並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

養生の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 建築学生、就職はよく考えてほしい

    もう30手前になるんだけど、就職関係の話を見るたびに俺の選択はどうだったんだろうと思うから書き下す。 結論から言うと、「不正に関してはダメ元でも声を上げよう」 「建設業は業界の体質がダメ」 「専攻じゃない業界に転職しても何とかなるよ」 以下自分語りなので飛ばして頂いて結構。ガキの頃から建築が好きで、通学路に新築の一軒家が建とうとしている現場があれば眺めていたり 当時は劇的ビフォーアフターが流行っていたのもあって小学生の頃から「一級建築士になる」 ことを将来の夢にしていた。ちょうど、中学の頃に叔母が新築を建てる際に建築家の先生に依頼することになり 仕事の様子をよく見せてもらっていた。また施工中の現場もよく見に行っていた。 この段階では将来はこの仕事をして飯を食うことになんの疑問も抱いていなかった。 まず、一級建築士を取るためにはその前の二級建築士を取らないといけないため、高専の建築科を卒業す

      建築学生、就職はよく考えてほしい
    • 避難準備ができたので皆様のご意見をお聞かせください

      自分の中では完璧にできたつもりなのですが・・・ 【環境・想定】 都内11階建て賃貸マンション在住 夫婦+中二息子(娘は他県大学生) 住居倒壊時もより避難所(小学校)は満員。隣接する広場にテントか自家用車避難の想定。 【持ち出し物品】 ・夫 非常持出しリュック (玄関の下駄箱の中) ・妻 水運搬用キャリーバッグ ・子 大きなリュック80ℓ ※玄関の下駄箱の中に防災ラジオ付き懐中電灯×2 軍手 500㎖水×6 乾パン6缶とアルファ米など各3食分 が入れてある。 非常持出しリュックの中 防燃袋(金庫等から出して詰める) 貴重品・通帳・印鑑・診察券・定期入れ・お薬手帳・保険証 右ポケット 外傷救急箱 多機能ナイフ 簡易うちわ マスク 消毒薬 ウエットティッシュ バイバルストロー 石鹸とbox 電池単2×6個 エマージェンシーシート 左ポケット 手巻充電USBポート付LEDライトラジオ ラ

        避難準備ができたので皆様のご意見をお聞かせください
      • 猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚

        猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ おかえりなさい 常夏日向ぼっこルーム 苦肉の策 平和だなあ まだデリケートな期間 飼い主の大失態 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ この記事は2024年3月30日の出来事です。 おかえりなさい まだ3月なのにツバメの気配がする我が家です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 常夏日向ぼっこルーム たしかに急に暖かくなりました。 猫様達も過ごしやすそうです。 なんだかちょっと黒いマヌルネコという感じです。 冬の昼間は寝ている事が多かったむくも、起きている時間が増えてきました。 苦肉の策 先日ツバメの気配がしたので、着々と勝手口の養生を頑張りました。 今年は両側に巣があるので、ダンボールでフン受けを

          猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚
        • リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記

          住みながらリフォームということで、一応流れを書いておきますね。 最初リビングと台所の床→壁(同時に食洗機撤去収納に変更、収納撤去→ガスオーブン設置) リビングと台所の荷物はほぼリビング隣の和室に積まれています。こんな感じ。 この後隙間に食器棚も置かれてます。 まだきれいなのにとお言葉いただきましたが 見ての通りすごいことになってるのです😰 リビング工事の間粉塵が入らないよう和室は今養生してあります。 で、冷蔵庫をなんとか使える位置にお願いできないかと、洗面所に設置をお願いしたんですがギリいけました。ムフ―✨ 冷蔵庫が大型なお宅だとこれは無理かも💦 今こんな感じ。なんとか洗濯機も使えます。 簡易台所に成りつつある洗面。 左手下に収納してある体重計を取り出し忘れたので当分体重が計れません🤭 わざとじゃないですよ❓ コップなども洗面所で洗えますし冷たい飲み物には困らなくなりました。 初日の

            リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記
          • 【自閉症児】迷子防止紐のベルトを強化する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)と二人で出掛ける時は、万が一のため迷子防止紐を付けています。 www.mukubeni.com 先日、強い負荷がかかった時にベルトのバックル部分が外れて肝を冷やすシーンがあったので、より丈夫なベルトに交換することにしました。 バックルを外せるベルトは弱い バックルを外せないタイプにする 実際に使ってみた まとめ バックルを外せるベルトは弱い ベルトの長さを調整できるようにバックルが取り外せるタイプのベルトは、強い引っ張りに弱いことがわかりました。革製の一見強そうなベルトも、大人の力で本気で引っ張ると外れてしまいます。 バックルを外せないタイプにする 長さの調整ができないベルトは、バックルが外れないように縫い付けてあるので引っ張りに強いです。ダイソーで2種類購入してみました。 このように折り返して縫われています。実際に本気の力で引

              【自閉症児】迷子防止紐のベルトを強化する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
            • 初めてその場を見た!! * 工事完了 - IRO☆IRO

              バラの話です きのうの朝、バラたちを見ていたら 発見! コガネムシが厚かましくもボレロの花びらを食べていた😠 昨年は鉢植えのミニバラがダメになったり、シャーロットさんの鉢の中や 沈丁花のさし木の鉢の中に コガネムシの幼虫をみつけたり 被害がけっこうありましたが、実際にコガネムシの姿を見ることは無く いつの間にやら・・・という感じでした。 ボレロの2番花が開いて来て 嬉しくてワクワクしていたら せっかく咲いてくれた花の上で動いていました。 花の半分くらいはもう食べつくされていて 思わず やめてっ!!と手で払ってしまいました。 ボレロは蕾が少し開きかけた時期からとってもいい香りが漂っていて きっと甘い香りに誘われてやってきたのでしょう 悔しいです。 今朝も小さなコガネムシを花の中にみつけました 泣 根元には土の中に駆除剤ダイアジノンを混ぜています。 きっと 幼虫は育たないと願いたい。 一番花

                初めてその場を見た!! * 工事完了 - IRO☆IRO
              • 【偽】ETCマイレージ「ポイントサービスに関するお知らせ」に要注意!本物そっくりの本文に騙されるな

                不審なメールの事例解約予告のお知らせ(正規メールの題名を用いたフィッシングメールも確認されています。文章の内容等をよくご確認の上、ご不明点がございましたらETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。)支払情報が変更されたことを発見しました(二次元コードでの誘導)ETCの2回目の違反がありましたETCサービスは無効になりました異常な消費記録がありますアカウントを停止いたしましたETCの決済方法を再確認してください年会費の支払いに失敗しました(※ETC利用照会サービス/ETCマイレージサービスでは年会費の請求は行っておりません)※出典:https://www.etc-meisai.jp/caution/caution_phishing.html こうした状況に対して、【ETC利用照会サービス】【ETCパーソナルカードWebサービス】、NEXCO中日本/東日本/西日本は詐欺メールへの警戒

                  【偽】ETCマイレージ「ポイントサービスに関するお知らせ」に要注意!本物そっくりの本文に騙されるな
                • ベニバナヤマボウシ (紅花山法師) - bibi-kirara’s diary

                  道路を挟んで向かい側のマンション 植え込みには 紅白のヤマボウシが咲いています そのマンションは 只今大規模修繕中で ぐるりと養生シートで覆われ 白花の方は、背景がちょっと⤵という訳で、 晴れた日、青空をバックに撮影した ピンクの方を…

                    ベニバナヤマボウシ (紅花山法師) - bibi-kirara’s diary
                  • 美味しんぼ・山岡さん、食卓塩ディスって「日本の塩をこんな味に…」の見当違い

                    しぶかわ・ゆうこ/1974年、神奈川県生まれ。東京都立大学人文学部を卒業後、フリーのライターとして活動する傍ら、『民藝』(日本民藝協会)の編集に携わる。現在は食や工芸を中心に執筆。著書に『オムライスの秘密 メロンパンの謎 人気メニュー誕生ものがたり』(新潮文庫)。編集に『スリップウェア』(誠文堂新光社)、山本教行著『暮らしを手づくりするー鳥取・岩井窯のうつわと日々』(スタンド・ブックス)、山本彩香著『にちにいまし ちょっといい明日をつくる琉球料理と沖縄の言葉』(文藝春秋)など。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。

                      美味しんぼ・山岡さん、食卓塩ディスって「日本の塩をこんな味に…」の見当違い
                    • 台湾のケンタッキーで売られてる中華粥がおいしくて羨ましい→しっかり強みも活かされてた「お粥文化よ来てくれ!」

                      リンク 肯德基 紅藜燕麥嫩雞粥 | 早餐菜單 | 肯德基 肯德基紅藜燕麥嫩雞粥,養生美顏的紅藜加上富含膳食纖維的燕麥,添加香甜玉米粒,與台灣白米烹煮成粥,搭配肯德基獨門配方香料裹粉、新鮮現炸外皮薄脆的嚴選雞腿肉,味美粥濃,每一口都營養豐富。 ボンクレ台湾 @cNV0sCwzwn69458 こんな二日酔いツイートにお付き合い頂きありがとうございます🙏 皆様のお粥ラブ🫶ケンタラブが伝わって来てすごく嬉しいです☺️ お粥以外もイタリアンスパイス紙包み焼きチキンや(義式香草紙包雞) 鶏の風味のご飯(雞汁風味飯) エッグタルトも美味しいので是非台湾ケンタッキー覗いてみてくださいね pic.twitter.com/jjNyLLHuHY 2024-05-26 20:37:53

                        台湾のケンタッキーで売られてる中華粥がおいしくて羨ましい→しっかり強みも活かされてた「お粥文化よ来てくれ!」
                      • 【ご近所トラブル】お隣さんやっと「外構工事」を始めるも作業が・・・ - ねこのおしごと

                        外構工事 猫月さんち新築した時に外構工事の一部は 後回しにしたんだよね。 左お隣さん以外はまた家が建ってなくて 新築始めた時に境界線にブロック置きますか? だったら折半で・・・とかって話をして お互い費用を浮かせてって計画だったの。 まぁー結局別にする予定無いって言われたん ですけどね! そんなんで猫月さんが負担してブロック置いて しまうと損するじゃん! イイ感じに利用されるじゃん! だから最低限草ボーボーを回避すべく 防草シートを自分で敷いたの。 で右側のお隣さんがどーでも外構工事を しなかったんだよね。 もう後ろも左お隣さんも防草シートや 人工芝を敷いて綺麗にしてるのに。 毎年除草剤巻いて土のまんまだから 雨とかで泥が流れて猫月さんちの 防草シートは汚れ汚れに・・・ それに対してなにも思わないお隣さんに 見かねて余った防草シートあげましょうか? いやいや買います。 どれですか?とかでネ

                          【ご近所トラブル】お隣さんやっと「外構工事」を始めるも作業が・・・ - ねこのおしごと
                        • ウイスキー愛好家の隠れた財宝発見! - Whisky Diary

                          しばらく更新があいてしまいました。 理由は(命に別状はない)病気にかかってしまい、1週間入院し、その後自宅養生が続いているためです。復活するまで当面(数ヶ月)お酒は飲めなさそうですので、ウイスキーレビューはお休みせざるを得ません。このため「ブログはしばらくお休みします」では芸がないので、総集編的なものを書いていこうと思います。 まずは、在庫の棚卸をしてみました。 未開栓のボトル:67本 飲みかけのボトル:228本 空にしたボトル:76本 在庫本数は300本に迫っていました。 ただこの中には同じ銘柄のボトルや、小さいボトル(山崎・白州の180mlボトル、余市・宮城峡の蒸溜所限定の180mlやお土産の50mlボトル)、500mlボトル(シングルモルト長濱やフロムザバレルなど)も含まれていますので、重複なしのフルボトルで数えるとこれより少なくなります。 ちなみに、本ブログの投稿記事数は352(本

                          • 【エアコン塗装】白いエアコンが嫌だから分解して黒く塗装する! - ねこのおしごと

                            シアタールーム 猫月さんちシアタールームがあるんですよ。 と言ってもただの部屋で防音や吸音とか 一切考えてないんですけどね! 新築後リフォームでイイ感じにもって行く 予定だったけど資金が全部車に吸い取られる って事になって6年間放置されてた・・・ で、今若干の手直しをとリフォーム計画が 始まったのよ。 白いエアコンが嫌! でさーもう真っ黒な部屋にしたいの。 そーなると目立つのがエアコン。 嫌だなー・・・ これテレビにも映り込むんですよ・・・ んー・・・ 5年の延長保証も終わったしもう塗るか! 塗装しちゃうか! 分解開始! 分解手順はYouTubeに上がってたから サクサク出来た! ここからはネジとか外したりメンドウに なるんですわー。 このエアコンは夏場数時間しか使わない状態で 6年間一切お掃除してなかったけど自動お掃除の ダストボックスにもほんの少しのほこりが あるだけでカビとか一切無か

                              【エアコン塗装】白いエアコンが嫌だから分解して黒く塗装する! - ねこのおしごと
                            • 【ご近所トラブル】お隣の外構工事が気分悪い! 左官屋がうちの敷地内を汚しまくるんですけど・・・ - ねこのおしごと

                              お隣さんの外構工事 今ねぇーお隣さんが重い腰をあげて やっと新築5~6年目にして外構工事を はじめてるんですよ。 いやぁー良かった。 ここらの新築地帯で外構に手を付けてない 家はお隣さんだけだったんだから。 もうさーせっかくの窓からは土と 除草剤で枯れた草しか見えなくて そりゃテンション下がりますよ。 雨ではじかれた泥水が基礎にひっついて 見た目が悪いし猫月さんちの防草シートに 土が積もるし! だから最初に一緒に折半してブロック 積みませんかって相談したじゃん! わーい!わーい!なんか得したぜ! きちんと挨拶してくれた 猫月さんご近所さんとあまりお付き合いが 無いんですよね。 そもそも合う機会も少ないし! それに猫月さんが外で洗車してる時とか 車で帰って来ても挨拶のタイミングが 難しいじゃん! 相手が車から降りるまでそっち向いて 待ってる? そろっとかな?って振り向くとまだだし! とか!

                                【ご近所トラブル】お隣の外構工事が気分悪い! 左官屋がうちの敷地内を汚しまくるんですけど・・・ - ねこのおしごと
                              • 【ダイソー】100圴パキラその後

                                ダイソーのパキラ 去年、100圴大好きじいが、ダイソーで入手したパキラがとても立派に育ってきたので今朝はひとまわり大きな鉢に植え替えをした。 パキラ ちなみに、この鉢は以前オリーブの木を植えていたのだが、このオリーブも大きくなったので先日植... 2022年の8月頃、じい(夫)がダイソーで入手したパキラ。こういった園芸ネタあるあるで、買ってはみたものの結局、枯らしてしまい、その後音沙汰なしなんてこともありますよね。 でも有り難いことに、きょうさんちでは大体元気に育ってくれることが多くて助かっています。 こちら、あのダイソーで購入したパキラの本日(5/15日)のお姿でございます。すっかり新しい葉になって、もうわが家にお迎えした当時の面影はございません。本当に植物の生命力には驚かされるばかりです。 とくにパキラは生命力が強く、枯れにくい観葉植物です。 その寿命は数十年から百年に及ぶとも言われて

                                  【ダイソー】100圴パキラその後
                                1