並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 86 件 / 86件

新着順 人気順

葬送儀礼の検索結果81 - 86 件 / 86件

  • エコな死後、いかがですか - エキサイトニュース

    死後のこと、考えた事はあるだろうか。 自分はもちろん、家族、配偶者。どんな相手であろうと“死後”についてはあまり考えたくない。 しかし、人間は必ず死ぬ。 その後は墓地に収まることになるが、家族のお墓の中はもう満杯。新たに誰かが入るときには拡大しなくてはならない、建てようとしても良い場所がない、工事費から管理費まで意外にかかってしまう……なんて悩みも多いお墓事情。 そんな中、注目されている墓地がある。それが、“樹林墓地”である。 樹林墓地とはその言葉とおり、樹木を墓石に見立てた墓地のこと。 実際に樹林墓地を実施、話題になっている東京都公園協会さんにお話を伺ってみた。 樹林墓地がある場所は8つある都立霊園のうちのひとつ、東京都小平霊園内。 樹林墓地に植えられているのはコブシ、ヤマボウシ、ナツツバキ、ネムノキ、イロハモミジ。その地下に共同埋蔵施設を用意。直接土にふれる形で埋葬するのだ。 死後、自

      エコな死後、いかがですか - エキサイトニュース
    • 終活ビジネス盛況 メークして遺影撮影 遺言ノートや樹木葬など… - MSN産経ニュース

      人生の最期を迎えるための「終活」が盛んだ。葬儀の進め方や遺産相続の方法を事前に学ぶ「終活セミナー」は各地で盛況。昨年12月に発表されたユーキャン新語・流行語大賞でもトップ10入りした。表情が硬かったり、画質が不鮮明だったり不満を感じる遺族が少なくなかった「遺影」を生前に準備する動きも広がっている。 「エレガントな感じで」「面長なのを分からないようにして」。要望を受けたスタッフが女性の顔にメークを施し、手際よく髪形をセットする。 写真スタジオ会社「オプシス」(東京)が運営する大阪市内の店舗では、60~70代の男女6人が「遺影」の撮影を行っていた。ドレスなどを着て、プロのカメラマンが12枚の写真を撮影。その中からお気に入りを選ぶ。 和服を持ち込んだ神戸市中央区の自営業、吉本雅子さん(68)は「とても楽しい撮影だった。(葬儀)会場で遺影を見た人をあっと驚かせたい」と笑顔。メークと撮影で1時間半か

      • 人生の最期は華々しく!花火散骨を行うオーストラリアのペット葬儀サービス | キャリア | マイナビニュース

        (画像:oddity centralより) ほんの十年程前までは、ペットが死んだら、亡骸は家の庭や川原に埋めたりするのが一般的だったように思う。だが最近では、ペット専門の葬儀屋があり、家族の一員として愛したペットを、人間と同じように送り出すことも多い。 オーストラリア・シドニーでは、著名人の葬式でもそんなことはしないだろう、と言うくらいハデで盛大にペットを送り出す葬儀屋がある。 『Ashes to Ashes(灰は灰に:イギリスの葬式に用いる言葉)』では、ペットの遺灰を打ち上げ花火の筒に詰めて、新年を祝うかのような盛大な花火に乗せて、ペットを天国へと送り出す。 花火を打ち上げる時は、サウンドトラックが流れ、ケータリングの食事やバーも用意される。参列者達は、亡くなった犬の写真を見たり、思い出を語り合ったりしながら、故人、ではなく、故犬を偲ぶ。 料金は950オーストラリアドル(約84万円)だ。

        • 山ノ鼻1号墳(今宿古墳群) 福岡県福岡市西区 - 墳丘からの眺め

          前回の大塚古墳から西北西へ1㎞、イオンモール南側の広い公園(山ノ鼻古墳公園)の一画に、全長37mの前方後円墳・山ノ鼻1号墳が残っています。 公園の東半分を占める丘の頂部で、南側に後円部を向けて。 前方部から後円部を。左奥に高祖山。 振り返るとイオン。 後円部から前方部を。平坦に復元されています。 後円部上にあった説明板。 国指定史跡 山ノ鼻1号墳(今宿古墳群) 山ノ鼻1号墳は、4世紀につくられた古墳です。地表を観察しても、古墳の形ははっきりしませんでしたが、発掘調査により古墳の裾にあたる部分に葺石の一部を確認し(右下写真)、墳丘の長さ約37m、後円部の径約21mの前方後円墳であることが分かりました。また、古墳のまわりからは赤色の顔料のついた板石などが見つかっており、埋葬施設は竪穴式石室であったかもしれません。現在地はちょうど後円部の上にあたり、盛土をした部分が古墳の位置と大きさを示していま

            山ノ鼻1号墳(今宿古墳群) 福岡県福岡市西区 - 墳丘からの眺め
          • お墓最新事情!ネットで遺影・戒名呼び出し墓参、自宅に「納骨祭壇」

            少子化や子ども世代の高齢化で墓の維持管理が大変になっている。「そういう中でもっと新しいタイプのお墓が出初めているんです」(有働由美子キャスター)という。 東京・豊島区の功徳院には2880人が眠る合葬墓がある。仏像のある祭壇の隣にモニター画面があり、寺発行のカードを差し込むと、故人の遺影と戒名や没年などが浮かび上がり、墓参ができる仕組みだ。板橋区の熊田容子さんはこのカードで家のパソコンを使って、3年前に亡くなった母セツ子さんの遺影を呼び出している。同じマンションに住む父の丹羽要さん(80歳)も、自分の部屋で「毎朝呼び出してね、おはようと言います。今後、岐阜県に住む親戚にもこのカードを持ってもらって、女房の命日には親戚揃ってのネットでの墓参りを考えています。年を取ると動きにくくなるからね」 仏壇の裏に納骨「1基20万円」全国から注文殺到 遺骨を自宅で収納する「納骨祭壇」を作った家具店もある。表

              お墓最新事情!ネットで遺影・戒名呼び出し墓参、自宅に「納骨祭壇」
            • お墓の購入にまつわる5つの疑問 姓が違っても一緒に入れるか

              人間は誰もが死ぬ――お墓は一生で一回の大きな買い物だからこそ、納得の買い物をしたい。ここではお墓にまつわる5つの不安について解説する。 【Q1:地震が心配。対処法は?】 A1:東日本大震災時、墓石が倒れたり墓地が液状化したり、お墓にも大きな被害が及んだ。千葉『幕張霊園』では、深さ約9mの岩盤まで550本の鋼管杭を埋め込み、地盤を強化している。また、メモリアルアートの大野屋では、震度7の縦揺れにも対応するという、墓石施工専用のオリジナル免震接着剤を開発。墓地購入前に、免震性についても確認を。 【Q2:お墓は、生前に買ったほうがいい?】 A2:生前にお墓を建てる“寿陵”(じゅりょう)は、子孫繁栄や長寿を招き、縁起がいいといわれている。「亡くなってから、慌ててお墓探しをしなくてもよく、残された家族の負担も軽減できます。生前にお墓を準備しておけば、お墓には相続税がかからないというメリットも」(「も

                お墓の購入にまつわる5つの疑問 姓が違っても一緒に入れるか