並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

AppBankの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • AI対応「新Bing」が素直すぎて秘密情報バラしまくり | AppBank

    マイクロソフトは2月8日、「ChatGPT」に似たチャットAIを搭載した「新しいBing」を発表しました。しかしその翌日に、このチャットAIに隠された情報を、スタンフォード大学の学生ケビン・リュー氏がAIとの対話によって解き明かしています。 *Category:テクノロジー Technology *Source:Ars technica ,@kliu128 BingのチャットAIが「秘密の設定」を漏らしてしまう 一般的な大規模言語モデル(GPT-3や ChatGPTなど)は、学習中に「学習」した大量のテキスト素材から、一連の単語の次に来るものを予測することで動作するものです。開発者は、チャットAIの初期条件を設定するために、ユーザーからの入力を受けたときの動作を指示する初期プロンプト、つまりはキャラ設定のようなものを決めています。 今回リュー氏が仕掛けたのは「プロンプト・インジェクション」

      AI対応「新Bing」が素直すぎて秘密情報バラしまくり | AppBank
    • 損害4.6兆円、それでもGoogleが広告ブロッカー「AdBlock」を潰さない腹黒理由 | AppBank

      広告ブロックソフトである「AdBlock(アドブロック)」は、収入の多くを広告料に頼っているGoogleに多くの損害を与えています。しかし、GoogleはAdBlockをあまり気にしていないようです。実際、AdBlockはChromeウェブストアで今もなお提供され続けています。 なぜ、Googleは収入を奪うAdBlockを放置し続けるのでしょうか?その理由について、海外YouTubeチャンネル「Logically Answered」が解説しています。 GoogleとAdBlockにはどのような関係があるのか? 2012年当時、AdBlockはGoogleに8億8700万ドル(約1,100億円)の損害を与えました。そして、2015年にはこの損害は66億ドル(約8,700億円)にまで増加し、2020年には350億ドル(約4.6兆円)になったといわれています。現在、インターネットを使う42.7

        損害4.6兆円、それでもGoogleが広告ブロッカー「AdBlock」を潰さない腹黒理由 | AppBank
      • iPadを「時代遅れ」にするGoogleの秘策 | AppBank

        Googleは2023年に、「Pixelタブレット」の発表を予定しています。iPad対抗モデルとして期待されているこのモデルですが、Googleはさらに「iPad Pro」をも超えるための秘策を隠し持っているようです。 *Category:テクノロジー Technology *Source:9to5Google(1) ,(2) ,Google Googleの渾身作「Pixelタブレット」 GoogleはPixelタブレットを、2023年内に発表することを明かしています。Pixelタブレットの最も大きな特徴は、スピーカー付き充電ドッグに対応している点です。このドッグに接続することで、Pixelタブレットはスマートディスプレイ「Nest Hub」のように使うことができます。 この機能のメリットは、今まで使用していない間は「邪魔な板」でしかなかったタブレット端末に、新たな役目を与えられることです

          iPadを「時代遅れ」にするGoogleの秘策 | AppBank
        • 〝AIの父〟がGoogleを退社「人類の脅威になる」と危険性を暴露 | AppBank

          深層学習(LLM)の第一人者であり、AIの父(ゴットファーザー)と呼ばれるジェフリー・ヒントン氏が、Googleを退社していたことを米メディア「The New York Times」に明かしました。同氏は退社した理由について「AIのリスクについて自由に発言するため」だとしています。 *Category:テクノロジー Technology *Source:The New York Times ,Wikipedia ,The Verge 「AIの父」ヒントン氏が語る現状の危険性 ヒントン氏は、現在のChatGPTなどのLMMにつながる基礎的な研究を行った人物で、2018年にはチューリング賞を受賞しています。 AIのゴッドファーザー」、ライフワークへの後悔と不安を胸にグーグルを退社 ヒントンと彼の学生2人(そのうちの1人はOpenAIのチーフサイエンティストとなった)が立ち上げた会社をGoogl

            〝AIの父〟がGoogleを退社「人類の脅威になる」と危険性を暴露 | AppBank
          • なぜイーロン・マスクだけが「5人のテスラ創業者」の中で資産27兆円の大富豪になれたのか? | AppBank

            イーロン・マスクは2008年からテスラを率いており、倒産寸前の新興企業から1兆ドル(約146兆円)規模の巨大自動車企業に成長させました。この影響もあり、彼の資産は2022年現在、27兆円を超える凄まじい金額になっています。 しかし、マスクはテスラの真の創業者ではなく、ある意味では「会社ごと乗っ取った」とも言える背景があります。これについて、海外YouTubeチャンネル「Logically Answered」が解説しています。 イーロン・マスクの「テスラ乗っ取り」一部始終 テスラはもともと2003年7月1日にマーティン・エバーハートとマーク・ターペニングという2人の男性によって設立されました。そして、マーティンがCEOを、マークがCFOを務めました。彼らの夢は、バッテリー、コンピューターソフトウェア、独自開発のモーターを中心に、現代的なテクノロジーを駆使した自動車会社を作ることでした。 しか

              なぜイーロン・マスクだけが「5人のテスラ創業者」の中で資産27兆円の大富豪になれたのか? | AppBank
            • オウケイウェイヴ50億円詐取と元AppBank廣瀬光伸、そしてアズ松田元とmiteru大常昌文方面の整理|山本一郎(やまもといちろう)

              オウケイウェイヴ社で問題が起きていました。典型的なポンジスキームで、どこかで見た顔が活躍していたので興味をもってずっと見ていましたが、案の定ファンドは破綻ということで…。 私も身の回りでやられた人がおり(なんでも100人以上の投資家や上場企業創業者がハメられたとのことで)、その中で、元AppBank社取締役であり、過去に盛大にやらかしていた廣瀬光伸さんからの誘いだったという話を聞かされていたため、個人的に「それは駄目ですよ」「もう入れてしまった金額は利払いどころか元金が返ってくる可能性も低いから、追加で資金投入を求められたら断ったほうが良いですよ」とアドバイスはしていました。 友達が明らかな問題案件であることを知らずに投資して損するのを黙ってみているわけにもいきませんからね。 一応、本丸に関わる記事は、私が過日、ヤフーニュース個人でAppBankの事件として執筆した内容に含まれていたんです

                オウケイウェイヴ50億円詐取と元AppBank廣瀬光伸、そしてアズ松田元とmiteru大常昌文方面の整理|山本一郎(やまもといちろう)
              • マックスむらいのAppBank、気付けばフルーツ大福に本気の設備投資 : 市況かぶ全力2階建

                社名ロンダリング4回のクオンタムソリューションズ「約20億円のNVIDIA製サーバーを販売すると発表しましたが、実は購入者から発注書を貰えていないので取引を中止しました」

                  マックスむらいのAppBank、気付けばフルーツ大福に本気の設備投資 : 市況かぶ全力2階建
                • 学校が大量購入したChromebookが「3年でゴミの山に」2つの問題点が指摘される | AppBank

                  学校に大量導入された「Chromebook」が短命すぎるという指摘 米国の公益研究グループ教育基金(PIRG)は今回、「Chromebook Churn」という新しい報告書の中で、3年前に教育現場に導入されたChromebookの多くがすでに壊れ始めていると述べています。 「Chromebook Churn」レポートは、学校における短命なノートPCの問題点を浮き彫りにしている 学区は、一斉に購入して生徒に配布できる格安のノートパソコンを探していました。多くの人にとって、Chromebookはその答えのように思えました。2020年最終四半期のChromebookの販売台数は、2019年に比べて287%増となりました。 3年後の今、学校ではノートパソコンの故障が目立ち始め、電子機器のゴミの山ができ、学校に追加費用を負担させています。 — 出典:PIRG 学校関係者はChromebookの寿命に

                    学校が大量購入したChromebookが「3年でゴミの山に」2つの問題点が指摘される | AppBank
                  • インテルCEO「AMDは終わり」次世代CPU “Alder Lake”の凄さ | AppBank

                    » » » iPhone&スマホの最新情報はこちら インテルのパット・ゲルシンガーCEOが、同社の次世代CPU『Alder Lake』の革新性を、海外メディアCRNのインタビュー内で語っています。 Source:CRN, wccftech(1), (2) *カテゴリー:テクノロジー technology 「AMDは終わり」インテルCEOが語るAlder Lakeの革新性 出典:wccftech インタビューでゲルシンガーCEOは、CPU、GPU、ソフトウェアAPIなどの新製品の設計で、競合であるAMDのリードを終わらせることを宣言しました。 AMDはここ数年、堅実な仕事をしてきました。これまでの良い仕事を否定するつもりはありませんが、それはAlder LakeとSapphire Rapids(※サーバー向けCPU)で終わりです。 AMDのCPUは最近、性能面でインテルのCPUを完全にリード

                      インテルCEO「AMDは終わり」次世代CPU “Alder Lake”の凄さ | AppBank
                    • マックスむらい、『YouTube』チャンネルの休止を宣言。どういうことなのか? 本人に話を聞く(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      「マックスむらい」の名前で知られるAppBank株式会社の代表取締役社長、村井智建氏が自身の『YouTube』チャンネルで活動の休止を7月20日に発表しました。 7月20日に公開された動画では「ご報告です。マックスむらいチャンネルを一旦、休止期間に入りたいと考えています」と冒頭で宣言。 その後、「7年間、2013年からほぼ毎日、ほぼ休みなくチャンネルをやってきたわけなんですけれども、今年の1月に社長に5年ぶりに復帰したりとか、いろんな環境の変化などなどございまして、自分自身、いま挑戦したいこととかですね、いろんなことがあるなかで一区切りをつけたいなというのが自分のなかで考えに考えたうえでの結論です」と説明しました。 なお、いきなりチャンネルの活動を休止するわけではなく、最後にやりたいこととして「AppBankの闇を暴く」や「ガチでAndroidに機種変してレビューする」、マックスむらいの曲

                        マックスむらい、『YouTube』チャンネルの休止を宣言。どういうことなのか? 本人に話を聞く(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      1