並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 491件

新着順 人気順

織田信長の検索結果121 - 160 件 / 491件

  • 【朗報】岡田准一 ジャニーズ を 退所、ひらパー兄さん は継続の方針 !?【夕方の雑記】 - YANO-T’s blog

    [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 【夕方の雑記】 ブログネタを探すのにお世話になっている、Googleトレンド や Yahoo!ニュース 。 夕方に、「これは気になる」という記事を公開、ご紹介します。 イメージ (引用:PRTimes サイト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000011775.html ) 俳優の岡田准一さんが、ジャニーズ事務所を退所されるそうです。 わたしは、岡田准一さん出演の歴史映画やドラマ、「関ケ原」や「海賊とよばれた男」、『どうする家康』の織田信長 役 などが好きで、いい演技をされるな~と思って見てました。 いまのジャニーズ事務所の問題が活動の足かせになるの

      【朗報】岡田准一 ジャニーズ を 退所、ひらパー兄さん は継続の方針 !?【夕方の雑記】 - YANO-T’s blog
    • 千姫が「徳川を倒しましょう」と言った時の気持ちを紹介!大河ドラマ『どうする家康 第47話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

      引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第47話』では、千姫が「徳川を倒しましょう」と言いましたが、それは本音だったのか?半信半疑の方も多いでえしょう。 そこで、千姫が「徳川を倒しましょう」と言った時の気持ちについて、詳しく紹介します。 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト 徳川家 豊臣家 その他 大河ドラマ『どうする家康 第47話』のストーリー 千姫が「徳川を倒しましょう」と言った時の気持ちを紹介 大河ドラマ 『どうする家康 第47話』のまとめ 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 徳川家 徳川家康(演:松本潤)豊臣秀吉の家臣になる大大名 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男で切腹してしまう 徳川秀忠(演:森崎ウィン)徳川二代将軍で、家康の後継 松平広忠(演:飯田

        千姫が「徳川を倒しましょう」と言った時の気持ちを紹介!大河ドラマ『どうする家康 第47話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
      • 石田三成が斬首されるのに干し柿を食べなかった理由!大河ドラマ『どうする家康 第41話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

        引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第41話』で、石田三成が大谷吉継と一緒に話し合うときに、干し柿が置いてありました。 のちに、石田三成は斬首されるのに、干し柿を食べようとしなかったので、その理由について紹介しましょう。 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト 徳川家 豊臣家 その他 大河ドラマ『どうする家康 第41話』のストーリー 『石田三成が処刑されるのに干し柿を食べなかった理由』 大河ドラマ 『どうする家康 第41話』のまとめ 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 徳川家 徳川家康(演:松本潤)豊臣秀吉の家臣になる大大名 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男で切腹してしまう 松平広忠(演:飯田基祐)竹千代の父で、家臣の裏切りにあう 於大の方(演:松嶋菜々子)

          石田三成が斬首されるのに干し柿を食べなかった理由!大河ドラマ『どうする家康 第41話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
        • [戦国秘話]明智光秀の性格分析!裏切りと密会が好きだった理由とは?

          戦国時代は性格の悪い人がいっぱいいました。例えば織田信長(おだのぶなが)は比叡山(ひえいざん)の僧侶をすべて殺害し、残虐な性格を示します。また徳川家康(とくがわいえやす)は豊臣家を滅亡させるため、どうでもいいような事に因縁をつけて戦を起こしてます。 そして豊臣秀吉(とよとみひでよし)は豊臣秀次(とよとみ ひでつぐ)を後継者としながら、豊臣秀頼(とよとみ ひでより)が生まれると彼を後継者とするため、秀次に罪を見つけて殺害。戦国時代は上記三人の他にも多くの大名や戦国武将などあくどい性格をした人物がたくさんいました。さて今回紹介する明智光秀も性格の悪い人物だったのでしょうか。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。

            [戦国秘話]明智光秀の性格分析!裏切りと密会が好きだった理由とは?
          • 秀吉の母が人質になっても戦を無くさないのは豊臣家に弱点があった為!大河ドラマ『どうする家康 第34話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

            引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第34話』で、豊臣秀吉が母さえも人質に出しておきながら、次回予告で「戦が無くなる事はねぇ」と言ってしまいました。 実は、豊臣秀吉が戦を無くそうとしなかったのは、豊臣家に大きな弱点があった為なので、その弱点について紹介しましょう。 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト 徳川家 今川家 織田家 武田家 その他 大河ドラマ『どうする家康 第34話』のストーリー 『秀吉の母が人質になっても戦を無くさない理由』 大河ドラマ 『どうする家康 第34話』のまとめ 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 徳川家 徳川家康(演:松本潤)のちの徳川家康 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男 松平広忠(演:飯田基祐)竹千代の父で、家臣の裏切りにあう

              秀吉の母が人質になっても戦を無くさないのは豊臣家に弱点があった為!大河ドラマ『どうする家康 第34話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
            • 京都はなぜ江戸時代になっても廃れなかったのか、千年の都を救った「1人の男」

              くろだ・りょう/1961年、神奈川県生まれ。作家、江戸歩き案内人。大手新聞社で記者を16年務めるなど編集関係の仕事に携わったのち、東京に残る江戸の姿を探し出すおもしろさに目覚め作家となり、文章やガイドで江戸の痕跡・史跡を案内している。NPO法人「江戸城天守を再建する会」顧問。著書に『新発見!江戸城を歩く』(祥伝社)『日本百城下町 ゆったり街さんぽ』(笠間書院)など。 歩いて、探して、歴史を発掘する黒田涼|note 新説・新発見!今こそ学ぶ「歴史・地理」 研究の進展や新事実の発見などにより、学生時代に身に付けた“常識”は日々アップデートされている。 歴史、地理をテーマに押さえておきたい知られざる新説や、仕事にも示唆をもたらす新たな視点での解説をお届けする。 昨今の世界情勢や社会の変化を正しく理解するためにも、身に付けた知識をもう一度アップデートしてみよう。 バックナンバー一覧 江戸時代初期、

                京都はなぜ江戸時代になっても廃れなかったのか、千年の都を救った「1人の男」
              • 平祐奈の性格はダジャレ好き?特技を打ち明けて共演者が自信喪失 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                平祐奈さんは可愛らしい女優ですが、意外とダジャレ好きな性格をしていて、マスコミから驚きの声があがったほどです。 さらに、特技を打ち明けて、共演者が自信喪失した事もあったので、平祐奈さんは、どんな性格をしているのか?詳しく紹介しましょう。 平祐奈の性格はダジャレ好き!マスコミから驚きの声が? 平祐奈はプチ自慢に凄い特技を披露する性格! 平祐奈は真面目に話を聞く性格 平祐奈の性格のまとめ 平祐奈の性格はダジャレ好き!マスコミから驚きの声が? 平祐奈さんが、広瀬すずさんの後任として、コクーンシティの『2代目トークショー』の出演した事があり、ここで「私、ダジャレが好きなんですよぉ」と打ち明けていました。 そこで、早速、平祐奈さんが「市長は、テレビを視聴する」とダジャレを披露して、関係者から「オォォ」と歓声があがったほどです。 マスコミから「新作のダジャレはありますか?」と聞かれると「信長さん、お城

                  平祐奈の性格はダジャレ好き?特技を打ち明けて共演者が自信喪失 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                • 歴史人物スイング 安土桃山時代 1人目 織田信長5/6回目 - 素振り文武両道

                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 日本の歴史人物を振り返りながら、 バットを振るシリーズです。 安土桃山時代の1人目、 織田信長の5回目。 ピンク字6行を5回ずつ繰り返し 【言ってバットを振り】ました。 ウィキブックスより引用。 織田信長。 徳川家康が武田信玄の後継ぎの、 武田勝頼に攻め込まれ、 信長が救援に向かう。 両軍は長篠で戦いとなり、 織田・徳川軍は鉄砲を大量使用、 武田軍に勝った。 この長篠の鉄砲隊は、武田信玄と戦っていたと思ってました。 信玄の息子が相手だったんですね。 ということで次回、 織田信長の最終回になります。 信長死後に宣教師によって描かれたとされる肖像画を写真撮影したもの。三宝寺所蔵。ウィキペディアより。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/02/21 素振りの本数 : 150 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー

                    歴史人物スイング 安土桃山時代 1人目 織田信長5/6回目 - 素振り文武両道
                  • 城熱満載「お城EXPO2023」家康も信長も!写真も模型も貴重な図屏風も!

                    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史好き・お城好きにはたまらないイベント、「お城EXPO2023」へ…。 城熱満載「お城EXPO2023」家康も信長も!写真も模型も貴重な図屏風も!です。 ■お城EXPO お城ファンにとっては年末の風物詩。これに行かないと年を越せない…。 国内最大規模のお城の祭典「お城EXPO 2023」がパシフィコ横浜で開催(2023年12月16日~17日)されました。 「お城EXPO」とは、城郭文化の振興と発展や、お城好きの方々との交流を目的として開催される日本最大級のお城イベントです。 日本各地のお城PRブースや貴重な資料展示、スペシャリストによる講演会など、お城ファン必見のコンテンツが盛り沢山。 今年で8回目となるお城EXPO2022のキャッチコピーは「城熱満載」(じょうねつまんさい)。 その言葉通り、たくさんの歴史好きやお城好

                      城熱満載「お城EXPO2023」家康も信長も!写真も模型も貴重な図屏風も!
                    • 茶々が生んだ子供の父親が誰なのか紹介!大河ドラマ『どうする家康 第38話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第38話』では、茶々が新たに子供を産みましたが、実は、父親は豊臣秀吉ではないという説があります。 そこで、茶々が生んだ子供の父上(父親)は誰なのか?詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト 徳川家 豊臣家 その他 大河ドラマ『どうする家康 第38話』のストーリー 『茶々が生んだ子供の父親が誰なのか紹介!』 大河ドラマ 『どうする家康 第38話』のまとめ 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 徳川家 徳川家康(演:松本潤)豊臣秀吉の家臣になる大大名 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男で切腹してしまう 松平広忠(演:飯田基祐)竹千代の父で、家臣の裏切りにあう 於大の方(演:松嶋菜々子)徳川家康の母 築山殿-瀬

                        茶々が生んだ子供の父親が誰なのか紹介!大河ドラマ『どうする家康 第38話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 歴史人物スイング 安土桃山時代の1人目 お相撲好き、織田信長の6回目 - 素振り文武両道

                        皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【170】バットを振りました。 歴史人物の記事を読んで、 バットを振りました。 織田信長、第6回最終回。 素振りは続きます。 ピンク字5行を10回ずつ繰り返し、 【言ってバットを振り】ました。 ウィキブックスより引用、 織田信長は、 毛利と戦っていた羽柴秀吉を 援助しようと、 道中、本能寺に寝泊まりしていたが、 明智光秀に裏切られ、自害する。 織田信長公相撲観覧之図(両国国技館展示)ウィキペディアより。 左四つ右上手。上手を引きつけて、寄って出たいところ。 しかし土俵が見当たらないので、いつまで寄っても勝てないかも知れないです。 信長さん、中央で観てますね。 しかし、影武者かも知れません。 実は、行司さんが、信長かも! 間近で相撲観られるし。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/02/26 素振りの本数 : 170 本, 文武両道スイング, 【20

                          歴史人物スイング 安土桃山時代の1人目 お相撲好き、織田信長の6回目 - 素振り文武両道
                        • 狐火の絵馬:王子稲荷神社

                          入手場所:王子稲荷神社 東京都北区岸町1-12-26 TEL:03-3907-3032 バナー↓をポチポチッとお願いします 今までの人生、数多くの神社仏閣を巡って来た。 神社や寺院に行くと身が引き締まり心が洗われる気持ちになる。 そんな中、1番凄かったのが伊勢神宮。 内宮の大鳥居をくぐった途端、聖域に入り込んだ気持ちになり背筋がピンと伸びた。 参道の両側には樹齢数百年を超す巨木が天を突くようにそびえ立ち、古(いにしえ)の時代にタイムスリップしたよう。 古来より多くの方々が参拝した伊勢神宮。 (平清盛、織田信長、足利義満など歴史上の有名人も同じ景色を見たのか…)と思うと堪らない気持ちになった。 それはさておき、何度も訪れているのが大好きな王子稲荷神社。 ここは他の神社とは違う「特別な何か」を感じる。 凛とした雰囲気、神が宿る鎮守の森といった感じ? 静謐な空気の中、ざわざわと風になびく木々の音

                            狐火の絵馬:王子稲荷神社
                          • 家康を辿る城旅「小牧山城」!決戦迫る…家康が本陣を敷いた信長ゆかりの堅城

                            こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、家康を辿る城旅「小牧山城」!決戦迫る…家康が本陣を敷いた信長ゆかりの堅城です。 ■家康を辿る物語 羽柴秀吉軍と織田信雄・徳川家康軍が激突した小牧・長久手の戦い。 秀吉方に寝返った池田恒興が、信雄方の犬山城に攻め込みこれを占拠します。 これを受けて、恒興とともに秀吉方に寝返った森長可は、要所の小牧山を占拠すべく兵を進めます。 しかし、それより先に小牧山には徳川軍が向かっていました。家康家臣の榊原康政がその重要性を指摘し本陣とするように進言していたからです。 徳川軍は小牧山にいち早く入ると、近くの羽黒に陣を敷いていた森軍に奇襲を仕掛けます。 勇将として知られる森長可は、一時はこれを押し返しますが、逆に深追いしすぎて徳川軍に背後をとられ

                              家康を辿る城旅「小牧山城」!決戦迫る…家康が本陣を敷いた信長ゆかりの堅城
                            • 徳川家康(8)心火の巻!信長落つ"本能寺の変"そして家康決死の逃避行"伊賀越え"

                              こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、徳川家康(8)心火の巻!信長落つ"本能寺の変"そして家康決死の逃避行"伊賀越え"です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■あらすじ 天正10年(1582年)6月、天下を揺るがす事件「本能寺の変」が起きます。 京都本能寺に滞在していた織田信長を、家臣の明智光秀が急襲したのです。 わずかな供回りしか帯同させていない信長は、大軍の光秀軍に包囲されると…。 はじめは自身も弓や槍を持ち抵抗しますが、ついには御殿の奥に籠り業火のなかで自刃…。 さらに光秀の刃は、このとき信長に招かれ堺にいた家康にも向けられます。 刺客が迫るなか、家康とわずかな家臣たちは三河への脱出を図ります。 伊賀を通って三河へ、夜を日に継いでひたすら駆け逃げる「伊賀越え

                                徳川家康(8)心火の巻!信長落つ"本能寺の変"そして家康決死の逃避行"伊賀越え"
                              • 《支援者インタビュー》 難民として逃れた祖母の存在を胸にー本能寺の変にいた「アフリカン・サムライ」から日本史を描く:ロックリー・トーマスさん

                                難民支援協会の活動は、様々な背景から難民に思いを寄せ、関心を持ち続けてくださる方々に支えられています。寄付者として難民支援協会(JAR)の年次報告書にメッセージを寄せてくださった、ロックリー・トーマスさんもその一人です。 日本で10年以上教壇に立ち、国際的視野に立った日本史を教えるイギリス出身のロックリーさんに、ご自身の研究や難民に関心を寄せてくださった背景について、お話を伺いました。 *** ――ロックリーさんにJARの事務所で初めてお会いした時、難民の方への支援物資として、たくさんの食料品などと一緒に持ってきてくださったのが、ご著書の『信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍』『Yasuke: The true story of the legendary African Samurai)』でした。戦国時代に織田信長に仕えたアフリカ人の侍「弥助」に関する著作で、「難民の人にも読んでほしい。

                                  《支援者インタビュー》 難民として逃れた祖母の存在を胸にー本能寺の変にいた「アフリカン・サムライ」から日本史を描く:ロックリー・トーマスさん
                                • 羽柴秀吉が三河中入りという危険な策を採用した3つの理由!大河ドラマ『どうする家康 第32話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                  引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第32話』で、羽柴秀吉は危険を承知で、なぜか三河中入りという危険な策を採用してしまいます。 そこには、羽柴秀吉の冷製な判断による5つの理由があったので、詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト 徳川家 今川家 織田家 武田家 その他 大河ドラマ『どうする家康 第32話』のストーリー 『羽柴秀吉が三河中入りという危険な策を採用した3つの理由』 大河ドラマ 『どうする家康 第32話』のまとめ 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 徳川家 徳川家康(演:松本潤)のちの徳川家康 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男 松平広忠(演:飯田基祐)竹千代の父で、家臣の裏切りにあう 於大の方(演:松嶋菜々子)徳川家康の母 築

                                    羽柴秀吉が三河中入りという危険な策を採用した3つの理由!大河ドラマ『どうする家康 第32話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                  • 斎藤一人さん 世の中の人は浮気に不寛容すぎるんだ - コンクラーベ

                                    楽しく生きて、満たされた人生にしたいと思った時に、いちいち常識を振りかざしても息苦しいよね。 世の中の人は浮気に不寛容すぎるんだ 世の中の人は浮気に不寛容すぎるんだ 戦国武将の織田信長は、容赦なく人を殺める残虐な性格で知られています。 大抵の人は、信長に怖いイメージを持っているんだよね。 その信長が、唯一、怒こらなかったことがあって。 何かと言うと、家臣の女性問題に関しては一切咎めなかったの。 信長の家臣のうち、大の女好きといえば豊臣秀吉なんだけど。 それだけに、妻の寧々は、夫の女遊びにほとほと困り果てていたんだよね。 それでとうとう腹に据えかね、ある時、主君の信長に愚痴をこぼした。 すると信長は、寧々にこんな手紙を送ったんです。 「あなたほど美しく素晴らしい女性は、あのハゲネズミ(秀吉のこと)にはもったいないくらいだ。 正妻として堂々と、嫉妬などなさらずにうまくやりなさい」 まず寧々の美

                                      斎藤一人さん 世の中の人は浮気に不寛容すぎるんだ - コンクラーベ
                                    • 信長の天下布武はじまる!天下を睨む「岐阜城」、廟所のある「崇福寺」へ

                                      こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、信長の天下布武はじまる!天下を睨む「岐阜城」、廟所のある「崇福寺」へ…です。 ■家康を辿る物語 永禄9年(1566年)、三河一国をほぼ手中に収めた家康は、松平姓を徳川に改姓します。 三河の地盤固め、家臣団の統制のために、自己の権威付けを図ったものと考えられます。同時に朝廷に働きかけ、従五位下三河守の叙任を受けています。 さらに、同盟相手の織田信長との連携も強固なものにしていきます。 永禄10年(1567年)5月、長男の竹千代(後の信康)と信長の娘・徳姫が結婚。ともに9歳でしたが、岡崎城で暮らさせます。 このとき信長は、宿敵・斎藤龍興を稲葉山城の戦いで下し、念願の美濃平定を成し遂げていました。 信長は本拠を当地に移すと、「井ノ口」だ

                                        信長の天下布武はじまる!天下を睨む「岐阜城」、廟所のある「崇福寺」へ
                                      • [明智光秀]織田信長を討った真相、ここに解説

                                        織田信長(おだのぶなが)は悪運が強い人物として知られています。 今川義元(いまがわよしもと)、武田信玄(たけだしんげん)、上杉謙信(うえすぎけんしん)、石山本願寺(いしやまほんがんじ)、浅井長政(あさいながまさ)、毛利輝元(もうりてるもと)、名だたる戦国大名に何度も窮地に陥れられながら、いつも土壇場で盛り返しライバルを蹴落として天下人への階段を駆け上ってしまいました。 しかし、そんな織田信長は部下である明智光秀には呆気なく討たれてしまいます。ですが、どうしてなのでしょうか?力量でも勢力でも明智光秀を上回る武田や上杉、毛利という強豪はどうして光秀に及ばなかったのでしょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。

                                          [明智光秀]織田信長を討った真相、ここに解説
                                        • 祝・北陸新幹線延伸「新しい北陸へ」!恐竜、城跡、美食…魅惑の福井へ

                                          こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、祝・北陸新幹線延伸「新しい北陸へ」!恐竜、城跡、美食…魅惑の福井へ…です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■旅の手帖 祝!北陸新幹線・金沢~敦賀間、開業! これまで金沢まで運行していた北陸新幹線が、2024年3月16日に福井・敦賀まで延伸。 これにより、東京~福井間が最速で2時間51分、東京~敦賀間が最速で3時間8分で結ばれることとなりました。 金沢での乗り換えも不要。一気に石川県加賀エリアや福井、敦賀へ。福井がぐっと近づきました。 そんないま注目の北陸・福井エリアを、旅の専門誌「旅の手帖」が大特集。 特集名は、春を探して復興を応援!「新しい北陸へ」です。 旅の手帖 2024年4月号 そう、この年のはじめ、能登半島は大きな地

                                            祝・北陸新幹線延伸「新しい北陸へ」!恐竜、城跡、美食…魅惑の福井へ
                                          • [信長暗殺]長曾我部元親、本当に黒幕だったのか?

                                            敵対する勢力を次々と滅ぼし、着実に天下布武(てんかふぶ)を進めていた織田信長(おだのぶなが)は、日本全国を統一するまであと一歩というところで本能寺(ほんのうじ)の変が起こり、亡くなってしまいます。 1582年6月2日、信長は49歳でした。歴史に「もし」は存在しないといいますが、もし本能寺の変がなくて、信長が生きていたら、いったいどのような統一国家を形成したのでしょうか?この記事では、日本史の流れを一夜にして大きく変えてしまった本能寺の変の首謀者は誰だったのかを探っていきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。F

                                              [信長暗殺]長曾我部元親、本当に黒幕だったのか?
                                            • [本圀寺の変]明智光秀の出世秘話、真実は?

                                              明智光秀(あけちみつひで)の人生最大にして最期の見せ場は織田信長(おだのぶなが)を討った本能寺(ほんのうじ)の変です。では、光秀の人生最初の見せ場をご存知でしょうか? 実は、それは本能寺と一字違いの本圀寺(ほんこくじ)の変だったのです。この戦いで光秀は手柄を立てて、信長に認められ急速に出世していきます。今回は明智光秀の出世の糸口、本圀寺の変を解説します。 ※こちらの記事は明智光秀残虐と謀略一級史料で読み解くを参考に執筆しています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリテ

                                                [本圀寺の変]明智光秀の出世秘話、真実は?
                                              • [本能寺の変の真相]明智光秀の手紙が語る、隠された事実とは?

                                                これまでの「はじめての三国志」の記事で、本能寺の変(ほんのうじのへん)の動機として、明智光秀(あけちみつひで)の母親が波多野秀治(はたの ひではる )に殺されたこと、饗応(きょうおう)役を外された上に丹波国(たんばのくに)など領国を取られたことを有力な説として取り上げてきました。 他に、四国平定を目指していた織田信長(おだのぶなが)と長宗我部元親(ちょうそかべ もとちか )との交渉役を任されていましたが、突然信長の命で豊臣秀吉(とよとみひでよし)に交渉役が変わったことも動機として挙げられます。この交渉記録は長宗我部元親の家臣石谷光政(いしがい みつまさ)の古文書に記録として残されています。 この記事では、明智光秀の手紙から本能寺の変の動機を取り上げます。足利幕府再興と本能寺の変の動機の関係に注目します。最初に室町幕府滅亡後の足利義昭(あしかが よしあき )を取り上げます。後半では手紙の内容

                                                  [本能寺の変の真相]明智光秀の手紙が語る、隠された事実とは?
                                                • 「豊臣兄弟!」で織田信長を演じる俳優を予想したがどう思う : たかちゃんさんの日記

                                                  どうも、たかちゃんさんの日記です。 NHKで2026年に放送される大河ドラマが「豊臣兄弟!」に決まりましたね。 この「豊臣兄弟!」は豊臣秀吉を支えた彼の弟である 豊臣秀長を主人公にした作品となっております。 さて、こうなってくると気になることの1つ。 それはこのドラマで豊臣秀吉を演じる俳優がだれになるのか。 そして豊臣秀長が兄の秀吉とともに仕えた織田信長を演じる俳優が だれになるのかということでしょうか。 そこで今日は2026年に放送される大河ドラマ「豊臣兄弟!」で 織田信長を演じる俳優を予想していきたいと思います。 そして予想すると以下のようになると思います。佐藤隆太。 城田優。 市原隼人。 松下洸平。 勝地涼。 上記の人たちが有力かと思います。 なかでも佐藤隆太と市原隼人は織田信長のイメージが強い俳優として 起用される可能性が高いと思います。 はたして、あなたの場合はどう思いますか?

                                                  • 「銀牙シリーズ」「外伝」まとめ - マー坊のオススメ

                                                    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク リンク 「銀牙シリーズ」は、高橋よしひろによる動物漫画で、犬と熊の戦いを描いた熱い作品です1。シリーズは非常に長く、外伝も含めると100冊近くになります2。以下に、シリーズの一覧と読む順番をまとめてみました。 銀牙ー流れ星 銀ー2: 奥羽の大将熊犬のリキの子「銀」が、巨熊「赤カブト」を倒すために全国を旅して犬たちを仲間にし、赤カブトを倒す過程を描きます2。 甲冑の戦士 雅武 銀牙外伝2: 「銀牙外伝」と言ってますが、実際は何の関係もない、戦国時代ものです2。 銀牙伝説WEED2: 「流れ星 銀」の続編にして

                                                      「銀牙シリーズ」「外伝」まとめ - マー坊のオススメ
                                                    • 秀吉と光秀の天下分け目の天王山"山崎の戦い"!秀吉の本陣跡「山崎城」へ

                                                      こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、秀吉と光秀の天下分け目の天王山"山崎の戦い"!秀吉の本陣跡「山崎城」へ…です。 ■家康を辿る物語 明智光秀が本能寺で主君・織田信長を討ち果たしたころ…。 織田家の有力武将は、敵対する武将との合戦のため畿内から遠く離れていました。 彼らはすぐには動けまい…光秀はそう見て、その間に畿内を制圧するつもりでいました。 しかし光秀の意に反して、とんでもない速さで畿内に戻ってきた武将がいます。羽柴秀吉でした。 秀吉は中国で毛利と交戦していましたが、変報を聞くと急いで毛利と和睦。 兵をまとめると畿内に取って返しました。世に言う「中国大返し」。3万人もの大軍がわずか1週間足らずで200㎞移動しました。 秀吉軍は京に入ると、天王山の麓・山崎に着陣。

                                                        秀吉と光秀の天下分け目の天王山"山崎の戦い"!秀吉の本陣跡「山崎城」へ
                                                      • [明智光秀]織田信長暗殺の真相、江戸の歴史家からの解説

                                                        戦国時代の中でもとりわけ有名な事件といえばみんなが一度は耳にしたことのある「本能寺の変」だと思います。この事件は織田家の重臣・明智光秀(あけちみつひで)が織田信長(おだのぶなが)の宿泊地である本能寺(ほんのうじ)を奇襲攻撃し、織田信長を殺害した事件です。 現代では戦国時代の研究が進んでいろいろな説が取り沙汰されていますが、本能寺の変が終わってから数百年後の江戸時代。江戸時代の歴史家の人々や武士、庶民の人達は明智光秀が織田信長を本能寺の変で暗殺した原因をどのように考えていたのでしょうか。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組ん

                                                          [明智光秀]織田信長暗殺の真相、江戸の歴史家からの解説
                                                        • 家康を辿る城旅「犬山城」!小牧・長久手の火ぶた…池田恒興寝返りの急襲"犬山城の戦い"

                                                          こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、家康を辿る城旅「犬山城」!小牧・長久手の火ぶた…池田恒興寝返りの急襲"犬山城の戦い"です。 ■家康を辿る物語 本能寺の変ののち、明智光秀や柴田勝家との戦いに勝利し、実質的に織田家臣団の筆頭となった羽柴秀吉。 秀吉はさらに、主君・織田信雄(信長次男)をないがしろにする態度に出ると、両者の関係が悪化します。 信勝は、父信長の盟友であった徳川家康と同盟を結び、秀吉との対決姿勢を強めます。 一方、秀吉は信雄家臣の三家老を懐柔し取り込もうとしますが、信雄がその三家老を呼び出し殺害。これに激怒した秀吉は、信雄に対して出兵を決断しました。 家康は、秀吉との合戦に備えて、信雄のいる清州城に入城します。 すると間もなく、織田氏譜代の家臣で信雄に与す

                                                            家康を辿る城旅「犬山城」!小牧・長久手の火ぶた…池田恒興寝返りの急襲"犬山城の戦い"
                                                          • 4コマ「萩往還を歩いてみた」(山口県) - どさんこ九州に住む

                                                            山口県には「萩往還」と呼ばれる道があります。 萩市から山口市を通って防府市に抜ける道です。 北海道でよく見るような定規で引いたような直線では無いですし、曲がり角もありますが、大きく迂回路することのない道です。 その「萩往還とはなんぞや」というのが今回の問題。 ∞ まず用語解説 毛利氏 西国の覇者と呼ばれる毛利元就(「三本の矢」の逸話の人)が有名。 最大時の時の領地は安芸、周防、長門、備中、備後、因幡、伯耆、出雲、隠岐、石見。つまり、現在の中国地方。(四国と九州の一部にも進出していた模様。K市にある小倉城は毛利が築いた城が始まりらしい) 織田信長が本能寺で討たれたとき、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が攻めに行っていた相手陣営が毛利。 関ヶ原の戦いと毛利氏 徳川家康率いる西軍と、石田三成が率いる東軍との戦い。 この天下分け目の関ヶ原の戦いで、毛利は西軍の総大将となるが戦わず。 家臣(毛利一族)が、家

                                                              4コマ「萩往還を歩いてみた」(山口県) - どさんこ九州に住む
                                                            • [明智光秀の正体]歴史は彼を悪人と呼ぶか?

                                                              『明智光秀の生い立ちを辿ってみよう』では、あまり知られていない明智光秀の青年期から足利義昭の家臣になるまでの経緯を取り上げました。今回は、明智光秀が織田信長と出会い、足利と織田の家臣となってから室町幕府が滅亡するまでの経緯を取り上げます。この間に光秀は主君を裏切るという経験をし悪人のレッテルを貼られる事になります。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

                                                                [明智光秀の正体]歴史は彼を悪人と呼ぶか?
                                                              • 戦国LOVEWalker「最愛の城100選」!城ファンが選ぶ大好きな城は?偏愛テーマも…

                                                                ということで、戦国LOVE&城LOVEな館長ふゆきは、もちろん本誌をゲット。 果して最愛の城に選ばれたのはどんな城なのか、むさぼるように頁をめくって読み進めました。 前段で、城郭考古学者の千田嘉博さんが、城めぐりの魅力についてアツく語っています。 曰く、「"好き"と組み合わせればお城の可能性は無限大」。「お城×グルメ」や「お城×温泉」「お城×鉄道」など、趣味や観光と組み合わせて色んな楽しみ方ができるのがお城の魅力です。 さらに、城単体の楽しみ方について、はじめは天守など建物への関心だったものが、次第に石垣や土の遺構へ、段階的に深みにはまる人が多いと指摘します。 曰く、「普通のひとには山の一部にしか見えない凸凹に城の遺構を発見し、そこに何があったのかを考えるのが楽しくなってくるんです」。 まさにそれだ…。土塁や堀跡などを見て、敵が攻めてきたらこうしただろうとか、攻める側だったらどうするだろう

                                                                  戦国LOVEWalker「最愛の城100選」!城ファンが選ぶ大好きな城は?偏愛テーマも…
                                                                • 二条城の豊臣秀頼は愚かだった理由を紹介!大河ドラマ『どうする家康 第45話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                  引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第45話』で、豊臣秀頼が二条城に姿を見せると、徳川家康たちは、その賢さに警戒します。 しかし、二条城で姿を見せた豊臣秀頼は、あまりにも愚かだったので詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト 徳川家 豊臣家 その他 大河ドラマ『どうする家康 第45話』のストーリー 『二条城の豊臣秀頼は愚かだった理由』 大河ドラマ 『どうする家康 第45話』のまとめ 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 徳川家 徳川家康(演:松本潤)豊臣秀吉の家臣になる大大名 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男で切腹してしまう 松平広忠(演:飯田基祐)竹千代の父で、家臣の裏切りにあう 於大の方(演:松嶋菜々子)徳川家康の母 築山殿-瀬名(演

                                                                    二条城の豊臣秀頼は愚かだった理由を紹介!大河ドラマ『どうする家康 第45話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                  • 「赤母衣衆」百万石行列は6月1日の土曜日 - 金沢おもしろ発掘

                                                                    赤母衣衆は、織田信長公に仕えていた前田利家公が、信長公の側近集団である「赤母衣衆」になぞらえて編成した部隊と言われています。写真は昨年に撮ったもので、今年も撮りに行く予定です(笑) 【撮影場所 金沢市:2023年06月03日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                      「赤母衣衆」百万石行列は6月1日の土曜日 - 金沢おもしろ発掘
                                                                    • あいまのざっき【ポリコレとエンタメ/募金と有名人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      どーもです。ホオズキとビワ、キラキラ、ソワソワでお届け致します。 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき ・ポリコレとエンタメ ・募金と有名人 ・結び ・ブコメ返信 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき あいまのざっき~ッ!やるよッ!!! はいはい(棒) え~このあいまのざっきシリーズは、1記事にするにはちょっと弱いかなってテーマを見出しで分けて区切りにしたものでぇ~・・・ 雑にすんなやッ!!! ▲先頭へ ・ポリコレとエンタメ ディズニーがポリコレ気にし過ぎて人気減!みたいなのをどっかで見た。どこで見たか忘れたし調べるのメンドいからソース貼れへんけど。 ポリコレ・・・ポリティカル・コレクトネスの略で特定の人種や性別などのグループに配慮して差別的にならないよう考えられた表現って感じの言葉だな。 説明乙。 そういや何か最近よく見る気がするね。黒人とかアジア人っぽい雰囲気の主人公みたい

                                                                        あいまのざっき【ポリコレとエンタメ/募金と有名人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • 徳川家康(12)華厳の巻!家康決意の上洛へ…そのとき家臣は?秀吉は?そして茶々は?

                                                                        こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、徳川家康(12)華厳の巻!家康決意の上洛へ…そのとき家臣は?秀吉は?そして茶々は?です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■あらすじ 関白秀吉は、妹・朝日を家康に嫁がせると、母の大政所までも人質に送ることを決めます。 秀吉が求めるのは、家康が上洛して大坂城で謁見、諸大名の前で豊臣氏に臣従すること…。 そこまでされては、家康も拒み通すことはできませんでした。 ついに家康は上洛を果たすと、大坂城で秀吉と謁見。諸大名の前で臣従を誓いました。 これを機に、秀吉の天下平定の歩みが一気に加速します。 九州に兵を向けると、覇を唱えていた島津義久を破ってこれを降伏させ、九州全土を平定。 しかし、未だ秀吉に臣従しない東国、さらには海の外へと、戦

                                                                          徳川家康(12)華厳の巻!家康決意の上洛へ…そのとき家臣は?秀吉は?そして茶々は?
                                                                        • 徳川家康(9)碧雲の巻!信長の後を継ぐのは誰か?清須会議、賤ケ岳の戦いの果てに

                                                                          こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、徳川家康(9)碧雲の巻!信長の後を継ぐのは誰か?清須会議、賤ケ岳の戦いの果てに…です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■あらすじ 織田信長のあとを継ぐのは誰か? 戦国の行く末を左右する会議が尾張清州城で開催されます。通称「清須会議」。 その場に集まったのは織田家重臣、柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興。 織田家家督や遺領分配を巡って思惑が錯綜するなか、大きく存在感を示したのが羽柴秀吉でした。 秀吉は自らが推す三法師(信長の嫡孫)を擁立すると、領土でも織田家遺領の多くを手に入れ躍進。 清州会議によって、それまで重臣筆頭であった勝家から新進気鋭の秀吉へ、織田家内部の勢力図が大きく塗り替えられたのです。 秀吉の台頭は、やがて織

                                                                            徳川家康(9)碧雲の巻!信長の後を継ぐのは誰か?清須会議、賤ケ岳の戦いの果てに
                                                                          • [明智光秀の評価]信長の野望を元にした逸話解説!

                                                                            明智光秀(あけちみつひで)は「信長の野望」でも登場します。主君織田信長を裏切ったことで悪いイメージが先行していますが、実際は文武両道に優れた人物だったといわれています。今回は、実際の明智光秀と信長の野望の評価を取り上げたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC

                                                                              [明智光秀の評価]信長の野望を元にした逸話解説!
                                                                            • 豊川稲荷参拝と七色のいなり寿司 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                              日本三大稲荷というものがあるそうです 諸説ありまして 「京都の伏見稲荷」を筆頭とし 「茨城の笠間稲荷」 そして「豊川稲荷」が挙げられることが多いようですが… 「佐賀の祐徳稲荷」や「岡山の最上稲荷」なども候補なのだそうです 今回すまきとすまりんは 愛知県東部にある豊川稲荷を訪れました 豊川稲荷は新幹線の豊橋駅から車 (または電車) で30分ほどの場所にあります 門前町のはずれに 大きな公共駐車場がありました まだ朝早めなので 人通りの少ない表参道を進みます🐾🐾 稲荷だけあって きつねさんが沢山いますね(*^^*) レトロな門前町… 500mほどで 総門に着きました 豊川稲荷は 正式には妙厳寺という曹洞宗の寺院です 商売繁盛のご利益で全国的に知られています 室町時代(1441年)に創建されて以来 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康など有力者の信仰をあつめてきました 山門 天文5年(1536年)今

                                                                                豊川稲荷参拝と七色のいなり寿司 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                              • 三谷幸喜「清須会議」儂が!オレが!いやおれが…信長の後を継ぐのは誰だ?

                                                                                こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、三谷幸喜「清須会議」儂が!オレが!いやおれが…信長の後を継ぐのは誰だ?です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■あらすじ 織田信長亡きあと、歴史を動かす心理戦がはじまりました。 信長の後を継ぐのは誰か…。舞台は清州城。世に言う「清須会議」です。 集まったのは織田家宿老、柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興…。 なかでも、跡目をめぐって対立したのが、宿老筆頭の勝家と新進気鋭の秀吉でした。 勝家は、何事も織田家のことを第一に、愚直に信長の遺志を継いで家臣団を統率しようとします。 一方、秀吉の狙いは、織田家に代わって天下をとること…。知略を持って、宿老ら旧体制の切り崩しを進めます。 「情」をとるか、「利」をとるか…。両者の間で揺れ

                                                                                  三谷幸喜「清須会議」儂が!オレが!いやおれが…信長の後を継ぐのは誰だ?
                                                                                • 歴史人「敗者の日本史」!明智光秀、今川義元、北条時行…敗者たちの生き様

                                                                                  ■明智光秀 本書では、古代から戦国時代まで、さまざまな「敗者」たちが取り上げられています。 物部氏、蘇我氏、平氏、北条氏、今川氏、武田氏、後北条氏ほか。これら敗者は、勝者によって作られる歴史のなかで、不当に貶められることが多い…。 その代表格とも言えるのが、明智光秀でしょう。勝者の歴史では、許しがたい逆臣とされる光秀…。 いっときの激情に駆られて主君・織田信長を弑し、わずか3日しか天下を手にできなかった愚将などと蔑まれますが…。 (明智光秀像/京都亀岡) 歴史人は、敗者の側に立って光秀の行動を再検証します。光秀は激情型でも無能でもない、むしろ温和で用意周到だった…。 本書では「用意周到だった明智光秀の誤算」というタイトルで、光秀が勝者になれなかった理由を解き明かします。 本書が指摘する光秀が犯した誤算は5つ。信長・信忠父子の遺体を発見できなかったこと、秀吉が大返しで想定より早く畿内に戻った

                                                                                    歴史人「敗者の日本史」!明智光秀、今川義元、北条時行…敗者たちの生き様