並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

貿易の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 貿易赤字超えるNISA円売り 月1兆円、海外株・投信人気 - 日本経済新聞

    投資信託を通じた家計の円売りが膨らんでいる。今年1〜6月の海外の株式・ファンドの買越額は6.1兆円と、同期間の貿易赤字額(4兆円前後)を上回る見通しだ。1月に始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)を活用した積み立て投資は長期投資が多く、海外への投資マネーの流れは簡単には細らない。月1兆円ペースの円安圧力は今後も続くとの見方が強まっている。財務省が8日発表した対外及び対内証券売買契約等の状

      貿易赤字超えるNISA円売り 月1兆円、海外株・投信人気 - 日本経済新聞
    • EU、中国製電気自動車(EV)に5日から高関税を課す 貿易戦争が勃発か? - 黄大仙の blog

      欧州委員会は7月4日、中国からの電気自動車の輸入に対し、5日から一時的な相殺関税を課すと正式に発表しました。対象となるのは、中国のBYD、吉利汽車、上海汽車集団の3社で、それぞれ17.4%、19.9%、37.6%の関税が課されます。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 EUが中国製EVに高率関税 欧州委員会は同日、中国の電気自動車市場に対する9カ月にわたる相殺調査の結果を発表しました。 報告書は、中国政府の補助金政策と電気自動車企業に対する厳格な管理が市場運営メカニズムを超えており、中国の電気自動車企業は事実上、政府の一部門として行動せざるを得ない状況にあること、欧州市場における中国の電気自動車は、明白かつ差し迫ったものであるだけでなく、「実質的な損害と脅威」を引き起こしたことを明確に指摘しています。 米国のバイデン政権が今年5月、中国製電気自動車へ

        EU、中国製電気自動車(EV)に5日から高関税を課す 貿易戦争が勃発か? - 黄大仙の blog
      • 中国の貿易黒字データ、不可解な食い違い-米国が説明求める

        米財務省によれば、中国の税関データが示す貿易黒字額は国際収支で報告されているよりもはるかに大きい。中国の国際収支は国家外為管理局(SAFE)がまとめている。 同省は20日発表した半年に1度の外国為替報告書で、中国税関が公表した2023年の貿易黒字はSAFEの報告よりも2300億ドル(約36兆5000億円)近く大きかったと指摘。2000年以降、両者の差は平均70億ドルに過ぎなかったという。 住宅不況で国内消費が落ち込んだ中国は、経済成長の原動力を対外貿易に依存。こうした背景から2つの数値の食い違い拡大はここ数年、多くのエコノミストや国際機関から注目されている。23年の差は中国の国内総生産(GDP)の1%余りに相当する。 自国市場が中国からの製品で席巻されつつあると主張する中国の貿易相手国もあり、中国の貿易黒字額が実際にはどの程度なのかということが大きな問題となっている。

          中国の貿易黒字データ、不可解な食い違い-米国が説明求める
        • マイケル・ペティス「通貨安、貿易不均衡、実質賃金、国内製造業シェアはどのように関係しているのか」(2024年6月28日)

          近年のアメリカの政策関係者間での懸念材料の一つに、外国貿易と産業政策がアメリカ国内の製造業の健全性と強靭さにどのような長期的な影響を与えるかというものがある。トランプ政権とバイデンバイデン政権は、弱点となっているアメリカの製造業に対処しようとしている。トランプ政権は2018年と2019年に中国からの輸入品に数千億ドルの関税を課し、バイデン政権も今年の5月になって追加の関税対象を発表した。11月の大統領選で誰が勝っても、アメリカの政策立案者の間でこうした貿易への関心は続くことは明らかであり、実際こうした関心は世界中に広がっている。 しかし、アメリカが世界の最後の消費者としての役割を果たし続ける限り、つまりアメリカ以外の世界の貿易黒字の半分を吸収するだけの貿易赤字を抱え続ける限り、アメリカの製造業が全体的に復活する可能性は低いだろう。なぜなら、貿易不均衡と製造業の強さに関しては、世界規模でのパ

            マイケル・ペティス「通貨安、貿易不均衡、実質賃金、国内製造業シェアはどのように関係しているのか」(2024年6月28日)
          • 米、対中半導体規制で貿易ルール厳格化を検討 同盟国に伝達=報道

            バイデン米政権は、東京エレクトロンやASMLなどの企業が中国に半導体最先端技術へのアクセスを提供し続けた場合、最も厳しい対中貿易制限を課すことを検討していると同盟国に伝えた。ブルームバーグが16日に報じた。写真は中国と米国の国旗の間に飾られた中央処理装置(CPU)半導体チップで2023年2月に撮影(2024年 ロイター/Florence Lo) [16日 ロイター] - バイデン米政権は、東京エレクトロン(8035.T), opens new tabやオランダのASML(ASML.AS), opens new tabなどの企業が中国に半導体最先端技術へのアクセスを提供し続けた場合、最も厳しい対中貿易制限を課すことを検討していると同盟国に伝えた。ブルームバーグが関係者の話として16日に報じた。

              米、対中半導体規制で貿易ルール厳格化を検討 同盟国に伝達=報道
            • 日本貿易会の安永竜夫会長「1ドル150円超の円安は行き過ぎ」 - 日本経済新聞

              商社の業界団体である日本貿易会の安永竜夫会長(三井物産会長)は17日に定例会見を開き、「日本の国力を考えると1ドル=150円を超える円安は行き過ぎだ」との見解を示した。ここ数日、為替相場は1ドル=160円前後で推移している。総合商社は海外の資本や人材を呼び込む役割を果たすこと

                日本貿易会の安永竜夫会長「1ドル150円超の円安は行き過ぎ」 - 日本経済新聞
              1