並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

苦手の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 苦手だと認識したら克服する努力をしてみる:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 基本的には、得意なものを伸ばすほうに力を入れたほうがいいと考えてますが、それでも、自分はこれは苦手、でも、それができたほうがいいよなと認識した場合には、それを克服する努力はしたほうがよいと思っています。 身に着けるスキルはT字型にざっくりというと、身に着けているスキルは、こんな風なT字型に自分の得意分野は深く、さらにできるだけ幅広さをもったスキルを身に着けておくと何かと都合がよいはずです。 T字型にスキルを身に着けると、主にこんな都合のよさがあるでしょう。 自分でできることが広がる他人に頼む場合でも話が早い他人が何をやってるか理解しやすくなるので、自分が何をしなきゃいけないか判断しやすい 苦手なことって、なかなかやる気がしないとは思います。でも、苦手と思っていることのほとん

    • 『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』

      (補注:このアーティクルの論考は、『かけ算には順序があるのか』岩波科学ライブラリーの第3章で整理されました。) http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/2/0295800.html 子どものとき疑問だったこの問題は、塾で教えるようになってから、数教協の本(特に遠山啓の本)を読んで、分離量・連続量という考え方を知って、氷解しました。私にとっては、数教協で目からウロコシリーズのベストスリーに入るものでしょう。ところが、mixiで発言したところ、なかなか同意を得られなかった。それ自体が、私にとって、新たな目からウロコシリーズでもありました。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42139232&comment_count=306&comm_id=63370 233番発言以降。 さて、 A:「2時から5時までは3時間。」 B:「2日から5日まで

        『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』
      • 橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th

        朝まで生テレビを久しぶりにみた。 橋下市長vs反橋下派ということだったけども、結局橋下市長の株が上がったんではないかな。 ぼくはこれまで反橋下のひとたちの言ってることがよく理解できなかったんだけど、 この番組をみてちょっと判った。 議論じたいはまったく噛み合ってなくて、 薬師院というひとはどうしたいのか本人すら判っておらず、ただのクレーマーだろう。 香山リカはただ怖いだけのようで、 共産党のなんたらというかたは党是どおりオール反対でおもしろかった。 ハシズムとかいって批判するひとたちは権益を失いたくないひとばかりと思ってたんだけど、 なにやら権益とは無縁で単に「ついてゆけないひと」が多くいることを知った。 「ついてゆけないひと」の気持ちはおもに2点だろう。 ついてゆけないひと → a.やりかたが嫌 b.変化の先の保証がみえないから嫌 a.やりかたが嫌、というのは、 おそらくどうして橋下市長

          橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th
        • 婚活パーティーが苦手な人たちが、結婚相手に出会うために始めたらよいこと3つ - ずぼ子の日常

          2015-07-14 婚活パーティーが苦手な人たちが、結婚相手に出会うために始めたらよいこと3つ 雑感 こんにちは! (^-^)/ 雨ばっかりでいやになりますね。 先週、親戚が集まるイベントがあって、わりとセキララな婚活の話を聞いておもしろかったのでその話をしてみます。 婚活の場が苦手な人たちはどこで結婚相手を探せばいいのか 親戚に30代独身のQくんとPちゃんがいます。 本人たちは集まりに来なかったのですが、Qくんのお母さんの「なかなか出会いがなくて。いい人がいたら紹介してね」という発言から婚活の話に。 でね、二人ともいい人だけど、パーティーや合コン自体が好きじゃないらしいです。 じっくり人とつきあって仲良くなるタイプなんですね。 本来なら学校や職場で出会って人柄を知り、ゆっくり関係を育んでいくような交際があってるのに、出会いのない職場みたいです。 私も立食パーティーとか逃げ出したい人なの

            婚活パーティーが苦手な人たちが、結婚相手に出会うために始めたらよいこと3つ - ずぼ子の日常
          • なぜ人間は虫を嫌うんだろう - はてな村定点観測所

            2014-12-04 なぜ人間は虫を嫌うんだろう 「ペヤング」をAmazonで箱買いして毎日食べています。今日もペヤングを食べました。 人間はどうしてこんなに虫を嫌うんだろうか。ゴキブリがペヤングの中に入っていたとしても、悪くてお腹を壊すくらいだ。以前、古い食堂でラーメンを食べた時も、ラーメンの中にゴキブリが入っていたけど、そのまま食べた。特に体は壊さなかった。 虫は地上のあらゆる生態系の中に溶け込んでいる。虫の起源は宇宙由来説もあるくらいだけど、虫が存在しなければ地球の生態系はもっと貧弱なものだっただろう。虫は地球の生態系を説明する上で欠かすことのできない存在なのだ。 人間の中にも虫を食べる文化もある。相馬でもイナゴを佃煮にして食べていたので、よく母方のお祖父さんからイナゴの佃煮をもらった。イナゴは決して美味しい食材ではなかったけど、割と普通に食べられるものだった。ゴキブリも正しく調理す

              なぜ人間は虫を嫌うんだろう - はてな村定点観測所
            • 苦手な人を克服する簡単な方法は「思いやりをもつこと」 | ライフハッカー・ジャパン

              仕事で気難しい同僚や上司と接する時に、良かれと思ったのに「大きなお世話」と言われてしまったこと、ありませんか? こっちは親切のつもりでやったのだから、わざわざそんなこと言わなくてもいいのに...と頭にきて嫌いになってしまうこともありますよね。しかし、そういった苦手な人とでもうまく仕事をしたいなら(というより、しなくてはならないなら)、一番大切なのは「思いやりをもって接する」ことです。 Photo by Wonderlane. 社会人であれば誰もが知っていることですが、仕事というのは常に一緒に働いていて楽しい人とばかりするものではありません。時には、口も聞きたくないような相手と仕事をしなければならないこともあるものです。ブログ「Girls Just Wanna Have Funds」では、嫌いな相手とうまくやる簡単な方法は「思いやりをもつこと」だとあります。 「思いやりをもつ」というのは、自

                苦手な人を克服する簡単な方法は「思いやりをもつこと」 | ライフハッカー・ジャパン
              1