並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

AUTOPAGERの検索結果1 - 40 件 / 80件

  • Google Chromeを3年使い続けて辿り着いたベストな拡張機能14個 – 和洋風KAI

    どうも!Google Chrome歴3年と9ヶ月のするぷ( @isloop )です。 今日はちょっと僕が今使っているスーパーおすすめのGoogle Chrome拡張機能をご紹介しようかなと思います。 いまやChrome拡張機能は、もう数え切れないくらい出ていて便利なものも多いですが、むやみやたらに入れすぎても動作が遅くなってしまいます。 そういうことで「無駄な拡張機能は絶対いれん!」と、なるたけChromeをシンプルにするように3年間心がけてきました。 しかし、「これはどうしても捨てることはできん!無理!だって便利なんだもん!」というのが今回ご紹介するベスト14のChrome拡張機能でございます。 というわけで、この記事がGoogle Chrome拡張機能難民の方々に少しでも参考になれば幸いです。ではいってみましょう! ウェブ閲覧がラクになるGoogle Chrome拡張機能 Keycon

    • AutoPagerize

      A browser Extension for auto loading paginated web pages. AutoPagerize use in many web site, and provide efficiently web browsing. ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示を行うブラウザ拡張です。 AutoPagerizeは様々なWebサイトで利用でき、効率的なWebブラウジングを提供します。

      • AutoPagerize for Greasemonkey

        Reset

        • Greasemonkey入門 ~よくわかるグリースモンキーの使い方 ~ | G Mania - グーグルの便利な使い方

          Greasemonkey入門 ~よくわかるグリースモンキーの使い方 ~ 管理人 @ 5月 15日 03:37am Firefox 当サイトでも多用する「Greasemonkey」という単語。 直訳すると「整備士」。 Greasemonkeyを使えば便利になるらしい。 でも、Greasemonkeyって一体何なんでしょう? このページでは、Greasemonkeyについて、 初心者にも分かりやすいように、簡潔にまとめています。 目次 Greasemonkeyとは インターネットブラウザ「 Firefox 」でユーザースクリプトを実現するための拡張機能(Add-on)の1つ。 Firefoxにインストールすると、サイト閲覧者側(利用者側)で、サイトの体裁を整えることができます。 しかし、Greasemonkey単体では、何も機能しません。 Greasemonkeyにユーザースクリプトをインスト

          • 要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか

            必要になるかも知れないので、 今のうちにかき集める作業です。 よくみる無限スクロールサイトを 実装できるjQueryプラグインです。 あんまり使ったこと無いので 注意点なんかのメモ書きもして おきます。 というわけでいつもの自分用メモなので、これから触る用のまとめです=オススメプラグインとかじゃないです。無限スクロールと言っても要素が無くなれば止まります。当たり前ですが。 Tumblrとかギャラリーとかでよく見かける無限スクロールを実装できるやついろいろ。WPデザインギャラリーでも実装していますが、これは5509氏のプラグインによるものです。便利っすー。 infinite scroll jQuery Masonryっていう、boxを段々にするやつと一緒に使ってるのを以前実装しました。結構よかった。WPプラグインもあるみたい。 infinite scroll Endless Scroll ち

              要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか
            • AutoPagerize用のXPathをかんたんに作るためのブックマークレット AutoPagerize IDE - bits and bytes

              GreasemonkeyのスクリプトでAutoPagerizeというものがあります。これはgoogleの検索結果のように何ページにもページが別れているときに、次のページを表示するためのリンクを押さなくても自動的に次のページの中身がAjaxで継ぎ足されて表示されるというものです。 オモロ 検索エンジン SAGOOL サグール の検索結果のページがAutoPagerizeとおなじしくみになっていて、検索結果を一番下まで見ると自動でさらに10件が表示されるようになっているので試してみてください。 これが極めて快適で、慣れると次へのリンクを押す生活には戻れません。記事全体は長いのに1ページの文章量が少なくて、次のページへのリンクをやたら押さないといけないニュースサイトなどは当然のように対応されていて、クリックする必要がなくなって、ストレスなく文章に集中できるようになります。対応しているサイトも

              • AutoPagerize (swdyh)

                AutoPagerizeのSITEINFOを書く場所は、wedataに移転しました。 このページは編集できないようにして、しばらく残しておきます。 AutoPagerizeのSITEINFOを編集する場合は、こちらへどうぞ。 AutoPagarize - wedata http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items また、ここにあったSITEINFO以外の情報と避難所にあった情報はまとめてJottitのWikiへ移動しました。 今後AutoPagerize関連の情報はそっちにまとめることにします。 AutoPagerize Wiki: Home http://autopagerize.jottit.com/ このページはAutoPagerize0.26以前のバージョンを使っているひとのために、しばらくは残しておきます。 てきとうな

                • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]PageConcater

                  2006年11月03日 [GreaseMonkey]PageConcater 履歴 2007/09/30 AutoPagerize (swdyh)が素晴らしすぎるので、PageConcaterは公開終了 ver.0.10.0 ASCII.jp対応 ※通知記事 ver.0.9.0 2ページ目以降を直接開いた場合自動で1ページ目に飛ばないように仕様変更 ※通知記事 ver.0.8.0 AutoPager対応 ※通知記事 ver.0.7.0 ver.0.7.0 SAFETY JAPAN/日経BP社 / ITmedia +D ・ ITmedia News対応 ※通知記事 ver.0.6.0 @nifty:デイリーポータル Z対応 ※通知記事 ver.0.5.0 日経BP 総合対応 ※通知記事 ニュース/ビジネススタイル/トレンド/ライフスタイル/ネットマーケティング/セカンドステージ ver.0.

                  • 【翻訳】EventMachine入門

                    dan sinclairさんのEventMachineの入門記事(PDF)を翻訳しました。 原文はここからダウンロード可能です: http://everburning.com/news/eventmachine-introductions/ (翻訳の公開と画像の利用は本人より許諾済みです) 翻訳・内容の間違い等があればブログコメントやTwitterなどで遠慮無くご指摘ください。 EventMachine入門 Introduction うん、これから何を学ぶことになるのか、この導入のくだりがスタート地点として役に立つと思う。EventMachine とは何だろう。そしてそれは私たちのために何をしてくれるのだろう。さて、最初の部分は簡単だね。EventMachine は Reactor パターン(*1)の高性能な実装さ。 すげえ、いや、ちょっと待て、Reactor パターンって何だ? Wiki

                      【翻訳】EventMachine入門
                    • jQuery.autopager: Automatic Paging Plugin For J Query

                      See related links to what you are looking for.

                      • 最速インターフェース研究会 :: GoogleAutoPagerというのを作りました

                        息抜きにGreasemonkeyスクリプトを作ってみました。逐次ロードを使った、もっと読むインターフェースの試作です。Trixieでも動きます。 リンクを右クリックしてInstall User Script http://la.ma.la/misc/userjs/GoogleAutoPager.user.js 動いてる様子(Flash) http://la.ma.la/misc/demo/googleautopager.htm 動かせない人も多いと思うので、どんな感じなのかわかるようにスクリーンキャプチャも作りました。あんまり作りこんでないですがとりあえず公開。GPLライセンスにします。 任意の位置をダブルクリックで有効/無効が切り替わります。スクロール位置を定期的に検知し、下のほうまでスクロールしたら次のページを自動でロード、現在表示中の検索結果に継ぎ足していきます。 電子辞書でよく見か

                        • Item - データベース: AutoPagerize - wedata

                          Database: AutoPagerize このデータベースはAutoPagerizeというuserscriptから利用するためのものです。 AutoPagerizeではWebページのurl、次のリンクを指すXPath、ページ要素を指すXPathなどをこのデータベースで共有し、 様々なサイトでの自動ページ継ぎ足しを実現しています。 AutoPagerizeについての詳細は、こちらを参照してください。 http://userscripts.org/scripts/show/8551 Last Update: 2024-03-11T18:17:35+09:00 History Database Details Import Items Create New Item

                          • スクロールするだけでコンテンツを読み込むプラグイン「jQuery.autopager」 | PLUS

                            よく見かけるページングの処理で、下の方にスクロールすると自動的に次ページを読み込ませる処理をかんたんに実現してくれるjQuery.autopagerが便利でした。jQueryプラグインです。 導入がかんたんで分かりやすく、オプションも必要最低限のものがバッチリ揃っています。例えば、スクロールで下部までいったら自動的に次コンテンツを表示させるか、それともボタンをクリックして読み込むか、読み込み後にコールバックで関数を読み込ませるか、などなど。 jQuery.autopagerの導入方法 まず、jQuery本体とダウンロードしたjQuery.autopagerを読み込んでおきます。 そして、スクロールで自動表示させるなら下記だけでOK。 <script type="text/javascript"> $(function() { $.autopager(); }); </script> <

                            • 特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPath | 3.14

                              結論特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPath(hogeは指定したいclass属性名) //*[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " hoge ")] 特定の要素にしたい場合は適当に div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " hoge ")] などとする. 概要特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPathというのはアドオンやUserJavaScript,スクレイピングの際にDOMノードを特定するために良く使いますが,XPathの書き方がマズイ人がたまにいます.普通に考えたらXPathはこうなります. XPath1:: //*[@class="hoge"] class属性は以下の引用部分に書かれているとおり,スタイルシート以

                              • Infinite Scroll

                                Infinite Scroll is a JavaScript plugin that automatically adds the next page, saving users from a full page load. You’ve likely seen it in use all over the web. The original version of Infinite Scroll was first released by Paul Irish 2008. It was a break-through work of front-end development, granting web developers a cutting edge experience via a user-friendly yet powerful jQuery plugin. That lin

                                  Infinite Scroll
                                • AutoPager – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

                                  (Please use Lite mode if your device has less memory or low processor.) The AutoPager Firefox extension automatically loads the next page of a site inline when you reach the end of the current page for infinite scrolling of content. It includes a adblock similar features to allow you filter out the ads from the contents in the loaded page contents. It works well with most of the greasemonkey scrip

                                    AutoPager – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
                                  • AutoPagerizeの動作の流れ - os0x.blog

                                    AutoPagerize くらいは - twwp宛て。 本家swdyh版について(oAutoPagerizeも主な流れは同じだけど)、ざっくりと処理の流れを(細かいところやメインでない部分は省いています)。 ページの読み込み→Greasemonkey起動(この辺は省略)、AutoPagerize起動 SITEINFOの読み込み SITEINFOの期限が切れていた場合、wedataから最新を取得 URLにマッチするSITEINFOがあるかチェック、なければ終了 SITEINFOのXPathが機能しているかチェック、XPathで要素を取れなかったら終了 初期化処理 次のページのURL取得 差込位置の決定、insertBeforeか、pageElementの最後の次の要素 右上アイコン・ヘルプの設置 スクロール監視の開始 読み込み開始位置の決定(どこまでスクロールしたら次のページを読み込むかは、

                                      AutoPagerizeの動作の流れ - os0x.blog
                                    • Firefox Greasemonkey Scripts

                                      googleautopager.user.js (2007/07/29 ver 1.0) オリジナルの GoogleAutoPager から幾つかのカスタマイズを加えたものです。 リンクを新しいタブで開くように変更しています。 "Now Loading" のエフェクトを表示します。 検索結果が尽きたときに "End" のエフェクトを表示します。 GoogleAutoPager が必ず有効化されるようになっています。 はてなブックマーク のブックマーク数を表示します。 ( いぬビーム さんのスクリプトを元にしています)。 【注意】 いぬビーム さんの「Google x はてブ」スクリプトがインストールされていると 二重にリンクが張られてしまいますので、無効化させておいてください。 [2007/08/24] リンクを追加しました。 (GoogleFloatingForm) [2007/07/2

                                      • oAutoPagerizeとLDRizeをインストールせずにBookmarkletから使う 登録用ページ - 0x集積蔵

                                        • Pagerization - Userscripts.org

                                          Reset

                                          • 403 Forbidden

                                            \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

                                            • ショートカットキーだけでまとめてReblogする方法 - なつみかん@はてな

                                              何か一部の人にしか使われてなさそうだったので。 必要なもの AutoPagerize - Userscripts.org LDRize - Userscripts.org Minibuffer - Userscripts.org LDRizeのminibuffer用reblogコマンド LDRize_tumblr_reblog.user.js 8.28版対応バージョン 使い方 「J」と「K」で上下移動 「P」でReblogしたいものを選択。画面右下にアイコンが表示される 「:」で画面の下にコマンドラインを呼び出す 「R」→「tabキー」で「reblog」と出るのでリターン まとめてReblogされます あまりに効率が良いので、画像があっという間に1日の上限(75枚)に達しそうなのが欠点かも。ぜひお試し下さい。 関連 Autopagerize+LDRize+Minibuffer+Reblog

                                                ショートカットキーだけでまとめてReblogする方法 - なつみかん@はてな
                                              • AutoPagerizeのように自動読み込みができるjQueryプラグイン - テクメモ

                                                GreasemonkeyスクリプトのAutoPagerizeやFirefox add-onのAutoPagerのように、スクロールするだけで自動ページングできるjQueryプラグインを作ってみました。 ※10/22 全面的に書き直したv1.0.0をリリースしました。 詳しくはhttp://lagoscript.org/jquery/autopagerを参照してください。 サンプル $.autopager({ nextLink : '#nav a:last', // 次ページリンクのセレクタ pageElement: '#res' // ページコンテンツ部分のセレクタ }); jQuery.autopager(options) サイトに次ページの自動読み込み機能を付け加えます。 options nextLink: 次ページのリンクを持つ要素へのセレクタ pageElement: ページコンテ

                                                  AutoPagerizeのように自動読み込みができるjQueryプラグイン - テクメモ
                                                • 2007-11-13 - Muibrog

                                                  はてなキーワードのAutopagerizeの関連情報にあったAutoPagerize - eto.com/dに先読み位置を変更すると快適だぜっていうのを試してみたらホントに快適になったのでここにもメモ。 特にTumblrを見てるとページの最後に大きめな画像があったりして読み込みが始まらないからちょいとスクロールして、じっくり読み込み待ち。せっかくAutopagerize使ってるのに・・・なんてことがあったんだけど、そんな憂鬱とはもうさようなら! Autopagerize本体はFirefox\Profiles\XXXXXXXX.default\gm_scriptsの中。この26行目にあるBASE_REMAIN_HEIGHTの値を適当に変更するだけ。 var BASE_REMAIN_HEIGHT = 400デフォルトは400px。残りピクセルがこの値になると次のページの読み込みを始めるという寸

                                                    2007-11-13 - Muibrog
                                                  • Dance Party

                                                    Reset

                                                    • しげふみメモ:便利なAutoPagerizeの私の使い方

                                                      2007年06月19日21:01 カテゴリMozilla 便利なAutoPagerizeの私の使い方 FirefoxアドオンのGreasemonkey用スクリプト AutoPagerize を使ってみました。 Google等の検索結果はもちろん、ITmedia, ITpro, @IT, CNETなどなど、ひとつの記事が数ページに分割されているような場合、ページの下の方までスクロールすると、自動で次のページが読み込まれて、下に繋げて表示してくれます。 とても便利でオススメです。 Muibrog - autopagerizeがすごすぎる。 を読んで、ちょっと試してみたら、もう手放せなくなりました。 対応サイトは http://swdyh.infogami.com/autopagerize と http://userjs.oh.land.to/pagerization/convert.php?f

                                                        しげふみメモ:便利なAutoPagerizeの私の使い方
                                                      • SITEINFOのないページをAutoPagerizeするSITEINFO speculator for AutoPagerize « ZeroMemory

                                                        Pagerization version 0.2.2 - ?D of Kに触発されてちょっと自分でも書いてみた。 AutoPagerizeよりもあとに実行されるようにインストールしておくと、AutoPagerizeでSITEINFOにマッチしなかったとき自動的にnextLinkとpageElementを推測してAutoPagerizeを再実行します。 インストール siteinfospeculator.user.js つかいどころ 全部のページで使うとちょっと重たいので、Greasemonkeyの設定でincludeを*.tumblr.comで使ったりするといいとおもいます。tumblrのAutoPagerizeされてないテーマも、だいたい正しくAutoPagerizeできるかんじです。 フィードバック SITEINFO speculatorでAutopagerizeが起動されたときは、右

                                                        • WordPressでAutoPagerizeを有効にする、WP-AutoPagerizeプラグイン :: 5509

                                                          以前に作ったWordPressプラグイン「WP-AutoPagerize」ほぼ書き直して作り直したので、新しいものとして公開します。変更点を書いても仕方がないので主な要件を書いておきます。けっこう色んな環境で使えるようにしたつもりです。 jQuery不要 管理画面からオプションの変更ができる 自動読み込みに加え、ボタン(リンク)クリックで読み込むオプション ページ番号を追加しないオプション ページ読み込み前の処理をJSで追加できるようにした ページ読み込み後の処理(コールバック)をJSで追加できるようにした 動作サンプルもあります。 ダウンロード WP-AutoPagerize (WordPress Plugin Direcory) インストール WP-AutoPagerizeディレクトリをpluginsディレクトリにコピー 管理画面のプラグインからアクティベート テンプレートに と がな

                                                          • AutoPageLoaderというGreasemonkeyスクリプトをつくりました。 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

                                                            さらにさらにさらに追記:最新版は /lang/javascript/userscripts/autopageloader.user.js – CodeRepos::Share – Trac です さらにさらに追記:addDocumentFilter実装しました。 AutoPagerizeのとは少し違って、contentDocumentを渡しているだけなのでgetElement系が使えたりしていい感じです。 さらに追記:DOMContentLoadedにすると、他のGreasemonkeyスクリプトがiframe内に読み込まれる前に実行されてしまう模様。addDocumentFilterの実装を検討してみます。 追記:id:os0xさんのコメントを見て、実行タイミングをloadからDOMContentLoadedにしてみました。 GoogleImagesではきちんと動いていると思います。 ち

                                                              AutoPageLoaderというGreasemonkeyスクリプトをつくりました。 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
                                                            • AutoPagerを使えばWebページがスラスラ連続して読めます! | Health is better than wealth

                                                              AutoPagerはWebページを先読みしてくれるとても便利なFirefox用アドオンです! 今開いているWebページがあったとしたらその時すでに次のページを先に読み込んでくれて、その読み込んだ次のページを下にスクロールするだけで次々と表示してくれます。 以前からGreasemonkey(グリースモンキー)というアドオンにAutopazerizeやGoogle AutoPager(Google限定)などのスクリプトを設定すると同じ事ができましたが、他のスクリプトを使わないならこちらの方が単純で良いでしょう! Greasemonkeyについてはこちらをどうぞ。 Greasemonkey - Wikipedia AutoPagerを使えばGoogle検索の結果ページなどで次のページに送る為の「次へ」ボタンなどを押す必要がなくなります。そして、下にスクロールするだけで、どんどんWebページが読み

                                                              • Chrome AutoPage系はどれがいいの?(Extensions) 【 とある濁酒の便利ツール 】

                                                                とある濁酒の便利ツールこのブログは便利なフリーソフトについて私まっこりーにが 私的に語って行くブログです。 はーい、こんばんはー、本日は「ChromeのAutoPage系エクステ」について語っていきますよ~。 Chromeを使い出して最初にぶち当たる難関でしょうか・・・w 僕も相当迷いましたし、今でも答えは見つかっていませんが、それぞれの特徴は 大体分かって来たので、紹介してみたいと思います。 【Chrome AutoPage系のエクステ3種】 「AutoPager Chrome」 ・3種中一番ダウンロードされている。 ・次ページ挿入の際に↑↓ボタンとAutoPagerによって挿入されたページと表示される。 ・上記の表示がある為か次ページの表示が若干重い感じ。 ・リンクフィルターが他の2種と違う。(他の2種は同じと言われてる) ・3種中最も常駐時のメモリー使用量が多い。(約14MB Chr

                                                                • hatena::get_diary<gnarl>::result - AutoPagerizeをOperaに移植してみた

                                                                  現状、 SITEINFOを自動で取って来る機能がない デフォルトだとgoogleとtwitterとはてブとtumblr dashboardとjapan.cnet.comに対応している という仕様になっております。とうとうtumblrのdashboardで動いたよ!やったね! 対応サイトを増やすにはSITEINFOをもってきてソースに貼り付ければよいのだけど、いまだつきとめられていない原因により動作しない場合があります。あとxpathを適宜改変する必要がある(OperaとFirefoxで挙動が違う式があるため。代表的な例:id("hoge")は//*[@id="hoge"]にする) これ入れるだけでもgoogleとtwitterとはてブとtumblrはそうとう便利になるとのでぜひ使ってください!そして誰か改良してくれると嬉しいです! ダウンロード:AutoPagerize_opera.use

                                                                    hatena::get_diary<gnarl>::result - AutoPagerizeをOperaに移植してみた
                                                                  • 最速インターフェース研究会 :: Wikipedia日本語版全文検索AutoPagerを作った

                                                                    Hyper Estraierを使ったWikipedia日本語版全文検索が大変素晴らしいのでGoogleAutoPagerの移植。 Firefox1.5とGreasemonkey0.6.4で動作確認してます。 http://la.ma.la/misc/userjs/estseekautopager.user.js ついでに色々と直してます。ローディングのエフェクトを入れたり、全体的に変なテクニックを駆使したり。 - 無名関数を再帰処理させる。 - GreasemonkeyからDOMParserを使う - valueOfメソッドをいじって残りスクロール量を返すオブジェクトを作る あたりは何かの参考になるかもしれません。

                                                                    • Google AutoPager以上に便利な自動スクロールスクリプト『Pagerization』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

                                                                      Google AutoPager以上に便利な自動スクロールスクリプト『Pagerization』 管理人 @ 7月 18日 11:51am Firefox, 検索Tips 管理人が運営する別サイトChocolate(チョコレート)で紹介したエントリーですが、Google検索にも利用できるので、こちらにも投稿します。 Pagerization はGoogleやYahoo!などの検索結果ページのように、複数に分割されたページを一つにつなげてくれる便利なFirefox Greasemonkeyスクリプトです。 インストールすると、上のスクリーンショットのようにページの最下部が表示されると同時に、自動的に次のページがロードされ、無限にスクロールして、検索結果などを閲覧することができます。 Google Yahoo!だけではなく、Flickr、del.icio.us、YouTube、はてな、など、ほ

                                                                      • ごりゅご.com

                                                                        ごりゅご.com

                                                                          ごりゅご.com
                                                                        • 5509.me

                                                                          This domain may be for sale!

                                                                          • AutoPager と AutoPagerize どちらを使えばいい? - digital 千里眼 @abp_jp

                                                                            AutoPager AutoPagerize どういった使い方をするかに依って決まってきます バックグラウンドでタブをガンガン開き、まとめてチェックする人 AutoPagerize がいい AutoPager はバックグランド(=非アクティブ)タブのままでは処理を開始しない ⇒ 短いページでタブにフォーカスが当たってからページ継ぎ足し開始するので、待ちが発生することがある 2010-11-23 追記 AutoPager も現在はタブにフォーカスしていなくてもページ継ぎ足しがされています でも、AutoPagerize の方が軽い 日本語ページしか見ない人 AutoPagerize がいい AutoPager は AutoPagerize の SiteInfo をインポートしてるが古い(2008年相当?) 外国人並みに海外のページを見る人 AutoPager がいい AutoPagerize

                                                                              AutoPager と AutoPagerize どちらを使えばいい? - digital 千里眼 @abp_jp
                                                                            • AutoPager – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

                                                                              (Please use Lite mode if your device has less memory or low processor.) The AutoPager Firefox extension automatically loads the next page of a site inline when you reach the end of the current page for infinite scrolling of content. It includes a adblock similar features to allow you filter out the ads from the contents in the loaded page contents. It works well with most of the greasemonkey scrip

                                                                                AutoPager – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
                                                                              • AutoPagerize0.0.5リリース - SWDYH

                                                                                AutoPagerize0.0.5 http://swdyh.yu.to/autopagerize005.user.js サイト用データを外部から取得するようしました。 取得先は復活していたinfogamiです。 http://swdyh.infogami.com/autopagerize 毎回アクセスするのではなく、GM_setValue/GM_getValueを使ってキャッシュしてます。 Expireは1日なので、少なくとも1日はそのデータを使いつづけます。 メニューコマンドを追加しました。 ツール - Greasemonekey - User Script Commands以下からコマンドを実行できます。 clear cache 外部から取得したサイト用データのキャッシュをクリアします。 on/off AutoPagerのオンオフ、ダブルクリックと同じです。 残りの高さを計算するとこ

                                                                                  AutoPagerize0.0.5リリース - SWDYH
                                                                                • Projects

                                                                                  See related links to what you are looking for.