並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

2023年総括の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美

    新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年は、生成AIという新たな技術との出会いによって、いままでにないくらいに創作が面白くなった年でした。 年初にMidjouney /を触り始めたにも関わらず、国内外の美術館で3つの展示がきまったり、雑誌の表紙を飾ったり、世界三大オークションのひとつである、クリスティーズにグッチとのコラボで作品出展をするなど、まるで夢のような凄まじい一年でした。 こんな私に機会をくださった方々には心から感謝しています。 備忘録とそして、アーティストの皆さんに向けて、学びをnoteで記録したいと思います。 2021年は息子の自由研究であるZombie Zooが注目され、 2022年は新星ギャルバースのローンチがありましたが、今年もNFTで、人生が大きく変わりました。 昨年の記事はこちら↓ *この記事は多くの情報が詰まってるので、有料で、

      「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美
    • 【2023年総括】ライター陣とTABチームが語る、ベスト展覧会は?【座談会】アート界ゆく年くる年(前編)

      毎年恒例、今年1年のアート界を総括する座談会。今回はライターの浦島茂世、杉原環樹、アーティスト・キュレーターの半田颯哉、「バベルの塔展」(2017)の元マスコットで、いまはX(Twitter)で展覧会を紹介しているタラ夫をお招きし、TABのコントリビューティングエディター永田晶子、編集部の野路千晶、福島夏子を交えて開催した。 前編では、今年よかった展覧会を大発表。1年を振り返りながら、各自の関心や美術界のあれこれを語ります。(取材日:2023年11月末) *クレジットのない写真は、撮影:編集部 後半はこちら

        【2023年総括】ライター陣とTABチームが語る、ベスト展覧会は?【座談会】アート界ゆく年くる年(前編)
      • 【2023年総括】LLMと時々Azure OpenAI Serviceなイベント資料まとめ|daka

        私が関わったイベントで公開されていて、見つけた資料をまとめてみました。 イベント:9 公開資料:35 🧑‍💻2023年のイベント年表2023年3月24日(金):Microsoft と語る AI 技術の最前線(主催:CTO協会) 2023年6月1日(木):Microsoft Startup Tech Meetup(主催:Microsoft Startup Tech Community) 2023年6月26日(月):LLM in Production Meetup #0 kick off(主催:LLM in Production) 2023年7月13日(木):Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night(主催:日本マイクロソフト) 2023年8月18日(金)LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保-(主催:LLM in

          【2023年総括】LLMと時々Azure OpenAI Serviceなイベント資料まとめ|daka
        • 2023年総括 - あかひれの日記 ~人生のスタートラインに立てなかった男~

          2023年 今年はなんといっても麻雀に出会った年でした。 最初は雀魂をやってたんですが、たまたま誰かが配信してた麻雀一番街の対局BGMに引かれて始めましたね。 www.youtube.com するすると昇段していって上から2番目の炎陽卓が主戦場でした。 半荘炎陽卓の通算成績。まだまだ初心者の領域ですね。 そしてMリーグという麻雀最高峰のリーグ戦がある事を知り、仕事終わりにはそれを見ながら麻雀を打って酒を飲むという生活でした。 そして麻雀というゲームについて運ゲーだという事を本当に痛感しましたね。いい意味でも悪い意味でも。 今日の試合 オーラス 1位の対面に満貫直撃はダメ。跳満ツモ条件。配牌がこれ。 あれよあれよと3巡目にピンフドラ1をリーチ そして一発ツモ。 裏ドラが1枚のって見事跳満ツモ条件達成。1位になりましたとさ。 なんだこれは・・・。 まあ本当にね、肩の力を抜いて遊びましょうって事

            2023年総括 - あかひれの日記 ~人生のスタートラインに立てなかった男~
          • 2023年総括 その1 - ほとんど音楽のことしか書かないであろう日記

            <Albums>1.THE ROLLING STONES『HACKNEY DIAMONDS』 18年ぶりの新作ということだけど、自分はその前作『A BIGGER BANG』を持っていない*1ので、18年ぶりという感覚を共有しているわけではない。というか、リアルタイムで新作を聴くこと自体が初めてってことか! とにもかくにもAndrew Wattの仕事ぶりに最大級の賛辞を送らないわけにはいかないだろう。豊富にあった楽曲のストックから「ロイヤルストレートフラッシュになる組み合わせを彼が選び抜いたのだ」という証言にもシビれた。 収録曲のうち何曲かは「Mickのソロ」のほうが近いっていう指摘も散見されたけど、Mickのソロ諸作もKeithのソロ諸作も通ってないから、そのあたりわからず。でも、そのとおりだとしても、そうじゃなかったとしても、やっぱり総じてクオリティが高いのは事実で、その意味で感服。 こ

              2023年総括 その1 - ほとんど音楽のことしか書かないであろう日記
            • 2023年総括 - masawadaの日記

              仕事 特に何かを書く気持ちになれなかったのでここは空欄ということで。自分が苦手なことの解像度がわずかに上がったようなそうでもないような。 生活 30歳になった。忙しくてそれ以外はあんまり変化がない、と書こうとしたけど猫をお迎えしたのが大きな変化だった。猫がいる生活にようやく慣れてきた。忙しいなかでどうしてそんなことを…… と思われているかもしれないけど、個人的には必要な変化だったと思う。 そのほか体調面でいうと、20年くらいまえに患ったガンのフォローアップを受け始めた。特になにかがあったわけではなく、かかりつけの主治医から昔のカルテがなくなるまえに以前通っていた病院との繋がりを作り直した方がいいとアドバイスされたのがきっかけ。最初にいろいろ検査を受けたけど極めて健康とのことだった。いまは3,4ヶ月に1回くらいのペースで通院している。ひそかに今年の裏目標だったので達成できてよかった。 去年は

                2023年総括 - masawadaの日記
              • 2023-12月のライド結果と2023年総括 - スネップ仙人が毒吐くよ

                例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離326.0㎞ 獲得標高1,182m というSTRAVAのまとめだが、自転車65% 歩行35%なので、ライド距離は211.9㎞ 前月よりはましだが、まだまだ少ない距離。坐骨神経痛は大分改善して右側太腿にわずかな鈍痛を感じる位で日常生活には支障を感じない状態。 下の本にある腰椎のねじれを解消するストレッチを毎日やって徐々に快方している感じ。 寝ながら1分! 脊柱管狭窄症を自分で治す本 作者:白井天道 SBクリエイティブ Amazon どうも自分の脊柱管狭窄症の原因は激しい運動ではなく、日常生活の姿勢に問題があったようだ。 上記の本によるとダイニングにあるテレビと椅子の位置の違いだけで腰に左右のねじれが生じるとか。自分の場合はパソコンのモニターの位置が机の真正面でなく、左側にずれている(メインとサブの2台を置いていてよく使う

                  2023-12月のライド結果と2023年総括 - スネップ仙人が毒吐くよ
                • IDEATECH、「BtoBのコンテンツマーケティングに関する2023年総括と2024年展望レポート」を公開

                  同レポートでは、デジタルマーケティングの市場規模が急激に拡大している要因として、新型コロナウイルス感染症の拡大にともなうオンライン化を挙げており、直接の対面接客や営業が困難になったことで、企業はWebサイト、SNS、動画配信といったデジタルチャネルを主軸に据えて、デジタル技術を駆使したマーケティングに力を入れる傾向が強まったと述べている。 一方で、広告に注力する企業の増加や、Cookie規制によるCPA(顧客獲得単価)高騰によって、多くの企業は追加の広告投資を実施し、さらにCPAが高騰するというサイクルに陥っていると指摘する。 広告費・CPAの高騰の流れによって、BtoB企業では広告以外で顧客を獲得する「コンテンツマーケティング」が重要性を増しており、同社がマーケティング担当者を対象に実施したFacebook広告に関する調査では、これまでに効果が得られたコンテンツとして、約半数が「ホワイト

                    IDEATECH、「BtoBのコンテンツマーケティングに関する2023年総括と2024年展望レポート」を公開
                  • 【ドラマニア】2023年総括! 印象深いドラマキャラクター「勝手にベスト10」 cinemacafe.net - ニュースパス

                    2023年も、あっという間に年の瀬に――。1月スタートの冬クールに始まり、春・夏・秋とどんな作品のどんなドラマキャラクターが注目を集めたか、皆さんは覚えていますか? そこで今日は1年の総括として、ドラマニアな筆者が選ぶ「勝手にベスト10」をご紹介。印象深いキャラクターの数々を一緒に振り返っていきましょう。 倉悠貴&出口夏希&木戸大聖ら、2024年も楽しみな5人の新進俳優たち 10位:リアルな女子の胸中を吐露してくれた倉橋朱里(生見愛瑠)/「セクシー田中さん」 今年、最も熱く“女同士の友情”を描いてくれたのが本作。地味なOLとセクシーなベリーダンサーの二つの顔を持つ主人公・田中さん(木南晴夏)の秘密を偶然知ってしまった朱里は、いつしか彼女が人生の最推しに。一見、陽キャに見える朱里の笑顔の裏側に潜む闇。等身大女子の悩みを体現してくれたキャラクターと言えるでしょう。 9位:不器用さが逆に愛らしく

                      【ドラマニア】2023年総括! 印象深いドラマキャラクター「勝手にベスト10」 cinemacafe.net - ニュースパス
                    • 『ユンカー』という「決定力」を得て機能した3トップ 3冠も夢見た前半戦からの暗転…【J1名古屋2023年総括】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                      4月15日の川崎戦(等々力)の前半9分。湘南から復帰したMF米本が自陣で相手のパスをカットすると、即座にFW永井へ縦パスを送る。永井が右にダイレクトで送ると、FWユンカーがシュート。ボール奪取からネットを揺らすまで、わずか8秒の先制劇。今季最大の武器、カウンターが結実した。 クラブにとっては2012年以来、長谷川監督にとっても18年以来となる等々力での勝利。指揮官は、宿敵を倒した達成感よりも、長年の疲れがどっと出たような表情で「今まで少しずつ積み上げてきたものが間違ってなかったのかな」「何とか川崎に勝つ術はないのかと自分の中でも探しながら監督をやってきた」とかみしめた。

                        『ユンカー』という「決定力」を得て機能した3トップ 3冠も夢見た前半戦からの暗転…【J1名古屋2023年総括】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                      • 『2023年総括』

                        なんか年々ブログ書かなくなってるや。 20代中盤にもなるとわざわざ個々の思い出を文章として残さなくても、懐古しなくなるものですね。 あと単純に面倒くさい() ------------------------------------------------------------------------ ・今年行ったイベントとか こんな感じです。 意外とたくさん行ってて草。 今年は大学院を修了して、社会人になってしまいました。 時間的、金銭的余裕が一気に増えたこともあり、行きたいイベントに我慢せず全部行くような1年を送っていました。 上半期はNEO JAPONISM最高になっていたけれど、運営が無理になって自然に足が遠のいてしまいました。 メンバーも曲も大好きなんだけど、それよりも運営の収入源になるのが嫌という気持ちが上回ってしまって気分良く金溶かせなくなってしまいました。 一方で、4/29

                          『2023年総括』
                        • 【分析】2023年総括分析① - みかん投資家 ~チャート分析の道~

                          2023年に紹介した「狙い」銘柄について、 ・狙っていくべき銘柄 ・狙わない方がいい銘柄 を確認して、しっかりと分析していきたいと思います。 2023年総括分析 一応一覧を作成してみました。 詳細な分析については後日行っていきます。 ↓↓よかったらぜひお願いします! にほんブログ村

                            【分析】2023年総括分析① - みかん投資家 ~チャート分析の道~
                          • 2023年総括!今年一年の琵琶、ヨガ、編集の仕事を振り返ります - 琵琶とヨガがくれたShantiな毎日

                            こんにちは。薩摩琵琶奏者の中尾掌水、 ヨガインストラクターのゆうこです。 普段は書籍の編集者として働いています。 2023年最後のブログです。今年一年を振り返って、しっかり自分のことをほめてあげたいと思います。 まずは琵琶。今年もいろいろな演奏会を実施できました。 3つの主催演奏会の2・3回目を無事開催。2回目以降を続けるということは、非常に重要なことだと我ながら思っています。 これからも根気強く、自分にとっての定番として定着させていきます! 4月22日@上野・市田邸「第3回 薩摩琵琶を通して味わう日本の美しい言葉」 琵琶の後世に伝えていきたい言葉を紹介して、実際の演奏を聴いてもらうという構成の演奏会。今回は「羽衣」「敦盛」でした。 10月21日@川越・旭舎文庫「第2回 氷川神社 旭舎文庫 薩摩琵琶演奏会」 「琵琶がなければ、歴史が変わっていたかも」をテーマに、歴史の転換にかかわった「城山

                              2023年総括!今年一年の琵琶、ヨガ、編集の仕事を振り返ります - 琵琶とヨガがくれたShantiな毎日
                            • 【2023年総括】2023年のまとめと感謝 - がーわのたびレポ

                              こんにちは。 早いもので2023年も本日で最終日。そこで今回は毎年恒例となりました年末の総まとめをしていきたいと思います。 以下目次です。 2023年の旅データ ・2023年の旅 ・2023年の旅で利用した公共交通機関 ・2023年の旅で宿泊した宿泊施設 2023年の旅で印象に残っているもの 2023年のまとめと2024年に向けて それではスタート!! 2023年の旅データ ・2023年の旅 1月 関西乗り鉄旅(滋賀・京都・大阪・和歌山・奈良) 2月 大分温泉旅(福岡・大分) 4月 道東まち歩き旅(北海道) 5月 北陸敦賀旅(石川・福井・大阪) 6月 福岡野球観戦旅(宮崎・福岡) 8月 兵庫神戸旅(大阪・兵庫・高知) 9月 北日本ホッピング旅(秋田・北海道・青森・大阪) 10月 ツーリズムEXPO大阪旅(大阪) 11月 初めての新潟旅(大阪・新潟) 12月 冬の沖縄離島ホッピング旅(沖縄)

                                【2023年総括】2023年のまとめと感謝 - がーわのたびレポ
                              • 2023年 総括 - 旭山ら~めん通り

                                あけましておめでとうございます。 例年通り、前年のまとめから。 ちなみに昨年まで総括は→こちら。 PC版よりスマホ版の方が、ずらーーっと一気に見られます。 2023年は合計217杯食べました。 2022年は215杯でしたのでほぼ同じでしたね。 内訳を見てみますと、初訪問 53杯、再訪(リピート) 164杯。 リピート率=164/217=75.5% 2018年の71.2%を上回って、過去最も高くなりました。 食べたいお店、お気に入り店で繰り返し食べたということですね。 自称コレクターと言っていたのはもはや過去の話しです。 最も食べたのが、麺鍾馗で14杯。 次いで、まるはRISEで13杯、BEYOND 9杯。 そして、貴一が7杯、さかいが5杯、札幌Fuji屋、NOFUJIが4杯と続きました。 注目の我らの山岡は、全店舗合わせて53杯。 サービス券2倍キャンペーンがなくてもTシャツに届く計算です

                                  2023年 総括 - 旭山ら~めん通り
                                • 【2023年総括】おデブが主役のベスト10

                                  明けましておめでとうございます。 2023年の総括ということで、以下にズラズラっと(ダラダラっと)記載しておきます。 劇場鑑賞214本。試写会にも参加させていただいて、とても充実した年だったと思います。SNS「X」ではおデブさん好きな方々とたくさんのお話ができて楽しかったです。何人かフォロワーさんともお会いさせていただきました。引き続き、今年度も楽しく交流できたらと思います。 おデブ作品に一杯出会えました。 おデブさんが出ている映画は、観ていてハッピーな気分になりますよね。中にはシリアスな作品もありますが、眼福なことは確か。 シネちゃぶ 観ていて幸せ成分が溢れます。 2024年も素敵な作品に出会いたいですね。 今年もよろしくお願い致します。 さて、例年、おデブさんが主役の映画を取り上げてベスト10を発表していますが、2023年は本当に充実していたと思います。眼福、眼福! 2023年[デブが

                                    【2023年総括】おデブが主役のベスト10
                                  • 2023年総括 - あるゴルファーの日記@Thailand

                                    今年を総括して、会社の方は相変わらず、ちょっとずつ下降気味な感じ。もう少し価格を頑張れば、取れただろう案件も結構あったと思うが、そうやってまで取りに行く気持ちが無くなっている。今でも忙しく感じるくらいなので、逆にもう少しスローダウンさせても良いかと思っている。日系企業も随分コストばかり気にするようになった。 まぁ、この流動性の高い時代に何となく持ちこたえている感はある。完全に守りに入るのもどうかなと思うので、少しずつでも将来を見て、内部の人材やシステムに投資を続けていくつもり。 ゴルフの方は、もはやスコアの記録をしていないので、わからないが、今年も、スコア的にはアベレージのボックス圏にあると思う。最近は、スコアよりもそこそこ気持ちの良いショットやパットが打てれば、それで良しという感じになってきた。 今年は、シャンク地獄という暗黒地獄から抜け出れたことは、良かった。ラウンドの満足感に大きく影

                                      2023年総括 - あるゴルファーの日記@Thailand
                                    • マテウス移籍が失速原因…だけとも言い切れない 『名古屋対策』に間に合わなかった新戦術【J1名古屋2023年総括】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                      失速の主因は、間違いなくFWマテウスのサウジ移籍だ。マテウス自身は21試合で4得点3アシストだが、周囲に及ぶ影響は甚大だった。FWユンカーはマテウス移籍以前に21試合12得点、移籍以降は12試合4得点。FW永井に至ってはマテウスがまだいた7月8日の横浜M戦(豊田ス)を最後に得点がなかった。

                                        マテウス移籍が失速原因…だけとも言い切れない 『名古屋対策』に間に合わなかった新戦術【J1名古屋2023年総括】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                      • 2023年総括(副収入) - セミリタイアしたい

                                        2023年の副収入の総括です。 ①インカムゲイン、キャピタルゲイン 3,654,301円 ②ミステリーショッパー(MS) 0円相当のポイント ③ブログ 0円 ④還付金 0円 合計 3,654,901円 (駄賃、その他は省略します。) 2023年も株式取引が調子良かった。 他のがやる気無くなるくらい・・・ 2024年はペースを乱さず、着実と資産を積み上げていきたいと思います。

                                          2023年総括(副収入) - セミリタイアしたい
                                        • 2023年総括的な何か|千花鶏

                                          こんにちは。あとりです。一年早いな~と思いながらこれを書いています。今年は頑張りました! お話を書くこと以外を。後半が濃密すぎて前半どうだったっけ…と振り返っていたんですが、化粧品関連の資格と着物の資格を取っていました。着物は後半に級をあげたので合計三つかなかなかがんばったのでは。前半はやること多くて後半のんびりお話ねりたいな~なんて思っていましたがどっこい、後半の方がやる事多くて体調不良をぶり返した年末であります……毎日眠い。皆。お身体はお大事に。 後半は仕事が爆発していて急な休日出勤が何回かあった上、引っ越しをすることになり、この引っ越し準備(役所、銀行、役所、住宅会社、役所、銀行の反復横跳びでしてよ)であっちへこっちへぱたぱたしていたら、歯が、歯が傷む! むか~しに割れた歯を治療しなければならねぇな、なにせ歯の根っこが砕けてるからと言われ、二週間に一度、麻酔を打ちながらの治療を同時進

                                            2023年総括的な何か|千花鶏
                                          1