並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

育児・子育ての検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

育児・子育てに関するエントリは8件あります。 育児社会子育て などが関連タグです。 人気エントリには 『女子マンガ研究家が選ぶ、育児・子育てを描いたオススメ作品|文・小田真琴 - りっすん by イーアイデム』などがあります。
  • 女子マンガ研究家が選ぶ、育児・子育てを描いたオススメ作品|文・小田真琴 - りっすん by イーアイデム

    以前「りっすん」で隙間時間でも一気読みできるオススメ作品を紹介していただいた女子マンガ研究家・小田真琴さんに育児・子育てを描いた作品たちを紹介いただきました。 小田さんが子どもができたときに真っ先に手に取ったのは、育児・子育てについてのマンガ作品の数々。実体験を元にしたコミックエッセイ、現実ではちょっとあり得ない設定のものなど、一口に育児マンガといってもその描き方は無限にあります。 今回紹介いただいた作品は育児や子育てに対しての視野を広げる、あるいは取り巻く環境について考えるきっかけにもなるようなものばかり。作品を通して共感できる、考えさせられる、クスリと笑えて気分転換になる……など、さまざまなシチュエーション、立場を通して描かれた作品に触れ、新しい視点を取り入れ一息つくような、深呼吸の時間をつくってみてはいかがでしょうか? ※ 編集部注:以下には、作品内容に触れる情報が含まれています *

      女子マンガ研究家が選ぶ、育児・子育てを描いたオススメ作品|文・小田真琴 - りっすん by イーアイデム
    • レールの敷きすぎ!『先回り育児』 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

      本日も豆知識ショート記事です♬ 『先回り育児』が問題になっている昨今である。子どもがすることを先回りして、親がやってしまうというものだ。 私は、『先回り育児』という言葉は知りませんでした(^^;; …が、そのことの問題点には共感できます。 『先回り育児』となっているケースも、大人側は、基本的には「お子さんのため」という思いがあると思います。 周りの子よりもリードした状態を作ってあげたいとか、失敗させたくないとか。 お子さんの自発性を刺激しながらどんどん先に進んでいくのであれば良いのでしょうが、全て大人が主導で、お子さんが着いていくという形になっていたとしたら、それは問題になるかもしれません。 『先回り育児』という状況になってしまうと、「お子さんが自分で決める」という機会は極端に少なくなるので、お子さんの大人への依存心が強くなる、自発性が乏しくなる、という状況になりやすいと思います。 また、

        レールの敷きすぎ!『先回り育児』 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
      • 【教育/育児】子育ても、部下の育成も、大切なのは安全地帯をつくること - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

        日々のキャリア相談の中で、 人の成長に関わらせて頂いていますが、 子育ては、全ての教育に繋がるな~って感じます。 私自身も日々、子育てを通して成長中。 私も人間ですから、感情的になってしまうこともあります。 それを子供にも本気で注意されることあります。。。 でも、それを注意してもらえる関係性でいられることを嬉しく感じます。 戻れる安全地帯をつくれているか? 失敗させて自分に気づかせる 戻れる安全地帯をつくれているか? 私には、小学生の息子がいます。 元々、心理学は勉強してきましたし、 育児や幼児教育なども勉強してきました。 それをふまえて、 私が育児で大切にしたのは、主にこの3つ。 「何でもOK!(本人に選ばせる)」 「叱ったとしても、本人自身はいつも大好き!」 「失敗させて自分で気づかせる」 ↓ 何でもOKで、子供からもらった手紙 www.kokoromapping.work この3つは

          【教育/育児】子育ても、部下の育成も、大切なのは安全地帯をつくること - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
        • 【育児・子育てママ】ストレス発散!私はこんなことをしています! | まんまのブログ

          ちょっとしたことでイライラ…ガミガミ…。 子供に対しては、ほんの些細なことでも何か気になったり… 夫には、イライラして自分の口から出る言葉は、どこか嫌味っぽい。 ⬆こんな時ありません? 私はそんな状態が続いたら、「ストレスメーター満杯になってきたか?」 と判断をして、意識的にストレス発散をするようにしてます! 今回は、子育てママでも出来る!ストレス発散方法についてお話します♪ 最近イライラしてない?ストレス発散しよう! 育児・子育てをしているママは、自由時間は削られてしまい、知らず知らずのうちにストレスが蓄積… ちょっとしたことでイライラしたり、悲しくなったり、気持ちが落ち着かなかったり、 こんなことってどんなママにも大なり小なり抱えていると思います! 「なんかスッキリしないな…」 「これってストレスがたまっているんだろうな…」 なんて気づきながらも、ストレス発散すること自体が面倒だと思っ

          • #育児・子育てランキング参加中!脳トレにもなる「あるなしクイズ」#家族 - 育児猫の育児日記

            第一問 あるなしクイズ 第二問 ナンプレ 第三問 論理クイズ 最後に 第一問 あるなしクイズ 問題: 「いす」にはあるけど「つくえ」にはない 「かすみ」にはあるけど「くもり」にはない 「さぎ」にはあるけど「つる」にはない 「きす」にはあるけど「さば」にはない では「レンジ」と「トースター」はどっちがあるで、どっちがない? すぐにわかる人はすごいですよ! 分からない人用にヒントです。 下の記事のあるなしクイズの様に、何かを付けるパターンです。 www.ikujineko.com ただし、全部に同じ文字や記号が付くわけではありませんよ~ 上から順番に・・・ さぁシンキングタイム終了ですよ。 答えはレンジがあるで、トースターがないでした! 「ある」の言葉には あ・いす い・かり う・さぎ え・きす のように、「あいうえお」が順番に頭につくことで別の言葉になるんですねぇ。 ですから「お・れんじ」で

              #育児・子育てランキング参加中!脳トレにもなる「あるなしクイズ」#家族 - 育児猫の育児日記
            • 我が家の育児・子育て1日のルーティン紹介①(平日) - 新米パパの育児ブログ〜目指せ育メン〜ボンちゃんパパ目線

              おはようございます(*^▽^*) モーニングルーティンやナイトルーティンをYouTubeなどではよく見かけますよね! 育児・子育てしているご家庭の1日のルーティンが気になるボンちゃんパパです(*^▽^*) 今日は小池都知事の外出自粛要請前日に運良く ↓最高の夜桜を見た際の写真です! 生まれて初めて夜桜見るボンちゃんに 華麗な桜を見せることが出来て良かった(*^o^*) 夏はプールと海デビューさせたい! さてさて話は戻りまして 他所の家庭が気になるボンちゃんパパですが... 名を名乗るなら自分から 人にものを聞くときは自分からΣ(゚д゚lll) という事で我が家の育児・子育て平日のルーティンを 嫁監修のもとに述べてみます! という事で本日特別ゲストをお呼び致します(≧∀≦)b では本日のコメンテーターの紹介です! ボンちゃんパパ「11ヵ月になる娘さん、愛情深く育てる事をリアルタイムで実践中!

                我が家の育児・子育て1日のルーティン紹介①(平日) - 新米パパの育児ブログ〜目指せ育メン〜ボンちゃんパパ目線
              • YouTube断ちをした3歳の息子に1年間で起きた8つの素晴らしい変化【子ども|子供|4歳|効果|発達|依存|有害|悪影響|やめる|方法|メリット|育児|子育て|トイトレ|発語|幼児】 | Genki Wi-Fi

                3歳前半までYouTubeドップリだった息子は下記のような問題を抱えていました。 運動が苦手外出が嫌い食が細く発育も遅め言葉が遅め社交性が低め絵や字もあまり書きたがらない絵本も好きではない …等々 ところが、YouTubeを断って数ヶ月で、上記のような問題のほとんどが改善または解消されてしまいました。 「では、もしYouTubeを見続けていたらどうだったのか?」という検証はもちろん不可能なので絶対ということは言えませんが、実感としてはYouTubeの影響を感じないわけには行きません。 というわけで、特に上記のような傾向のお子さんをお持ちの方には、この記事は参考になると思います(逆に、YouTubeは見るけどそれほど長時間ではないし、運動も食事も友達と遊ぶのも大好き!という子は、無理にYouTubeを制限したり断つ必要は無いかもしれません)。 子どものYouTube断ちには「ストーリー性」が

                  YouTube断ちをした3歳の息子に1年間で起きた8つの素晴らしい変化【子ども|子供|4歳|効果|発達|依存|有害|悪影響|やめる|方法|メリット|育児|子育て|トイトレ|発語|幼児】 | Genki Wi-Fi
                • 【障害児育児】子育ての着地点とは【自閉症】 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                  こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 障害児の親となってから いろんな制度を使うには あれこれ書類を取って 役所に申請して いろんなことを聞かれて (嫌な思いもして) 就学するにも進学するにも 受給者証や療育手帳や特別児童扶養手当の更新にしても あれこれ動いて わーわーやって(←) やっとたどり着くという感じでいたので 何もしなくても いきなり届いた選挙のハガキに 少し微妙な気持ちになり戸惑っています。 普通の人はこれが当たり前なんですね・・・と。 私もなんだかんだで手探りです。 子育ての着地点ってどこなんでしょう~( ;∀;) 思いや疑問や不満を出すことって無駄じゃないと思うので(きっと先輩保護者さんたちの思いが現状の制度につながっていると思うので) ガス抜きしながら乗り切りましょうね💪— あずき (@azuazuazukina) 2

                    【障害児育児】子育ての着地点とは【自閉症】 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                  1

                  新着記事