並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

響かない作品の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 不安をなくし満ち足りた気持ちになる方法8個|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    不安があると、無意識のうちにその不安から逃げようとして、ダラダラと無駄に時間を過ごしてしまったり、ついつい夜更かししてしまって睡眠の質が悪くなったりする。 そうすると、仕事も勉強も趣味も質が低下し、人生全体の質が低下してしまう。 この問題を解決するには、不安をなくし、満ち足りた気持ちになればいい。 基本的には、以下をやると効果がある。 (1)自分の奥の方に隠れている自分を表に引きずり出す。 (2)引きずり出した自分を身体を使って表現する。 …… と言うだけでは抽象的過ぎて良くわからないと思うので、 それらを実行するための具体的な方法を8つ紹介する。 これら以外の方法を知っている方は、コメントで教えていただけると嬉しい。 (1)歌ういつ歌っても効果があるのだが、 特に寝る30分~1時間ぐらい前に歌うといい感じになることが多い。 1~2曲歌うだけでいいので時間もたいしてかからない。 不安がある

      不安をなくし満ち足りた気持ちになる方法8個|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    • 「聴かずぎらいのための吹奏楽入門」を切っ掛けに考えた幾つかの物事について|石塚潤一

      「聴かずぎらいのための吹奏楽入門」(漆畑奈月、小室敬幸)を読了。吹奏楽というガラパゴス化した世界を外の聴衆へと啓く、といった意気込みのようなのだが、終始、ガラパゴスの論理と言葉とでつづられた対談、というのが正直なところ。なぜ、ここまで吹奏楽コンクールを軸に展開しなくてはならないのか。 日本の吹奏楽界がコンクール(全日本吹奏楽コンクール)を軸に回っていることは論を俟たない。子供(≒未成年、くらいのつもりだが)というものは社会的な尺度をもたず、それゆえに、よほど老成でもしていない限り自分を客観的に見定める方法を知らない(「中二病」なんて言葉が生まれるゆえだ)。よって、自分を褒めることも叱ることもできない彼らは、人からの評価を何より欲するもので、実際、大人が思う以上に競争好きだ。それゆえに、吹奏楽の場合、コンクールで審査員という権威に、金賞・銀賞といった賞を以って承認してもらいたいと思うのだろう

        「聴かずぎらいのための吹奏楽入門」を切っ掛けに考えた幾つかの物事について|石塚潤一
      • 二人殺すと天使によって地獄に引き摺りこまれるようになった世界で起こる連続殺人事件を描き出す特殊設定ミステリ──『楽園とは探偵の不在なり』 - 基本読書

        楽園とは探偵の不在なり 作者:斜線堂 有紀発売日: 2020/08/20メディア: Kindle版本書は、メディアワークス文庫から『キネマ探偵カレイドミステリー』でデビューした斜線堂有紀による、二人以上の人間を殺すと天使によって地獄に引き摺りこまれるようになった世界の連続殺人事件を描き出す、特殊設定ミステリの長篇である。 特殊設定ミステリは大好物だが、本作の場合は単なる事件とその解決に関連した特殊設定というだけでなく、導入によって社会構造自体が大きく変わる「世界全体に波及するタイプの特殊設定」で、一番好きな部類だ。なので、そのへんをどう描き出してくれるのか、あるいはあまり描き出さないのかと戦々恐々としながら読み始めたのだけど、いやーこれが期待通りの逸品! きちんとこの事象が発生することによって社会がどのように変化したのかを描き出し、なおかつそうした社会構造の変容それ自体が、事件やテーマ部分

          二人殺すと天使によって地獄に引き摺りこまれるようになった世界で起こる連続殺人事件を描き出す特殊設定ミステリ──『楽園とは探偵の不在なり』 - 基本読書
        • アニメと共振するテン年代のUSラッパーたち。響き合う作品世界 | CINRA

          アメリカのポップカルチャーで存在感を強める「Anime」のイメージ 「Anime」という英語がある。ここには、ディズニー映画『シンデレラ』のようなアニメーションは入らない。ウェブスター辞典の表現を借りれば、展開の多い物語のなかで色鮮やかなグラフィックでキャラクターが描かれた「日本発祥のアニメーションスタイル」、つまりは日本式アニメを指す言葉なのだ(異論が出そうな定義だが、本稿では以下、これを「アニメ」と記述)。 米国文化圏におけるアニメのイメージは、アニメファンとして知られる人気ラッパー、Lil Uzi Vertの“Ps & Qs”(2016年)ミュージックビデオを見れば捉えやすいだろう。 ヒップホップ文化と混じり合っているものの、巨大な目、カラフルな髪色、ティーンの主人公と学園舞台、「さん付け」文化、そして『ドラゴンボール』に代表されるような派手なアクションとパワーアップする変身……こう

            アニメと共振するテン年代のUSラッパーたち。響き合う作品世界 | CINRA
          • 「マトリックス レザレクションズ」レビュー 居心地の悪い中学の同窓会だったが行く意義はあった

            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています とても悲しい。そして怒っている。何がって12月17日から公開されている「マトリックス レザレクションズ」のことである。 1999年に公開された1作目「マトリックス」を中学生の時に初めて見た筆者は「うぉおおー! すっげぇえええー! 超おっもしれぇええええー!」と大興奮し、映画オタクへの道を知り、そして歩んでいく大きなきっかけとなった。現在は主要な配信サービスにあるので、今の中学生にも見てほしいと願うばかりだ。 今回の最新作は、いわば「22年ぶりの中学校の同窓会」だった。不安と期待が入り混じっていて、正直に言えば不安の方が大きいし、行かずにただ思い出として心の中に留めておきたい気持ちもある。 でも行ってみた。初めは掛け値なしに楽しかった。旧友たちとの昔の話題にも花が咲いた。でも同窓会が終わった後に思ったのである。「お前らは誰だ」と。 決

              「マトリックス レザレクションズ」レビュー 居心地の悪い中学の同窓会だったが行く意義はあった
            • 【十二の鷹】と明治の工芸(その7) - 金沢おもしろ発掘

              金沢 晴れ、今日は晴れの予報です。 東京国立近代美術館工芸館は2020(令和2)年10月25日、通称を国立工芸館(NCM)として、皇居のほとり北の丸から、工芸のまち石川県金沢市の本多の森に移転し、新たなスタートを切り、1周年記念で行われている【十二の鷹】と明治の工芸。もう一度見に行きたい(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢・国立工芸館:2021年10月17日 DMC-GX8】 9月4日(土)から始り11月5日(金)まで(木曜休館)開催されいる、奥能登国際芸術祭2020+やっと撮ってきました。たくさん写真を撮ったのですが、整理に時間がかかっており記事UPまでしばらくお待ちください(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (

                【十二の鷹】と明治の工芸(その7) - 金沢おもしろ発掘
              • 【十二の鷹】と明治の工芸(最終回) - 金沢おもしろ発掘

                金沢 晴れ、秋晴れのいい天気になりそうです。 長らく続いた【十二の鷹】と明治の工芸ネタ最終回です。もう一度見に行きたい(笑) 【撮影場所 金沢・国立工芸館:2021年10月17日 DMC-GX8】 9月4日(土)から始り11月5日(金)まで(木曜休館)開催されいる、奥能登国際芸術祭2020+やっと撮ってきました。たくさん写真を撮ったのですが、整理に時間がかかっており記事UPまでしばらくお待ちください(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 石川県珠洲市:2021年10月22日 DMC-GX8】 奥能登国際芸術祭2020+ 【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、『奥能登国際芸術祭202

                  【十二の鷹】と明治の工芸(最終回) - 金沢おもしろ発掘
                • 『最後の決闘裁判』:価値観を"揺さぶる"のではなく、価値観を"確認する"作品 - THE★映画日記

                  まず書いておくと、この映画を観たのは公開の翌週の日曜日だ。そして、たった一週間とはいえ、(完成度の高い名作であり、人が言及したがる内容のために)Twitterで様々な感想が目に入ってしまい、明確なネタバレはなかったけれど「どういう作品であるか」ということの見当が付いている状態で観に行ってしまった。そのため、第一章の時点から、先の展開に予測が付いてしまう。2021年に、『羅生門』(藪の中)的な構造にしておきながら、フェミニズム的なテーマがメインであり、劇中で性暴力が起こる作品で……となると、そりゃこういう風に作るしかないでしょう。 だから、前情報がなかったとしても、わたしくらいに映画の鑑賞経験と昨今のトレンド・風潮に対する知識が豊富な人間であれば、第一章の終盤かおそくとも第二章の後半にはどういうテーマの作品であってどういう展開やクライマックスになるか察しが付けられたようにも思える。「騎士道物

                    『最後の決闘裁判』:価値観を"揺さぶる"のではなく、価値観を"確認する"作品 - THE★映画日記
                  • GPTのAPIとGoogle Sheetを連携させて、生成AIで分類作業を自動化する | DevelopersIO

                    Google spreadsheetとOpenAI GPTのAPIを利用して、テキスト分類の業務を自動化しました。生成AIとスプレッドシートを組み合わせることで、大きな業務効率化が可能になります。実際の検証プロセスを意識したうえで記事にまとめました。 はじめに 普段の業務の中で、ExcelやGoogle Sheetなどの表計算ソフトウェアを利用する方は多いのではないでしょうか?私も普段の業務でよく利用します。特にたくさんある情報を整理したいときやデータの管理に利用することが多いです。 GPTなどの生成AIツールを業務利用する際には、これらの表計算系と組み合わせると便利なシーンが多いと思います。今回はGoogle SpreadsheetとOpenAI GPTのAPIを利用して、業務効率化が可能であるかの検証を行います。 この記事のゴール 今回はダミーデータとしてGPTに作成してもらったダミー

                      GPTのAPIとGoogle Sheetを連携させて、生成AIで分類作業を自動化する | DevelopersIO
                    • 超わかる音楽レビューの書き方:構造把握と事実・体験・意義|江戸 大(Edo Dai)

                      最新更新情報(2020/5/28) ・音楽要素についての記事へのリンクを追加しました。 ・大意に大きくかかわらない表記・表現の修正を行いました。Photo by Thomas Q on Unsplash 音楽レビューを書いてみても、いまいちしっくりこない。SNSでもシェアされない。もっとレビューがうまくなりたくて、プロを参考にしたりネットで調べたりしても、やっぱりどう書いていいかわからない。 こんな経験をしたかたは多いとおもいます。かくいう私もそうです。 本記事では私がいままでに身につけたノウハウを、「作品構造の具体的な捉えかた」と「事実・体験・意義」という2つの観点からまとめています。 何を書けばいいかわからない。内容が浅い気がする。そんな悩みの解決にきっと役に立つでしょう。 1. 音楽レビューの基本は構造の把握ここに2杯のおいしい醤油ラーメンがあります。 片方は太麺で魚介ダシがよく効い

                        超わかる音楽レビューの書き方:構造把握と事実・体験・意義|江戸 大(Edo Dai)
                      • 映画は「風が吹くとき」、夕飯は「らあ麺はやし田」でサクッと - なるおばさんの旅日記

                        「風が吹くとき」というアニメの大島渚監督による日本語吹き替え版のリバイバル上映作品です。 制作されたのは1986年のイギリスで、それから37年の年月が経っています。 ↑ この展示は観終わった後に観るとジーンとしてしまいます! 主人公の夫婦ジムとヒルダの声を森繁久彌と加藤治子が吹き替えたことでも大きな話題を呼んだ作品で、当時の25歳だった私はこの映画の存在すら知らなかったのです。 ↑ 新宿の武蔵野館で観てきました! そんなに長い期間上映している訳ではないので、友人とこの機会に映画館で観たいと話していたのでした。 今回一緒に行こうと思っていた友人とは行けませんでしたが、1人で行こうと思っていました。 ですが急遽、A君が一緒に行ってくれたので念願叶って観てきました。 この映画は核戦争の脅威を描いています。 イギリスの田舎で仲良く暮らす老夫婦は二度の世界大戦を経験しながらも子育てを終えてのんびり暮

                          映画は「風が吹くとき」、夕飯は「らあ麺はやし田」でサクッと - なるおばさんの旅日記
                        • 一年ぶりの東京♪ミティラー美術館コレクション展(たばこと塩の博物館・押上)でインドの先住民アートに触れる - Miyukeyの気まぐれブログ

                          1、ただいま、東京! 先日、ついに東京へ行きました☆ なんと、一年ぶり!! コロナ禍になってからというもの、 東京の人ごみや感染者数の多さが気になって、 足が遠のいてしまいました。 緊急事態宣言も解除され、 何より、私自身が自粛生活が我慢の限界!なのと どうーーしても観たい展覧会があったこともあり 密を避けつつ、東京へ行くことにしました。 その展覧会とは・・・「ミティラー美術館コレクション展」(2021年5月16日まで)☆ 久々の東京!! やっぱり東京はワクワクとドキドキ、刺激とときめきを与えてくれる場所♪ 東京が大好き!ただいま!東京!また、会えたねー☆^^ とはいえ、まだまだ油断できないので 展覧会を観たら飲食せずにまっすぐ家へ帰りました。 一日も早く、ゆっくりと心おきなく外出できる日が訪れますように。 今回は、私が観て来た展覧会「ミティラー美術館コレクション展」を ご紹介します♪ 2

                            一年ぶりの東京♪ミティラー美術館コレクション展(たばこと塩の博物館・押上)でインドの先住民アートに触れる - Miyukeyの気まぐれブログ
                          • お父ちゃんとおじいちゃんと横浜大空襲|小野瀬雅生

                            東京の上空をブルーインパルスの編隊が飛んだ2020年5月29日の75年前、1945年5月29日に横浜大空襲があった。太平洋戦争末期、アメリカ軍のB29爆撃機による無差別攻撃。9時20分から約1時間に及んだ焼夷弾による攻撃で横浜市の3割以上の面積が焼失した。8千人から1万人の死者が出たと云う。 横浜大空襲の話はお父ちゃんからも聞いたけれど、子供の頃に同居していたおじいちゃん(母方)から色々と聞いた。太平洋戦争当時、おじいちゃんは国鉄の東神奈川駅で働いていたらしい。おじいちゃんによれば、東神奈川駅前のスペースには横浜大空襲の犠牲になった方々の亡骸が見渡す限りに累々と並んで、その上にトタン板がかぶせてあるだけだったと云う。駅舎に行くためにはそのトタン板の上をずっと歩いて行かねばならず、おじいちゃんは手を合わせながら歩いたと話していた。その時の足先から感じるやわらかいようなぐらぐらするような得も云

                              お父ちゃんとおじいちゃんと横浜大空襲|小野瀬雅生
                            • BEST MOVIES「映画人が選ぶ、ベスト映画2021」 - MOVIE WALKER PRESS

                              『浅草キッド』は、みんな強がって生きてるなあと笑い泣きした映画でした 『浅草キッド』は芸人さんの話ですが、私もちょうどアイドルという場所から離れ新しい挑戦をしようとした時期だったので、主人公にすごく感情移入できました。また、大泉洋さんが演じる師匠ほどではないですが、私もグループで先輩という立場を経験してきたので、いろいろと共感できるところも多かったです。すごくせつないシーンもあり、みんなこうやって強がって生きてるよなあと、笑い泣きした映画でした。『朝が来る』では養子縁組が描かれますが、将来もしかすると自分の身にも起こりうるかもしれないと、すごくリアルに感じましたし、とても心に響いた作品でした。『パラサイト 半地下の家族』は深刻で重たそうな映画だと思っていたけど、意外とポップな感じでスタートしつつ、悲痛な現実などもちゃんと学ぶことができた映画です。表と裏をちゃんと描いていてすごくおもしろかっ

                                BEST MOVIES「映画人が選ぶ、ベスト映画2021」 - MOVIE WALKER PRESS
                              • 佐賀県立美術館に相田みつを全貌展を観に行ってきました - mogumogumo.jp

                                没後30年 「相田みつを全貌展」-みつをが遺したもの- 日程:2021年7月8日(木)〜8月22日(日) 会場:佐賀県立美術館 主催:佐賀新聞社 / RKB毎日放送 特別協力:相田みつを美術館 相田みつを全貌展に行ってきました。もちろん僕自身も興味があったのだけど、市内での開催だからか夏休み前に小学校でも相田みつをさんについてのお勉強をしたようで子ども達のご希望を叶える形での観覧でした。 佐賀美術館自体に来るのは2回目…3回目…ちょっと覚えてないけれど、2回か3回目で久しぶりの来館です。実際は4回目だったら申し訳ありません。ていうか記憶障害なのでしょうか。 というわけで初めてじゃないにも関わらず、館内へ入ってすぐの総合案内にて財布を出してしまいました。皆さん、展示会等の入口はもっと奥なのでご注意ください。 上記画像、左側に曲がってすぐに受付がありました。そういえば前もこんな感じだったなと薄

                                  佐賀県立美術館に相田みつを全貌展を観に行ってきました - mogumogumo.jp
                                • 本と 映画と 響くうた ♪ - うたと からだと わたし

                                  ご機嫌いかがですか メイもんです おかげさまで 好きなことを楽しみ 幸せを見つける日々を過ごしています 先々週の日曜日 6年ぶりに参加した、 音楽教室の歌の発表会のステージでは レッスンの成果を発揮できたし 衣装もわたしらしくて、良かったです (^ν^) ”みんなのコンサート“ の参加記念に頂いたお花♡ 先週には、本当に久しぶりに 新書を一冊 読み通すことができました (*☻-☻*) さらに、 新聞記事で紹介された映画に興味を抱き、 これまた数年ぶりに ひとりで鑑賞に出かけ・・ パンフレットも購入 カフェには寄らなかったけど しみじみとした満足感を覚えております  ・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. ◇◆◇◆◇ そして 自分としては 意外だったことも・・ 偶然に観たYouTubeで 初めてミセス グリーンアップルという 人気バンドの存在を知り、ファンになりました^^ レ

                                    本と 映画と 響くうた ♪ - うたと からだと わたし
                                  1