並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

雑談の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • PSO2NGS ver2 2024・6/19  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 42 - 猫娘7号の お楽しみ袋

    PSO2NGS ver2 メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 42 ★粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 歩行者天国で見つけたリサイクル店(*'ω'*)   ※注意茶番だよ Cクマ「このリサイクル店 完結しないまま終了した漫画本とかパーツが足りないプラモデルとか・・モヤモヤするものしか売ってないクマ」 猫娘「ねえねえ? この青い宝石て・・ラピュ〇の 飛行石じゃね?(´・ω・)」 亭主「中古の飛行石 在庫いっぱいあるヨ 10メセタ(お金)でいいアルヨ♪」 Cクマ「買うクマ!! 起動させて空中都市ラピュ〇城に遊びに行くクマ♪」 猫娘「なんか裏に電池入れるフタと?マジックペンで1-4組・吉田て名前書いてあるんだけど?(;´・ω・)パチモンじゃね?」 家に戻り 

      PSO2NGS ver2 2024・6/19  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 42 - 猫娘7号の お楽しみ袋
    • 【雑談】中国・出生率の劇的な低下と超高齢化社会突入について - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

      中国超高齢化へ 中国の出生数の減少が止まりません。2016年に1,889万人の子どもが生まれたのが、2022年には1,000万人を切り956万人に、そして昨年2023年はさらに減少し902万人になりました。わずか8年で半分になるという状況です。 22年の数値になりますが、出生率は1.09と日本の1.26を下回る数値です。今年は辰年で、中国の場合、辰年の子どもは縁起がいいと言われていて、コロナ明けも相まって2024年に限っては出生率が上向く可能性はありますが、多勢としてはかなりの少子高齢化が進んでいると考えて良いと思います。 また、個別データは見つからないものの、農村部での出生率は平均より高く、上海などの都心部ではより低いであろうと指摘されています。高度な教育を受ける子供がより減るという事で、政府も危機感を募らせていると考えられます。 一方、2023年の死亡数は1,110万人と前年から69万

        【雑談】中国・出生率の劇的な低下と超高齢化社会突入について - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
      • PSO2NGS ver2 2024・5/29  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 41  - 猫娘7号の お楽しみ袋

        PSO2NGS ver2 2024・5/29  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 41 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 前回⇩ 前回 Cクマが組み立て式マイカーを購入&完成後 初ドライブに出発(≧ω≦) 前回のクマブログ(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com そして楽しいドライブ旅行から帰還した二人ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ メイドN「エロクマの野郎 この前のドライブ旅行の思い出の写真の整理しながら寝落ちしてやがるぜ・・」 メイド雪「楽しいドライブ旅行だったと お嬢様も言っていましたし♬ 笑顔が素敵な お嬢様のお写真・・ちょっと 見てみましょうか写真ッ!!」 メイドN「おいおい・・勝手に人の写真を許可なく見るのも・・

          PSO2NGS ver2 2024・5/29  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 41  - 猫娘7号の お楽しみ袋
        • 【雑談】缶詰のさくらんぼが真っ赤なのはなぜ? - アタマの中は花畑

          我が家では、年1回のペースでいちご狩りに行っています。(自宅から近いこともあり)家族で行ったことがあるのはいちご狩りだけなのですが、いつかさくらんぼ狩りにも行ければと思っています。自宅でのさくらんぼ狩りを夢見て、以前暖地桜桃(暖地さくらんぼ)を育てていた時期もあるのですが…結局2年ほどで枯れてしまいました。 ◎関連記事はこちら 【暖地桜桃】念願の初収穫!〜小粒でも美味しい暖地さくらんぼ!〜 - アタマの中は花畑 そのため、さくらんぼを食べる機会があるとすれば缶詰のさくらんぼ(シロップ漬け)くらいなのですが…どの商品も真っ赤な色をしている印象です。生のさくらんぼと比べてもやたらと赤いですが、意図的に赤く変色させているのでしょうか?あるいは、缶詰加工用の専用品種が別途生産されているのでしょうか? さくらんぼの概要 缶詰のさくらんぼが真っ赤なのはなぜ? 着色料を使った缶詰は他にも…? さくらんぼ

            【雑談】缶詰のさくらんぼが真っ赤なのはなぜ? - アタマの中は花畑
          • 【雑談】名前に「カズラ(葛)」が付く植物一覧〜それぞれの名前の由来は?〜 - アタマの中は花畑

            スマホの容量がいっぱいになってしまったため、写真を整理していたところ、GW頃に撮影したこちらの花が出てきました。撮影当時は名前が分からず、調べるのにも一苦労したのですが…後にスイカズラと呼ばれる植物であることが判明しました。まるでスイカの仲間かのような名前ですが、漢字では「吸葛」と表記するので、カズラ(葛)の仲間だと思っておいた方が良さそうです。 今回取り上げたスイカズラをはじめ、名前にカズラが付く植物は結構多い印象ですが…そもそも「カズラ」とは何を表しているのでしょうか? スイカズラ(吸葛)の概要 「カズラ」の定義について 名前に「カズラ」が付く植物一覧 スイカズラ(吸葛)の概要 まずは、 冒頭で取り上げたスイカズラの概要からご紹介します。 科・属名:スイカズラ科スイカズラ属 種別:つる性常緑低木 花色:白、黄 花期:5〜6月 原産:日本 別名:キンギンカ(金銀花)、ニンドウ(忍冬)、ハ

              【雑談】名前に「カズラ(葛)」が付く植物一覧〜それぞれの名前の由来は?〜 - アタマの中は花畑
            • [挑戦]【目を合わせられないほどカチコチな同士を90分で楽しく雑談できる関係にせよ!】という課題に挑戦したボードゲーム講座 #かたろーぐ

              2024/06/05 福井市中央公民館様の青年講座開講式を進行させていただきました。 これから1年間「青年講座」としていっしょにやっていくメンバーの関係性をつくれるような講座にしてほしいとのご依頼。 はたしてどうなったのかレポートいたします。

                [挑戦]【目を合わせられないほどカチコチな同士を90分で楽しく雑談できる関係にせよ!】という課題に挑戦したボードゲーム講座 #かたろーぐ
              • 目の前にケツ、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も

                GW中のある日・・午前中は色々やってたらちゃんの2回目散歩に行って、お昼を食べた後は(もちろん自炊・・😅)みんなでまったりお寛ぎタイム。GWだからといって普段の休日と何ら変わりません👍 寝っ転がっていると。。何やら頭の上から「むふふ・・・」という可愛い声が・・そーっと顔だけを動かして見ると・・何とも可愛いおケツが目の前に・・💖 あ、やべ~、起きちゃうかな・・😖 と、ここで自分もグっと息を殺して動きを封じ込め・・ あ、又寝た・・よしよし。このままそーっと観察を続けよう・・しかし可愛いおケツだな・・こんな目の前にでーんとケツを拝められるのはたらちゃんだからこそだからね。そりゃ普通人間だったら「そのでかいケツどかせよ~😡」ってなるでしょ。 ピーンと伸ばした両腕が可愛い・・ ケツを連発・・悪しからず・・😂

                  目の前にケツ、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も
                • 雑談:ロイヤルホストでモーニング - ドミナゴのブログ

                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日は、夏のように入道雲がモクモクの一日でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 初のロイヤルホストでモーニング 初のロイヤルホストでモーニング 本日は、朝から外出しロイヤルホストでモーニングを食べてきました。 私はフレンチトースト+ドリンクバーをチョイス。 ドリンクバーはバンホーテンのココアが推されていましたので試してみました。 その後も数杯、別のものを飲んで、お腹がたぷんたぷんです。 ドリンクバーはいろいろな飲み物が試せるので(いまさらですが)良いですね。 9時頃到着したときは、お客さんはまばらでしたが、10時近くになると家族連れを中心に席がほぼ埋まりました。 我々は1時間

                    雑談:ロイヤルホストでモーニング - ドミナゴのブログ
                  • いい歳して独身の男の問題は雑談ができないこと

                    anond:20240527204938 いい歳して独身の男と話していると「ん?」と思うことが多いのは確か。特に思うのが「雑談すらできない」こと。 職場に独身男がいる。40代で過去会社を転々としてきて、いまは弊社の平社員。見るからに暗い。会議で彼と話す時、いつも何を話せばいいのかこちら側が気を遣わなければいけない。 趣味のことを聞いても、日々のニュースの話を振っても、人と会話するのが無駄だと感じているのか、歯切れが悪い回答だし、それ以外の会話もできない。 社会のこととか、生活のこととか、何を訊いても「はぁ」「まぁ」みたいな生返事をしてその先を続けない。発言が終わったのか、まだ続いてるのかすらわからない。自分の主張があるのかすらわからない。天気の話ですらこれだよ。 雑談ができないのはまあいいよ。下手な人はたまにいる。問題は何を考えてるのか、何を思っているのかすら全く読めないのが不気味なんだよ

                      いい歳して独身の男の問題は雑談ができないこと
                    • 夏支度、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も

                      5月末、天気がいい休日に月一のシャンプー.。o○をしました。朝散歩をいつものように済ませ・・草をもしゃもしゃしたり、草の中を歩いたりしてびしょびしょ&泥がついたたらちゃん。でもいいよいいよ、このまま風呂場へ直行だからね~😅 シャンプー後、怒りのダッシュ💨を終え、一段落したたらちゃん・・段々もさもさが出てきた・・😲え・・・すんごいんだけど・・ 風呂場には大量のとろろ昆布・・あの量を見たら、想像はつくけど、段々乾いてくるとポコポコともさもさが現れてくる・・ すごい量のもこもこ・・・こりゃ大変だ。乾いたらブラッシングしないとえらいこっちゃだよ。たらちゃんの後を追いかけるように掃除機でぶおー・・気持ちがいいくらい毛玉を吸い取る。 でも凄いよね。ちゃんと自然に体が夏支度をするんだから。

                        夏支度、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も
                      • 雑談:図書館を有効活用 - ドミナゴのブログ

                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日の東京は、晴れの一日でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 図書館でプログラムの本を借りる 図書館でプログラムの本を借りる 最近、プログラムの新たな言語を勉強中ですが、その際に助かっているのが、いつも紹介している Udemy と図書館です。 プログラム系の本は、私にとって結構高いので、やすやすと買うことは出来ません。 よって、まずは Kindle Unlimited で読める本は無いか探し、そこにない場合は、図書館のウェブで検索して、借りたり、予約したりしています。 図書館で借りた場合は、返す期限が決まっているので、より勉強しなければとモチベーションも上がります。 そして

                          雑談:図書館を有効活用 - ドミナゴのブログ
                        • mizuki @腰痛 @mizukisa いつぞやの雑談 私「会社がAさん分の人件費として年700万の枠を用意したとする」 友「うん」 私「本人支給額の約30%が社会保険料。会社本人折半負担になるので会社としては700÷115%=608が支給できる額になる」 友「おおう」 私「Aさんは608万から自分負担の社会保険料91万引かれて517万が仮手取」

                          • 雑談:夜のジョギングも暑くなってきた - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日は、梅雨もまだなのに夏到来の暑さでした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ジョギングの時間がだんだんと遅くなる ジョギングの時間がだんだんと遅くなる 昨日の夜もいつものようにジョギングをしました。 温度は低かったので走りやすいのですが、湿度がだんだんと気になり始めました。 今日も走る予定ですが、今現在での予報では、午後7時で気温26度、湿度70%となっています。 私の場合、気温よりも湿度が高いと走りにくいです。 昨日も後半はバテバテでした。 今日も湿度が高いので、苦戦が予想されます(笑)。 午後8時~9時以降に走るときもありますので、夕食が10時以降と遅くなります。 これだ

                              雑談:夜のジョギングも暑くなってきた - ドミナゴのブログ
                            • 雑談:新宿をぶらぶら - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日は、爽やかな風が吹く薄曇りの一日でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 久々にうどんを食べる 久々にうどんを食べる 本日は、午後から新宿に出かけ、東口周辺をブラブラしました。 昨日ちょっと触れた喫茶「らんぶる」に行こうと思いましたが、結構な人が列をつくっていましたので取りやめまして、丸亀製麺まで足を伸ばし、うどんを食べて帰ってきました。 久々に出汁が黒くないうどんを食べましたが、つゆが体に染み渡りました。 やはり私は西側の人間なのだと思います(笑)。 関東風のうどんやそばも好きですけどね。 その後、図書館に寄り、プログラムの本を数冊借りました。 借りた本の中の1冊は、以下

                                雑談:新宿をぶらぶら - ドミナゴのブログ
                              • 仕事における雑談の大切さと難しさ。

                                この春から仕事内容が少し変わり、会社の中でいろいろな人と話す機会が多くなった。 本題はもちろん業務に関わる話なのだが、アイスブレイクとして世間話をしたり、何度か話すうちにある程度親しくなり、休憩時間にも雑談するようになったりすることも多い。 いいことだと思う。 ぼくは仕事に関してはかなり合理主義であり、最短時間で効率的に成果を出したいタイプなのだが、最近になってようやく「周囲の人となかよくやることほど合理的なことは他にないな」ということに気づいた。 完全に独立した個人事業主ならともかく、なんらかの組織で働く以上は、誰かが作ったしくみや、みんなで作った秩序や、先人が重ねた知恵の上に、必ず自分自身も立っている。組織にいる時点で一匹狼ではありえない。 ならば、その前提を理解したうえで、活用することこそが最善だ。円滑な人間関係を築き、力を自然に貸し借りできる状況を作っておくことは、成果の面でも効率

                                  仕事における雑談の大切さと難しさ。
                                • 雑談:久々の焼肉屋 - ドミナゴのブログ

                                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日は、昨日の雨も上がり快晴の一日でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 名言と生ビール 名言と生ビール 昨日は焼肉屋で飲み会でした。 終わる頃には雨も上がり、傘をささずに帰ることができました。 久々のお店での焼き肉、美味しかったです。 賃貸に引っ越してから、煙が気になるので、自宅での焼き肉は控えています。 よって、昨日は思いっきり焼きたての肉を堪能させてもらいました。 ビールのグラスになにやら名言っぽい文章が...。 調べてみると、銀魂という漫画のセリフのようですね。 銀魂は読んだこと無いので知りませんでした。 ジョッキになにか書いてあると、ついつい読んでしまいますね。 ま

                                    雑談:久々の焼肉屋 - ドミナゴのブログ
                                  1