並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

買ってしまった 中国語の検索結果41 - 56 件 / 56件

  • 8年ぶりの台湾とタピオカミルクティー - 小さき者のメモランダム

    先日、1日だけ休みをとって友人家族と久しぶりの台湾旅行に行った。 前回行ったのは2011年6月だから、もう8年も前もことだ。 直前に震災があり、旅行そのものを取り止めようかとも悩んだけれど、たいした被害を受けなかった人間が経済活動を自粛するのは逆効果だと分かっていたし、日本の災害に対して厚情を示してくれた台湾の人々にお金を落とすなら、それもまたひとつのお礼の形だろうと思い、行くことに決めたのだった。旅行代理店で4泊5日のツアーを申し込んだ帰り道、震災支援の街頭募金にも改めていくらかのお札を入れた。 その時の旅は、やはりどこか特別なものだった。 小さな個人商店の店先に日本を応援する張り紙がしてあったり、龍山寺の門扉に義捐金送付の経緯と感謝の意が書かれていたり。 知らない街の知らない人々がこうやって日本のために動いてくれていたのか、と現地で実感できたことは、とても大きな経験になった。 温泉に行

      8年ぶりの台湾とタピオカミルクティー - 小さき者のメモランダム
    • 三体「地球往時」三部作を読んで分かった、ネットは暗い森

      お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。 そんな感じで登場した劉慈欣のSF小説「三体」を読んだ。以前から気にはなっていたものの手を出していなかった中国SFの中でもずば抜けて評価の高い作品であり、ネタバレを食らう前に読まねばと、一気に読んだ。予想を上回るセンス・オブ・ワンダーに次ぐワンダー続出で、こりゃあすげーSFだわとなってしまった。 この三体をどう捉えるか、いろんな人の感想を知りたいので読み終えた後でググったりTwitter検索をしたりしようと考えたのだが、問題があることに気づいた。この作品、日本語訳は出たばかりだが、中国語版は2011年に完結しており、知らない人からはストIIのキャラかと思われがちなSF作家ケン・リュウによる英語版も2014年には出版されている。 そして、この三体は「地球往時」と名付けられた三部作のうちの第1作であり、英語圏においては5年も前に完結しているので

      • 台湾で激安100元の服を買う! - ふんわり台湾

        久しぶりに50嵐のタピオカを飲みました!やすまるです! 朝から今日はタピオカを飲む!と決め、ご飯は少なめに。 タピオカのために胃袋を空けておきました。 50嵐のタピオカを飲むのは約1年振り。 久しぶりに飲むと美味しい! さて、今日は少しお買い物。 9月とはいえ台湾はまだまだ激アツ! ノースリーブが欲しくてお店をぶらついて来ました。 日本と台湾。 明らかに台湾のほうが暑いのに、衣料品の秋冬ものの展開時期が日本と同じことにびっくり。 しかも私が住んでいた北海道と台湾、気温差が大きいのに展開が同じ。 おかげで今まさに第一線で活躍してくれそうな洋服たちが安く手に入るのでありがたいです。 私が台湾に来てからよく行くお店NET https://m.net-fashion.net/ H&Mと同じような価格帯とデザインで買いやすくて好きです。 私が台湾で買った服の半分以上はNETです。 でも!!! 実は私

          台湾で激安100元の服を買う! - ふんわり台湾
        • Daisoのおかげで釣り具が充実してきました!ヒラメ・マゴチ・シーバスをなんとかして釣りたいです。

          今日は天気が最高で昨日ストレス解消して早く寝たので快適な一日でした。 明日から天気が崩れるみたいなのでガッカリですが おっさんの休みは木曜日!今のところ雨マークですがいい感じで外れることを願ってます。 ところで釣道具を自家用車に満載しているので車内の匂いを一応気にしているので 仕事帰りに Daiso によって芳香剤を一つだけ買って帰ろうと思ったら 見つけたら買ってしまおうと思っていた Daiso 良く釣れる釣り具シリーズ を見つけてしまいました ソルト用ジグヘッド 16g と22g です(^^♪ メルカリ・ヤフオクで転売されているみたいですね これを投げるの楽しみだな~ ワームを買わなければ!と思って探したのですがなんと売ってない! 明日はワームを探しに行きます。 そしたらこれ見つけた! Daiso ジグヘッドDELTA です。 これも人気あるらしいですね! ジグヘッドは以前購入したことが

            Daisoのおかげで釣り具が充実してきました!ヒラメ・マゴチ・シーバスをなんとかして釣りたいです。
          • 個人開発ゲーム販売にパブリッシャーは必要か|みやこ出版|個人ゲーム開発

            以前開発に関わったゲームはパブリッシャーさんを通して販売してもらい、無料配布ゲームの頒布やイベント出展などもお任せしていました。 個人的にはお願いしてよかった。できれば次もお願いしたい。 パブリッシャーさんて何してくれるの会社によりますが、主に広告販促や窓口、イベント出展やプロモーション、コンシューマへの移植、難しいところではCEROの申請代行などを担ってくれます。他にもローカライズやテストプレイを併せて行ってくれる会社もあります。特定のジャンル、どんな媒体、海外or日本の販路に強いなど特徴も様々です。 費用や売り上げはどうなるの私がお世話になった会社さんは(当時)上述の全てをお願いできる、どっちかいうと日本国内の販売に強い会社さんで、売り上げ比率は開発側:パブリッシャー=7:3が基本で、売り上げから引く形でした。契約金などを事前に支払う必要がなく、初期費用の心配がいらないのは大きかったで

              個人開発ゲーム販売にパブリッシャーは必要か|みやこ出版|個人ゲーム開発
            • 偽物の中国コスメに騙された話【追記あり】|ゆみおれんす

              これは中国コスメに限ったことではないのですが、わたし自身が中国コスメにハマってあんまりにも偽物コスメ・パクリコスメの多さに気付き絶望したので、ここにまとめることにしました。 全てのコスメを買う人が、後から「偽物だった…」と知り悲しむことがないように。 訂正とお詫び 「一部上記コスメのお取り扱いがある」として記載していたショップ様についてですが、偽物コスメのお取り扱いではございませんでしたことを謹んで訂正いたします。 該当文章はショップ様のご意向により、削除させて頂いております。 両ショップ様には、多大なるご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。 また、記事を読んでくださった方、拡散して下さった方についても、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。 インフルエンサーやインスタグラマーが紹介しているから本物、とは限らない 「そもそもコスメにパクリとかあんの!?」って思う方も

                偽物の中国コスメに騙された話【追記あり】|ゆみおれんす
              • 最近観たもの、読んだもの。

                『天官賜福』 中国アニメ。原作は『魔道祖師』の作者でもある、墨香銅臭。 第1話を観たときは、すごい! 綺麗! と感動したけど、なんか6話か7話辺りから急速に崩れてきているような? しかも、なんか変だな? と思い始めた原因が作品のクオリティではなく日本語版の尺? 毎話もっと長いのを日本アニメの標準的な尺内に納めるためにカットされてるのではないかと思うのだが、よくわからん。 しかも砂漠に舞台を移した途端に作画クオリティまで落ちるし、何故か冒頭に前回のあらすじを3分入れ、終わりに中国の無形文化遺産の紹介を3分入れるようになってしまったので、本編は15分にも満たない短さになってしまった。 かといってすごくつまらないかというと微妙というか。まぁ、ストーリーがなんかよくわからなくても、異文化さが目新しい感じがするし、BL的に美味しいシーンがあるから、それだけ見て面白いもん観たなっていう気がするのかな。

                  最近観たもの、読んだもの。
                • 冬の欧州ショートトリップなら、リスボンがいいぞ - マグカメラ

                  こんにちは、マグカメラです。 緊急事態宣言が月末まで延長し、全く旅行に縁遠くなってしまった今日この頃です。 コロナが収束し。長引くステイホームに耐えきった暁にはパーッと旅行でもしたいものですね。 せっかくだったら、大打撃を受けている航空産業を応援するべく海外旅行なんか最高です! ということで今回は湿った気分がウンと上がるリスボン旅行についてまとめたいと思います。 アフターコロナの旅行先の参考に。あるいはせめてネットだけでも海外旅行の気分を味わっていただければ幸いです。 ※なお、本旅行は昨年1月に行ったものです 冬に西ヨーロッパに来るものではない!! 太陽の国、ポルトガルへ 1.5日で十分楽しみ尽くせるリスボン 空港から市街地へ ”バカリャウ‘’を目指す! トラムに乗って街を散策 中世が残るおとぎ話の村、オビドスへ 港町としてのリスボンを遊び尽くす 夕焼け見るなら“エレベーター”で決まり マ

                    冬の欧州ショートトリップなら、リスボンがいいぞ - マグカメラ
                  • 【一日一捨】チープカシオに付いてきたwarranty card(保証書)を断捨離しました - うつ病生活保護受給者のミニマルライフ

                    家に引きこもっているので、腕時計はしないメンヘラナマポおじさんです。 チープカシオ warranty card(保証書)を断捨離 終わりに チープカシオ 生活保護を受け始めた当初に、Amazonで購入したチープカシオがあります。 1000円ちょっとだったと思います。 物欲が抑えられず買ってしまったものだと思うんですが、まったく使っていません。 安いとはいえお金を無駄にしてしまいました。 warranty card(保証書)を断捨離 1000円ちょっとで買ったものなので、修理するよりも買い直した方が安上がりだと思います。 なので保証があっても使うことはないでしょう。 加えて海外流通品なのか、warranty card(保証書)の言語が英語、スペイン語、中国語だけで、日本語では書かれていません。 おそらく日本では保証は受けられないと思います。 持っていても仕方がないので、断捨離してしまいます。

                      【一日一捨】チープカシオに付いてきたwarranty card(保証書)を断捨離しました - うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
                    • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

                      「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

                        「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
                      • iPhone11 技適付き海外版購入 - マイレコメンのブログ

                        以前書いた記事(2019年9月13日)にiPhone11うれしい発見というのがあります。 shoku-sagashi.hatenablog.com その中で今回のiPhone11は北米(A2111)と中国・香港・マカオモデル(A2223)を除く、グローバルモデル(A2221)に日本も含まれたので、技適が付く可能性があると書きました。 iPhone7以降のモデルは、XS・XRシリーズまで日本専用モデルでしたので、海外モデルに技適マークはついていませんでした。 ちなみに技適マークが付いている他の海外版iPhoneを調べた記事はコチラです。 shoku-sagashi.hatenablog.com iPhone11が発売されて4日経過(2019年9月24日現在)していますが、WEB上で、iPhone11シリーズ海外モデルについての記事はほとんど見られず、ましてや技適について書かれたものはありませ

                          iPhone11 技適付き海外版購入 - マイレコメンのブログ
                        • 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                          前日記からの続き... さて、新千歳空港🛬に到着後、JR🚞に乗って、札幌駅🚉まで出る事に。 新千歳空港✈️からは、この列車網が街の中心まで直結していて(40分ほど、1,200円/自由席片道)非常に分かりやすく、便利...👍(海外だと、値段の高くて、ちょっと怪しいタクシー🚕しか選択肢が無いというケースも少なくないのだが...☠️) にほんブログ村 札幌駅前から、タクシー🚕に乗り、今晩宿泊する予定のホテルまで。 荷物も少ないし(小さなリモワ一個🧳)、ホテル🏨まで🚶歩こうかなぁぁ〜、(Googleマップ🗺️で見ると)歩けない距離でも無いなぁぁ...とも考えたんだけど、不慣れな土地だし、初めて泊まるホテルを言い訳に、やっぱタクシー🚖を利用する事に...ヤベェ...会社員時代の生活パターンが抜けねぇ...👎 にほんブログ村 でも、🚕タクシーの中から見る風景は...あゝ、まだ

                            日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                          • アフターデジタル2_公開原稿

                            アフターデジタル2  - UXと自由 - 株式会社ビービット 藤井保文 ※書籍執筆のリアルタイム公開についての意図と背景は以下。 https://www.bebit.co.jp/news/article/20200221 ※更新したら個人Twitterにてお知らせします。 https://twitter.com/numeroFujii numeroFujii ====================================================================== はじめに====================================================================== アフターデジタル社会を作る、UXとDXの旗手へ 本書は、アフターデジタルという世の変化に対して、私たちが持つべき精神(マインドセット)とケイパビリ

                            • 「セクハラ問題」の写真誌DAYS JAPAN運営会社、破産手続き開始申し立て

                              写真月刊誌「DAYSJAPAN」の運営会社、デイズジャパン(東京・世田谷)は3月19日、東京地裁に破産手続き開始を申請した。同社が23日までに公式Webサイトで明らかにした。 DAYSJAPANは社会問題を扱う写真誌として、一定の知名度を得ていた。ただ、東京商工リサーチなどによると、元編集長の広河隆一氏がセクハラなどに関与したとする一連の問題が週刊誌で報道され19年には休刊、株主総会の決議で解散していた。 デイズジャパンのWebサイトでの発表によると、同社は本セクハラ問題について検証委員会からの報告書を受け、19年12月には被害相談の窓口を開設。その後、「ハラスメント被害に遭われた複数の方から、当社に対し、当社の残余財産を上回る金額の損害賠償請求が」あった。 その上で「今後も、ハラスメント被害にあわれた方からの請求があることが予想されることも踏まえ、当社の限られた財産を、被害者に対して公平

                                「セクハラ問題」の写真誌DAYS JAPAN運営会社、破産手続き開始申し立て
                              • 食べ物の名前の由来気にしてみると面白い - のびのび生きる

                                産直ですいかが半額になっていて思わず買ってしまいました。300円くらい。熊本産。 ちょうど暑い日だったので、水分補給をかねて美味しくいただきました。 水耕栽培を始めてから、種という種を見る度、蒔いたらどうだろうかと思ってしまいます。 そんな時はYouTube。やってくださる方がいるんですね。 youtu.be 他にも、スーパーのリンゴの種やイチゴの種、ピーマンの種などなど。面白いチャンネルです。 話をすいかに戻しまして、すいかって不思議な名前だなと思います。中国語ですいかは「西瓜」xī guā(シーグア)と言いますが、どうやらこの呼び名がそのまま日本に伝わり、「すいか」となったようです。 ではかぼちゃ「南瓜」はどうなんだというところですが、その昔、かぼちゃはカンボジアから伝わり、「カンボジア瓜」と呼ばれ、なまって「かぼちゃ」となったようです。南瓜という漢字は中国に由来しています。 「かぼち

                                  食べ物の名前の由来気にしてみると面白い - のびのび生きる
                                • 最近の中国ドラマの俳優さんのレベルの高さにびっくり( *´艸`) - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。

                                  一時期、韓流ブームが起こり、 韓国のイケメン俳優に ぞっこんの日本人女性が多数いましたが、 その頃、私は特に、 誰が特別好きと言うこともなく、 特に韓国にはまることもなかったのですが。。。 中国の俳優さんにやられました( *´艸`)♪ 中国の歴史がまぁまぁそこそこ好きなんですが、 なんとなく観ていた 歴史ドラマに出ていた俳優さんが素敵で、 俳優さん見たさにドラマを観るようになったのですが、 次々に出てくる俳優が とにかくかっこいい!!!!! 最近の日本のタレントで 『イケメン』と言われる部類の人は、 私は個人的に(。。。)と思う人が多く、 なんだかね。。。。。。。。。 人それぞれ好み、価値観は違うし、 その時々で『イケメン』と言われるタイプが 変わるのは仕方がないと思うのですが、 私は、やっぱり 顔の整った正統派のイケメンが好きです。 で、俳優さん見たさに観ていたドラマですが、 これがまた

                                    最近の中国ドラマの俳優さんのレベルの高さにびっくり( *´艸`) - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。