並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 143 件 / 143件

新着順 人気順

4年目の検索結果121 - 143 件 / 143件

  • 介護施設にいるお局様職員の特徴と対策 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

    どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo お局様(おつぼねさま)という言葉を皆さんは知っていますか? お局様とは職場の勤続年数が長く、自分が一番偉いかのように振る舞う女性のことを指します。 女性の多い介護の職場では、お局様と呼ばれる職員が高確率で働いています。 なかなか関わるのが難しく、職場環境を悪くする原因のお局様に対してどのように対策すればいいのか。 その特徴を踏まえながら対策について解説していきます。 介護施設でのお局様職員の特徴と対策 自分が正しいと思いこんでいる 会話の大半が愚痴か悪口 嫌な仕事を押し付ける 対策1 お局様より仕事をこなす 対策2 あえて近づく 介護施設でのお局様職員の特徴と対策 幸い今の私の職場にはお局様と呼ばれるような職員はいませんが、過去に一人だけ遭遇したことがあります。 介護の仕事を始めたばかりの私にとって、心から嫌だなと思

      介護施設にいるお局様職員の特徴と対策 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
    • ブログ4年目突入 - そつがないのそつってなに?

      はじめに ブログを開始し3年が経過いたしました。 初投稿からちょうど3年っていうタイミングで記事更新をしたかったんですが、忘れており少し仕事が忙しく4年目に入りましたということで記事を更新させていただきます。 ブログを3年以上継続することができたことに私自身正直驚いております。 これもひとえに普段から当ブログへお越しいただいております皆様のおかげです。 本当にありがとうございますm(_ _)m 基本熱しやすく冷めやすいミーハー気質ですので、良くこんなに続けることができたな、と。 私事にはなりますが完全に趣味としてブログが定着しました。 更新頻度は1年目に比べると落ちていますが、今後も無理のない範囲で楽しく続けていきたいと思います。 収益面 誰も興味ないかもしれませんが軽く収益面についても触れておきます。 毎月のブログ運営にかかる固定費用を考えても、最近は収入が上回るようになりやっと黒字に転

        ブログ4年目突入 - そつがないのそつってなに?
      • 【暴露】植毛手術して4年目、ハゲしく刈り上げてみたから毛根を採取した箇所の真相を全て晒す

        【暴露】植毛手術して4年目、ハゲしく刈り上げてみたから毛根を採取した箇所の真相を全て晒す 中澤星児 2022年4月21日 2018年に植毛手術を受けた私(中澤)。おかげさまで、煉獄さんにもなれたしディカプリオにもなれた。どちらも植毛しないと絶対に無理だったことは言うまでもない。 しかし、煉獄さんもディカプリオも2連発ブリーチ。さらに、反町になった際にも毛染めは必要だったので、結構髪をイジめている気がする。恐ろしい。植毛してからずっと長めだったが、この髪の毛の下はヤバイことになっているのではないか? ・鬼のように刈り上げてみた そんなことを思っている時、ちょうどガーシー(東谷義和)に変身することになった。いや、なったというか、美容師さんに自分で言ったんだけど。 ソフトモヒカンのような短髪であるガーシーカット。私が植毛しているなどとはつゆ知らず、遠慮なくバリカンで刈り上げてくる美容師さん。 こ

          【暴露】植毛手術して4年目、ハゲしく刈り上げてみたから毛根を採取した箇所の真相を全て晒す
        • 【イラスト4年目】2023年の抱負と2022年振り返り - やまじろイラストブログ

          明けましておめでとうございます🎍✨ やまし(@yamacastle3/@yama3practice)です。 昨年はお世話になりました! なんと12月更新ゼロで、1年の振り返りすらすっ飛ばしてしまいましたが、元気にやっております。 すっ飛ばした理由は第二子を出産したからです👶 昨年以上に亀更新になると思いますが、細々とブログも続けていくのでよろしくお願いします✨ 2022年の振り返り 1.自作コンテンツを軌道に乗せる 2.開業届、青色申告承認申請書を出す 3.ファンボックスなど開設 4.Live2Dを練習する イラスト練習に関して 2023年の抱負 2022年の振り返り 2022年の目標はこちらでした。 果たしていくつできたのか……… 自作コンテンツを軌道に乗せる 開業届&青色申告(将来に向けてやってみる) ファンボックスなども開設 Live2dも練習 それぞれの達成率を★で表していきま

            【イラスト4年目】2023年の抱負と2022年振り返り - やまじろイラストブログ
          • はてなブログの記事の中にTwitterのフォローボタンを設置する方法 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

            どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo ブログの宣伝や情報取集、様々な人と交流をするのに欠かせないツールがTwitterです。 Twitterを上手く使えるかどうかでブログの影響力が変わってくると言っても過言ではありません。 そのためフォロワーを増やすことはとても大事になってきます。 「ブログを見てくれた人にフォローしてもらいたいな」 そんな人のために今回は、ブログ記事の中にフォローボタンを設置する方法を解説していきます。 Follow @shokaigoo←これです ブログ記事内にTwitterのフォローボタンを設置する方法 Twitter Publishを開く Twitter Buttonsを選択 Follow Buttonを選択 コードをコピーする 記事内にコードを埋め込む よかったらフォローお願いします! ブログ記事内にTwitterのフォローボタ

              はてなブログの記事の中にTwitterのフォローボタンを設置する方法 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
            • 現役介護リーダーが望む一緒に働きたい職員の特徴 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

              どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo 私はとある施設で最年少ながら介護リーダーとして働いています。 まだまだ未熟なリーダーのもとで、一緒に働いてくれる職員の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。 最初は嫌だった介護の仕事も、素晴らしい職員に囲まれたおかげで今まで頑張れています。 そんな中で約1年以上リーダーを務めてきましたが 「こういう職員がいるとありがたいな」と感じることが出てきました。 そこで今回は、介護リーダー目線で見る「いるとありがたい職員」について解説します。 リーダー目線で見る「いるとありがたい職員」 シフトに協力的 リーダーシップが取れる 自ら進んで仕事をする 試行錯誤して声掛け 明るく賑やかな性格 優しい性格 リーダー目線で見る「いるとありがたい職員」 人材不足が叫ばれる介護業界で、施設にとって職員が働いてくれるだけでもありがたいことです。

                現役介護リーダーが望む一緒に働きたい職員の特徴 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
              • 過去最大のピンチ?私が働く介護施設でコロナの感染者が出て壮絶な状況に - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

                どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo なかなか収束の目途が立たないコロナウイルスの蔓延状況。 私が働く介護施設でも遂にコロナウイルスの感染者が出てしまいました。 話では聞いていましたが、一人でも感染者が出ると非常に大変な状況になります。 今回は今現在経験している「介護施設でコロナウイルスの感染者が出ると大変な事」を紹介します。 介護施設でコロナウイルスの感染者が出ると大変な事とは 人員不足に拍車がかかる 自分も感染するんじゃないかという不安 感染症の理解が難しい入居者さんの対応 いつ入居者さんが急変するかわからない 協力的な職員ばかりで救われた 介護施設でコロナウイルスの感染者が出ると大変な事とは 現在進行形でコロナウイルスの対応に追われているのですが、正直かなりきついです。 業務負担の増加や感染リスクと戦いながら、少ない人数でこれ以上の感染を広げないよ

                  過去最大のピンチ?私が働く介護施設でコロナの感染者が出て壮絶な状況に - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
                • 過酷と言われる介護業界でストレスフリーに働くコツとは⁉ - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

                  どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo 介護職員しょーき - YouTube さあ今回は介護士の私が、「#フリーにはたらく」をテーマに記事を書いていきます。 突然ですが皆さん、介護業界のイメージってどうでしょうか? 3K(キツイ、汚い、危険) 低賃金 高齢者虐待 恐らくこういったことが思いついたのではないでしょうか。 まだまだ世間ではよく思われていない介護の仕事。 実際に働いている私も「介護って大変だな」と思うことが何度もあります。 ですがこのストレスを抱えやすい仕事のなかでも、割と自由に私は働いています。 どんな仕事も大変ですが、その中でも過酷と言われる介護業界で何故ストレスフリーに働けるのか? そのコツを解説していきます。 過酷な介護業界でフリーにはたらく いい環境は自分で作り出せ! ストレスの原因1 人間関係 ストレスの原因2 業務内容 仕事を人生の

                    過酷と言われる介護業界でストレスフリーに働くコツとは⁉ - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
                  • 4年目のタイム・ロンギカウリス! 今年も一面に咲きました! - ズボラな週末ガーデニング

                    一番好きなグランドカバー、タイム・ロンギカウリス。 今年も庭の一角で、一面のピンクの小花を見せてくれた! もう4年目なので、詳しい特徴や育て方などは過去記事に譲り、軽めの記事で今年の開花の記録を紹介するだけにする。 やや夏場の蒸れに弱い面はあるものの、基本的には常緑で育てやすく、グランドカバーとして旺盛に広がる初心者向けの多年草・宿根草である。 4年目のタイム・ロンギカウリスが満開! 過去記事のまとめ 4年目の開花記録 昨年(2021)12月上旬 今年(2022)4月上旬 4月中旬 4月下旬 5月上旬 おわりに 過去記事のまとめ 植え付けから、1~3年目の過去記事はこちら!(特徴や育て方、花言葉なども書いています) グランドカバー③〜タイム・ロンギカウリス成長記録 その1 グランドカバー④ タイム・ロンギカウリス成長記録 その2 必見・一面のピンクカーペット! 2年目のタイム・ロンギカウリ

                      4年目のタイム・ロンギカウリス! 今年も一面に咲きました! - ズボラな週末ガーデニング
                    • コロナウイルス!そんな時も慌てない上海起業14年目の私 - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

                      猛威をふるう新型肺炎コロナウイルスがもたらしたアレコレの局面は場面に微差はあれど、中国ビジネスを戦う我々にとっては、そのいずれもが勝負時 こと、中国在住日本人起業家にとっては、生きるか死ぬかの瀬戸際ですから・・・・ 個々の状況に応じた「負け方」を意識するだけで、「2020年・中国ビジネス」の痛手を抑えることができる(多分) 大手企業は資金力があるため最終的に生き残り、回復が見込める一方で、我々のような起業家は死活問題に直面しています。 だからこそ、上海在住日本人起業家の「次の一手」は、おそらく「少ない労力と時間と金で大きな成果を上げる」ような起死回生のワザになる、かも。 あくまでも一般論ではありますが、能力云々は別にして、会社員よりは起業家の方が危機感はある、という主張に異論はないでしょう。 会社員は、オリからは出られないけど、仮に結果が出せなくとも、餌が与えられ生存は保障されている、動物

                        コロナウイルス!そんな時も慌てない上海起業14年目の私 - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ
                      • 自由保育ってどうなの?4年目でわかったメリットとデメリット - ゆきしめ成長記

                        幼稚園選びの基準は、その家庭によってさまざまですね。 幼稚園を決める代表的な理由をザッと書いてみますと… 近い 給食?お弁当? 延長保育対応 教育内容(小学校受験に強い、信仰心など) 習い事提携 教育スタイル(一斉保育・自由保育など) …といったところではないでしょうか。 わが家の長女しめと、次女なっつは自由保育と呼ばれるタイプの幼稚園へ通っています(しめは卒園しました。なっつは現役)。 当初、選んだ理由は近い、習い事提携が充実している。 ですが、通わせてみてから自由保育の奥深さに気づかされることになったのでした。 今回は、自由保育とは?一斉保育とは?ということから、通わせて4年目でわかった自由保育の幼稚園のメリット・デメリット、自由保育の幼稚園ってぶっちゃけどうなの?ということをお伝えしたいと思います。 (長いです!!!!) 自由保育とは?一斉保育とは? はじめに、自由保育と一斉保育の違

                          自由保育ってどうなの?4年目でわかったメリットとデメリット - ゆきしめ成長記
                        • 【はてなブログ】4年目に突入!ブログ運営報告とコロナ禍の海外旅行ブログの今 - 元CAバンビのずぼら日記

                          皆様、メリークリスマス!元CAのバンビです♪♪ じゃじゃーーーーーん♡ 2017年12月のメリークリスマス・イヴから始めた当ブログも、とうとう4年目に突入してしまいました。 と言う訳で、4年目になり「毎年恒例」と言う言葉も使えるようになった、クリスマスに一年を振り返る、ブログ運営報告をしたいと思います。 また、今年は言わずもがな、世界中の人々の暮らしが一変してしまい、個人的にも世界的にも暗〜い一年でした(T^T) 当ブログは「多くの人がもっと簡単に、ハードルを感じることなく海外旅行に行けるように!」との熱い思いで始めた、元CAの私が海外旅行についてのアレコレを紹介する海外旅行ブログです♪♪ そうです!このブログは新型コロナの影響をモロ受けまくっていますので、 毎年のブログ運営報告と共に、海外旅行ブログの今→未来への展望(というか、希望)なども交えて、お伝えしていきます。 ★ブログ運営には興

                            【はてなブログ】4年目に突入!ブログ運営報告とコロナ禍の海外旅行ブログの今 - 元CAバンビのずぼら日記
                          • 今永昇太、26歳。プロ4年目を支えた思考「居心地の良さを感じたら、成長が止まっている証拠」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                            入社3年目──多くの社会人にとって、今後のキャリアを考える際のターニングポイントと言っていいだろう。1年目で仕事を覚え、2年目で仕事に慣れ、そして迎える3年目。周囲からの期待も高まり、成果を出すことにこだわる。この男もそうだった。 横浜DeNAベイスターズに所属する今永昇太、26歳。日本代表にも選ばれるなど、球界屈指の左腕のひとりだ。1年目で8勝、2年目で11勝を記録。「横浜DeNAベイスターズのエースになるのではないか……」。そんな声も聞かれる中で、迎えた3年目のシーズン。蓋を開けてみれば、今永にとって自己最低のシーズンとなった。 左肩の違和感で開幕に出遅れ、4月末に1軍に合流。しかし、その後も思うような成績を残せず、結果的には3勝11敗という成績でシーズンを終えた。 順調にキャリアの階段を登る中で味わった、挫折。このまま終わってしまうのか……。今永は一転、今後のキャリアを左右するターニ

                              今永昇太、26歳。プロ4年目を支えた思考「居心地の良さを感じたら、成長が止まっている証拠」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                            • アンガールズ田中卓志さんが語る「4年目でブレイクしてしまった僕の地獄」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                              真面目すぎる性格なのにふざける仕事を志し、第一印象が「キモい」だった山根さんとコンビを組み、港区女子合コンの悔しさをバネにめでたく結婚。人気芸人の悲喜こもごも(悲、強め)の日常は、クスリと笑えて妙に共感。 そんなアンガールズ田中さんの初エッセイ集『ちょっと不運なほうが生活は楽しい』より「ブレイクはしたもの」を抜粋してお届けします。 最近、テレビタレントの人が心労で休業するニュースを時々見る。そういうニュースを見ると、自分が若手芸人の頃に経験した出来事を思い出す。 今から15年くらい前の話。僕が相方の山根とアンガールズというコンビを組んでから、4年目のことだ。 ■「売れていない芸人」としてオーディションを受ける 当時、「爆笑問題のバク天!」というテレビ番組があって、その中に、売れていないお笑い芸人が出る新コーナーが出来るというので、僕たちはオーディションを受けることになった。 そのコーナーの

                                アンガールズ田中卓志さんが語る「4年目でブレイクしてしまった僕の地獄」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • ニューヨーク4年目突入: 日本人として世界で戦う事|Tomo

                                こんにちは。昨年投稿したnoteの記事に思った以上の反響を頂き、折角なので更に1年経過しての所感をどなたかの参考となればと思い投稿します。 所感としては一通りの適応(言語、文化)は完了し、良くも悪くも漸く「アメリカ人」として振舞える様になったなという感覚です。何もなければ永住権も来年取得出来る予定なので、移民として経験する最大の苦労という点では一通り終わったのかなと感じています。 ただ、厳しい現実としてアメリカ社会ではこれで漸くスタートラインに立てただけであるという事も感じています。自身のキャリアやプロフェッショナルライフについてはかなり思考の変化が大きい一年となったので以下に綴っていこうと思います。 日本人・マイノリティである事による苦悩前回の記事に私が経験した挫折について詳しく記載しましたが、今年は少し違う形で苦悩を感じました。 特に大きかったのは「日本人」「移民」である事に対する差別

                                  ニューヨーク4年目突入: 日本人として世界で戦う事|Tomo
                                • 鬱病4年目…焦りと不安とストレスの中もがいた日々。 - 今日も迷走中!!~鬱と向き合うオジさんの記録~

                                  鬱病4年目のお話です。 年末年始を自宅で過ごしてみて、鬱病が再発しなかった事。 一度実家へ戻ったけど、2週間お試しで自宅で生活して大丈夫だったので、1月末頃から自宅で生活するようになりました。 この頃は、父の仕事の手伝いを週3回ほどしていますが、仕事の前夜は必ずと言っていいほど眠れていません。 その代わり、仕事がない日は長時間眠っていることが多いです。 9時間10時間は当たり前のように眠っていたようです。 記録を見ると、『無理しないように』『体を休めよう』『考えすぎないようにしよう』と意識していることが分かります。 でも、自分では意識していても、なかなか思うようにはいかなかったようです。 鬱病3年目から始めた記録には、以前ブログに書いたように自分のエネルギー値を記入していました。 詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓ ossanmeisocyu.hatenablog.com その日の朝の体力

                                    鬱病4年目…焦りと不安とストレスの中もがいた日々。 - 今日も迷走中!!~鬱と向き合うオジさんの記録~
                                  • 猫がいるだけで145話更新と4年目突入! : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                    おかげさまでついに4年目に突入! ペットとの毎日がもっと楽しくなるPECOにて連載中 更新時間は午後7:30になります ブログの更新も合わせて遅くなってますが宜しくお願いしますにゃ 第145話 日常はこちらから↓ タイトルにもありますようにPECOまんが「猫がいるだけで」 おかげさまで4年目に突入いたしました これもひとえに毎週読んで下さる皆様と 掲載の場を提供下さるPECO様のおかげです 改めてお礼申しあげます! 4年目突入記念で今日の145話1コマ目のメイキングです! 最初のネーム(ネタ)はいつものあんこと麦みたいな4コマセットになっています。 ネタが決まったらPECOまんが編集部さんで確認して頂きます 初期ネームは自分にしか読めないので、提出するときには文字はテキストで入れます 内容に問題がなければ作成です ①PECOまんがは1コマずつですのでネームをコマにコピーします ②ネームを見

                                      猫がいるだけで145話更新と4年目突入! : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                    • 【賃金労働はクソ】無職4年目が「働かない理由」を整理してみる - 30歳1000万円でリタイア

                                      賃金労働に安住の地はない 「働いてもいいかな?」 と思う求人をたまに見つけます。 でもよく考えると 「それはない」 となります。 34歳無職男性の「働かない理由」4つ 会社員になったら遊べない 会社員になったら人間関係に悩まされる ウソだらけの雇用条件 会社員になったら税制がクソ 終わりに 結局理想は個人事業主ってことです 34歳無職男性の「働かない理由」4つ 会社員になったら遊べない 「基本的に土日しか休みがない」 というのがありえねー。 この続きはcodocで購入

                                        【賃金労働はクソ】無職4年目が「働かない理由」を整理してみる - 30歳1000万円でリタイア
                                      • ブログ記事のネタ切れを防ぐ方法⁉簡単なネタ探しのコツを解説 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

                                        どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo ブログを書き続けるにあたり、立ち向かわなくてはならない壁の一つ。 「ネタ切れ問題」 最初の内は書きたいことがたくさんあるため記事を量産出来ます。 しかし記事を書いていくにつれて 「ブログネタが切れた」 「書きたいことがない」 こんな事態に見舞われてしまいがちです。 そこで今回は誰でも簡単に出来る「ブログ記事のネタ切れを防ぐ方法」を解説していきます。 ブログ記事のネタ切れを防ぐコツ 取り扱うテーマのニュースを検索 SNSを活用 興味のある分野の本を読む 過去記事の内容を掘り下げる 流行と結びつける 中(あた)らずと雖(いえど)も遠からずな記事 記事のネタを作りに行く コミュニティに属する ネタはそこら中にある ブログ記事のネタ切れを防ぐコツ 私は主に介護業界に関するブログを2021年の1月から運営しています。 介護士が

                                          ブログ記事のネタ切れを防ぐ方法⁉簡単なネタ探しのコツを解説 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
                                        • YMYLのジャンル選びに注意!介護ブログがアクセスを稼ぐのが難しい理由とは - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

                                          どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo 現役介護士である私が介護ブログを書き始めてまもなく5ヵ月ですが、最近記事を書いていて思うことがあります。 全然アクセス伸びねーーー ブログのアクセスが伸びる時期などを調べると、約半年から1年かかると言われています。 そのためまだアクセス数を心配する時期ではないとも思います それでもせっかく書いているのだから「もっと見られたらいいな」という欲が出てしまうのが正直なところです。 どうしてアクセス数少ないんだろう? シンプルに面白くないのもあるかもしれません。 しかし「介護」というジャンルならではの難しさがあるのも事実です。 今回は「介護ブログがアクセス数を稼ぐのにオススメ出来ない理由」について解説します。 介護ブログがアクセスを稼ぎにくい理由とは 検索数が少ない 検索上位は企業が独占 介護は YTMLのジャンル 信頼性の

                                            YMYLのジャンル選びに注意!介護ブログがアクセスを稼ぐのが難しい理由とは - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
                                          • 止まらない退職で、崩壊寸前のチーム 新卒4年目リーダーの逆転劇

                                            新卒4年目。突如としてプロダクトマネジャー(以下、PM)チームのサブリーダーに抜擢(ばってき)された1人の会社員は苦悩していた。PMもリーダーも未経験という状況の中で、その職に就いてまもなく、リーダーに昇格してしまったのだ。 何もかも手探り状態の中、メンバーは次々と退職していく。信頼を寄せていたサブリーダー社員も会社を去った。その日は帰宅後、後悔と悲しさで“ガチ泣き”したという。 チーム崩壊──そんな言葉がよぎるような状況を再建したのが、カヤックで当時は企画部プロジェクトマネージャーを務めていた高田一史氏(現在は人事部)だ。どのようにチーム崩壊を食い止め、再建していったのだろうか。 「何も分からないままリーダーに」──なぜチーム再建に成功したのか ことの発端は2016年にさかのぼる。新卒4年目にして、PMチームのサブリーダーに高田氏が抜擢されたのだ。 カヤックでは、プロジェクトへPMチーム

                                              止まらない退職で、崩壊寸前のチーム 新卒4年目リーダーの逆転劇
                                            • 夜勤中に体験した本当にあった怖い話 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!

                                              どーも 4年目介護士のしょーきです! Follow @shokaigoo 夏に近づくにつれ「怪談」や「心霊体験」など、怖い話を耳にすることが多くなりますね。 プライベートだけでなく、仕事中に怖い体験をしたなんて話もよく聞きます。 更には聞いただけでなく、実際に怖い体験をしたなんて方もいると思います。 特に夜勤をする介護職の人で「あの時の怖い体験が忘れられない」なんてこと一つはあるんじゃないでしょうか? 実際に私もありました、、、 そこで今回は私が実際にあった夜勤中の怖い体験について紹介します。 介護職の私が体験した夜勤中の怖い話 皆が寝静まる真夜中の話 実際に玄関を確認しに行く この目で確かに開いたのを見た 亡くなった人の居室から物音が 同僚職員の怖い体験 あなたの仕事中の怖い体験を募集 介護職の私が体験した夜勤中の怖い話 現役介護職の私も夜勤の時に怖い体験をしています。 普段霊感などなく

                                                夜勤中に体験した本当にあった怖い話 - 4年目介護士が業界のリアルをお届け!
                                              • 一人暮らしで猫を飼う<4年目の年間飼育費> : 猫とふたり暮らし~evaとaiaiの日常~

                                                猫とふたり暮らし~evaとaiaiの日常~ 2016年11月11日にスタートした【eva】♀と飼い主【aiai】のふたり暮らし。一人暮らしで猫を飼う悦び・楽しみ・苦悩をリアルにお伝えしています。 また2021年6月に発症した主の自己免疫疾患『皮膚筋炎』の闘病についても詳細かつ赤裸々に綴っております。 evaにかかる年間飼育費は、もうほぼ安定かと思いますが、「4年目」も『eva計簿』をつけていたのでまとめておこうと思います。 過去の年間飼育費: 初年度は買いそろえるものが多いので、出費が多いのはあたりまえ。 それ以降は病気でもしないかぎり、大きく変化することはなく安定なはず。 必要なものはひと通りそろっているはずだし、新しく買い足すものもたかが知れているので、むしろ年間飼育費は減るかも? 4年目の年間飼育費も詳しく見ていきましょう。 項目は ごはんおやつおもちゃトイレ雑費医療費に分けています

                                                  一人暮らしで猫を飼う<4年目の年間飼育費> : 猫とふたり暮らし~evaとaiaiの日常~