並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 261件

新着順 人気順

評価軸 英語の検索結果201 - 240 件 / 261件

  • 【拙訳】ティミー&スパイクの絶唱 ~マジックを愛したかつての日々、そして気に病む今の日々~ by Compulsion(MTG Arena Zone)|とけいまわり

    前回翻訳した「カラデシュリマスター リミテッド概要」の筆者、Compulsion氏によるコラムです。MtGの禁止カードの歴史を振り返りながら、現在のWotCに関する苦言や、MtGの未来について熱く語る内容になっています。もう、なんというか、めちゃくちゃ長いです。 10月27日執筆、10月30日掲載のためややタイムラグはありますが、素晴らしい内容だと感じたため、拙訳ではありますが翻訳してお届けしたいと思います。非常に長い内容ではありますが、20年来のプレイヤーの皆さんはもちろん、MTGAからMtGに触れたプレイヤーにも、ぜひご一読いただければと思います。ただ、めちゃくちゃ長いです。 必要に応じて訳者注、意訳を行い、原文のニュアンスを損なわない程度に、最近のプレイヤーにも読みやすく配慮しました。一部原文と異なる部分もありますが、予めご了承ください。あとめちゃくちゃ長いです。 原文が無料ですので

      【拙訳】ティミー&スパイクの絶唱 ~マジックを愛したかつての日々、そして気に病む今の日々~ by Compulsion(MTG Arena Zone)|とけいまわり
    • AWS Well-Architected Tool でワークロードを定義しアーキテクチャをセルフレビューする - Qiita

      こちらは AWS for Games Advent Calendar 2023 の 20 日目の記事です。 今回は AWS が体系的に明文化したベストプラクティス集である AWS Well-Architected Framework に照らして、ワークロードのアーキテクチャをセルフレビューする際の主な流れについて書きます。 「ワークロード」や「アーキテクチャ」などの用語の意味については、次のセクションで触れます。 AWS Well-Architected Framework とは? AWS Well-Architected Framework は、お客様がクラウドでのワークロードの設計、実装、運用を評価して改善できるようにする、AWS が体系的に整理したベストプラクティスのコレクションです。AWS Well-Architected Framework は特定の概念領域毎にベストプラクティス

        AWS Well-Architected Tool でワークロードを定義しアーキテクチャをセルフレビューする - Qiita
      • FiiO FA1Jを買ったので軽くレビューと比較と。 - 熱望よドアを叩け

        1000億年ぶりくらいにワイヤレスじゃないイヤフォンを買った。 まだ10時間くらいしか音通してないけど今時点レビュー。 最初にネタバレするとこうやって文をしたためたくなるくらい非常に良い製品です。 www.fiio.jp これ。 ビックカメラで税込み15000円・ポイント10%で差し引き13500円でした。 公式オンラインショップでは税別13888円・クーポン10%オフってなってたのでだいたい同じ金額でしょう。 全編写真は無し。公式を見た方が写りが良いので…。 付属品 本体、ケーブル、イヤーピース3サイズ×2種類、ハードケース、なんかブラシみたいなやつ 本体 多分各所で公開されてる写真と実物で印象がだいぶ変わる。実物の方がだいぶかっこいい。 外側がしましましま〜って感じになってるように見えるけど触ると別に凸凹してるわけではない。 光が当たるととても綺麗に光る。 やや透明なスモークグレー、っ

          FiiO FA1Jを買ったので軽くレビューと比較と。 - 熱望よドアを叩け
        • Hey Siri、僕の天職と婚約者を教えて

          どうも、こんにちは、こんばんは、ごきげんよう、僕です。今日も頑張って生きてますか。僕はだらだだしています。 10連休です、お願いします🥺 https://t.co/pdgf24g2WZ — いろり🐾 (@irori_tw) 2024年4月29日 最近、お仕事でボトルネックについて考える機会がありまして、人生もそうだなぁなんて思ったので、書きます。Google先生に「ボトルネックって何よ?」聞くとこんな感じの回答が返ってきました。 ボトルネックとは ボトルネック(bottleneck)とは、英語で「瓶の首」「狭い通路」「交通渋滞の起きている所」を意味し、ビジネス用語としては「全体の業務工程の中で最も処理速度が遅くなる部分」を指します。業務やプロジェクトの行程のなかで、停滞や生産性の低下を招いている行程や人を指す言葉 工程や"人"って書いているあたりちょっと毒あるなぁなんて思うのですが、ま

            Hey Siri、僕の天職と婚約者を教えて
          • 企業法務法律事務所の就活 - ぺんぎんぺーぱーちぇーす - Penn Law LL.M.留学記 -

            ぺんぎんは運良く人気とされる某企業法務の事務所から内定をもらえました。 半分自己満足かつ偉そうではありますが、多くの合格者にとっては今が就活の時期みたいですし(少し遅いけど)、ロー生の事務所就活のコツみたいなものをまとめておきたいと思います。 *なお、以下の評価軸は友人の状況などを元に私が勝手に考えるものであり、その事務所の評価軸ではもちろんありません。 人事担当者からヒアリングなどしたわけでもありません。あくまで全て完全に私見なのでご了承ください。 ********** まず、前提として、評価される項目として、 【数字で評価されること】(学歴、成績、語学力など)と 【数字で評価できないこと】(志望動機などのES、面接、人柄)があります。 ロー生の就活においては前者が重視されている傾向があるとは思いますが、これで全てが決まるわけではありません。周りを見ていても、先輩などの実績から「あそこは

              企業法務法律事務所の就活 - ぺんぎんぺーぱーちぇーす - Penn Law LL.M.留学記 -
            • 2022年2月15日予算委員会中央公聴会について 議会人の矜持をもって | 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。

              2月17日、突然、「維新」の会の議員が名前を連ねて、宮本徹への懲罰動議を提出しました。 不当な言いがかりであり、「白を黒と言いくるめる」ようなものです。 多くの方から、宮本徹は、国会内の良識派だと評価をいただいていますが、これからも、宮本徹は、不当な「威圧」に臆することなく、議会人としての矜持をもって、おかしなことはおかしいと発言します。 さて、今回のことの発端は、2月15日の予算委員会での公聴会です。 国会では、議題になっている案件についての審議の参考にするために、公聴会や参考人質疑をしばしば行います。 国会法で、予算審議に当たっては、公聴会を開くことになっています。 衆議院規則を見てみましょう。 第76条 公聴会は、議員又は議長から付託された議案の審査のためにこれを開くことができる。 第83条 公述人の発言は、その意見を聞こうとする案件の範囲を超えてはならない。 予算委員会の公聴会の案

                2022年2月15日予算委員会中央公聴会について 議会人の矜持をもって | 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。
              • ハーディ・ワインベルグの法則 - 鳩頭の空中散歩

                遺伝の法則で、メンデルの法則は習った人が多いだろう。教育課程では中学校でやることになっているのかな? 19世紀という近代から現代に移りつつあるまだ宗教的価値観の影響が色濃い時代に、修道士でありながら寺院の裏庭でせっせとエンドウマメを栽培して神に喧嘩を売ることに執心したメンデルさんの姿を思い浮かべると、ふふってなる。 優生保護法 筆者が大好きな「銀河英雄伝説」では、ゴールデンバウム王朝創始者であるルドルフ大帝が定めた「劣悪遺伝子排除法」という形で登場する。オーベルシュタインが毒づく場面は好きな場面の一つだ。劣性遺伝子を排除することで優性遺伝のみを残すことは科学的に不可能であることはあったりまえのことで、今やこの手の法律を運用している国はない。なのに未来設定の銀英伝で出てくるあたり、たとえ舞台装置としてでも誰でも思いついてしまう誤謬の一つだ。旧優生保護法が日本で制定されたのは1948年、戦中の

                  ハーディ・ワインベルグの法則 - 鳩頭の空中散歩
                • ディスレクシアでHSP。娘とわたしたち家族が選んだ学校|束松陽子

                  2018年の春から2020年の1月末まで、アメリカ・オレゴン州ポートランドに滞在していました。 移住時、娘は7歳になったばかり。小学校1年生でした。そして9月から現地のデモクラティックスクールに通うことになります。 娘のことをちょっと幼い頃からこだわりが強く、好きなものにはとことんのめり込むタイプ。そんな彼女がディスレクシアだとわかったのは保育園の年長になるころでした。毎月のべ300冊もの本を読んでいるにもかかわらず、文字にまったく興味を示さない。語彙力はあるのに、おかしいな…。そんなことがきっかけででディスレクシアがわかりました。 年長時代は保育園へのいきしぶりもみられ、小学校に入学してもきっと難しいだろうなーと思っていたんですが、やっぱりそのとおりで、1年生の2学期あたりでぱったり学校へ行かなくなりました。 自分はじゅうぶん能力があるのに、読み書き(計算も)できなくて授業についていけな

                    ディスレクシアでHSP。娘とわたしたち家族が選んだ学校|束松陽子
                  • インポスター症候群になった - Qiita

                    突然ですが、あなたはインポスターシンドロームになっていますか? この記事にたどり着いたひとは、少なからず自分はインポスターシンドロームだと感じている人が多いのだろうと思っています。 この記事ではなぜインポスターシンドロームになるのか?どうやったら克服していけるのかについて、少しでも助けになれば良いなと思います。 インポスター症候群ってなに? feelings of self-doubt and personal incompetence that persist despite your education, experience and accomplishments. 訳すと、自分のこれまでの教育(学校教育)や、経験、達成したものがあるのにも関わらず、自分のことを疑い、他人に劣っていると感じること。 ふむ、ここまで読むとやっぱインポスター症候群っていうのは優秀だけどめちゃくちゃ謙虚な人

                      インポスター症候群になった - Qiita
                    • 老舗ミシンメーカーがロボティクスで自動化目指す、OPEN INNOVATION AWARDの年間アワードに (1/2)

                      OPEN INNOVATION AWARD 2019受賞6社が決定 オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営するeiicon companyは7月、オープンイノベーションで活躍するイノベーターを表彰する「OPEN INNOVATION AWARD 2019(オープンイノベーションアワード 2019)」受賞6社を発表した。 eiiconは共創パートナーと出会えるオンラインプラットフォーム。企業は、自社が抱えているミッション、ニーズ、リソースといった情報を登録することで、企業同士がつながる機会を作れる。スタートアップ、中小企業、大企業という企業の規模を問わず、また一次産業から三次産業までと業種の壁も問わず、新たなビジネスを生み出すパートナーと会うための手段として活用されている。 公称数では、現在までに累計登録者数は1万5000社を数え、年間の「つながり数」は2万2000社にもの

                        老舗ミシンメーカーがロボティクスで自動化目指す、OPEN INNOVATION AWARDの年間アワードに (1/2)
                      • 周囲との関係に悩むエンジニアへ、 まつもとゆきひろが伝えたいこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                        こんにちは、広報室の望月です! 先日、LIGの技術顧問・まつもとゆきひろさんによる勉強会が開催されました。第3回となる今回のテーマは「リスペクト(尊重)されるエンジニアになるには」。 本テーマの背景には、まつもとさんのこんな経験が影響しています。 「日本では、エンジニアは『IT奴隷』、『仕事がきつそう』、『一日中働いている』、『融通が利かない』などネガティブな声を耳にすることもあります。しかし海外では、エンジニアが周囲からリスペクトされている姿をよく見かけるんですよ。この違いは、エンジニアが周囲と適切な関係が築けているか否か、が要因だと思います」 新しい環境で働くときはもちろん、既存の仕事環境でも自分と周囲の関係性を考えることがあると思います。エンジニアは組織や周囲の人とどのような関係を構築し、自分の価値を見出していくべきか。本勉強会を通じて、たくさんのヒントをいただきました! Rubyア

                          周囲との関係に悩むエンジニアへ、 まつもとゆきひろが伝えたいこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                        • IGS、HR事業は苦戦も、教育事業・新規事業は前期比増収、営業強化で収益増大を図る Web3事業化は着々と 投稿日時: 2022/11/21 20:00[ログミーファイナンス] - みんかぶ

                          2023年3月期第2四半期決算説明 福原正大氏(以下、福原):Institution for a Global Society株式会社、代表取締役CEOの福原正大と申します。本日は大変お忙しい中、本決算説明会にご参加いただきまして、ありがとうございます。 上期決算に関してご心配をおかけしていますが、一方で、私たちが今目指している世界観に関して非常に大きな成長可能性があることは一切変わっていませんし、そこに向けた長期戦略によって結果を出していきたいと思っています。 本日は、上期予想と実績の乖離および今後について、しっかりとご説明したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 会社概要 会社概要です。私たちは上場してまだ1年も経っていませんので、会社がいったいどのようなことを考えているのかに関して、まずお話しします。 私たちは、パーパスとして「分断なき持続可能な社会を実現するための手段を提

                            IGS、HR事業は苦戦も、教育事業・新規事業は前期比増収、営業強化で収益増大を図る Web3事業化は着々と 投稿日時: 2022/11/21 20:00[ログミーファイナンス] - みんかぶ
                          • 予見できない「不確実性」乗りこなせるかが成功の鍵|Takashi Suda / かんた

                            ここ十数年、世の中では「プロジェクトベース」での仕事の進め方が浸透し、それに伴ってプロジェクトマネジメントの必要性が広く認識されるようになりました。 プロジェクトマネジメン卜の専門資格であるPMP(Project Management Professional)の有資格者数も増えています(2006年末に1万8009人だったのが、2013年4月には3万448人へと増加)。 特にソフトウェア開発やシステム開発の世界ではプロジェクトベースで仕事をするのが当たり前になり、ノウハウや経験が蓄積されてきました。 しかし、こうした状況にもかかわらず、多くの開発の現場では状況が大きく改善されているようには見えません。企業単位で見ればやはり数%ほどトラブルプロジェクトや炎上プロジェクトと呼ばれるものがあることでしょう。 件数で数%といっても、こうしたトラブルや炎上はとても大きく爪痕を残します。 ①利益率の大

                              予見できない「不確実性」乗りこなせるかが成功の鍵|Takashi Suda / かんた
                            • BrackeysGameJamの紹介

                              1. はじめに BrackeysGameJamとは、Brackeysさんが主催されている海外のゲームジャムです。 主催者のBrackeysさんはYouTubeにUnity動画をたくさんアップしていることでも有名ですね。 https://www.youtube.com/Brackeys 今回の2023.1で自分も初めて参加しました。 とても賑わっている素敵なイベントの割に日本人の参加が少なく、日本語の記事もほとんどなかったため、紹介記事を書くことで少しでも広まれば良いなあと思っています! 2. BrackeysGameJamの概要 BrackeysGameJamは1週間(遅刻投稿不可) の制作期間の中で、テーマに沿ったゲームを作るイベントです。 2023.1では750作品が投稿されましたが、多い時には1800作品ほど投稿されることもあるようです。 公序良俗に反するもの(NSFW)や攻撃的/差

                                BrackeysGameJamの紹介
                              • (61)我が国に誇り高き「国立大学」を 〜 自己決定権の確保|野依良治の視点|特集・コラム|研究開発戦略センター(CRDS)

                                この知識資本時代の主権国家、日本国には世界的に存在感をもつ国立大学がぜひとも必要である。国立(National)とは、英国などで見かける王立(Royal)と同じく、国家や国民の誇りを象徴する称号である。名実ともに、国力の源泉でもあり、他の国には真似できないJ-ブランドともいうべき特色をもつ学術の府でなければならない。「国立大学」は国が一定の地位を保証する研究教育機関ではあるが、決して政府の管理下に置く「国有大学」、「国営大学」ではない。知の先導者としての矜持をもって、自立性、自律性を旨として活動すべきである。 残念ながら、近年は、国民からの大きな期待とは裏腹に、研究面での国際的地位は大きく低落し、また人材輩出についても社会の要請に十分に応えられていない。この変動するグローバルな時代に、その制度と実践体制がまことに脆弱であることを直視してほしい。もはや、ひとごとでない。本当に不足するものは、

                                  (61)我が国に誇り高き「国立大学」を 〜 自己決定権の確保|野依良治の視点|特集・コラム|研究開発戦略センター(CRDS)
                                • 相性が良い人について|教えて!福井さん!! | 株式会社プロジェクトデザイン

                                  私たちプロジェクトデザインは、お客様の組織課題(組織開発や人材の採用・育成、サステナビリティに関する課題)をビジネスゲームで解決する会社です。 2010年の創業以来、私たちが開発してきたビジネスゲームは200種類を超え、私たちのビジネスゲームを活用した研修やワークショップは、企業・官公庁・学校などの様々な組織で実施されています(20カ国・30万人以上がビジネスゲームを体験しています)。 本稿では、当社の内定者である私(宇佐美)が、代表の福井さんへ率直な質問をぶつける様子をお届けします。今回の質問は「相性が良い人について」です。 それではどうぞ! 宇佐美 貴大(うさみ たかひろ) 兵庫県出身の関西学院大学4年生。ゲーム好きであり、教育におけるゲームの価値に可能性を感じている中、プロジェクトデザインと出会う。2024年4月より、プロジェクトデザイン社のコンサルタント(法人営業)として勤務予定。

                                  • 僕らのツイッターランドの名言達|junji_nsd

                                    「好きなことで稼ぐのは難しいが得意なことで稼ぐのは簡単」 「収入の多寡は需給や環境要因によることが多いのだから他人と比べてクヨクヨするな」 「お金の余裕は心の余裕」 「しなくても良い苦労をした人は歪む。だから、しなくても良い苦労はしなくて良い」 『人生のスピード感は、20日間かかる超絶ハードな仕事を10日間で仕上げる能力よりも、2分で終わるけど心理的にちょっと抵抗のあるつつ仕事を始めるのに2時間悩んだりしない能力で決まるんだと思うよ。』 『「自分のことを話すとき、それが会話であろうと、ソーシャルメディア上であろうと、人はお金や食べ物、セックスと同じような快楽を感じる」。ハーバード大学の神経学者が、こんな驚きの調査を発表した。 http://toyokeizai.net/articles/amp/74813?display=b&amp_event=read-body』 時間は短くとも『上質の

                                      僕らのツイッターランドの名言達|junji_nsd
                                    • 2019年:今年のベスト映画10本(外国映画部門) - 積読日記

                                      今年は年初から転職を考えてたこともあって、結局、邦画洋画新旧重複合わせて例年より少なく310本(仮)鑑賞(BD/配信/TVで鑑賞したものは除く。あと大晦日までもうちょっと増える(^^;;)に留めたんですが、家電やらPCやら自転車やらメガネやら、とやたらと壊れて買い直す羽目になって、あんまり節約になってない……orz まあそれはともかく、そんなわけで色々取りこぼしも多いんですが、その中からベスト映画(外国映画部門)10本はこちら……。 ※順番は鑑賞順です。 『特捜部Q カルテ番号64』(デンマーク・ドイツ合作) 特捜部Q カルテ番号64 eiga.com yoshitada.hatenablog.com 特捜部Q カルテ番号64 [DVD] 出版社/メーカー: TCエンタテインメント 発売日: 2019/05/29 メディア: DVD 特捜部Q カルテ番号64(字幕版) 発売日: 2019/

                                        2019年:今年のベスト映画10本(外国映画部門) - 積読日記
                                      • 第155回 日本一の出版プロデューサー「エリエスブック」土井英司社長 - 東京ベンチャー大学 教材館

                                        以下の音声を久々に聴きましたが、出版したい人にとって100万ドルの価値がある情報が、セミナー終わったあとの質疑応答にあります。意外や、以下の参加者感想にはないです(2014年6/22・栢野) 出版マーケティングコンサルタント/ビジネス書評家・日刊書評メルマガ「ビジネスブックマラソン」編集長。慶応大学卒後、日経ホーム出版→日本最大ネット書店「アマゾンジャパン」創業スタッフに参画。本の選定や書評・バイヤー担当し2001年「Company Award」受賞。2004年「エリエスブック・コンサルティング」起業。ビジネス書仕掛け人として『鏡の法則』100万部『ユダヤ人大富豪の教え』40万部を始め数々のベストセラー創出。数多くの著者の出版コンサル・プロデュースを手がけ、著者ブランド構築・出版戦略・マーケティングや顧問契約も。出版社への企画・PR・マーケティングアドバイスも。 Amazon時代に駆使した

                                          第155回 日本一の出版プロデューサー「エリエスブック」土井英司社長 - 東京ベンチャー大学 教材館
                                        • RSGT2023全セッションの感想 - 天の月

                                          2023.scrumgatheringtokyo.org タイトルの通り、RSGT2023の全セッションの感想ブログです。 注意点 知り合いを増やしてRSGTへのドキドキをワクワクにする会 Five Practices for Building Software with Scrum Outcomeにフォーカスするチームへのジャーニー スクラムチームが自信をもってアウトカムとスプリント活動に集中するためのコツ エンジニアリングマネージャー業の具象と抽象 RSGT2022のOSTから学んだ人事評価における公平性と納得感を得るための軸作り 成長が鈍化したチームを変えるためにやったこと (新米)エンジニアリングマネージャーのしごと チームのパフォーマンスを引き出す、ワクワクするプロダクトゴール/OKR [招待講演] どうすれば新しいアイデアが生まれるのか 4年かけていよいよ拡がりをみせる銀行DX

                                            RSGT2023全セッションの感想 - 天の月
                                          • たぶん日本最速!ProductCon Online 2020参加レポート #ProductCon - Tech Blog

                                            Timers PMのsuzukenです! Timersではリモートワークも半年以上が経過し、1歩も家から出ずに終わる日もすっかり慣れてしまいました。 そして今年は、オンラインで家から気軽に参加出来る勉強会・イベントの機会が非常に増えました。 そんな中2020年12月17日に「ProductCon Online 2020」という海外のプロダクトマネージャー向けカンファレンスが開催されていたので、参加レポートを書いてみようと思います。 12/22時点で「ProductCon」でググって日本語記事が全然ヒットしなかったので、恐らく日本最速まとめ記事だと思います! 目次 ProductCon Online 2020とは 各登壇情報の資料と解説 Building for the Next Billion Users - YouTube What Matters? Build the Right Th

                                              たぶん日本最速!ProductCon Online 2020参加レポート #ProductCon - Tech Blog
                                            • 【2020年度小学校教科書改訂】小学英語!【大学入試までを展望】 - 塾屋のブログ

                                              過去記事はこちら。 kobetushidou-obata-naeshiro.hatenablog.com kobetushidou-obata-naeshiro.hatenablog.com さて、小学英語です。 早速、いってみましょう。 “教科化”について 教科書の誌面展開 それ、ホンマでっか? 旧2技能と新2技能 英語の外部試験化 旧2技能も、当然大事 小学校で600~700、中学生で1600~1800語の語彙を要求 国の求める英語力を、どう、養うか、という問題 “教科化”について 以前に“必修化”について触れましたが、“教科化”の場合、所定の授業時間数が決められ、テストが実施され、通知表が付く、ということですね。 (今までは通知表はついていません) 通知表がつくとなると、親御さんの目線も違ってくるのではないでしょうか? 教科書の誌面展開 7社の教科書がありますが、全て現在使われている

                                                【2020年度小学校教科書改訂】小学英語!【大学入試までを展望】 - 塾屋のブログ
                                              • どこまでが動物なのか——人文学から考える|聴講ノート#1|wissenschaftsdrache

                                                〖2023年3月19日更新〗 ヒトと動物の関係学会 第29回学術大会 シンポジウム1「どこまでが動物なのか——人文学から考える」(2023年3月11日開催) 【パネリスト】 〇伊東 剛史(東京外国語大学)|引き裂き、引き裂かれるダーウィン——動物生体解剖と植物の神経—— 〇岩崎 陽一(名古屋大学)|無言のオウム、饒舌な蛇——動物たちが喋り出す古代インドの物語世界—— 〇池野 絢子(青山学院大学)|変身の系譜——現代芸術にみる人間と動物のあいだ—— 〇高橋 英之(大阪大学)|人に優しいロボットのデザイン——関係性から創発する beingエージェント—— 【ディスカッサント】 〇築地 夏海、永野 杏奈(両者ともに東京外国語大学大学院前期博士課程) 【コメンテーター】 〇南谷 奉良(京都大学) 筆者(=豅)より:当記事は個人的な聴講ノートです。内容に誤りなどありましたらご指摘いただけますと幸いで

                                                  どこまでが動物なのか——人文学から考える|聴講ノート#1|wissenschaftsdrache
                                                • 「傷だらけの天使」全話レビュー|Winter tree

                                                  1974.10に日本テレビ系列にて放送されたドラマ「傷だらけの天使」全26話を作家・西田俊也の視点で再考した約300枚のレビュー(未定稿2012年執筆)です。鑑賞の手引きなどにどうぞ。(リンクフリーです。) 98年の夏。「傷だらけの天使」のドラマを「幻のフィルム発掘」のコンセプトで、まったく新しいオリジナルストーリーを西田俊也が書き、やまだないとの手でコミックにしました。その際コンセプトが始まった経緯とともに、ドラマのレビューをupしました。これはそれを元にしたものです。 0 プロローグにオープニングタイトルの謎を ーーカットされた牛乳ぶっかけは射精を意味していたのか 「傷だらけの天使」が好きだ。 放送されたのが1974年の秋だから、もうかれこれ、40年近くこのドラマの魅力に取り憑かれていることになる。 萩原健一ことショーケンのこのドラマを見たことがない人は多くても、テーマ曲とオープニング

                                                    「傷だらけの天使」全話レビュー|Winter tree
                                                  • 【2022年最新】Instagram集客でフォロワーを増やすテクニック10選 | 株式会社Epace(イーペース)

                                                    インスタグラムは、単なる“写真共有SNS”ではなく、お店や商品の情報を検索するためのツールとして利用されるシーンが増えました。 具体的には、ユーザーがインスタ上で検索して気になったお店に予約したり、商品を購入するようになり、企業側も集客の手段としてインスタを取り入れることが増えてきました。 この状況をみて自社でインスタ集客を開始したものの、中々フォロワーが増えないと悩んでいる方も少なくないかと思います。 この記事では、インスタグラム集客を行う上で重要なフォロワーを増やすテクニック10選と注意点、フォロワーを増やしている企業アカウントの事例を紹介します。 Instagram運用・広告に関するお悩みは株式会社Epaceにご相談ください。 株式会社EpaceではInstagramの運用・広告に関する無料相談を行っております。 無料相談でできること Instagramに関するお悩み相談(なんでもO

                                                      【2022年最新】Instagram集客でフォロワーを増やすテクニック10選 | 株式会社Epace(イーペース)
                                                    • 日記;08/01~08/31 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                      9/21にまとめて更新した日記④です。5万3千字。 7月にひきつづきにじさんじ甲子園に夢中になったり、さぼっているあいだに『Wardle』が消えたりした月でした。 色々抜けも多いですが、とりあえず夏まではこれでふり返れたぞ。qntm『Lena』を訳した9月前半の日記や、英検3級記事を今秋でさらに増やせるかは今後のがんばり次第だ……! 0801(月) ■自律神経の乱れ■ 「浮世離れした天才」は浮世になじんだ「ふつう」の暮らしをしてないか? 0804(木) ■ネット徘徊■終わった話■ 『虹色ほたる』が期間限定無料公開されていることをblogで話題にしました 0805(金) ■ネット徘徊■ 『健常者エミュレータ事例集』おもしろいが、このおもしろがりかたは良くない気がする 0806(土) ■観た動画■ vtuber『ひとり旅してたらカカシだらけの里に迷い込んだよ』 0810(水) ■考えもの■ 「

                                                        日記;08/01~08/31 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                      • エンジニアリングマネージャーに求めるスキルの可視化手法の提案 | Wantedly Engineer Blog

                                                        こんにちは、ウォンテッドリー VPoE室の髙橋です。 このストーリーは、Engineering Manager Advent Calendar 2023の12日目の記事です。 はじめに「エンジニアリングマネージャー(EM)とは何か」「EMに求められるスキルとは何か」を定義することは非常に難しいと感じています。企業ごとにEMの定義は異なり、大雑把に考えてもベンチャー・成長企業・大企業とで、EMに求められる役割やスキルが異なることが想像されます。検索エンジンでざっと検索しても様々な企業や著名な方が、EM定義についてそれぞれの見解を記事を書き・スライドに起こし・あるいは講演で語っている、という状況です。 この記事では「企業がEMに求めているスキルは何か」を、複数の企業の採用募集記事と比較することで類推し、定量的に可視化した試みについてまとめています。 評価基準しかし、EMの定義も曖昧な状態で「E

                                                          エンジニアリングマネージャーに求めるスキルの可視化手法の提案 | Wantedly Engineer Blog
                                                        • 「空想科学読本」はこうして生まれた~柳田理科雄さんから若者たちへ贈る言葉 - 東大〈宇野ゼミ〉学生 柳澤 岳 吉村綾乃|論座アーカイブ

                                                          「空想科学読本」はこうして生まれた~柳田理科雄さんから若者たちへ贈る言葉 基礎を大切に、傲慢にならず、自分が変わることを怖れずに 東大〈宇野ゼミ〉学生 柳澤 岳 吉村綾乃 東大〈宇野ゼミ〉の学生が、進路に悩む同世代の若者たちに向けて発信するインタビュー企画の第2弾は、「空想科学研究所」主任研究員の柳田理科雄さんにご登場いただく。マンガやアニメ、ゲーム、昔話の世界にあふれる「オドロキの現象」を読み解き、子どもたちを科学の世界にいざなってきた。1996年に刊行した『空想科学読本』は大ベストセラーとなり、YouTubeの番組「空想科学研究所KUSOLAB」の登録者は20万人を超える。そんな柳田さんだが、若い頃は挫折の繰り返しだったという。その果てに刻み込んだという「未来を空想する重要性」を、若者たちに向けてあらためて語っていただいた。 〈やなぎた・りかお〉1961年、鹿児島県種子島生まれ。東京大

                                                            「空想科学読本」はこうして生まれた~柳田理科雄さんから若者たちへ贈る言葉 - 東大〈宇野ゼミ〉学生 柳澤 岳 吉村綾乃|論座アーカイブ
                                                          • パイロット訓練生におすすめのツール&リンク集【チャート・天気・計算等】

                                                            タグ 〜とは?737MAXA380AIRDO(エア・ドゥ)ANA WingsATCB737B777BE58CheckRideFAAFSCGeneral Aviation(ジェネアビ)IBEXエアラインズICAOJINSLCCORCオリエンタルエアブリッジPodcastPファクターSIMSKYMARK(スカイマーク)SPIStandard PhraseologiesYouTubeZIP AIR TOKYOZOFFアグパイロットアジア航測アナウンスアメリカイベントリスクエアアジアジャパン(Air Asia Japan)エアショーパイロットエアラインエアラインパイロットエントリーシートおすすめキャリアパスコロナウイルスサービスサイトサングラスジェイエア(J-AIR)ジェットジェットスター(Jet Star)ジャイロ効果シンプルスカイダイビングパイロットスキルアップスターフライヤー(Star Fl

                                                              パイロット訓練生におすすめのツール&リンク集【チャート・天気・計算等】
                                                            • 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog

                                                              2年前の2019年8月に以下のブログを書きました。 knqyf263.hatenablog.com 今回はその続きです。前回のブログは多くの人に読んでもらうことを意識して書きましたが、今回はそうではないです。特に得た学びを書くわけでもなく何で作り始めたのか?とかどんなことがあったのか?とか思い出話を書いているだけなので、言ってしまえば自己満足の記事です。それで構わない人や前回の記事を見てその後どうなったか気になった人だけが読んでもらえますと幸いです。 誰かのためになるわけでもない過去の出来事について語るのは老人感が強くて基本的に好きではないのですが、自分の中で一番大きかった目標を達成したので節目として書いています。 英語版の記事も会社のブログから公開しています。英語版のほうが簡潔で良い可能性もあります。日本語版は誤った解釈をされると嫌だからもう少し詳細に書こう、を繰り返していつも長くなりす

                                                                趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog
                                                              • ボリス・グロイス インタビュー - ART iT(アートイット)

                                                                アートに力は内在するか? インタビュー / アンドリュー・マークル(※メールインタビュー) Spread from The Blind Man, no. 2 (May 1917). ART iT 著書『アート・パワー』を英語で出版した2008年から、あまりに重大な8年が過ぎました。この間に起きた数多くの出来事の中には、2008年9月の世界金融危機、オキュパイ運動やティーパーティーなど左右のポピュリズム運動の台頭、ギリシャ債務危機、ブレグジット、アラブの春、ISISの登場、欧州難民危機、ロシアのクリミア編入、中国の近隣諸国領海への侵入、キューバとアメリカ合衆国の国交回復がありました。また、イスラエルやトルコ、ポーランド、インド、日本、そして、アメリカ合衆国と、ナショナリズムや独裁性の強い政権が誕生する傾向も目にしてきました。現在という地点から振り返ったとき、本書に収録した1997年から200

                                                                • 東大生アイドルが教えるコスパ最強の歴史勉強法!東大受験者は見るといいかも!?

                                                                  ひなののプロフィール東京大学法学部3年。小学生の頃からアイドルの追っかけをしてるアイドルガチ勢。かの有名なアイドルコピーダンスサークル「東大娘。」のメンバーとしてかわいいダンスを披露している。その他にも法学部の法律相談所や東大生メディアである東龍網でも学生ライターとして活動している。日課は英語の勉強で将来は海外で活躍できる人間になりたいそうだ。 【名前】   ひなの 【タイプ】  ドルオタタイプ 【所属】   法学部 【学年】   3年 【課外】   東大娘。、法律相談所、東龍網 【特徴】 ・アイドル →AKBのまゆゆを愛していた。 ・放学部 →24コマ受講。テストが大変。 ・身長 →自分より背の低い人を見たことがないという。 ひなのの夢ここから先1年の直近の目標は、自分がやりたくて得意な仕事に就くことです! 女性は育休とか産休とかがあるとキャリアあげるのが難しいですよね…まだ。 私は一生

                                                                    東大生アイドルが教えるコスパ最強の歴史勉強法!東大受験者は見るといいかも!?
                                                                  • 「インパクト投資等に関する検討会」(第4回)議事録

                                                                    1. 日時: 令和5年1月30日(月曜日)15時00分~17時00分 【水口副座長】  それでは、ただいまよりインパクト投資等に関する検討会(第4回)を開催したいと思います。皆様御多忙のところ、御参集いただきまして、誠にありがとうございます。 本日は、座長の柳川先生が急遽、御都合がつかなくなったということですので、私のほうで座長代理として司会の進行を務めさせていただきたいと思います。 過去3回、1回目は皆さんの御議論をいただき、2回目、3回目とヒアリングを中心に議論してきたかと思いますが、今回は皆様との意見交換を中心にした会ということになろうかと思います。これまで3回の振り返りと、それから今後の検討会の方向性について、忌憚のない御意見をいただければと思います。 それでは最初に、事務局の金融庁から15分、20分程度で御説明いただければと思います。よろしくお願いいたします。 【西田サステナブル

                                                                      「インパクト投資等に関する検討会」(第4回)議事録
                                                                    • 移籍市場の理解に有益なアーセナル関連ジャーナリスト - aRSEnalitics

                                                                      アーセナル関連のジャーナリストの紹介記事です。移籍情報をすべて追うためにフォローすべき人を列挙するのではなく移籍市場の動きを理解するために有益なジャーナリスト (あるいは反面教師となるジャーナリスト・情報ソース) を紹介していきます。 Fabrizio Romano David Ornstein James McNicholas Amy Lawrence Ben Jacobs Charles Watts Chris Wheatley The AFC Bell(活動休止) Tier2.5-3.5のジャーナリスト まとめ おまけ Fabrizio Romano 圧倒的な情報量・信頼性・速報性を誇る移籍情報のguru。大物代理人とのネットワークを通じて掴んだ情報を特ダネ (exclusive) として報道することもありますが何よりも重要なのは移籍情報のハブとして機能している点です。ドミノ現象がつ

                                                                        移籍市場の理解に有益なアーセナル関連ジャーナリスト - aRSEnalitics
                                                                      • メモ:「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話

                                                                        に参加してきました! 「学びは共有が大事」と仰ってたので学びを共有します 育成 めちゃくちゃ難しい 重大な責任を伴う役職のため育成も大変 PdMが意思決定を間違えるとメンバーのキャリアを台無しにする。 体系的な学びを提供できる会社や機関が少ない 今活躍しているPdM、なろうとしてなった人は少ないんじゃないか? (天然物世代と呼んでいるらしい) じゃあどう育成するか プロダクト同士が学び合える環境を作る 1人で経験できる量は圧倒的に少ないので、他人から効率的に学ぶ必要あり 特に成功体験を学ぶことが大事!失敗は山ほどある まずい料理をいくら作っても美味しい料理は作れるようにならない 英語の文献にあたる習慣をつける 海外のPdM系カンファに行けば、日本より数年進んだ世界が見れる シリコンバレーブログは翻訳が出回ってるので読むと良い 一緒に成功体験を積む(by エムスリー山﨑さん) まずは自分がホ

                                                                          メモ:「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話
                                                                        • 動画説明文次第でGoogle画像検索にサムネイルが出せる!|rupea

                                                                          音MAD Advent Calendar 2021の23日目を担当させてもらいました。 タイトルは馴染みあるように分かりやすい例にしてますが簡単に言えばGoogleの検索結果に表示させやすくする方法です。 音MAD作者の皆さんは普段ニコニコの検索を使って動画を手に取っていると思います。ニコニコの検索は優秀ですよね、新着順に並び変えれますし再生数の多い順でソートできるし色んな探し方ができます。でも皆さんも初めてニコニコを利用した時はニコニコの検索ではなくグーグルの検索からニコニコの動画にたどり着いたって人が多いのではないのでしょうか。 別に動画に限らず今でも調べものをしたりするときは普段何気なくグーグルの検索を使ってると思います、全世界で利用者が一番多いサイトもGoogleであります。さてこのGoogle検索ですが普通の検索以外にも画像検索や動画検索もあるわけですがその中で疑問に思ったことが

                                                                            動画説明文次第でGoogle画像検索にサムネイルが出せる!|rupea
                                                                          • 新千歳空港国際アニメーション映画祭|Keita Onishi

                                                                            「パッヘルベルのカノン」がノミネートされた「新千歳空港国際アニメーション映画祭」に、後半2日のみ参加しました。短い滞在で参加したプログラムの感想メモです。 ---- 「インターナショナルコンペティション・ファミリー」 「カノン」がノミネートされたこのカテゴリーは、応募時に無かった。ファミリーの鑑賞に耐えると判断された作品が並べられるようだ。小学生5名からなる「こども審査員」がそれぞれ作品を評価し、議論しながら「キッズ賞」を一点選ぶという仕組みとのこと。 当日は上映を短く区切り、1~3本ごとに作家が登壇し作品解説、こども審査員の質問に1問のみ答えるというスタイルで進行した。 感銘を受けたのが、登壇した作家が想像以上に多様だったこと。ドイツ北部洪水地帯から来たという60代半ばの男性、韓国の40〜50代くらいの女性、アニメーションが趣味だと話す、英語が苦手で内気そうなロシア青年など。 国だけでな

                                                                              新千歳空港国際アニメーション映画祭|Keita Onishi
                                                                            • 「はたらく」とは、自分との出会い直しの動的なプロセスだとおもう。 #私にとってはたらくとは|若宮和男(メタバースクリエイターズ/uni'que/アート思考キュレーター/福岡女子大客員教授)

                                                                              お疲れさまです。uni'que若宮です。 「#私にとってはたらくとは」という投稿企画が出ていたので、今日は「はたらく」ということについて書いてみたいと思います。 「はたらく」は「お金をかせぐ」こと?「はたらく」や「仕事」は資本主義においては「お金」を「稼ぐ」ことに強めに結びついて捉えられてきたところがありますが、必ずしも「お金」と関係ない「はたらく」もあります。 典型的には「無償労働」と言われる「家事」や「育児」、そして「介護」などの家庭内のケアがあげられます。その対価に金銭の授受は発生しませんが、家事は「はたらく」には当たらない、という人はいないでしょう。お金を得ていなくても、ある活動によって誰かの役に立っているならそれは「はたらく」だと言えますし、「家事」「育児」「介護」は無償にみえても、アウトソースすればお金がかかることからわかるように、家族同士だからと金銭換算されていないだけで「は

                                                                                「はたらく」とは、自分との出会い直しの動的なプロセスだとおもう。 #私にとってはたらくとは|若宮和男(メタバースクリエイターズ/uni'que/アート思考キュレーター/福岡女子大客員教授)
                                                                              • フォーンアイル騒動「ひとりで全部作ったのはすごい」が間違っている理由 | ブログが書けたよ!

                                                                                フォーンアイルと言う同人のゲームがプチバズしてますね。 ことの発端は製作者の@11planning氏が「ドラクエに特別なセンスを感じたことはない」と発したツイでしょうか。 【悲報】ファミコンの容量制限の中で産まれた名作ドラゴンクエストを「俺ならもっとうまくやれた」とコケにし、自作RPGを「62万行コードを書いた!」とドヤ顔する開発者が爆誕してしまう pic.twitter.com/hHK1gKMjiV — ゆっくりドットコム (@yukkuridotcom) February 24, 2023 現在はもうツイートを消されてしまっているようですが、みんな衝撃的だったのか結構スクショが残っちゃってますね。 で、「俺のほうがスキルは上」「俺ならもう少しやれる」と豪語するフォーンアイルなるゲームがどんなもんかと。 ゲームファンは気になっちゃって気になっちゃって・・・。 実物プレイしてみたら「ズコー

                                                                                  フォーンアイル騒動「ひとりで全部作ったのはすごい」が間違っている理由 | ブログが書けたよ!
                                                                                • 【保存版】広報の基本と、KPI設計。振り返りたい内容をプロに聞く | ミナオシ

                                                                                  「情報発信だけが広報の仕事ではない」 そう語るのは、自身の肩書を「コネクタ」と名乗り、「人と情報をつなぎ、社会を変える主役を増やす。」をテーマに広報、マーケティング、新規事業の支援、コミュニティづくり、官民連携促進を中心に活動しているkipples代表 日比谷尚武氏だ。 日比谷氏は、2009年に参画したSansan株式会社ではマーケティング・広報機能の立ち上げを担当。そして現在は公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会 広報委員、一般社団法人Public Meets Innovation理事なども務める広報のプロフェッショナルである。 そこで今回は、採用広報やIR広報、また事業広報など様々な広報の役割に対して、そもそもで広報の役割は何なのか、また広報に求められることや広報活動のKPI設計、そして広報活動を進める上で実際に日比谷氏が活用するツールについて、日比谷氏に語っていただいた。 情