並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 46 件 / 46件

新着順 人気順

美容・健康・医療の検索結果41 - 46 件 / 46件

  • 「おかねはおとなになったときでいいよ」焼き肉店の粋な貼り紙に感動

    こどもたちへ!! がっこうがはじまるまでのまいにち おひる11じ30分から よる7時まで こどもべんとう をはじめました。 だいたい200えんで おかねがたりなかったりしても、 たべたいものをおみせのひとにいってみてね! おかねはあとでもいいし、おとなになったときでもいいよ! おとなになったときに『宮(みや)よし』がなかったら こまっているひとのためにつかったり、きふしたりしてね。 常連客に恵まれた店の決意 この取り組みを行っているのは、埼玉県所沢市の焼き肉店・宮よし。七輪に乗せ炭火であぶる、ジューシーなホルモン焼きが名物です。今年で創業13年目を迎え、東京・青梅の系列店と共に、肉好きたちの胃袋を満たしてきました。 常連客に恵まれた店が、なぜ子どもへの情報発信に踏み切ったのか。「宣伝のためにやっているわけではないから」ということで、匿名を条件に、店長の40代男性を取材しました。 刺激受けた

      「おかねはおとなになったときでいいよ」焼き肉店の粋な貼り紙に感動
    • 図解でわかる《人生を豊かにする知識》まとめ

      ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 このページでは、「人生を豊かにする考え方」「健康」「仕事術・生活術」など「人生を豊かにする知識」に関する図解を紹介してるで。 興味を持った内容があれば、関連する動画や記事を参考に、ドンドン学んでいこな。 ▼ YouTubeチャンネルでは動画による解説を発信中や! ▼ 動画やブログでおすすめしてるサービスや書籍は下記のページで更新中!

        図解でわかる《人生を豊かにする知識》まとめ
      • 新型コロナ志村けん 改めて思う「全員集合」から半世紀不変の高度な職人芸 | AERA dot. (アエラドット)

        コロナ感染公表後共演者からたくさんのエールが送られた志村けん(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 1979年生まれの私はお笑い好きとしては「ダウンタウン世代」だと言える。中高生の多感な時期に『ダウンタウンのごっつええ感じ』『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』などでダウンタウンの笑いに触れて、その虜になった。 だが、私の世代ではもう1人、忘れてはならない芸人がいる。それが志村けんだ。物心つく頃に『8時だョ!全員集合』でザ・ドリフターズのコントを夢中になって見ていた。その後、後継番組として、ドリフのエース2人である加藤茶と志村の『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』が始まった。2人が探偵として共同生活を送るコントを見て、そのライフスタイルに憧れるほどのめり込んでいた。学校が終わった後は親しい友人と「加トケンごっこ」に明け暮れていた。 ほぼ同時期に志村1人の冠番組『志村けんのだいじ

          新型コロナ志村けん 改めて思う「全員集合」から半世紀不変の高度な職人芸 | AERA dot. (アエラドット)
        • 男性だけでなく女性も苦しめる「トキシックマスキュリニティ(有害な男らしさ)」の問題って何? - FRONTROW

          男性自身を苦める男らしさの呪縛(トキシック・マスキュリニティ) 男性だから泣いてはいけない、男性だからリードしなくてはいけない、男性だから稼がなくてはいけない、男の子だからわんぱく、男の子だからいたずらをしても仕方ない…。 そんな呪いは捨ててしまおう。 「トキシック・マスキュリニティ(Toxic Masculinity)」という言葉が、ここ数年で注目度が急上昇している。日本でも「男らしさの呪縛」という言葉で話されるようになってきているこの問題は、社会が男性に対して“男らしさ”を設定し、その“らしさ”に沿わない行動や思想を罵ったり、バカにしたりして排斥することや、またはその概念のことを言う。 男らしさの呪縛は、男性の間で多様性をかき消し、その“らしさ”に共感できない男性は苦しむことになる。また、そんな“男らしさ”に従う男性もまた、悩みを相談できなかったり、男らしさをキープしなければという緊張

            男性だけでなく女性も苦しめる「トキシックマスキュリニティ(有害な男らしさ)」の問題って何? - FRONTROW
          • 「不機嫌が続くと免疫も低下」…感情的に暴走する人、しない人の決定的違い 精神科医が提唱する心の整理術3つ

            新型コロナによる自粛生活が続く中、「感情コントール」を失って暴走する人が増えている。そういう人にどう対処するか、あるいは、自分自身が気づかぬうちにそんな「困った人」にならないためにどうすべきか。精神科医の和田秀樹氏がノウハウをまとめたセブン‐イレブン限定書籍『感情的にならない心の整理術』を上梓。同書からそのエッセンスを紹介する──。(第1回/全3回) *本稿は、和田秀樹『感情的にならない心の整理術』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 人間社会は「感情関係」 近年、感情をコントロールできず、不機嫌になっている人が多いような気がしませんか。しかも新型コロナウイルスの感染拡大で、人々の生活に制約が加わり、その傾向はさらにひどくなっているように見受けられます。 人間社会には「感情関係」の面があります。電車に乗れば乗ったで、会社に行けば行ったで、心にはなにがしかの波風が生じます。不満、怒

              「不機嫌が続くと免疫も低下」…感情的に暴走する人、しない人の決定的違い 精神科医が提唱する心の整理術3つ
            • ロケットニュース24記者の「泣きたいときに見る・聴く作品」5選

              たまに「泣きたいなあ」と無性に思うことはないだろうか。涙を流したときのスッキリ効果を求めてか、泣きたくなる衝動に駆られることは珍しいことではない。 あなたの泣きたいときのために、おすすめしたい泣ける作品を記者5人が選んでみた。これをチェックすれば、涙腺をゆるませてくれる新たな作品と出会えるかも!? ※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります GO羽鳥「滅多に泣かない自分でも……」 ・映画『少林サッカー』 「映画を見て泣いたりすることは滅多にない。だが、数本だけ、泣いたことがある。そのうちの1本が『少林サッカー』だ。 本来なら笑える映画なのかもしれない。だが、どんな場面だかは忘れたが、試合中 “仲間” を意識するような場面でグッときて泣いてしまったのだ。ほか、確実に泣いた映画は『盲導犬クイールの一生』くらいで、ほんと、滅多に泣かないのだ」