並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

藤本智士の検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

藤本智士に関するエントリは2件あります。 メディア地域 などが関連タグです。 人気エントリには 『「ローカル編集の二周目問題」藤本智士と考える時代に左右されないメディアの作り方 - イーアイデム「ジモコロ」』などがあります。
  • 「ローカル編集の二周目問題」藤本智士と考える時代に左右されないメディアの作り方 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。 ジモコロで日本全国を取材し始めて、今日で丸8年。印象に残っている記事はいくつもありますが、特に思い出深いのがこちら。 2017年12月公開。ローカル編集者の先輩である藤本智士(ふじもと・さとし)さんに取材した記事です。 『Re:S』や『のんびり』といったローカルがテーマの雑誌を手がけたり、はたまたアイドルグループの『嵐』や俳優の『佐藤健さん』『神木隆之介さん』など名だたる芸能人の本を編集したり。 藤本さんが手がけた書籍や雑誌の一部 編集スタイルも自分と通じる部分が多い藤本さんとの対談記事は、今でもSNSでシェアされ、長く読み続けられています。 今日読んだ柿次郎さんとの対談に胸を打たれて、積んでいた『魔法をかける編集』を読んだ。「そのとおりにならないから、設計図はありません」「白黒言い切る安易さに逃げない」たしかな信念を感じるパワーワードのラッシュ!

      「ローカル編集の二周目問題」藤本智士と考える時代に左右されないメディアの作り方 - イーアイデム「ジモコロ」
    • 図書館でも古本屋でも、いつどこで出会っても「つくり手」に直接支援ができる。編集者・藤本智士さんが仕掛けた「Culti Pay」が問う、あたらしいふつう

      図書館でも古本屋でも、いつどこで出会っても「つくり手」に直接支援ができる。編集者・藤本智士さんが仕掛けた「Culti Pay」が問う、あたらしいふつう 2024.08.23 supported by greenz people supported by greenz people 小黒 恵太朗 小黒 恵太朗 突然ですが、みなさんにとって「大切な作品」はありますか? 幼い頃、何度も繰り返し読み聞かせてもらった絵本。 初めて友達と映画館で観た、アクション映画。 仕事でボロボロになったとき、勇気づけてくれたロックミュージック。 今はSNSなどを通じて、広く感想を共有できるようになりました。でも心に残る大切な作品だからこそ、もっと直接作者を応援したり、想いを届けたいと思ったりしたこともあるのではないでしょうか。 今回お話を伺った、編集者の藤本智士(ふじもと・さとし)さんの活動には、そのヒントがちり

        図書館でも古本屋でも、いつどこで出会っても「つくり手」に直接支援ができる。編集者・藤本智士さんが仕掛けた「Culti Pay」が問う、あたらしいふつう
      1

      新着記事