並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 93 件 / 93件

新着順 人気順

街歩きの検索結果81 - 93 件 / 93件

  • 秋葉原 Vol.17 <街歩き・鳥越神社・酒蔵 駒忠> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    お昼休みに会社の近くの鳥越神社まで、足を伸ばして少しお散歩〜 もう桜が咲いてるのかな? 境内はこんな感じ 秋葉原でチョイと一杯〜 近くの事務所から、仲間が訪ねてきたので、今宵は駒忠へ 刺身盛合せ 盛合せでなく、適当に・・・・ かき揚げ ポテトフライ 明太子 鳥餃子 玉子焼き 駒忠ピザ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com

      秋葉原 Vol.17 <街歩き・鳥越神社・酒蔵 駒忠> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    • 街歩き録 東急世田谷線沿線を歩く(三軒茶屋~太子堂八幡神社~烏山川緑道~松陰神社) | 気ままにぶらぶら東京街歩き食べ歩き旅

      こんにちは。 休日のある日、天気も悪くなさそうだったので自宅のある練馬区から世田谷の方面まで向かうことにしました。 午前中の早い時間から出かけて、どこかに自転車を止めてブラブラ散歩する計画。 そして、うまくいけばお昼をどこかで頂いて、という算段。 はるばる自転車に乗って世田谷へ、まずは三軒茶屋に到着。 駐輪できるスペースを探したら案外すぐに駅近のところを見つけまして。 しばし休んだ後に街歩きスタート。 三軒茶屋。ターミナル駅から離れた私鉄沿線沿いの街。 「三茶」と言われるような少々オシャレなイメージのあるエリア。 有名人の方々にも愛されるエリアですよね。 この周辺のランドマークであるキャロットタワー。 茶色のレンガ調っぽい外観が特徴的で、中にはお店・商業施設、オフィス、行政関係から展望スペースまであるそう。 展望スペース、行けば良かったなあ。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します

      • 隅田川を下る宇宙船に乗ってみた /街歩き研究家がそっと教える夏の東京の楽しみ方

        夏まっさかり! 溶けちゃいそうな東京の夏をクールに満喫するおすすめスポットを紹介します。紹介してくれるのは、ライターで東京街歩き研究家の中川マナブさん。書店で人気の『東京の懐かしくて新しい暮らし365日』では、自ら体感したリアルな東京の魅力を365日楽しめる形で発信しています。 水辺を満喫できる身近でクールな船旅、隅田川クルーズ(写真の船は「ヒミコ」) そんな中川さんに、夏におすすめ、とっておきの東京お散歩スポットを聞きました! ■東京散歩ぽ中川さん流、真夏の東京を100倍楽しむ方法 最近の東京の夏はやたらと暑い! だからこそ、「涼しくて生き返った~」と感じられるようなスポットがおすすめです。 例えば、水族館や美術館。池袋の「サンシャイン水族館」は屋内と屋外の両方のスペースがあり、ペンギンの遊泳に癒されます。 また、南青山の「根津美術館」では絵画や彫刻など、国宝・重要文化財を含むコレクショ

          隅田川を下る宇宙船に乗ってみた /街歩き研究家がそっと教える夏の東京の楽しみ方
        • 名前に“橋”がつく交差点の謎…「暗渠」で味わう街歩きの進化形

          東京のど真ん中にある「大根河岸」 適当さがいい橋の名前 暗渠になっても変わらない役割 「暗渠」って知ってますか? 読み方は「あんきょ」です。一見、まわりと変わらない風景だけれど、道幅や建物の様子がちょっと違うエリア。実はそこ、かつて川の流れがあった「暗渠」かもしれません。高層ビルが立ち並ぶ東京都心も、昔は、水路がはりめぐらされた都市でした。地震や空襲からの復興、再開発など様々な理由で「暗渠」になった川や水路たち。スマホのグーグルマップを片手にめぐりながら見えてきたのは、街の歴史が現実世界と重なって浮かび上がるAR(拡張現実)体験でした。 家のごく近くでできる「冒険」 ※記事では、川の跡全般について「暗渠」と記しています。 東京に住んでいると川がないのに「橋」のつく交差点が多いことに気づきます。橋があるということは、川があったということ。道路の下には今も川が流れているかもしれないのに、誰も気

            名前に“橋”がつく交差点の謎…「暗渠」で味わう街歩きの進化形
          • Googleマップで「史跡」と調べるだけでおもしれースポットで構成された街歩きマップが出来上がるのでオススメ

            zinbei @tz036 これは本当にとっておきの秘密なのですが、どのような街でも、googleマップで「史跡」と調べるだけでおもしれースポットで構成された街歩きマップが出来上がるのでものすごーーくおすすめです pic.twitter.com/9VYLsuUHK1 2022-12-20 13:48:42

              Googleマップで「史跡」と調べるだけでおもしれースポットで構成された街歩きマップが出来上がるのでオススメ
            • 【旅レポ】チェコ・プラハで街歩き! 歴代王の気分で旧市街からモルダウ川を渡ってプラハ城へ

                【旅レポ】チェコ・プラハで街歩き! 歴代王の気分で旧市街からモルダウ川を渡ってプラハ城へ
              • 【台湾】知っておくと得する!台北の街歩きを効率的に楽しむ6つのコツ

                手軽な海外旅行先として人気の台湾。観光付きツアーでなくフリープランで旅行を計画しておられる方も多くいらっしゃると思います。この記事では、台北の街歩きに便利なアプリ等の情報を含めながら、台北の街歩きを効率的に楽しむ6つのコツを紹介します。 手軽な海外旅行先として人気の台湾。他の国と比べて治安がよく、日本人であれば漢字でなんとなく意味をつかむことができるので、観光付きツアーを利用せずフリープランで旅行を計画しておられる方も多くいらっしゃると思います。行きたいところや食べたいものを考えながら旅行の計画を立てるのも、旅行の楽しみの一つですよね。 この記事では、筆者が実際に台北の街歩きに使用しているアプリ等の情報を含めながら、台北の街歩きを効率的に楽しむ6つのコツをご紹介します。 【Point.1】台北の交通系ICカード・悠遊卡をゲットする 台北の交通系ICカード・悠遊卡(ヨウヨウカー)は、台北MR

                  【台湾】知っておくと得する!台北の街歩きを効率的に楽しむ6つのコツ
                • 『チャリチャリ』シェアサイクルを利用して移動・街歩き・街旅を快適に - ゆうたくの休職生活見聞録

                  こんにちは ゆうたくです。 記事を開いていただき、ありがとうございます! 今回は、サイクルシェア 『チャリチャリ』 を利用してみた感想を書きたいと思います。 【チャリチャリの説明】 公式の紹介では、 『いつでもパッと乗って、気軽に移動できるシェアサイクル』 とあります。 たしかに、スマホひとつあれば、利用できる点でカンタンでした。 具体的には、 「ポート」と呼ばれる専用駐輪場で自転車を借りて、目的地近くの「ポート」に返却するシステム。 (↑ポートのイメージ写真です) ※借りたお店で返さなければいけない「レンタサイクル」とは、この点で異なりますね。 【実際に利用してみた感想】 事前にアプリをダウンロードしたり、クレジットカード等の支払い方法を登録する必要はありましたが、あとはカンタンでした(^o^)/ 借りたり返却できたりする「ポート」も、街なかに多く設置されてて、便利。 郊外の安い駐車場に

                    『チャリチャリ』シェアサイクルを利用して移動・街歩き・街旅を快適に - ゆうたくの休職生活見聞録
                  • 【ベトナム】花の香りに包まれて!世界遺産"ホイアン"の街歩き!!

                    「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 旧市街が世界遺産に登録されているのホイアンは、歴史的建造物が並ぶノスタルジックな雰囲気が漂う街です。夜はナイトマーケットで賑わう街ですが、日中はまた違った雰囲気でした。 今回は、早朝6時からの街歩きのようすをお届けいたします。 ホイアンは、世界遺産に登録されている旧市街と、ナイトマーケットが開かれるアンホイ島、そして(地図にはありませんが)ビーチエリアが観光の対象となっています。 さらに、旧市街付近には、以下の3カ所が見どころになっています。 ホイアン旧市街:世界遺産 トゥボン川沿い :幻想的なランタン アンホイ島 :ナイトマーケット旧市街のそれぞれのエリアは、徒歩圏内で、簡単に移動できます。今回、アンホイ島に宿をとったので、早朝から夜まで徒歩で楽しむことができました。

                      【ベトナム】花の香りに包まれて!世界遺産"ホイアン"の街歩き!!
                    • 西安旅行記その4〜城壁と街歩き〜 - くるみんのお部屋

                      こんばんは!くるみんです(*^^*) 西安旅行記4日目! 今回は市内観光について書きたいです*(^o^)/* まず、午前中に「秦阿房宮遺跡」を見に行くことに! 秦阿房宮とは、秦の始皇帝が建てた宮殿のことです。 地下鉄1号線「三橋」まで行き(約25分くらい)駅から徒歩1分のとこにあるバス停「三橋」から901路バスに乗ります!🚌💨 乗ること約20分くらい「秦阿房宮」というバス停で降ります(8番目くらい)。 すると、とても広い公園!人も全然いないし、緑以外何も無い! てか西安って道路がでかい('ロ' ) ここが阿房宮の遺跡だという看板発見! 他にもたくさんの看板があって、戦国七雄の説明とか呂不韋の貨幣の写真とか、キングダムにまつわるものがたくさんあってわくわく!(((o(*゚▽゚*)o))) 公園内にいたおじちゃんが電動カートで公園中を案内してくれました*(^o^)/* すると… 2000年

                        西安旅行記その4〜城壁と街歩き〜 - くるみんのお部屋
                      • 【旅行記】2023GW/Day3-1 タシュケント観光(街歩きとか地下鉄とか) - 世界の町で朝メシを喰う

                        Day3 健康的に8時前くらいに起床。 旅行3日目のスケジュールは、日中タシュケントを観光し、夜行列車でブハラに移動するというもの。 タシュケントは言わばチュートリアル的な街なので、変に気合を入れずのんびり散策しましょう。 さて、この宿は無料の朝メシが付いていると聞きましたが、キッチンに降りても何もありません。 近くにいた連泊者らしい中国人のおばちゃんに聞き込みしたところ、「昨日のこの時間にはもう料理が置いてあった」とのこと。 うーん、実は昨日の晩、女性のスタッフらしき人がキッチンをピカピカに掃除してたのですが、直後にアラブ系のゲストが盛大に飯を食べ始めたんですよね。 それを見た女性スタッフが、なかなか見ないレベルで結構シリアスにキレていて。 もし彼女が調理担当なら、掃除したキッチンをすぐに汚された腹いせに朝飯作りをボイコットしたりしたのでしょうか??? 僕は3食きちんと食べたい人なので、

                          【旅行記】2023GW/Day3-1 タシュケント観光(街歩きとか地下鉄とか) - 世界の町で朝メシを喰う
                        • [本日の一品]街歩きに「シリカゲル型・サコッシュ」を手に入れた

                            [本日の一品]街歩きに「シリカゲル型・サコッシュ」を手に入れた
                          • 【オーストラリア旅行記】〜ケアンズ街歩き編〜 - yazuya-blog

                            シドニー2泊3日の滞在を終え、ケアンズに移動します。ケアンズでは3つのオプショナルツアーに申し込んでいましたが、1日目の今日は予定を入れずにのんびり街歩き。 まずはカンタス航空で文句なしの空の旅。 オーストラリア内の国内線だけあって、日本人は殆ど乗っていなかったと思います。このフライトが荷物事情で大変にならないように、シドニーで買い物したい衝動を我慢しました。 空港からタクシーでホテルに向かいます。泊まったのは街の中心地にある【パシフィックホテル 】。早く着いたので荷物だけ預けようと思っていたら、アーリーチェックインさせてもらえました。ホテルの部屋からの景色は、なんとかぎりぎり海が見える!? さて、さっそく街歩き開始!! 植物たちから南国感がただよいます。ケアンズはハワイと同じくらい観光地化されているのかと思いきや、思ったよりずっと静か。暑かったせいもあり殆ど人が歩いていません。 とりあえ

                              【オーストラリア旅行記】〜ケアンズ街歩き編〜 - yazuya-blog