並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

2.0の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • PS4にSSDを接続してもエラーが起きるのでググったら「ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺すとUSB3.0に認識されるから素早く刺せ」とあってまさかと思ったら…

    ボーン Bourne @bourne_goal 初めてSSD買ったけどPS4でフォーマットしようにもエラー起きるのでググったら「USB端子にゆっくり刺すとUSB2.0として認識されます。素早く刺せばUSB3.0として認識されてフォーマットできますよ」って書かれてて何言ってんだコイツと思ったけど、試しに素早く刺したらフォーマットできた なにそれ pic.twitter.com/GpcIXKwiRc 2021-05-01 14:41:04

      PS4にSSDを接続してもエラーが起きるのでググったら「ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺すとUSB3.0に認識されるから素早く刺せ」とあってまさかと思ったら…
    • Microsoft、TPM 2.0チェックを回避してWindows 11をインストールする方法を公開

        Microsoft、TPM 2.0チェックを回避してWindows 11をインストールする方法を公開
      • 新常態としての「世界2.0」

        新型コロナウイルスの問題はまだ先が見えないが、それでもパンデミック収束後の世界について様々な議論が始まっている。 経済学者のタイラー・コーエンが最近、World 2.0というニューノーマルの一覧表をブログに載せていた。多分に思いつきをただ列挙しただけというところもあるが、議論のとっかかりというか、変化するリアリティの大雑把な把握としてはなかなか良いと思うので訳出してみた。原文そのままだとよくわからないところもあるので、適当に意訳や補足を入れている。 世界1.0 世界2.0

          新常態としての「世界2.0」
        • Windows 11非対応のPCでもアップグレードできる方法を米Microsoftが紹介 ただし自己責任

          10月5日(日本時間)に配信が始まったWindows 11。システム要件にはセキュリティ機能「TPM 2.0」への対応が必要とされているが、これに対応しないPCにもWindows 11をインストールするための手順を、米Microsoftが自ら公開した。ただし、TPM 1.2以上が求められる他、リスクがあることからシステム要件を満たさないPCへのインストールは引き続き推奨していない。 Windows 11はIntelでは第8世代Coreプロセッサ以降、AMDでは「Zen 2」以降のプロセッサと比較的新しいモデルのみをサポートしており、それより古いCPUを積むPCではインストールできない仕様となっている。ただし、同社が公開した方法を使うことで、承認済みリストに含まれているCPUかのチェックを回避。Windows 11がインストール可能となる。 回避方法は、レジストリエディタで「HKEY_LOC

            Windows 11非対応のPCでもアップグレードできる方法を米Microsoftが紹介 ただし自己責任
          • Povo2.0~基本料無料だから好きな時だけトッピング!契約方法・SIM有効化・利用開始の手順を解説

            Povo2.0は基本料金が「0円」で、データ通信は好きな容量をトッピング(別注文)を購入する方式です。なので、普段はトッピングなしで回線だけ持っておいて、使いたい時だけ必要な容量を購入することができます。 基本料金無料で、すべてをトッピングで別途購入するスタイルだと聞いた時、「な~んだ」とあまり興味を抱かなかったんです。実はこれをお読みのアナタもそうではありませんか? 基本料がなく月額固定の料金は無料って、明らかに楽天モバイルの1GB以下無料を意識しているけど、実際には最低でも1GB容量をトッピングしないと使えないのだから、「無料」という言葉を使いたいだけ…と思いました。 また、データ容量1GBが390円なのは安いですが、有効期限が7日間なので月4週+αと考えると月間1,560円/4GB超が必要になるので「逆に割高」と思いましたし、3GB=990円は完全にLINEMOミニプランを意識した設

              Povo2.0~基本料無料だから好きな時だけトッピング!契約方法・SIM有効化・利用開始の手順を解説
            • スマホ通信4GB/月を2年間無料で使い続けた方法~Povoなら「ギガ活」だけで毎月コスト0円運用可

              Povo2.0を使い始めて2年が経過しました。 データ通信は、毎月4~6GBを使用していますが料金の請求は0円です。というのもすべてのデータ容量を「ギガ活」で得ているからなんんです。 Povoは「基本料金」というものがなく、自ら『トッピング』を購入しなければ請求は0円です。ただし、最大180日間という制限があって、180日間の間で最低1回は有料トッピングを購入することになっています。でもやり方によっては、この最低1回の有料トッピング購入も実質0円にする方法があるんです。今回は、徹底的に通信費を抑えたい方必見です。 本稿では、以下のようなことを紹介しています。 Povoは基本料無料で運用できることPovoには「ギガ活」という仕組みがあること「ギガ活」で毎月4~6GB程度は無料でデータ容量を得られることただし180日間に1回は、有料トッピングを購入すること有料トッピングも実質0円にする方法があ

                スマホ通信4GB/月を2年間無料で使い続けた方法~Povoなら「ギガ活」だけで毎月コスト0円運用可
              • Povo2.0ユーザーだけ~ギガ活でauPayが最大21%の高還元決済アプリに!しかもスマホ料金も0円

                Povo2.0の契約者ならauPayで最大21%の高還元!その秘密は「ギガ活」。提携店での買い物や飲食で貰えるギガを還元率に換算するとなんと19.5%の高還元!さらにクレジットチャージやアプリ利用のポイント還元を含めると最大21%還元が実現できます。

                  Povo2.0ユーザーだけ~ギガ活でauPayが最大21%の高還元決済アプリに!しかもスマホ料金も0円
                • Windows 11に備えて仮想マシンでもTPMを使いたい! ~ESXi(vSphere)/Hyper-V/VMware Workstationなどでの実現方法~ - 雑な hinananoha

                  TL;DR Windows 11 では最低要件にTPM2.0が追加されました。 www.microsoft.com 物理マシンの話はさておき、普通に仮想マシンを構築すると、多くの場合、TPMは使えません。 「え、じゃあWindows 11は仮想マシンでは動かせないのか!?」となったので色々調べたり実験したりしました。 結果は、少なくとも2021年6月25日現在、仮想WindowsマシンでTPMをどうにかする方法は Windowsホスト上で仮想マシンを動かす場合、 Hyper-Vでやるのが一番簡単 少し設定が分かりづらいけどVMware Workstation Proでも可能 VMware Workstation Playerでは標準では非対応*1 VirtualBoxは非対応 ESXiを使う場合、ESXi単体で使う場合はどうひっくり返っても不可 vCenter Serverを運用している場

                    Windows 11に備えて仮想マシンでもTPMを使いたい! ~ESXi(vSphere)/Hyper-V/VMware Workstationなどでの実現方法~ - 雑な hinananoha
                  1