                • 公研富野を読む 君は悪人を尊敬できるか? - 玖足手帖-アニメブログ-

                  koken-publication.com 『公研』2020年8月号第 606 回私の生き方 富野 由悠季・アニメーション監督 ガンダムを監督した富野由悠季氏に半生を語っていただきました。https://t.co/ArJnI7zRCu— 『公研』編集部 (@koken_Edit) 2020年9月1日 78歳にしてまだ半生というのか。 先日の京都精華大学の教員に関するお気持ち表明は僕のブログのような零細ブログにしてはアクセスが増えた。 しかし、安倍晋三と仲がいいらしい松任谷由実氏を「死んじゃえばいい」と言った政治学者の白井聡よりも、富野由悠季監督の今回の公研(今まで知らなかった組織だが)のインタビューでは富野由悠季自信から彼の数々の悪事の告白がなされている。 そもそも、富野由悠季監督は「みんな星になってしまえ」「庵野秀明なんか死ねばいい」「エヴァは潰す」「コロナウィルスでたくさん死んで人口が

                    公研富野を読む 君は悪人を尊敬できるか? - 玖足手帖-アニメブログ-
                  • サイコフレーム - Wikipedia

                    サイコフレーム (Psycho Frame) は、『ガンダムシリーズ』のうち宇宙世紀を舞台とする作品に登場する、架空の技術および工業部材。初出は、1988年に公開された劇場アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。 サイコミュの基礎機能を持つコンピューター・チップを、金属粒子レベルで鋳込んだモビルスーツ (MS) 用の構造部材である[1][2]。 設定の経緯[編集] 『逆襲のシャア』監督の富野由悠季から「(それまでの)ガンダム世界とは1段違うレベルのテクノロジーを出してほしい」と要望があり、メカニカルデザインに参加していたガイナックスの社長(当時)であった岡田斗司夫がプレゼンをおこなった。その際、岡田はサイコフレームの電子顕微鏡レベルの拡大図をみずから描いて用意したが、この図はそのまま劇中でも使用された。電子雲の隙間にある青い「粒」がサイコミュであるとのこと[3]。 設定概要[編集] アク

                    • 佐藤秀峰の「自炊代行ドットコムに聞いてみた」|ガジェット通信 GetNews

                      『第3回ネーム大賞』を絶賛開催中の電子書籍サイト『漫画onWeb』!! 漫画についてのあれこれをお届け致します! 今回は、漫画家・佐藤秀峰が自炊代行ドットコムさんにお邪魔した際のインタビューまとめ日記を公開です!! どうぞ~♪ * * * * * 少し前のお話になりますが、書籍のスキャン代行サービスを展開されている“自炊代行ドットコム”さんにお邪魔してきました。 現在、出版業界で話題沸騰、訴訟の真っ最中の自炊代行事業について「やっぱり、現場のお話を聞かなきゃね!」ということで行ってまいりました。 本日はそちらのインタビューをまとめましたのでご覧ください。 文章にまとめる時間がなかなか取れずに公開が遅くなってしまいましたが、当事者の立場から貴重なお話を伺うことができましたよ。 目から鱗(?)のインタビュー、さっそくどうぞ! ※自炊代行問題については何度か日記でも触れておりますので、ここでは割

                        佐藤秀峰の「自炊代行ドットコムに聞いてみた」|ガジェット通信 GetNews
                      • 江戸川乱歩賞受賞 家族全員シリアルキラーのミステリ「QJKJQ」 - あざなえるなわのごとし

                        市野亜李亜(いちのありあ)は十七歳の女子高生。猟奇殺人鬼の一家で育ち、彼女自身もスタッグナイフで人を刺し殺す。猟奇殺人の秘密を共有しながら一家はひっそりと暮らしていたが、ある日、亜李亜は部屋で惨殺された兄を発見する。その直後、母の姿も消える。亜李亜は残った父に疑いの目を向けるが、一家には更なる秘密があった。 第62回江戸川乱歩賞受賞作品。 電子書籍版には審査員選評が入っていないので受賞作として読むには、少々物足りない印象があるので、もし読むのであれば是非ハードカバーで読んでいただきたいが(装丁もかなりよくできている)。 各人の選評がなかなか面白い。 3人ほどは絶賛、あとは……と言った印象。 なので、かなりのクセ球。 ひとを選ぶかもしれない。 以下、ネタバレなしで。 【スポンサーリンク】 江戸川乱歩賞 ・【新文化】 - 第62回「江戸川乱歩賞」、佐藤究(きわむ)氏に 「家族全員がシリアルキラ

                          江戸川乱歩賞受賞 家族全員シリアルキラーのミステリ「QJKJQ」 - あざなえるなわのごとし
                        • 未来BOOK トップページ

                          以下の作家様の作品はスキャン対応不可となります。 【文芸雑誌】はスキャン対応不可書籍となります。 スキャン対応不可作家様(著作権者様)の判別が困難な為です。 あ行 <あ> あいだ夏波、愛本みずほ、青山剛昌、浅田次郎、麻布デンタルアカデミー、阿刀田高、赤川次郎、浅田弘幸 荒木飛呂彦、青木琴美、秋本治、あさのあつこ、安藤なつみ <い> いくえみ綾、石川雅之、石持浅海、医歯薬出版株式会社、五木寛之、池野恋、石田衣良、伊集院静、池山田剛、石塚真一、一条ゆかり <う> 内田康夫、浦沢直樹 <え> 江國香織 <お> 大沢在昌、奥浩哉、大暮維人、小川洋子、奥泉光、逢坂剛、荻原浩 か行 <か> 角田光代、上条明峰、桂正和、川上弘美、甲斐谷忍、神尾葉子、かわぐちかいじ <き> 岸本斉史、北川夕夏、京極夏彦、北方謙三、北見けんいち、桐野夏生、北川みゆき、樹林伸 <く> 黒井千次、くらもちふさこ <こ> 小山宙

                          • 西田 宗千佳のPostscript: 電子書籍関連の新著が出ます

                            [読書]「iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏」を読んで、ついでに「電子新聞」について考えてみた (手に汗をかきながら) ブログとTwitterをそろそろ使い分けたい (多事争論×多事争論) 電子書籍戦争の舞台裏 (撫明亭日乗) [Book]『クラウド・コンピューティング ウェブ2.0の先にくるもの』 (虎塚) googleの凄さ - その1(あとがき) (まちだごま(うつはうつる)) Bluetooth折りたたみキーボード (でーぶろぐ) [book] 「美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史」西田宗千佳著がすごくおもしろいよ (繭八庵@Hatena) 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史という本がすごそうだ ([mi]みたいもん!) 事業撤退 (Cocoa を飲んで、ほっとして。) 市場横ばいだけが理由ではない (Cocoa を飲んで

                            • 塾を辞めてまでヤマト2を見ることを選んだ「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」脚本・岡秀樹さんにインタビュー

                              「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編で、映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」とテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト2」の2作品をリメイクした「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」は、2017年10月14日(土)から第三章「純愛篇」が劇場上映されています。 この作品で福井晴敏さんとともに脚本を担当しているのが岡秀樹さん。ヤマト愛にあふれた監督・羽原信義さんの推薦で参加した岡さんは自身もヤマトへの思いが強く、中学時代「ヤマト2を見るために塾を辞めた」ほど。そのエピソードも含めて、ヤマト愛を熱く語ってもらいました。 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち http://yamato2202.net/ 現在公開中の第三章「純愛篇」キービジュアルはこんな感じ。 GIGAZINE(以下、G): 今回「2202」を作っているスタッフで、年齢としては羽原さんとシリーズ構成の福井晴敏さんの間に岡さんが入る形です。

                                塾を辞めてまでヤマト2を見ることを選んだ「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」脚本・岡秀樹さんにインタビュー
                              • 福井晴敏 & 皆川ゆか 『ガンダム』特別対談(1) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

                                人生は誰から学ぶ——。龍馬、それともシャア〜福井晴敏 & 皆川ゆか 特別対談 『ガンダム』を作るのは歴史小説よりも100倍難しい!? (取材編集:日経コンピュータ・渡辺一正、 事業局プロデューサー・中村均) 「ブルーレイディスク(BD)」と、「HD DVD」による次世代DVD戦争は、BDをメディアとする「プレイステーション3」の登場でいよいよ本格化してきた。 とはいえ、まだまだ多くの家庭ではDVDの視聴が中心だろう。そのDVDマーケットにおいて、関係者の間で今年最大の売り上げを見込まれているのが、12月22日にバンダイビジュアルから発売される『機動戦士ガンダム DVD-BOX1』だ。 すでに2006年9月の段階で12万セットを超える予約を記録しており、2007年1月に発売予定のDVD-BOX2もほぼ同数の販売が見込まれるという。上下2セットを合わせると実勢価格ベースで約5万2000

                                • Nintendo Switch Online、本日より正式スタート

                                  ▼Nintendo Switch Online、本日より正式スタート ★Nintendo Switch Online、9月正式始動。年間2,400円(家族割あり) 任天堂の有料オンラインサービス「Nintendo Switch Online」が本日より開始された。 事前告知があったとはいえ、ずっと無料で提供されていたものが 突然有料になることに対して当然アレルギーはあろうし 何割かのユーザーは有料化を境にSwitchで遊ぶのを止めてしまうかも知れないが ファミリー会員を上手く使えばひとりあたり年間560円まで 利用料を下げることが出来るので、賢く使ってなるべく安価で楽しみたいところ。 なお、3DSやWii Uでのオンラインサービスは今後も無料が継続される。 ファミリー設定や支払いについて分かり辛い点が多く、 設定で悩んでいる親御さんもいらっしゃると思うので 今日はそのあたりについてまとめて

                                    Nintendo Switch Online、本日より正式スタート
                                  • 「これが電子書籍のZ戦士だ!」オラ、ワクワクすっぞ。電子書籍AiRシリーズがKindleで登場 | きんどるどうでしょう

                                    こんばんわ、きんどるどうでしょうです。 第一線級の書き手が集まって出版社なし、編集者なしで真心を君にお届けする電子書籍「AiR」がKindle化されましたのでご案内だ。 電子書籍「AiR エア」とは 電子だからできました。 書き手が面白いと思ったものを、面白いと思ってくださる皆様に。 著者があなたに直接お届けする本 「電子書籍AiR」各号絶賛発売中です。 「時代の扉は自分たちで開けたい」 初出は2010年、まさに電子書籍元年にスタートした作家たちによる電子書籍プロジェクトですね。永井豪×桜坂洋「デビルマン魔王再誕に胸が熱くなった記憶があります。あれから3年、とうとう最新3号のリリースとあわせて各巻Kindle化されました。忌川さんと佐々木さんがやっているダイレクト文藝マガジンがちょっと豪華になったくらいだよね?! 今回、Kindle化にあたってAiRさんから書籍紹介を頂きました

                                    • ハロ (ガンダムシリーズ) - Wikipedia

                                      ハロ (HARO[1]) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空のロボット。初出は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。おもに主人公側のペット・ロボット(AIモジュール[2])として登場し、マスコット的存在となることが多い。 概要[編集] デザインは大河原邦男。もともとは『ガンダム』の前番組『無敵鋼人ダイターン3』に登場する小型作業用ロボット「メカマル」のひとつとして[3]考案された没キャラクターであり、大河原の働きかけによって『ガンダム』のマスコット・キャラクターとして登場することとなった[4]。 ガンダムシリーズでは基本的に小型の球形ロボットを指すが、実写ドラマ『G-SAVIOUR』では小型の携帯端末、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』ではオウム(ベラ・ロナのペット)が「ハロ」と呼ばれている。 近年ではガンダムシリーズ以外のサンライズの映像作品でも、ハロが飛び跳

                                      • 人生を豊かにする!死ぬまでにやりたいことリスト100 – 30代!これから先も笑ってこう!

                                        いろんなブロガーさんが作っていらっしゃるのを見ていずれ僕も・・・と思っていたのですが、これはやはりいいですね! 他の方のリストを見ていると、「これはすでにやったぜぃ!」と共感することもできますし、「これはいいな!おれもやりたい!」と刺激を受けることもあります。 人生でやりたいことリスト100とは? ロバート・ハリスという作家が書いた本「人生の100のリスト」で紹介されていることです。 このリストを作ることを、彼はこう言っています。 自分自身の生き方を見つめ直し、やりたいこととやるべきことを明確にしてくれる人生の羅針盤である。 確かに、いざ自分も作ってみると、達成していこうという目標が生まれている気がします。 また、そういえばこんなことが好きなんだよな、こんなことが特技なんだよなと改めて思い起こさせられます。 何より、書いている最中すごくワクワクして、希望が沸いて来ます! ということで、早速

                                          人生を豊かにする!死ぬまでにやりたいことリスト100 – 30代!これから先も笑ってこう!
                                        • 今週のラノベセールまとめッ!東京創元社60周年記念フェアにkobo追撃最大40%OFF(還元)セールが継続なんで、最近のきんどう売れ筋ランキング | きんどるどうでしょう

                                          今週のラノベセールまとめッ!東京創元社60周年記念フェアにkobo追撃最大40%OFF(還元)セールが継続なんで、最近のきんどう売れ筋ランキング 2014年5月24日・ラノベ・SF・朝日新聞出版, 東京創元社, 角川 こんばんは、きんどるどうでしょうです。最近スタートしたライトノベル作品のセールをまとめてご案内。 今週の新規は厳密にはラノベではないけれども『東京創元社60周年記念フェア』くらいかなぁ。kobo追撃のラノベ40%OFFセールが継続中なんで今週人気のあった作品をランキング順でご案内。第1位は推しまくっている福井 晴敏「機動戦士ガンダムUC」シリーズ、第2位は既刊150円なんて投げ売り状態の「織田信奈の野望」がランクイン。朝日新聞の日本SFdisりに反応して作ったスペオペ特集から「ミニスカ宇宙海賊 11」と「それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ【opt.PLUS】」「クジラ

                                            今週のラノベセールまとめッ!東京創元社60周年記念フェアにkobo追撃最大40%OFF(還元)セールが継続なんで、最近のきんどう売れ筋ランキング | きんどるどうでしょう
                                          • 富野由悠季✕鈴木敏夫(宮崎駿) ラジオの感想 後編 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                            なんというか、富野監督と鈴木敏夫さんと僕のスタンスがそれぞれ違うんだなあということを考えるラジオでしたね。 プロフェッショナル 仕事の流儀 スタジオジブリ 鈴木敏夫の仕事 自分は信じない 人を信じる [DVD] NHKエンタープライズAmazon 前回の思い出話から、現在の(まあ、第一次か第二次アニメブームの後のポシャったリトル・ニモとかの海外合作の経験もあり)、外国のクリエイターはすごい、現代の若い日本人はハングリー精神を失っているというような、わりとジジイがよく言う古典的な話を。 いや、まあ、外国人は色々と政治とか災害とか歴史とかなんならで苦労をしていると思う。俺は知らんが。火山もいきなり爆発するし、地震もいきなり起こる。クリエイターは生きてる間に褒めておかないと死ぬときは死ぬ。 でも富野監督は三ヶ月前に売れない小説家の直木賞とか芥川賞の新人作家の切迫感を取材するために生まれてはじめて

                                              富野由悠季✕鈴木敏夫(宮崎駿) ラジオの感想 後編 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                            • この本を読め!(お勧め本)

                                              この本を読め!(お勧め本) アマゾンDVDバーゲン情報 アマゾン時計アクセサリバーゲン情報 アマゾンDVD新着情報 毎朝更新 spine 新刊書籍(毎日更新) 文学・評論  人文・思想  社会・政治  ノンフィクション  歴史・地理  ビジネス・経済・キャリア  投資・金融・会社経営  科学・テクノロジー  コンピュータ・インターネット  アート・建築・デザイン  実用・スポーツ・ホビー  資格・検定  暮らし・健康・子育て  旅行ガイド  語学・辞事典・年鑑  教育・学参・受験  こども  コミック・アニメ・BL  タレント写真集  ゲーム攻略本  エンターテイメント  新書・文庫  新着雑誌情報(週一回更新) 女性誌1 女性誌2 女性誌3 女性誌4 子育て パッチワーク・ビーズ 子供向け 総合誌 雑誌(男性向け) 株式投資 料

                                              • brainparasite’s blog

                                                たびたびポジショニングマップ好きを公言してきたボキですが、この度idea:2904でリクエストしたものが、ほぼ近い形で実現できる「みんなのマトリックス」をはてブ経由で見つけて狂喜乱舞。 でも、求めていたツールがいざ目の前に出てくると、何を作っていいのか分からなくなるよね。 てな訳で、とっさに思いついたネタを投下。 特殊部隊だったり、傭兵部隊だったり、実験小隊だったり、敗残兵だったり、作品の賑やかしとして投入され、主人公らの没個性を食い散らかした挙句、物語を異次元に叩き落し、最期は惨めったらしく死んでいく、変態さんでフリークスな部隊が大好きなのであります(フィクションの話よ?) 例によって一切見返したりしてないので、薄ぼんやりした記憶からフィーリングで配置しました。(なぜオタはネットで作品を公開するとき必ず予防線を張りますか?) こういう人たちのパイオニアって何だろう? 黒い三連星? とりあ

                                                  brainparasite’s blog
                                                • 「リーンの翼」公式ホームページ

                                                  伝説の小説バイストン・ウェル物語が「完全版」となって甦る! 「富野由悠季を知る上で必読の著」と言われる本作が、全面改稿+書き下ろしにより、全4000枚の「完全版」として刊行!富野にしか描けない世界観に、瞠目せよ!! 書籍:「リーンの翼」全4巻 四六判上製単行本 定価:各巻2310円(税込5%) 著者:富野由悠季 発売日:3月24日(水)4冊同時に刊行 出版社:角川書店 すべての巻末に小冊子つき! 4冊すべての巻末に各16ページの小冊子「作家・富野由悠季の世界1~4」が添付。 幻の初期企画書、設定資料、語り下ろしインタビューなど、ファン垂涎の情報満載! 1000セット限定 特典つき全4巻入りBOXも発売! 単行本発売を記念して、全4巻を化粧箱入りにした限定BOXが発売される。特典として、富野氏がみずから小説「リーンの翼」のオープニングビジュアルとして描き下ろしたカラーイラストをポストカード7

                                                  • 映画『空母いぶき』ネタバレ感想&評価! パトレイバー2の伊藤和典が脚本を務めた意義がよくわかる自衛隊だからできるミリタリー作品登場! - 物語る亀

                                                    今回は漫画原作の自衛隊を描いた映画『空母いぶき』について語っていきましょう! ……これはどんなものなんだろうな カエルくん(以下カエル) 「ちなみに、鑑賞前にはこんなTweetもしています」 これから空母いぶきを観ますが自分は間違いなくパトレイバー2と比べます パト2から30年?くらいになるのに負けているようなら笑うしかないですよ— 井中カエル@物語るカメ/映画・アニメ系VTuber(初書籍発売中!) (@monogatarukame) 2019年5月26日 主 「厳しいようだけれど、伊藤和典が脚本を務めた自衛隊を扱った映画というと『パトレイバー2』があまりにも強すぎるんだよ」 カエル「もう30年近く前の作品になるけれど、今でも通用するどころか、今だからこそ突きつけられているような難しい問題を主題に据えており『自衛隊の立ち位置とテロ』を恋愛を絡めたドラマとして言うまでもない名作だから、比べ

                                                      映画『空母いぶき』ネタバレ感想&評価! パトレイバー2の伊藤和典が脚本を務めた意義がよくわかる自衛隊だからできるミリタリー作品登場! - 物語る亀
                                                    • 【アニメ『機動戦士ガンダムNT』を徹底解説】6月3日(金)安彦良和監督作品『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』公開記念!《ガンダム宇宙世紀特集》 - ioritorei’s blog

                                                      次作の結末を変えたかもしれない 機動戦士ガンダムNT 機動戦士ガンダムNT 『機動戦士ガンダムNT』とは あらすじ 主題歌 『機動戦士ガンダムUC』の続編 『UC』の後日譚は描かれず ニュータイプに重きを置く バナージ・リンクスの登場 バナージの存在が後のガンダム史を変える? 『機動戦士ガンダムNT』に登場する主なモビルスーツ 『機動戦士ガンダムNT』とは 『機動戦士ガンダムNT』(英題: MOBILE SUIT GUNDAM NARRATIVE)はアニメーション映画。 「ガンダムシリーズ」に属するロボットアニメ作品であり、2018年11月30日に全国90劇場で公開された。 監督の吉沢俊一氏は、本作が初監督作品となる。 宇宙世紀を舞台にしたガンダム作品の完全新作劇場映画としては、『機動戦士ガンダムF91』以来27年ぶりとなる本作は、アニメ版『機動戦士ガンダムUC』(以下、『UC』)以降の物

                                                        【アニメ『機動戦士ガンダムNT』を徹底解説】6月3日(金)安彦良和監督作品『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』公開記念!《ガンダム宇宙世紀特集》 - ioritorei’s blog
                                                      • ソニーのReader登場で思う,「Kindle 対 iPad」の真相は… - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

                                                        昨日,ソニーが電子書籍端末「Reader」の国内発売を発表しました(関連記事)。米Amazon.com,Incの「Kindle」と同様,表示部に電子ペーパーを搭載する,いわゆる専用端末です。 「Kindle 対 iPad」――。米Apple Inc.のタブレット端末「iPad」が発売される際,米国ではこのような対決構図がクローズアップされました。電子書籍端末として先行していたKindleの領域に,iPadが割って入るということで,Amazon.com社とApple社の出版社争奪戦も起きるなど,大きな注目を集めました。 では実際,米国でKindleとiPadは真正面から激突したのでしょうか。米国では両端末とも好調な売れ行きを見せており,単なる“食い合い”は起きていないというのはご存じの通りですが,そのほかにも興味深い調査データがあります。両端末では,利用者(購入者)層が大きく異なるというもの

                                                        • 椰子の実 - Wikipedia

                                                          この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "椰子の実" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2010年5月) 本作の曲は著作権の保護期間中のため、日本国著作権法第32条および米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の引用を除き、ウィキペディアへの掲載は著作権侵害となります。また、演奏などの著作隣接権についても注意ください。 歌詞全文はTemplate:歌ネットやTemplate:Genius songを使用した外部リンクにより合法的な参照が可能です。 なお詞については著作権保護期間が終了しました。 1936年(昭和11年)7月、日本放送協会大阪中央放送局で放

                                                            椰子の実 - Wikipedia
                                                          • 『宇宙戦艦ヤマト 黎明篇』発売記念インタビュー!“黎明編”に込められた熱い思いとは!? | 電撃ホビーウェブ

                                                            2021年9月27日(月)に発売される『宇宙戦艦ヤマト 黎明篇 ─アクエリアス・アルゴリズム─』。気鋭のSF作家・高島雄哉氏がヤマトを深く愛するファン集団の協力を得て、謎が多い『完結編』と『復活篇』の間に起こった出来事を描いた新作小説だ。1974年の第1弾から50年近い歳月を経て、再び動き出すオリジナル版“ヤマト”の物語。作品の魅力と共に、「黎明篇」の副題に込められたヤマトファンの熱い思いを紹介しよう。 歴史的名作なのに。ファンがヤマトに抱く“居心地の悪さ”とは? 1974年から続くオリジナル版“ヤマト”の物語が再び動き出す──と言っても、残念ながらその重大性に気付く人は少ないのかもしれない。 『宇宙戦艦ヤマト』シリーズといえば70年代後半から80年代前半にかけ、社会現象とまで言われた一大ブームを巻き起こした歴史的名作アニメ。当時一般的だった“子ども向け”というアニメのレッテルを引きはがし

                                                              『宇宙戦艦ヤマト 黎明篇』発売記念インタビュー!“黎明編”に込められた熱い思いとは!? | 電撃ホビーウェブ
                                                            • 鋼鉄の咆哮シリーズ - Wikipedia

                                                              この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "鋼鉄の咆哮シリーズ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年5月) 鋼鉄の咆哮シリーズ(くろがねのほうこうシリーズ)は、コーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売された、戦艦アクションゲームのシリーズ作品である。 概要[編集] 2000年に第1作が発売された第二次世界大戦期を題材にした海戦アクションゲームのシリーズ。企画・開発はマイクロキャビン、企画・制作・発売はコーエー(現・コーエーテクモゲームス)。マイクロキャビンが過去に開発した『紺碧の艦隊2 PERFECT』の流れを汲む作品であり、同作に搭載されていた「HLG

                                                              • 作家発の電子書籍「AiR」、Kindle版も発売

                                                                電気本は、電子書籍「AiR(エア)」のKindle版を発売した。従来はiOS向けのみの発行だったが、Kindleに対応したことで多彩な端末から購読できるようになった。 AiRは、著者が出版社を介さずに作品を届ける作家発の電子書籍で、2010年7月にiOS向け電子書籍として創刊した。第3号では『亡国のイージス』で大藪春彦賞、日本冒険小説協会大賞などを受賞、『機動戦士ガガンダムUC』も手掛けた作家・福井晴敏さんや漫画家のカラスヤサトシさんなども参加。著名作家の参加や大型コラボレーション企画などもあり、注目されている。 すでに3号まで発行しているが、Kindleでは創刊号から第3号までを同時に配信開始。価格は各巻572円。 関連記事 カラスヤサトシさんなどトークライブ 出版社なしの電子書籍「AiR3」発売イベント プロの書き手が集まって企画・執筆・編集した電子書籍「AiR」の第3号発売に合わせ、

                                                                  作家発の電子書籍「AiR」、Kindle版も発売
                                                                • 2004-07-06

                                                                  http://kiri.jblog.org/archives/000818.html 切込隊長のところから、このはてなにアクセスがあるから何事かと思ったら、ナベツネの話題でなぜか高城剛の話をする人が。誰かと思ったら、ウチにもきたピヨピヨ大将(はてなIDはTaiyakick)の人だった。 ※その後、書き込みが削除されていた。書き込みは何でもありだと思っていた切込隊長BLOGで削除があるとは驚きだ! http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20040519A/ この人は、この記事でいう前者の「陽性の空気の読めない男」なんだろうなーと思う。自分が面白いと思うことを他人も絶対面白がってくれると思っている、幸せな人。 電気グルーヴや平野耕太自身はすごく面白いし、好きだけど、なぜかファンの中には、自分もこういうことができると思って勘違い

                                                                    2004-07-06
                                                                  • 【Kindleセール】組織論、リーダー論などを語ったビジネス系の良書が50%以上OFF (7/9まで) - 電子書籍の更地

                                                                    2015-06-30 【Kindleセール】組織論、リーダー論などを語ったビジネス系の良書が50%以上OFF (7/9まで) Kindle セール 電子書籍 Tweet BookLiveの激安コーナーへの対抗値下げとして、Kindle Storeで小説やビジネス書が50%OFFになっています。7/9まで。小説では「空の境界」「新装版 ハゲタカ」などが90%近い割引率になっているのが目を引きますが、真に注目すべきなのは50%OFFのビジネス書カテゴリかと。このブログでも度々取り上げている「なぜ人と組織は変われないのか」や「チームが機能するとはどういうことか」といった組織論についての良書や、「サーバントリーダーシップ」「自己革新」などの古典本、さらには「起業家はどこで選択を誤るのか」といった新しめの注目本も多数含まれており、良書ぞろいの素晴らしいラインナップかと思います。 例のごとく、Kin

                                                                      【Kindleセール】組織論、リーダー論などを語ったビジネス系の良書が50%以上OFF (7/9まで) - 電子書籍の更地
                                                                    • 漫画家・佐藤秀峰日記「自炊代行について。」|ガジェット通信 GetNews

                                                                      気になるニュースがあったのでご紹介させてください。 作家の浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名が原告となり、スキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める訴訟を起こしたそうです。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図」 2011年12月20日 『eBook USER』 http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1112/20/news100.html 訴状で被告となっているのは、『スキャンボックス』を提供する愛宕と、『スキャン×BANK』を提供するスキャン×BANKの2社だそうで。いわゆる“自炊代行業者”です。 ここでいう“自炊”というのは、紙の本があったとして、それを裁断、スキャンして電子データ化する

                                                                        漫画家・佐藤秀峰日記「自炊代行について。」|ガジェット通信 GetNews
                                                                      • RE V の日記 @Hatena::Diary - 林檎の木理論

                                                                        http://d.hatena.ne.jp/yoshi-kazami/20051108#p2 今回は、特に引用箇所が多かったというのが問題になっているのだろう。それは分かる。安易な引用は慎むべきなのは、当然として。 では、ひとつ、ふたつだったら、オマージュになるのか、無断引用になるのか。はたまた、それは偶然なのか。 誰でも知っているような有名な作品だったら、オマージュになるのか、無断引用になるのか。 結局はケースバイケースということなのだろう。最後は作家の良心と自分の物にするという技量に委ねられるのか。 創作は、個々の演出や科白や構図といったパーツと、全体としたテーマやテイストといった構造からなっていて、どっちか片方だけ引っ張ってくるならオマージュやインスパイヤだし、両方を「黙って」引っ張ってくれば、世間はそれをパクリというだろうな。 引用が多ければ多いだけ、非難を浴びる可能性は高まるのは

                                                                          RE V の日記 @Hatena::Diary - 林檎の木理論
                                                                        • 月刊アフタヌーン - Wikipedia

                                                                          『月刊アフタヌーン』(げっかんアフタヌーン)は、講談社が発行する日本の月刊青年漫画雑誌。1986年創刊。毎月25日発売。略称は「アフタヌーン」など。 概要[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "月刊アフタヌーン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年4月) 発売日は毎月25日。創刊は1986年12月25日発売1987年2月号。兄弟誌の『モーニング』の二軍のような存在としてスタートした。漫画家の育成のため、創刊時より四季賞を主催する。 看板作家であった藤島康介以外はほとんど無名の新人作家の作品を掲載したため、次第に質より量という誌面構成が強調された。1

                                                                            月刊アフタヌーン - Wikipedia
                                                                          • 太田光の本棚|爆笑問題オンライン

                                                                            これまでに太田がラジオ・雑誌等で紹介してきた書籍の覚え書きです。 「また会う日まで」ジョン・アーヴィング著/新潮社/yom yom (ヨムヨム) Vol.4より 「魔術師(イリュージョニスト)」ジェフリー・ディーヴァー著,池田真紀子訳/文芸春秋/yom yom (ヨムヨム) Vol.9より 「恋」小池 真理子著/早川書房/yom yom (ヨムヨム) Vol.9より 「国境」黒川 博行著/講談社/yom yom (ヨムヨム) Vol.9より 「マークスの山」高村 薫著/早川書房/yom yom (ヨムヨム) Vol.9より 「罪の階段」リチャード・ノース パタースン著/新潮社/yom yom (ヨムヨム) Vol.9より 「タイタンの妖女」カート・ヴォネガット著,浅倉久志訳/早川書房/事務所名の由来。学生時代に感銘を受けた本。 「八日目の蝉」角田光代著/中央公論新社/太田の帯コメント「最後

                                                                            • さくらんぼテレビ

                                                                              『あなたに有利な証拠として』では、第一線で活躍されている文芸評論家の池上冬樹氏がお勧めする 書籍、DVDをご紹介します。最新の作品から古典的なものまで幅広い作品を取り上げ、 新しい魅力や普遍的な価値を縦横に論じていきます。 ここでしか読めない池上氏の本音もちょこっとのぞける(?)贅沢なレビューです。 最新のお薦め作品の情報もたっぷりあります。ぜひお楽しみください。 ▼池上氏によるコメント▼ ここ10年間でもっとも印象に残った本のひとつが、ローリー・リン・ドラモンドの『あなたに不利な証拠として』(ハヤカワ文庫)だった。女性警官たちの苦悩と人生を謳いあげた傑作である(詳細は僕の文庫解説を)。 小説のタイトルは、刑事が犯人を逮捕するときに読み上げるミランダ警告(「あなたには黙秘する権利がある。あなたの発言は法廷で不利な証拠として扱われる可能性がある・・」)からとられている。被疑者保

                                                                              • 未来BOOK トップページ

                                                                                以下の作家様の作品はスキャン対応不可となります。 【文芸雑誌】はスキャン対応不可書籍となります。 スキャン対応不可作家様(著作権者様)の判別が困難な為です。 あ行 <あ> あいだ夏波、愛本みずほ、青山剛昌、浅田次郎、麻布デンタルアカデミー、阿刀田高、赤川次郎、浅田弘幸 荒木飛呂彦、青木琴美、秋本治、あさのあつこ、安藤なつみ <い> いくえみ綾、石川雅之、石持浅海、医歯薬出版株式会社、五木寛之、池野恋、石田衣良、伊集院静、池山田剛、石塚真一、一条ゆかり <う> 内田康夫、浦沢直樹 <え> 江國香織 <お> 大沢在昌、奥浩哉、大暮維人、小川洋子、奥泉光、逢坂剛、荻原浩 か行 <か> 角田光代、上条明峰、桂正和、川上弘美、甲斐谷忍、神尾葉子、かわぐちかいじ <き> 岸本斉史、北川夕夏、京極夏彦、北方謙三、北見けんいち、桐野夏生、北川みゆき、樹林伸 <く> 黒井千次、くらもちふさこ <こ> 小山宙

                                                                                  未来BOOK トップページ
                                                                                • key「Rewrite」小鳥ルートクリア。微妙です…。日常は楽しいですが本編は既視感を覚えるB級映画な展開です…。 : ねこねこブログ

                                                                                  2011年06月26日 12:55 key「Rewrite」小鳥ルートクリア。微妙です…。日常は楽しいですが本編は既視感を覚えるB級映画な展開です…。 Rewrite 初回限定版 Rewrite Opening Theme song / Philosophyz key「Rewrite」小鳥ルートをクリアしました。うーん…。なんというか…全体的に見るとかなり微妙な感じの出来でしたね…。日常シーンはkey作品の良さであるなんともいえない楽しさがあって面白かったので、本編の出来にも期待したのですが、小鳥ルート本編に入ると、途端にB級映画的な強引なトンデモ展開が無理矢理繰り広げられる、筋に現実味を感じさせない超ファンタジック強引展開のオンパレード…。本編でまた竜騎士07さんの悪い部分が出てしまったかなと…。うーん…。個々の日常シーンが楽しかっただけに、残念です…。 物語としては、日常シーンはいつも

                                                                                    key「Rewrite」小鳥ルートクリア。微妙です…。日常は楽しいですが本編は既視感を覚えるB級映画な展開です…。 : ねこねこブログ