DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
南フランスのミヨー近郊にあるミヨー橋は世界で最も高い橋として知られています。地上から道路までの高さは最高部で270m、一番高い主塔は343mで東京タワーやエッフェル塔よりも高いというから驚きです。このミヨー橋は渓谷の上を越えていて、その渓谷で早朝に川霧が発生しやすいため、雲海の上に浮かぶ橋に見えるというわけです。 詳細は以下の通り。 雲の上に立つクレーン。 雲海に浮かぶ橋。 viaduc_millau on Flickr - Photo Sharing! 夜の風景。 影になって映える。 目もくらむような高さ。 命綱があってもやりたくない…。 雲海の中に突っ込んでいくみたい。 白いケーブルが美しい。 雲海の上をまっすぐ抜けていく橋。まっすぐに見えますが微妙な傾斜があるので、ドライバーに恐怖感を与えないように緩いカーブになっているそうです。 建設中。先に橋脚を組み立てて、最後にそれを真ん中へ押
新潟県十日町市の山々と棚田が見渡せる、展望露天風呂がある宿「まつだい芝峠温泉 雲海」。宿の名前の通り、眼下に広がる雲海を楽しむことが出来ます。雲海が出やすいのは、寒暖差の激しい秋と春。雲海の出る確率がグーンと上がります。雲海が出た時に露天風呂から眺める景色は、まさに一生モノの絶景です!今回は、幻想的な雲海を楽しむことが出来る宿「まつだい芝峠温泉 雲海」をご案内します。 「まつだい芝峠温泉 雲海」では雲海が出ると、部屋やロビー、露天風呂など至るところから雲海を眺めることが出来ます。雲海が一番綺麗に見える時間帯は、日の出前後。日が高くなると雲海は徐々に消えてしまうため、朝の数時間だけ見る事ができます。特に早朝の雲海を染める朝焼けは、神々しい光が美しくて、自然の雄大さを感じられる瞬間です。 雲海のベストポジションは、なんと言っても露天風呂。露天風呂から雲海を眺めれば、体も心もポカポカ・・・。露天
日本にもマチュピチュがある!天空の城がある!世界遺産であるペルーのマチュピチュのような絶景が日本にもある! 天空の城 竹田城の存在を知ったのは数年前でしたが、ようやくというか、今こそというか、見上げた夜空を見たら星空が広がっていて、今日行くべきたということで愛犬たちを連れて車を走らせました!竹田城跡がある兵庫県朝来市までは大阪から高速道路を利用して1時間半ほど、近いっちゃぁ近い場所に絶景が! いつの季節も雲海は見れるのだと思っていましたが違うようで、竹田城跡から雲海を望めるのは季節や気候が関わっていて、秋から冬にかけて昼と夜で寒暖の差がありそうな晴れた日ということを調べておりました。 「その夜、星空がでてればチャンス!」と自分で推測したのですが、まさに今日がチャンスだと感じたのでした。 ※写真は時系列ではありませんm(_ _)m 大阪から車で中国道を通り、播但連絡有料道路を北上!「あ
地球規模の奇跡が起きた…グランドキャニオンに10年に1度の大規模な霧「雲海」が発生 世界最大級の渓谷として知られる、アメリカ・アリゾナ州に広がるグランド・キャニオン。 この地には年に1、2度、特殊な気候条件によって雲海と呼ばれる霧の層が発生しますが、今年11月末には10年に1度の大規模な雲海が谷を覆い尽したとのことです。 雲の大海原に飲み込まれた幻想的な光景をご覧ください。 1. 谷底どころか、巨大な渓谷のほとんどが見えない! 2. 雲海が発生する理由ですが、通常なら高度が上昇するにつれ気温が低下するはずが、冷たい霧が温かい空気にふたをされる逆転現象が起きたことによるもの。気象学用語で「逆転層」と呼びます。 3. どこもかしこも、文字通りの雲の海。 4. 広大なグランドキャニオンの、ほぼすべてが覆い尽くされたそうです。 5. まるで岸壁と押し寄せる波のような構図。 6. ということは、こち
竹田城の雲海を楽しむには 雲海(朝霧)に包まれた竹田城は「天空の城」と謡われ、訪れる者を圧倒する迫力がある。竹田城跡は兵庫県朝来市和田山町にある山城だ。集落は山の麓にあり、円山川と播但街道が通る。ベストシーズンは晩秋。放射冷却により、主に円山川から発生した朝霧で、竹田城が覆われ、いかにも戦国といった幻想的な風景となる。朝霧をその上から(竹田城や立雲峡から)観た場合、海のように広がる景色から、これを雲海という。朝霧は自然現象のため、竹田城の雲海は、いつ行っても見られるという訳ではない。竹田城に行く際は、雲海が発生する条件をしっかりおさえてから行くことが大切だ。 竹田城の歴史を簡単に 竹田城(たけだじょう)は、標高353.7mの古城山にそびえる山城。播但街道、山陰街道が通り山陰地方、山陽地方、京都を結ぶ要所にあり、秀吉の中国侵攻で天正5年(1577)、竹田城は陥落し、秀吉配下となった赤松広秀に
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く