並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

雪の京都の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(前編)|NHK取材ノート

    しかし、これは、 どう考えたって、変な組み合わせだ- 1984年1月24日。 スティーブ・ジョブズはステージの上にいた。 「これがあれば、なんでも思い通りに表現できる」 と、自信たっぷりに聴衆に訴えている。それは、アップル社が「マッキントッシュ」を世界にデビューさせた瞬間をうつした、過去の映像だった。 ただ、私の視線は、ジョブズではなく、マッキントッシュの画面に集中していた。そこに映っていたのは、1枚の絵。描かれていたのは、流れるような黒髪をくしでとかす妖艶な日本人女性だ。 「マッキントッシュ」に映し出された日本人女性の絵その絵は「新版画しんはんが」と呼ばれる日本の木版画だった。 ジョブズは、会社の命運を賭けた場に、なぜ、この絵を使ったのだろうか? このネタに私が出会ったのは、2015年のこと。以来8年間、ジョブズの知られざる素顔に迫ろうと、WEBの特集記事を書き続けた。日本語だけで7本。

      「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(前編)|NHK取材ノート
    • 10年に1度の雪で京都がかなり大変な状況→京大生は大学の名前を変えてはしゃぎまくってる模様

      まとめ 雪の影響によりJR京都・琵琶湖線で列車が立ち往生「乗車してから7時間経ちました」 現地にいた方のツイートを中心にまとめました。みなさんあったかくしてお大事になさってください。 64319 pv 170 19 users 15

        10年に1度の雪で京都がかなり大変な状況→京大生は大学の名前を変えてはしゃぎまくってる模様
      • 最近、いろんな形のバッグを作ってるけどね、、、

        にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ ハンドメイドしてる時、部屋では音楽やラジオをかけたりせず、基本無音でミシンをカタカタやってます。音がなくても、頭の中に音楽が流れることがよくあるんですよね。口ずさみながら縫ってたりもする。 ハンドメイドしてる時 その頭の中の音楽がね、「この歌にしよう」とかは考えてなくって、いきなり勝手に流れてる。そしてそれが時々ヘン。 まだディズニーの歌とか童謡とかなら良い方なのよ。なんとこの前は「♪富士の高嶺に降る雪も、京都先斗町に降る雪も~♪」だもん。頭から追い出そうとしても、何度もこれが流れてくる。自分で笑ってしまった。 何だっけこの曲、と思って調べたら、「お座敷小

          最近、いろんな形のバッグを作ってるけどね、、、
        • 市民、実はちょっと前から一人暮らしして大変な目に遭ってる。 - たのしい人生

          市民、俺です、長谷サンです。君の瞳に馳せ参ず〜(笑)、笑うな。世界が泣いてる。 市民は最近楽しんどるかな? 俺は道でビール瓶を奥歯を使って開けて歯が折れ、口から血を流しながらビール飲んで闊歩してたら補導されて警察と話している間に条件反射でカツ丼が食いたくなり、猛ダッシュで入店した店で口から血を流しながらカツ丼を食って帰った。え、怖、何だこの人生。 人生、嘘だと思っていたら全部本当過ぎる。 歯がない 取れた歯 他にもコンクリを蹴って足の爪剥がれたり乳首にキンカンを塗ったり正座でベンチから落ちて洒落にならん出血をしたりしたよ。縄張りを犯された猿の実写化? あいも変わらずそんな辞世の句をさっさと詠んで終えた方がマシな人生やっとるけど、最近独り暮らし?っての?始めてみたん。 今日はその全容について話してみたいよ! 一人暮らしを始めた理由 難しいことを書こうとしてしまった。よく考えたら理由とかこれと

            市民、実はちょっと前から一人暮らしして大変な目に遭ってる。 - たのしい人生
          • 寒波で京都が大混乱…満員電車に4時間超閉じ込め「過呼吸のお客様が」 線路に脱出も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

            10年に一度のレベルの寒波の影響で、全国各地で大きな影響が出ています。京都市の中心部では、車の立ち往生や大渋滞が相次いでいます。ポイント故障で電車が止まって、大雪のなかで4時間以上満員の車内に閉じ込められたという乗客も出ています。 ■京都 市街地でも30分間で道路“一面真っ白”に 24日午後6時20分ごろ、京都市の国道1号では大渋滞。赤いテールランプの長い列ができています。ホワイトアウトで先頭が見えない状態です。さらに、車の列はずっと奥まで伸びています。 撮影者:「(午後)5時くらいに見た時は流れてた。(午後)6時20分くらいに、もう1回見たら『うわっ』ってなって。めちゃ混んでるなって。一気に積もり始めて、その時外に出たら3、4センチくらい(雪が積もって)もう歩道が白かった」 滋賀県の国道でも、ノーマルタイヤで走行していた車が次々とスタックし、複数の車が立ち往生することになりました。 雪に

              寒波で京都が大混乱…満員電車に4時間超閉じ込め「過呼吸のお客様が」 線路に脱出も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
            • 滋賀県「第1なぎさ公園」菜の花 2023 - tooniiの写真日記

              今日は早咲きの菜の花(カンザキハナナ)が満開をむかえた、 第1なぎさ公園へ行って来ました! 比良山系も土曜日頃から雪も沢山積もった用ですので。 ↓比良山系の雪です。 ↓京都を出るときは晴れてたのに、滋賀に来ると雲が! ↓やっと日が射してくれました。 駐車場は今年から第1なぎさ公園には無く、第1なぎさ公園を東に通り過ぎて、 200mぐらい道なり行くと、右に(南側)臨時駐車場が有ります。 (今までと違って少し離れてますが、沢山止められますので、 ただそこから歩いて行く時に横断歩道が有りますが、 気をつけて渡ってください、結構飛ばしている車が多いので。)

                滋賀県「第1なぎさ公園」菜の花 2023 - tooniiの写真日記
              • 雪化粧の金閣寺 ~おもてなしの心に支えられて - 京都おすすめ散歩道

                今季一番の大寒波に見舞われた1月25日、京都市内の寺院は交通網の乱れもあり軒並み閉門となりました。そんな中でも金閣寺はいつも通りたくさんの拝観者を迎えていました。Twitterでも「京都で大雪が降ってるようだな」「雪が降るとどうなる?」「知らんのか」「貴船神社と金閣寺に行くカメラマンが増える」というつぶやきがあったほど、雪の金閣寺は大人気です。京都市内に住んでいながら、一度も雪の金閣寺を間近で見る機会が無かった私は、「こんな日に行くの?」と家族に白い目で見られながら、雪の町へと繰り出しました。雪化粧した金閣寺と雪の京都をご紹介します。 金閣寺の場所 金閣寺の行き方 平野神社 わら天神 金閣寺とは 舎利殿金閣 銀河泉 巌下水 龍門滝 安民沢と白蛇の塚 夕佳亭 不動堂 金閣寺の場所 goo.gl 金閣寺の行き方 バスで ・JR京都駅から 市バス205系統に乗車し約45分「金閣寺道」下車 徒歩5

                  雪化粧の金閣寺 ~おもてなしの心に支えられて - 京都おすすめ散歩道
                • これからの新しい世界の言葉〜五次元のテレパシー - 前向き気づき日記

                  今日は凛と澄んだ空気が気持ちのいい一日でした。 太陽の光が差す中で雪が舞い、 それがキラキラ光ったり、 かと思えば急に雲が広がり雪で世界が白くなったり。 同じ場所であっという間に見える世界が変わるのが おもしろくて、不思議で、ワクワクして、 こんな日は一日窓の外を眺めていたくなりますね。 (と言いながら雪の中を歩きたくて ちょっとだけお散歩に行きました♪笑) 市内の平野部は今のところ積もるほどではありませんが、 雪の京都だー!と一人でテンションが上がっていました。 明日は積もっていたりするのかしら? 明日の朝が楽しみです♪ 地域によっては今夜から大雪予報のところもあるそうですね。 何事もなく穏やかな雪の夜となりますように。 寒い冬の暖かな夜となりますように。 さて、最近 三次元から四次元へと進んでいる今の新しい流れや、 新しい世界について、 瞑想中もそれ以外の時にも 色々気づくことやインス

                    これからの新しい世界の言葉〜五次元のテレパシー - 前向き気づき日記
                  • 京都ぶらり 雪の京都 南禅寺 - 京都ぶらり

                    雪の京都 南禅寺 本日の京都は朝から雪が降り続き南禅寺も雪化粧。 一面の銀世界。 これだけの積雪は珍しく、午後からも降ったりやんだり・・・ 何とこの日の積雪は14㎝もあったそうです。 撮影日2022年1月21日 www.nanzenji.or.jp にほんブログ村 国内ランキング

                      京都ぶらり 雪の京都 南禅寺 - 京都ぶらり
                    • 我が家のスィーツものがたり 千鳥屋宗家の本千鳥と三笠 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                      お題「大好きなおやつ」 年の瀬が迫っています。 今年は、いろいろとお使い物もしたことを思い出します。 一服のお茶が呑みたい気分です。 そうそうお使い物に、家族3人で駅近くの千鳥屋宗家に、今年は何度も立ち寄りました。 そうすると、序に家用の小さなセットを買って来た事がありました。 袋の包みを開けると、家で食べる菓子が入っていました。 本千鳥の袋にハイテンションな7歳児ゆうゆうです。 味もよく知っています。 美味しいモノに目がありません。 今回初めて見たのは、千鳥屋宗家の三笠です。 俗に言う三笠饅頭ですね。 ナルミの黄色い象さんのお皿に、カットした三笠を盛り付けました。 上品な味わいです。 餡の加減も、いいですね。 スーパーで買う三笠饅頭とは、味も香りも別物です。 鼻腔に抜ける生地と餡の香りが心地よいです。 天の原ふりさけ見れば 春日なる三笠の山に出でし月かも あの有名な安倍仲麿の和歌ですね。

                        我が家のスィーツものがたり 千鳥屋宗家の本千鳥と三笠 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                      • 2019年10月22日富士山の初冠雪でした。新幹線の中からの写真です。|farm andante  珍しい野菜、農薬不使用で野菜を栽培しています。

                        富士山の初冠雪を新幹線内から写真で。 2019年10月22日に富士山に初冠雪が。 京都から東京へ向かう新幹線の中から何時も見ている富士山ですが、 今回は初冠雪の富士山を写真で見ることがでました。 写真で見られただけなのですが、ちょっと得した気分です。 富士山って雄大で本当に綺麗です(*^_^*) 京都にも比叡山や愛宕さんという立派な山はあります。 どちらも有名なお寺や神社があり宗教的な山の雰囲気です。 京都は盆地で山も近くに見えて山を身近に感じられるのはとても良いこと ですが、やっぱり富士山のようにその山全体が美しく見える所には とても魅力を感じます。 本来は菜園の作業に追われていて1日でも作業と進めないといけない 状態なのですが、主人が仕事で東京へ行くので1日にお休みです。 ちょっと1日勿体ないな~と思っていた所に主人から写真がクラウドに あげられました。 「富士山初冠雪」とメッセージ付

                          2019年10月22日富士山の初冠雪でした。新幹線の中からの写真です。|farm andante  珍しい野菜、農薬不使用で野菜を栽培しています。
                        • 【写真スポット】『雪と金閣寺』念願の雪景を堪能! - バイクとカメラのある暮らし

                          どうも、けすけ(keeesk7)です。 今回の記事は「雪の京都」です(過去写真) しかも、ただの雪景ではあーりません。 『雪の金閣寺』です!!! タイトルに書いているから丸わかりですよね(笑) カメラをしている者なら一度は憧れる「雪と金閣寺」の組み合わせ。 SNSに毎年投稿されているのを指をくわえながら見ていましたので、念願が叶った撮影でした。 自画自賛で申し訳ないですが、いい写真が撮れましたのでぜひ最後まで見ていって下さい。 雪の金閣寺 はい、1枚目からドーン! この光景……ただただ感動ですよ! レタッチでちょっと雰囲気を変えてみました。 個人的には1枚目の写真の方が好きかな! これぞ金閣寺! 欲を言えばもって雪が積もっていれば最高だったんですけどね。 大好きなリフレクション! 今ひとつな感じ、どうすればもっと上手く撮れるんだろ? これはなかなかいい感じに撮れた! 風情があるな~ 金閣寺

                            【写真スポット】『雪と金閣寺』念願の雪景を堪能! - バイクとカメラのある暮らし
                          • 舞妓さんち 第6話/大正オトメ 第5話/鬼滅 無限列車編 第4話 - 雑食堂

                            ↓ クリックで それぞれの感想に飛びます。 舞妓さんちのまかないさん 第6話 大正オトメ御伽話 第5話 鬼滅の刃 無限列車編 第4話 舞妓さんちのまかないさん 第6話 舞妓さんちのまかないさん 第6話 『同じ雪を見ている』 雪の京都、めっちゃ綺麗! ホットパンツ&生足で雪かきって、無いわ。 『大正オトメ御伽話』で出てた ひっつみが、こっちでも登場。 すいとんの事なんだ。 www.nhk.jp 大正オトメ御伽話 第5話 大正オトメ御伽話 第5話 『九月一日』 珠子にも縁談が来てなかったっけ? と思って見返してみたら、兄と姉の縁談だった。 女の子っぽい名前が2つだったから、てっきり姉と妹の話だと思ってたよ。 珠子も12歳だし、おかしいなとは思ってたw 夕月も町の人たちから陰口 言われてたのね。 買い物帰りは いつも明るいから、よくしてもらってるのかと思ってたよ。 父親が厳しい分、母親が優しいの

                              舞妓さんち 第6話/大正オトメ 第5話/鬼滅 無限列車編 第4話 - 雑食堂
                            • 和子も雪の京都へ行きたいな?(笑)・・・ - 「和子の日記」

                              真っ白に雪化粧した銀閣寺(17日午前8時23分、京都市左京区) 《和子は又々こんな記事を見た~》 💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦 真っ白に雪化粧した銀閣寺(17日午前8時23分、京都市左京区) 京都市でこの冬初の積雪、銀閣寺や嵐山が雪化粧 府北部は鉄道乱れも 強い寒気が流れこんだ17日、京都、滋賀は北部を中心に大雪となり、 京都市中京区は今冬初めて積雪1センチを観測した。市内の寺社は 幻想的な銀世界となり、府北部では鉄道が乱れた。 気象庁によると、午前9時の積雪は、長浜市余呉町柳ケ瀬61センチ、 京丹後市峰山町28センチ、舞鶴市11センチ、京都市1センチとなり、 今冬一番の大雪になった。 世界遺産・銀閣寺(左京区)では、 観音殿銀閣に2~3センチの雪が積もった。しんしんとぼたん雪が降り続き、 境内の展望台からは、まるで水墨画のような光景が広がった。 嵐山(西京

                                和子も雪の京都へ行きたいな?(笑)・・・ - 「和子の日記」
                              • 魂の仲間とシンクロで繋がっていく生き方 - 前向き気づき日記

                                大寒波が到来中の日本ですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私が今住んでいる京都市では 昨夜から雪がどんどん降り積もり、 今朝起きると一面真っ白な世界になっていました。 太陽の光に照らされキラキラと輝き、 まるで天国のように美しかったです。 昼間に太陽が出ていても 雪がなくならないことにびっくりしながら、 せっかくだから雪の京都の街を見てみたい!と、 午後のセッションの後、外に出てみましたが、 道が凍ってツルツルだったり、 道路にもかなり雪が積もっていたりで 歩くのが無理だったのと、 晴れていると思っても、 ほんの数分後には横殴りの吹雪になったりで、 これはとても無理だなと 買い物だけ済ませて帰ってきました。 そんな買い物に行くいつもの鴨川沿いには、 誰かが作ったらしい雪だるまがいくつもあったり、 古い町屋の家々に雪が積もり、 なんとも風情があったりで とても新鮮で楽しかったです♪

                                  魂の仲間とシンクロで繋がっていく生き方 - 前向き気づき日記
                                • 新しい時代の家族や職場の人間関係〜分離意識からの解放 - 前向き気づき日記

                                  今日は雪で覆われた世界を太陽の光が照らす まるで新しい世界の始まりのような一日でした。 一昨日からの雪で、昨日は電車も止まっていたそうですが、 今日は朝から青空が広がり、 まだ雪は残っていますが、 街も人も少しずついつもの流れに戻ってきているようです。 昨日は雪の京都を見たくても とても出かけられる状態ではありませんでしたが、 今日はお天気もよかったので 今日だったら行けるかも?! でもまだ道は積雪や凍って歩けないのかしら? と思いつつ、 午後のセッションのお仕事が終わった後、 外に出てみるとなんとか行けそうだったので、 こんな日こそ!と思い、 あまり空き時間がなかったので 大急ぎで前から行ってみたかった 金閣寺に行ってきました♪ 金閣寺はとても有名ですから、 私も修学旅行や昔に友人と行ったことがありましたが、 今の家からはちょっと不便な場所にあるので こちらに住み始めてからは 行ったこと

                                    新しい時代の家族や職場の人間関係〜分離意識からの解放 - 前向き気づき日記
                                  1