並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 58 件 / 58件

新着順 人気順

芸術の森の検索結果41 - 58 件 / 58件

  • 人類最後の謎ギョべクリ・テペ|透明ランナー

    2019年ももうすぐ終わりますが、今年がギョベクリ・テペの年だったのをご存知でしょうか。トルコのエルドアン大統領が「2019年はギョベクリ・テペの年になる」と宣言し、毎月のようにギョベクリ・テペについての新しいニュースが流れていました。ギョべクリ・テペはいま世界中から熱視線が注がれ、ジャン=ジャック・ルソー以来最大の人類の歴史のパラダイム・シフトと目されているのです。 ある考古学者の夢 今から20年以上前の1994年。ドイツの考古学者クラウス・シュミットはトルコ南部のアナトリア地方で先史時代の遺跡について調査していました。過去の資料を眺めていると、1960年代にシカゴ大学の研究班が中世の墓地だと判断してすぐに放棄した場所が近くにあることが分かります。彼はさほど期待せずそこに行ってみることにしました。 周囲の荒涼とした台地とは異なり、そこは高さ15mほどのなだからな傾斜地になっており、ゴツゴ

      人類最後の謎ギョべクリ・テペ|透明ランナー
    • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 4

      朝の4時30分だ。あまりに早朝すぎる。昨晩の夜に駅に到着してから本当に6時間しかなかった。まだまだ駅も暗く、人影もほとんどない。というか、こんな様子で本当に5時1分の因美線始発があるのだろうか。あれは幻だったんじゃないの。幻影だったんじゃないの。 ちなみに早朝ということもあってかけっこう寒い。めちゃくちゃ薄着できてしまった。季節感のない小学生みたいになっている。 5時1分の始発は幻なんかじゃなくて、本当に津山駅のホームに存在した。駅には誰もいないのに列車だけがホームに待機している光景はどこか幻想的だった。 誰もいないと書いた矢先に、驚くことにホームには他の乗客がいた。ローカル線マニアや観光客というよりは鳥取方面に何らかの用事がありそうな人だった。なんか海南大付属の牧みたいな風格を持って列車の出発を待っていた。 ここよりは、維持困難路線である因美線の東津山~智頭を取りに行く。 因美線 (東津

        JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 4
      • 民宿むろう(奈良県)ブログで口コミ!女将手作りの山菜料理に癒されました - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

        こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 奈良県宇陀市室生の「民宿むろう 」に宿泊しました! 女将自慢の手作り山菜料理が最高に美味しくて、幸せな1泊2日でした^^ お部屋の様子や食事の詳細など、たっぷりの写真と共に口コミします。ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2022年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 楽天トラベルで予約する じゃらんで予約する 奈良県の民宿むろうは、山間に佇む心安らぐ癒しの宿 民宿むろうの部屋 洗面所、トイレ お風呂 民宿 むろう、お楽しみの夕食! 朝食 民宿 むろうに泊まった感想を口コミ 支払い方法 お得な予約方法 民宿 むろうの基本情報 奈良県の民宿むろうは、山間に佇む心安らぐ癒しの宿 民宿むろう は、室生寺や室生山上公園芸術の森の近くにあるお宿です。 今回、滋賀、京都、奈良をめぐる旅行

          民宿むろう(奈良県)ブログで口コミ!女将手作りの山菜料理に癒されました - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
        • 銀杏の木 紅葉 山梨県立美術館 - petit_novaraのブログ

          最低気温が0.9度、秋はどこへやら。ほうとう、おでんに鍋、夕飯も真冬のメニューです。 毎年見に来る、黄色く色づいた美術館の銀杏の木。 お天気が良い日は遠くの山々がくっきり。あちこち行ってみたものの美術館の芸術の森が一番心地よく過ごせます。それにしても表通りが残念だなぁ・・何度も言ってますが。 本格的な紅葉はもう少し先でしょうか。 夕暮れ時は施設内のカフェの灯りがいい感じ、閉店間際なのでまたの機会に。 バラ園では良い香りのする薔薇探し。それぞれ香りが違って楽しい。真紅の薔薇はヴィクトル・ユーゴ。撮影した他の薔薇は調べてみると、プレートの名前と一致しないものあるので掲載はなし、にしました(笑)。 帰宅したら熱々の甘酒であたたまります。酒粕はいつもの七賢。

            銀杏の木 紅葉 山梨県立美術館 - petit_novaraのブログ
          • 『 #金田一外伝 』、#伊豆ろう人形美術館 に聞いたかほるさんはつらいよ #ろう人形 #多岐川かほる - マガポケベース

            100話突破! さとうふみや先生、天樹征丸先生、金成陽三郎先生と船津紳平先生による『金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿』、いつもご愛読ありがとうございます! 犯人目線で進む本作は、犯人の汗と涙と、鼻水までが詰まったスピンオフ作品。 改めて読み返すと、犯人たちって本当すごい努力家ですよね…… 涙なしには語れない努力の数々 高校生なのにトリックのため、10万円使ってゴムボート購入した『オペラ座館殺人事件』の有森くん。 お年玉貯めたのかな…… そして『雪夜叉伝説殺人事件』の綾辻ちゃんは、トリックのために真冬に一人で氷の橋、「氷橋」を作りました…… そんな努力を無にしてしまう、金田一少年の方がもはや悪役に見えてくる不思議な漫画。 それが『金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿』! その中でも私がキング……いや、クイーンオブ努力家と言いたいのがこの人! 「蝋人形城殺人事件」の犯人、小説家多岐

              『 #金田一外伝 』、#伊豆ろう人形美術館 に聞いたかほるさんはつらいよ #ろう人形 #多岐川かほる - マガポケベース
            • 「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

              朝方、コタがかなり久しぶりに発作起こしそうな激しい鳴き方をしたかと思うとケポ、そして座椅子の上にオシッコ (;^ω^) う~んどうしたのかな? 昨日から洗濯物を外干しできるくらいの快晴、高気温となっているため汚れたモノを朝から洗濯! タオルケット以外はほぼほぼ乾いてくれて、今がもう11月の後半だなんて信じられない。 ホントこのまま雪降らなきゃいいんだけどなぁ。 数年ぶりに芸術の森美術館へ 深掘隆介さんと金魚 チートデイに… 数年ぶりに芸術の森美術館へ 何としても観に行きたかった芸術の森美術館で開催されている展示「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」へやっと行ってきた。 芸術の森美術館は市内中心部から離れたその名の通り森の中にある。 美術館の他にも工房や工芸館、野外美術館や有島武郎旧邸などもあり、自然を満喫しながら色々な楽しみ方のできる場所だ。 交通機関を使うと地下鉄からバスに乗り継ぎ、しかもバ

                「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
              • @JAM EXPO 2020-2021がコロナ禍でも開かれる件について一言 - まろブログ

                「デルタ株が流行っているこの時期にフェスやるのは無謀ではないか?」と思ってこの記事を書いている。 特にアイドルフェスはやめてほしいところ。 きっかけはこれ。 @JAM EXPO 2020-2021 開催日時は8/27~8/29 100組以上のアイドルが集う めちゃくちゃ大きいアイドルフェスが今週末開かれる。 でも僕的にはこうだ。 @JAMを開くのをやめてほしい。 というかロックフェスの開催、 フジロックも反対だったわけで。 それ以上ずさんなアットジャムはやめたほうがいい。 アットジャム エキスポに行くくらいなら 西野氏のオンラインサロンに入るほうがまだマシだ。 ※イケハヤ や やまもとりゅうけんのオンラインサロンは絶対に嫌だがw それくらいやめてほしい。 理由としてはこのフェス@JAMは 1. 運営のレベルの低さ 2. アイドルにはびこるコロナ流行 3. アイドルオタクの意識の低さ の3つ

                  @JAM EXPO 2020-2021がコロナ禍でも開かれる件について一言 - まろブログ
                • 笠間の陶炎祭(ひまつり)2020年の日程と駐車場・イベントを楽しむポイント

                  茨城県笠間市では、ゴールデンウィークになんと毎年50万人以上が訪れる陶器のビッグイベントが行なわれています。 それは「陶炎祭(ひまつり)」という陶器市です。 同時期に笠間つつじ公園では「笠間つつじまつり」も開催されているので、春の2大まつりでかなりにぎわう注目のスポット。 初めて会場に行ってみるとめちゃくちゃ楽しそうなイベントじゃないですか! 陶器に全く詳しくない私も「陶器市ってこんなに楽しいんだ!」と人気の理由を知ることができました。 ただ、もう少しいろんな情報を知っておけばより楽しめたと思います。 その経験を活かして、ここでは今年の陶炎祭(ひまつり)の日程やアクセス方法、駐車場といった基本情報から、ランチスポットまで紹介していきます。 ゴールデンウィークのおすすめスポットなので、ぜひ参考にしてみてください。 2024年の開催日程などお伝えします。 笠間の陶炎祭(ひまつり)2024年の日

                  • 直売ついでに徘徊とお兄ちゃん飯  - 二輪草おかんのふふふのふ

                    こんにちは ムシムシ暑い( ̄▽ ̄;) 今日はこんな天気 梅雨明けしたのにね… 30日は夕方息子っち送る時に縦に太い虹見っけ そして梅雨明けした31日は夕日が 1日土曜日は夕方まで塾だった息子っち迎えにいって 昨日の日曜日は直売ついでに朝来の芸術の森に登場した8メートルのうさぎ見に行った コンビニ(ミニストップ)でチーズハットグおやつタイム 旨かった(*´艸`*) その後、時間もあるし砥峰高原までドライブした♪ ススキがないこの時季に来たのは初めて♪ 帰り道息子っちの徘徊のお決まりソフトを水車公園で食べる 久々の近場たけど徘徊やっぱいいいね♪ ブログ初のお兄ちゃんの料理アップしまーす 息子っちとlineで送られてくるお兄ちゃんの料理を見ながら美味しそうだねといつも話す 6年ほど前だったかな障害者だって自分でご飯ぐらい作れなくちゃダメだと言ったあの日からやりだしたお兄ちゃんの料理 こんなに作れ

                      直売ついでに徘徊とお兄ちゃん飯  - 二輪草おかんのふふふのふ
                    • RE di ROMA plus のジェラート@南区常盤 - ちこ丸の庶民派生活2

                      札幌市南区にあるジェラテリア+で、ジェラートを食べました。 札幌市のかなり南にある RE di ROMA plus(レ・ディ・ローマ プラス)札幌常盤本店。真駒内通り沿い(アートパーク札幌芸術の森の少し手前)に建っていて、駐車場もあるのですが… 入口はメイン道路の反対側です。店舗脇のジェラートのオブジェを通り越し、回り込んでエントランスへ。こちら側にも駐車場があります。 入口すぐのところは焼き菓子やチョコレートなどの物販コーナー。右側はジェラート&ピッツァのコーナーです。 まずは券売機で ドッピィオ -2種類- カップ(550円)のチケット買い、フレーバーを2つ選びます。 うぅ、どれも美味しそう♪ 迷って迷って、余市りんご”あかね”と生キャラメルをチョイス。 綺麗に盛ってくれたスタッフが「甘くない生クリームを載せることができますけれど、いかがいたしましょう?」と。もちろん「お願いします!」

                        RE di ROMA plus のジェラート@南区常盤 - ちこ丸の庶民派生活2
                      • 緑と空と水と調和したアート空間★室生山上公園芸術の森 - フルフル♪ブログ

                        奈良県宇陀市にある「室生山上公園芸術の森」は、自然とアートが融合した魅力的な公園です。広大な敷地に、イスラエル出身の彫刻家ダニ・カラヴァン氏をはじめ、国内外のアーティストによる作品が展示されています。 芸術の森 関西のおすすめツアー 写真スポット情報 愛犬🐾とのお散歩 車中泊 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 芸術の森 広々として、心地よい空間です。 作品は自然の地形や景観を活かして設置されており、自然と一体となったアート体験ができます。 こちらは、室生寺をはじめ、重要な神社仏閣が存在する北緯34度32分のラインである「太陽の道」 これは天文の塔 鉄でできた巨大なモニュメントです。外観が階段のようになっているので、塔に座ってみたり、塔の上に登ったり、中に入ることもできます。 塔の

                          緑と空と水と調和したアート空間★室生山上公園芸術の森 - フルフル♪ブログ
                        • 大洗マリンタワーとかねふくめんたいパークと笠間芸術の森公園でドラクエウォーク - あぽろんのつぶやき

                          大子町をあとにして車で南下すること一時間半 次の目的地に到着しました 大洗町の大洗マリンタワー あのタワーの頂上には地上60mの展望室があって、太平洋とか筑波山とかいい眺めが楽しめるそうな といっても展望室に行くエレベーターは有料 ワタクシはそこまで興味なかったのでスルー なんかのアニメの聖地みたいな…? すみません、こういうのにはとんと疎くてσ(^_^;) ここで42個目のお土産をゲット! 茨城といえば、大洗といえばアンコウですね タワーのエントランスにはお土産販売もしていました 時期ハズレですけど、冷凍物でもいいからアンコウ売ってないかなと期待していましたが、ほぼお菓子 やはりアンコウ食べたいなら冬に来なきゃいけないかσ(^_^;) なんかこのまま何も買わずに去るのもなんだかな… そう思ったワタクシは、マリンタワーすぐ近くの「かねふくめんたいパーク」に寄ってみることにしました フードコ

                            大洗マリンタワーとかねふくめんたいパークと笠間芸術の森公園でドラクエウォーク - あぽろんのつぶやき
                          • 「山谷のドヤ街と上野のホームレス問題 弓指寛治の展示に見た現代美術の繊細な政治性」東浩紀(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                            批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 東京・上野の国立西洋美術館(西美)で「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」という一風変わったタイトルの特別展が開催されている。65年の歴史のなかで初めて行われる現代美術の展覧会だ。 現代美術は部外者にはわかりにくい世界だ。美術といえば絵画や彫刻が連想されるが、現代美術ではパフォーマンスやアクションなど作品がモノでない場合も多い。 上記展でも、3月11日の内覧会で飯山由貴ら一部作家がパレスチナ侵攻への抗議活動を展開して話題になった。西美は歴史的に川崎重工と関係が深く今も提携関係を結んでいる。飯山はマスコミ相手にビラを撒いて、川崎重工のイスラエルとの取引を問題視した。 これが美術かとSNSでは論争が起きたが、現在の基準では確かに美術作品だ。

                              「山谷のドヤ街と上野のホームレス問題 弓指寛治の展示に見た現代美術の繊細な政治性」東浩紀(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                            • 北海道中枢都市 札幌市 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                              地図の赤い部分が札幌市です 札幌市(サッポロシ)について 北海道の中枢都市で、道庁所在地である札幌には、現在10の行政区があり、それぞれ地域の特性を生かした個性あるまちづくりを行っています。 札幌市役所 〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地 Tel:011-382-4141(代表) 札幌市公式ホームページ - City of Sapporo 中央区 1972 年に政令指定都市へ移行したのに伴い、中央区が誕生しました。札幌市の中心部に位置し、企業や官庁が立ち並ぶオフィス街や緑いっぱいの公園、札幌駅から大通り、すすきのと続く繁華街など、多くの歴史的建造物を残しながら、札幌市の都市機能の中核として発展し続けています。 ホーム/札幌市中央区 北区 1972年、札幌市が政令指定都市に移行し、区制が施行されて「北区」が誕生しました。現在北区は、札幌10区の中で一番人口の多い地域となっています。

                                北海道中枢都市 札幌市 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                              • nix in desertis:副題「ミュシャからマンガへ」

                                文化村のミュシャ展に行っていた。ミュシャは過去に何度か見ているからもういいかと思ったが,なんとなく時間に空きができたので文化村まで足を伸ばした。変な時間帯に行ったのに混んでいて,ミュシャ人気は健在である。本展はミュシャの主要な作品の展示の他に,ミュシャの初期の作品や,後世で影響を受けた作品も展示されていた。ミュシャの盛期の作品は「普通に良かった」以外の感想が特に無いので(《JOB》とかサラ・ベルナール作品とか最高確認でしかなかった),語るなら初期の作品と後世の作品ということになろう。なお,今回はスラヴ叙事詩などの後期の作品はほぼ展示が無かった。スラヴ叙事詩は(私は行っていないが)2年前に大規模な展覧会をやっていたので,今回はさすがに持ってこれなかったか。 初期の作品については,正直あまり面白いとは思えない。《ジスモンダ》で脚光を浴びてポスター作家として栄達する以前のミュシャは,挿絵や雑誌の

                                • [特別展]★野田弘志 真理のリアリズム展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ

                                  (野田弘志『1・9・4・5』、1986年) ★野田弘志 真理のリアリズム展 札幌芸術の森美術館、2022年11月9日(水)-2023年1月15日(日) (WEBサイト→) artpark.or.jp 野田弘志さんは、1936年生まれ。日本のリアリズム絵画を代表する画家のひとりです。東京藝術大学を卒業後、イラストレーターとして多忙な日々を送るなかで、絵画制作への思いが高まり、30代半ばより画業に専念するようになりました。広島市立大学芸術学部で後進の指導に当たったのち、傘寿を迎えてなお、リアリズムの画壇を牽引されています。 (野田弘志『THE-1』、1997-2000年) 本展では、画家・野田弘志の最初期から近作まで、その画業の全容を回顧するものです。自身のスタイルを模索していた学生時代の作品、広告会社時代のイラストやデザイン。画壇デビューを果たしたころの細密な静物画群(「黒の時代/金の時代」

                                    [特別展]★野田弘志 真理のリアリズム展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ
                                  • 笠間芸術の森公園は人気イベント盛りだくさん!駐車場・ランチ情報も紹介|茨城観光・グルメ情報ブログ|イバトリ

                                    茨城県笠間市の自然と芸術が融合した「笠間芸術の森公園」 笠間焼体験をしたり、笠間陶芸美術館やアスレチックがといった施設も充実し、広場ではさまざまなイベントも開催されています。 中でもゴールデンウィークに開催される陶器市のイベントは毎年50万人が訪れる人気イベント! 自然と芸術がコラボした公園は、伝統工芸の笠間焼が有名な笠間市ならではスポットなので笠間観光でもおすすめです。 では、笠間芸術の森公園のイベントを中心に、園内の施設、駐車場やアクセス方法などを紹介していきます。 「笠間芸術の森公園」は、小高い丘にあり山、自然に囲まれた場所にあります。 茨城県陶芸美術館、笠間工芸の丘・クラフトヒルズ、野外ステージ、広いアスレチックエリアなどが併設され、一日快適に過ごせる公園です。 笠間市の江戸時代中期から作られている「笠間焼」の産地でもあるため、陶器、芸術と自然がコラボした笠間市ならではの空間になっ

                                    • 芸術の森に行ってみた - naoの日記

                                      こんにちは!naoです! 今日は奈良県宇陀市にある 「室生山上公園芸術の森」に行ってきました。 8月末から毎週休日に散歩しているのですが、いつもと違う場所を歩きたいと思っていってみたら凄くいいところでした! 私はこの景色が一番好きです! 今週は仕事が忙しく残業する日も多かったのですが、心も体もリフレッシュできました! フォトジェニックな場所なので、写真を撮るのが好きな人や気分転換したい人はぜひ行ってみてください! 本当に綺麗なところで別世界に来たような気分になれます! 入園料は大人410円、高校生200円、中学生以下無料 JAF会員証があると1枚で5人まで100円割引してくれます ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

                                        芸術の森に行ってみた - naoの日記