並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 547件

新着順 人気順

AppleScriptの検索結果201 - 240 件 / 547件

  • したたか企画さんの「画面にOCRをかけて文字を抽出したい」がスゴいのでアプリ化して、確認画面が出るようにした|DTP Transit

    したたか企画さんの画面にOCRをかけて文字を抽出したい!(2)がぶっ飛んでます。 テクニカルライティングを行う上で、根本から仕事のやり方が変わる。 夏ぐらいからGOROLIB DESIGNさんのエントリーからの流れを横目で見ていましたが、ようやく。もっと早くやればよかった。 したたか企画さん、GOROLIB DESIGNさんに感謝。 このAPIをIllustratorから呼び出せれば(選択範囲をpng出力して)アウトライン文字を元に戻すという夢の機能ができるよなぁ(遠い目 正確すぎる!Googleの画像認識APIで超ラクラクOCR(macOS・ていねい解説) https://t.co/x8H1bxdkFY — GOROLIB DESIGN (@gorolib) 2017年8月24日 Automatorワークフローのアプリケーション化 毎度、Automatorを開くのは面倒なので、まずはアプ

      したたか企画さんの「画面にOCRをかけて文字を抽出したい」がスゴいのでアプリ化して、確認画面が出るようにした|DTP Transit
    • Macのオーディオサービスを再起動できた - 猫の手なら貸せる

      Parallelsの不具合か、起動状態を続けていると内蔵スピーカーから音が鳴らなくなることがあります。 この場合はMacを再起動すれば直るのですが、如何せん発生頻度が高すぎてちょっと面倒です。こんな時はmacの内蔵スピーカーを操作しているサービスを再起動することで対処します。 macOSのオーディオサービスは「coreaudiod」らしいです。 次のコマンドでうまく再起動できました。 sudo launchctl stop com.apple.audio.coreaudiod && sudo launchctl start com.apple.audio.coreaudiod 参考: qastack.jp apple.stackexchange.com ただ、止まるたびにターミナルを開くのも面倒なので、Automatorでアプリケーション化しました。 作り方 「AppleScriptを実行

        Macのオーディオサービスを再起動できた - 猫の手なら貸せる
      • ChatGPTにAppleScriptの書き方を教えてもらった - nakaoka3のなんでもブログ

        基本的なプログラミングの仕方について教えてもらった。 変数の使い方。 条件分岐とループ。 ただし、間違った情報も教えてくれる。 これは誤り 曲の名前を渡しても再生はできない。正しくはSpotiry URIを渡す必要がある。 したがって、正しくは以下のような説明になるはずだ。 tell application "Spotify" play track "SPOTIFY_URI" end tell 上記の例では SPOTIFY_URI という変数に、再生したいSpotiry URIを入れます。 正しい情報はスクリプトエディタ.app の「用語説明を開く」からSpotifyを選ぶと調べる事ができる。 以下のコードをスクリプトエディタに貼り付けて実行したら再生が始まったので成功。 tell application "Spotify" play track "spotify:track:2qWxC4

          ChatGPTにAppleScriptの書き方を教えてもらった - nakaoka3のなんでもブログ
        • GASで投票システム(個別内容を自動返信)に挑戦してみた

          GAS未経験。大昔に大学の授業でVBAとか触ったり、極稀にArduinoとかでのLチカをしたり、簡単な電子工作をしたり、ProcessingやAppleScriptで遊んだりLINE Botに挑戦したり。 あとWPとかHTML, CSS触ったことある(一からのコーディングはあまり)レベルの初心者。 なぜ作成したか Google Formの回答者に自動でのメール配信に関しては沢山事例が見つかったが、回答者に個別の内容を指定してメールを配信するタイプのものが見当たらなかったため 他アドオン・拡張機能なども検討はしたが、割り当てコードの条件を指定できなかったり、コードのログがこちらには残らずそのコードを検証に利用できない 1日の実行数に制限があり利用には適さなかった 件数や投票期間の長さなどを踏まえると手動/人力での対応は無謀 フォームが2段階になるため、なるべく離脱しないよう即座にコードを発行

            GASで投票システム(個別内容を自動返信)に挑戦してみた
          • AlfredでGoogle Chromeのプロファイルを切り替えたい! - Qiita

            TL;DR Chromeのプロファイルを切り替えるAlfredワークフローを作った話。 https://github.com/murakami97/google-chrome-profile 目次 1. 背景 2. 道具 3. 実装 4. 所感 1. 背景 Chromeのプロファイル機能 私は以前Safariをメインのブラウザとして使っていたんですが、閲覧権限をGoogleアカウントによって制御しているリソースにアクセスしたいとき、いちいちアカウントを切り替えたり、ログインし直したりする必要があって面倒でした。 Chromeのプロファイル機能を使えばログインアカウントやブックマークの情報を切り分けられるので、作業を始めるときに適切なプロファイルを選択しておくだけで、作業中はアカウント管理を意識しなくて済みます。 私は普段、学校用・職場用・個人用の3つのアカウントを使い分ける必要があって、プ

              AlfredでGoogle Chromeのプロファイルを切り替えたい! - Qiita
            • Alfred 4のターミナル機能で実行されるアプリをiTerm2に変更する方法

              AlfredにはUNIXコマンドを入力して、それをターミナルで実行する「ターミナル」機能があります。 わざわざターミナルに切り替えることなく、Alfredを起動して>を入力した後にコマンドを入力して実行できるので非常に便利なのですが、実行されるアプリがOS標準の「ターミナル.app」になってしまいます。 自分はiTerm2というターミナルアプリを使っているので、今回はAlfred 4でiTerm2を実行する方法についてまとめておきます。 custom-iterm-applescripts-for-alfredでスクリプトをコピーするiTerm2をターミナル機能で使うためには、専用のAppleScriptを取得する必要があります。 そのために、まずは「custom-iterm-applescripts-for-alfred」のGitへアクセスします。

                Alfred 4のターミナル機能で実行されるアプリをiTerm2に変更する方法
              • Div

                Div — simple Alfred windows manager This is simple Alfred workflow to help you manage opened windows. It is simple (50 lines of applescript) but powerful tool. It allows you to create your own layouts, custom sizes and custom proportion. Requirements Some of the mac OS apps are non-scriptable which means they are not working very well with applescript. Fortunately "SystemEvents" can handle them re

                • BetterTouchToolを使って、ショートカットキーでAirPods ProをMacBook Proに接続する方法

                  Macでアプリケーションを色々入れていると、いつの間にか右上のメニューバーが大量に追加され散らかってしまいます。今回紹介するBartenderを使えば、そんなメニューバーをキレイに整理出来ます。BartenderのインストールBartenderはメニューバーにあるメニューアイコンを「表示するもの」「追加される独自メニューに表示するもの」「非表示にするもの」に仕分けてメニューバーをキレイに整理できるアプリです。メニューバーはスペースが限られているので、アプリが多くなってくるとメニューバーに収まらなくなってしまうので、アプリ... メニューバーに普通にBluetoothアイコンを表示しておくのも考えましたが、1日2、3回しか使わないアイコンを常時メニューバーに置いておくのはなんだか邪魔に感じてしまいます。 Keyboard MaestroでAppleScriptを使って、Bluetoothアイ

                    BetterTouchToolを使って、ショートカットキーでAirPods ProをMacBook Proに接続する方法
                  • AppleScriptでシステムの上部メニューを選択する

                    はじめに 自動化作業の一部にApplesScriptを使用していて、よく使うやつをまとめていこうかと思う。今回は画面上部のメニューを選択するスクリプト まず、メニューの要素を調べる メニューの要素を調べるには、以下のようなAppleScriptを実行する tell application "System Events" tell process "SystemUIServer" menu bar 1's menu bar items's attribute "AXDescription"'s value end tell end tell すると、結果にメニューの要素が表示される。 これはあとで使うのでメモっておく 指定したメニューを選択する 今回は、例として「入力メニュー(text input)」を選択して、入力モードを日本語IMの「カタカナ」に指定する動作をしてみる tell appl

                      AppleScriptでシステムの上部メニューを選択する
                    • Adobe ExtendScriptとは何か?JavaScriptとの関係性を調べた - どうでもいいプログラム研究所

                      前から存在は知っていたけど、あまり情報がない「ExtendScript」。今回は私の中での情報整理も兼ねてとても簡単にまとめてみようと思います。 ExtendScriptはAdobe製品を動かすJavaScriptの方言 ExtendScriptは、一言で言うと、Adobe製ソフトを自動化するために用意されたJavaScriptの亜種というか方言のようなものです。 Adobe社が作っている一部のデザイン系ソフトは、スクリプトを書いて操作を自動化することができ、そのためのプログラミング言語として以下の3つをサポートしています。そのうちの1つがExtendScriptです。 AppleScript VBScript ExtendScript(JavaScript) AppleScriptはmacOS上動き、VBScriptはWindows OS上で動きます。ExtendScript(JavaS

                        Adobe ExtendScriptとは何か?JavaScriptとの関係性を調べた - どうでもいいプログラム研究所
                      • macOSで任意のWi-Fiへ接続・切断時に任意のシェルスクリプトを実行させる - ぽよメモ

                        きっかけ Hammerspoonの紹介 環境 使用する機能 WiFi切り替え検知 シェルスクリプト実行 実装 構成 config.json config.iniに変更があったときに自動で再読み込み ネットワーク環境切り替え WiFi切り替え時に実行 Hammerspoonをリロード 応用 研究室のWiFiに接続する度に論文提出までの期限を通知 gitのプロキシ設定を行う 課題 まとめ きっかけ 弊大学では学内ネットワークとして,学生が自分の持つアカウントで認証すれば使用できる認証付き無線LANが用意されています.ありがたいことに「自動プロキシ検出」さえオンにしていれば自動で設定されるため苦労はしませんが,自宅や研究室などプロキシの存在しない環境においてこの設定をしているとアプリケーションの通信に影響が出ることがあります(下記記事参照) poyo.hatenablog.jp macOSには「

                          macOSで任意のWi-Fiへ接続・切断時に任意のシェルスクリプトを実行させる - ぽよメモ
                        • M1世代の最強マシン、それはMac mini|Piyomaru

                          実際にAppleScriptを組んでさまざまな処理をM1 Mac miniで行って、たまーに他のマシンでの実行結果を調べたりするのですが、処理内容によってはM1世代ではMac miniが最強のマシンだと感じています。 M1 x2 x2 x2 = M1 Ultraムービーの書き出しとか、YouTuber御用達の各種ベンチマークプログラムとか、そういうもの「以外」の処理で、実はMac miniはラインナップ中で最速のマシンです。 M1というSoCには、M1 Pro、M1 Max、M1 Ultraという上位SoCがありますが、上位SoCの上位であるポイントは、 ・M1 SoCを複数貼り合わせたような構造(M1x2=M1 Pro、M1 Pro x2 =M1 Max、M1 Max x2 = M1 Ultra) ・M1 SoCを複数貼り合わせた結果、CPUコア、GPUコア、メディアエンジン、搭載RAM

                            M1世代の最強マシン、それはMac mini|Piyomaru
                          • Tailscale actions for iOS and macOS Shortcuts

                            End-user programming and automation has a long history on Apple’s platforms. It began with BASIC being included in the ROM of the Apple II, continued in the 1980s with HyperCard, and was further expanded with AppleScript in the ’90s and Automator in the 2000s. The modern successor to those systems is Shortcuts, which was launched in iOS 13 and macOS 12. There are a lot of creative uses for Shortcu

                              Tailscale actions for iOS and macOS Shortcuts
                            • AppleScript でURLエンコード・デコード - Qiita

                              AppleScript とURLエンコード・デコード ここでいうURLエンコード・デコードとは、ブラウザに要求するURL文字列の中に、URLとして使用してはいけない文字コードを、エンコード・デコードすることで、他にパーセントエンコードや、エスケープなどとも呼ばれるものです。 これは RFC3986のSection 2.1 で定義されています。 AppleScript には、文字コードをURLエスケープする関数が入っていない(多分)ので、他の助けを借りて実装します。 OS Xに組み込まれていて変換に利用できるもの do shell script を使用して、OS Xに入っている機能を使いますが、それには次のような方法があるようです。 PHP を使う php -r 'echo rawurlencode("<<変換文字列>>”);' Perl を使う perl -MURI::Escape -wl

                                AppleScript でURLエンコード・デコード - Qiita
                              • macOS用アーティファクト収集ツールと簡易マルウェア解析サンドボックスの実装と利用方法

                                macOS用アーティファクト収集ツールと 簡易マルウェア解析サンドボックスの 実装と利用方法 Japan Security Analyst Conference 2020 株式会社インターネットイニシアティブ 小林 稔 Who am I? 小林 稔 2 • 株式会社インターネットイニシアティブ セキュリティ本部 セキュリティ情報統括室 技術調査、社内インシデントレスポンス • 外部活動 セキュリティキャンプ全国大会講師 2017-2019 Japan Security Analyst Conference 2018 Black Hat USA 2018 Briefing • Twitter: @unkn0wnbit Agenda 1. モチベーション 2. macOS Artifact Collector 3. Norimaci 4. bgiparser 5. Future Work 6.

                                • comments-in-computer-languages v1.70

                                  Newsgroups: fj.archives.documents,fj.comp.lang.misc,japan.comp.lang.misc Message-Id: Subject: comments-in-computer-languages v1.70 Followup-To: fj.comp.lang.misc,japan.comp.lang.misc Approved: <kabe.sra-tohoku.co.jp> Archive-name: comments-in-computer-languages Version: $Revision: 1.69 $ Last-modified: $Date: 2023-04-18 19:01:06+09 $ X-RCSId: $Id: comments-comp,v 1.69 2023-04-18 19:01:06+09 kabe E

                                  • MacOS 版 Excel VBA で Dir() 関数の代わり・ファイル一覧を取得する - Neo's World

                                    MacOS 版 Excel VBA で Dir() 関数の代わり・ファイル一覧を取得する 前回紹介したとおり、Mac 版の Excel VBA では、Dir() 関数がまともに動かない。特に Dir() 関数でファイルの一覧を取得するような処理が全く動かず、Windows 版とは違うコードを書かないといけない。 Mac の Excel VBA は色々と挙動が違うので、VBA で OS 判別する 色々調べてみると、Excel VBA から AppleScript を実行できるので、AppleScript からシェルスクリプトを実行するのが良さそうだ。 試した環境は、MacOS High Sierra、Excel for Mac 2016 (v15.41)。 実際のコード 実行する AppleScript はこんな感じ。 do shell script "find -E '/path/to/d

                                    • Macの「ターミナル」の入力および出力をリダイレクトする

                                      ターミナルユーザガイド ようこそ 「ターミナル」とは? はじめに 「ターミナル」ウインドウで作業する 「ターミナル」を開く/終了する 新しい「ターミナル」ウインドウとタブを開く コマンドを実行する/ツールを実行する ファイルおよびフォルダを指定する 「ターミナル」の入力および出力をリダイレクトする 入力ミスを修正する 項目を「ターミナル」ウインドウ内にドラッグする ウインドウグループを使用する 「ターミナル」をカスタマイズする 設定を変更する プロファイルを使用して「ターミナル」ウインドウの外観を変更する 「ターミナル」ウインドウのデフォルトおよび起動プロファイルを指定する 音または視覚による警告を設定する スクロールバッファの行数を制限する 「ターミナル」のプロファイルを読み込む/書き出す オートメーションとスクリプトを使用する シェルスクリプトの概要 ファイルを実行可能ファイルにする

                                      • fzfでChromeのtab移動をする - ハイパーマッスルエンジニア

                                        VimでWeb開発してるとブラウザとTerminalを行ったり来たりすることが多い。 ブラウザのタブ切り替えをブラウザでやるのではなく、Terminalでできればノンストレスな開発ができるのではないか。そうだろう。 fzfで実現した github.com 追記:fzf本家の方、Junegunnさんからプルリクを頂き、よりパワフルでスマートなものになった。ほんと感謝、I love fzf。 fzfでchromeのTabを選択する こんな感じでfzfで今現在開いているChromeのTab一覧を出力して、選択したらアクティブにするスクリプト。 インストール $ brew tap Rasukarusan/tap $ brew install Rasukarusan/tap/fzf-chrome-active-tab 使い方 $ chrome-tab-activate ソース シンプルにAppleS

                                          fzfでChromeのtab移動をする - ハイパーマッスルエンジニア
                                        • MidiPipe MIDIコントロール情報を変換(mac)

                                          MIDIコントローラーには、コントロール情報の値をカスタマイズすることができない物がある。そこで、MidiPipeを使えば、MIDIコントローラーの元の送信値を別のコントロール情報に変換することなどが出来るので、市販されていないスイッチャの専用コントローラを作成するなど、いろいろとカスタマイズできる様になる。 TouchOSCとiPadなどは使わずに、MacBookで制御したい方向け。 概要 MidiPipeはフリーウェアですので、保証はございません。 MidiPipeは、音楽スタジオで使用したり、ステージでライブを行う場合に、MIDIメッセージをリアルタイムで、ルーティング、マッピング、フィルター、変換、表示、入力、および出力することができます。 macOS Sierra 10.12以降のシステムが必要です。 使用方法 「ツール」リスト(画面左側)で、Toolsをクリックして、パラメータ

                                            MidiPipe MIDIコントロール情報を変換(mac)
                                          • Macの自動化用のJavaScript for Automation (JXA) - ぼんやりDTP

                                            Macの自動化用のJavaScript for Automation (JXA)について。 AppleScriptだとAcrobatとのアクセント付きアルファベットのテキストの受け渡しで問題があったのでJavaScriptでエンコードするなどしてどうにかならないかと試す。 AppleScriptでデコードしてもいいかもしれないが、コードを流用したいのでJavaScriptで統一したい。 既存のAppleScriptをいいように変換してほしいがそうもいかないので、ちまちまとググりながらやるしか無いようだ。 しかしながら……、 実際JXAで作りたいものはできたが、InDesign上でそもそもJXAのスクリプトが実行できないので、JavaScript上でURLエンコードしてAppleScript上でデコードするスクリプトに落ち着いた。 encodeURI() - JavaScript | MDN

                                              Macの自動化用のJavaScript for Automation (JXA) - ぼんやりDTP
                                            • リンゴ印のライフハック(100) フォルダアクションでらくらく自動処理

                                              50%縮小する、45度回転させる、フォーマットを変換する……画像処理の多くはルーティンワークと言っていいのではないでしょうか。そのワンパターンな作業を自動化できるとしたら? しかもフォルダへ画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけでいいとくれば、検討しない手はないですよね。今回は、「フォルダアクション」の使いかたを紹介します。 フォルダアクションのしくみ フォルダアクションとは、フォルダにひも付けされたプログラムの総称です。macOSには古くからある機能で、当初はAppleScriptというMac独自のスクリプト言語(実行に手間がかからない簡易プログラム向きの言語)を利用していましたが、いろいろな機能を持つブロックを並び替える程度で自動処理プログラム「ワークフロー」を作成できる「Automator」が登場してからは、ワークフローをひも付けることが一般的になりました。 フォルダアクションを有

                                                リンゴ印のライフハック(100) フォルダアクションでらくらく自動処理
                                              • Download Free Anti-virus Software For Mac

                                                Rubenking The Best Mac Antivirus Protection of 2018 Despite what you may have heard, your Apple computer is not immune to malware. We test the top contenders to identify those offering the best Mac antivirus protection. Free Download Antivirus Software For Mac Os XDownload a free trial of Kaspersky Internet Security for Mac - the latest free. That's why our premium protection does much more than M

                                                  Download Free Anti-virus Software For Mac
                                                • 歴史的大ニュース:Amazon AWSがMacインスタンスのサポートを開始 – AppleScriptの穴

                                                  AppleScriptの穴 Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript 久しぶりに震えました。Amazon AWS(EC2)がMacのインスタンスをサポートしました(Amazon EC2 Mac instances)。 New – Use Amazon EC2 Mac Instances to Build & Test macOS, iOS, ipadOS, tvOS, and watchOS Apps Amazon EC2 Mac InstancesDevelop, build, test, and sign Apple apps on Amazon EC2 このMacインスタンスは、通常のAWSとは異なり

                                                  • macOSで現在の仮想デスクトップ番号と仮想デスクトップの総数をデスクトップ間を移動したときに通知させるJXAスクリプト - Qiita

                                                    TL;DR 現在の仮想デスクトップの番号と開いている仮想デスクトップの総数を、デスクトップを跨いだときに、OSの通知欄に通知するアプリをJavascript for Automation (JXA)で作成した。 右上に注目すると、確かにデスクトップが切り替わるタイミングで通知のところが変わっている。 Motivation OS X(macOS)では、仮想デスクトップ(これは正確にはWindowsでの呼び方?で、OS XではSpaces という)を複数作成でき、3本指で左右にスワイプするか、デフォルトではCtrl+矢印キー(←, →)で移動できる。デスクトップNに何かを割り当てていたり、仮想デスクトップを作りすぎて所望のウィンドウがどこにあるか分からなくなったときに、3本指で上にスワイプするかCtrl+↑でMission Controlを開いて上の方にマウスを持っていって移動する。 この作業

                                                      macOSで現在の仮想デスクトップ番号と仮想デスクトップの総数をデスクトップ間を移動したときに通知させるJXAスクリプト - Qiita
                                                    • 本来無一物 無欲恬淡 人生小笑 無駄を愛でよ ということとAppleScriptの勉強。 - 現代田んぼ生活 辻井農園日記

                                                        本来無一物 無欲恬淡 人生小笑 無駄を愛でよ ということとAppleScriptの勉強。 - 現代田んぼ生活 辻井農園日記
                                                      • Macの最大解像度をアプリで変更する方法【Retinaを最大限に活用】

                                                        ‎DisplayMenushowsastatusiteminyourmenubarthatletsyouchangeyourdisplaysettingswithasingleclick.Dependingonyourdisplaysetup,youcansetthescreenresolution,togglemir... 使い方は至って簡単です。 Display Menuをインストール後、アプリを立ち上げるとメニューバーにDisplay Menuのアイコンが追加されます。 アイコンをクリックすると解像度のメニューが表示されるので、お好みの解像度を選択してください。 私の環境はデュアルモニタなので、上記画像では『BenQ LCD』と『Color LCD』の2つが表示されていますが、Macbook Pro単体の場合は『Color LCD』のみが表示されます。 これで標準の内蔵Retinaデ

                                                          Macの最大解像度をアプリで変更する方法【Retinaを最大限に活用】
                                                        • Macでシェルスクリプトの拡張子を「.command」に変更するとダブルクリックで実行できる - なつみかん@はてな

                                                          #!/bin/sh (作業内容) テキストエディタでこのようなファイルを作成し、拡張子「.sh」で保存すればシェルスクリプトですが、拡張子を「.command」に変更するとダブルクリックで実行できるバッチファイルになります。 (Windowsの「.bat」相当) ただしこのままでは「Permission denied」エラーで実行できないので % chmod 755 sample.command として権限を変更すると実行可能ファイルになります。(sample.commandは任意のファイル名) あえてターミナルを起動してログを眺めたい場合におすすめですが、特に不要な場合は ターミナル>設定>プロファイル>シェル>シェルの終了時>ウィンドウを閉じる と設定すれば終了時にターミナルのウィンドウは閉じます。 AppleScriptの場合 裏で実行してほしい場合はスクリプトエディタで do sh

                                                            Macでシェルスクリプトの拡張子を「.command」に変更するとダブルクリックで実行できる - なつみかん@はてな
                                                          • Illustratorの「整列」操作の最適化|DTP Transit 別館

                                                            Illustratorの制作に欠かせない「整列」。欠かせないというよりも「デザインとは整列だ」くらいの勢いで整列を行う回数が多いわけですので、手軽に、スピーディに整列を行えるは作業効率に直結します。 従来(2011年)ところが、Illustratorの標準機能では、次のようにペインポイントばかりでした。 [整列]パネルのボタンをクリックするしかない(キーボードショートカットが用意されない、設定できない) 「アートボードに整列」したいときには、[整列]パネルのボタンをクリックして、ポップアップメニューで切り替え。その後、戻さなければならない そのため、Illustratorに整列操作をアクションに登録し、アクションに対してキーボードショートカットを設定する、という方法を使うことで切り抜けてきました。 アクションのキーボードショートカットにはF1-F12キーが必要ですが、MacBook Pro

                                                              Illustratorの「整列」操作の最適化|DTP Transit 別館
                                                            • 巨大なUTF8テキストファイルを一行ずつ読み込む - Qiita

                                                              使用OS: macOS 10.12 JXA の app.read() では utf8テキストファイル を読み込むことができない。そこで read だけは AppleScript で実装することに。 app_readline = Library('FileHandle').readline app = Application.currentApplication() app.includeStandardAdditions = true p = '/Users/uchcode/Desktop/巨大テキスト.txt' try { let f = app.openForAccess(p) while(1) { let t = app_readline(f) // ここで取得した1行のテキストを処理する console.log(t) } } catch(e) { // console.log( A

                                                                巨大なUTF8テキストファイルを一行ずつ読み込む - Qiita
                                                              • スクリプトリファレンス | FM Paradise

                                                                制御 スクリプト実行 サーバー上のスクリプト実行 スクリプト一時停止/続行 現在のスクリプト終了 全スクリプト終了 If Else If Else End If Loop Exit loop If End Loop ユーザによる強制終了を許可 エラー処理 変数を設定 レイアウトオブジェクトアニメーション設定 OnTimer スクリプトをインストール 切り替え/移動 レイアウト切り替え レコード/検索条件/ページへ移動 関連レコードへ移動 ポータル内の行へ移動 オブジェクトへ移動 フィールドへ移動 次のフィールドへ移動 前のフィールドへ移動 ポップオーバーを閉じる ブラウズモードに切り替え 検索モードに切り替え プレビューモードに切り替え 編集 元に戻す / 再実行 切り取り コピー 貼り付け 消去 選択範囲を設定 すべてを選択 検索/置換を実行 フィールド フィールド設定 フィールドを名前

                                                                • ApplescriptでPDFに保管 - Qiita

                                                                  VitalSourseのBookShelfからPDFにする方法です。 面倒臭かったのでスクリプト化してみました。備忘録がてら投稿してみます。 はじめての投稿はまさかのApplescriptとは。 そもそもVitalSourseBookshelfなるものが 印刷したいのに10枚ずつしか出力できないのを 少しでも楽しようと思って、開始ページを入力すれば10ページ先まで印刷するScriptを応用しました。 ただ、決まりきったキーを押していくだけなんですが、 かなり楽になりました。 きっと印刷部分を繰り返しにして10ページごとに繰り返してくれるのが理想なんだけど。 --開始のページを取得 set Start_val to text returned of ¬ (display dialog ¬ "最初のページを入力してください" with title ¬ "印刷ページの先頭指定" default

                                                                    ApplescriptでPDFに保管 - Qiita
                                                                  • AlfredでAirPodsのオン・オフを切り替える|Hisamatsu Yoshiyuki

                                                                    brew install bluetoothconnectorそもそもですが、 Alfred はただのランチャーですので、bluetooth をターミナルから操作できるようにします。 今回は bluetoothconnector を使ってみましたが、 こちらも有名なツールのようです。(rebuild.fm ではこちらが紹介されてました) AirPodsのMacアドレスを確認するMac の画面上右上のアイコンが並んでいるところで、 Optionキーを押しながら bluetooth のアイコンをクリックします。 そして AirPods の欄を見ると、 Address という項目があり、ここにある値をメモしておきます。 以下の 00-00-00-00-00-00 の部分を置き換えて、接続と切断をターミナルから試してみます。 $ BluetoothConnector --connect 00-00

                                                                      AlfredでAirPodsのオン・オフを切り替える|Hisamatsu Yoshiyuki
                                                                    • Hello Worldとは (ハローワールドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                      Hello World単語 8件 ハローワールド 4.5千文字の記事 23 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 曖昧さ回避概要様々な言語の Hello World関連動画関連商品関連項目掲示板曖昧さ回避 Hello Worldとは、ニコニコ動画で以下の作品につけられるタグである。 卑屈Pのオリジナル曲、【巡音ルカ】ハローワールド【オリジナル】 ゆちゃPのオリジナル曲、【鏡音リン】ハローワールド【オリジナル曲PV付】 パイパンPのオリジナル曲、【初音ミク】Hello_World 【オリジナル曲】 すんzりヴぇrPのオリジナル曲、【ミク・リン・レン・ルカ】 hello_world 【オリジナル曲・PV付】 同人サークル「岸田教団」の楽曲。オリジナルCD「星空ロジック」収録。 BUMP OF CHICKENの楽曲。TVアニメ「血界戦線」OP曲及び、同作の最終話タイトル。 ニトロプラスの美少女ゲー

                                                                        Hello Worldとは (ハローワールドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                      • Macのミュージックのデータを外付けドライブに移す - 職業プログラマの休日出勤

                                                                        表題のことをやりました。 この記事では検討したこと、実際にやったことを書いておりますが、読者の皆さんの環境で同様の挙動をするかどうかはよくわかりません。他の記事でも当然に言えることですが、真似する場合は自己責任でどうぞ。 なぜやるのか? OSのブートボリュームである内蔵のSSDが500GBであるのに、 音楽データだけで50GB近く占有していたから。(ただし、写真はもっと大きいので、後日やる。) 空きが30GB程度となり、SSDの健全な(=長寿命な)利用が難しそうになってきたから。 最初に試したこと(失敗) 次の手順を試しましたが、上手くいきませんでした。 「ミュージック」アプリを終了 ~/Music/ すなわち、ホームディレクトリの「ミュージック」以下にあるデータを、Finder操作によって、外付けドライブにコピー 「ミュージック」アプリを起動して、アプリの環境設定で、「ファイル」タブの中

                                                                          Macのミュージックのデータを外付けドライブに移す - 職業プログラマの休日出勤
                                                                        • 主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita

                                                                          はじめに 家帰ったら『主要じゃない200くらいのプログラミング言語の雑な紹介』書いてやるから待ってろ — NANAKASE Kotoko (@make_now_just) 2016年7月1日 このツイートがことの発端でした。元ネタは、 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 あたりです。上の方の記事の冒頭に、 現在プログラミング言語は、200種類以上存在していると言われています。(実際に利用されているプログラミング言語の数はその10分の1くらいです。) とあったので200言語解説してみようというわけです。 200言語の解説を書くということは仮に1言語1分で書いたとしても200分、つまり3時間と20分の時間がかかるわけで、まぁそれは無駄に時間のかかる作業になります。そうなると必

                                                                            主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita
                                                                          • Macの「ターミナル」で環境変数を使用する

                                                                            ターミナルユーザガイド ようこそ 「ターミナル」とは? はじめに 「ターミナル」ウインドウで作業する 「ターミナル」を開く/終了する 新しい「ターミナル」ウインドウとタブを開く コマンドを実行する/ツールを実行する ファイルおよびフォルダを指定する 「ターミナル」の入力および出力をリダイレクトする 入力ミスを修正する 項目を「ターミナル」ウインドウ内にドラッグする ウインドウグループを使用する 「ターミナル」をカスタマイズする 設定を変更する プロファイルを使用して「ターミナル」ウインドウの外観を変更する 「ターミナル」ウインドウのデフォルトおよび起動プロファイルを指定する 音または視覚による警告を設定する スクロールバッファの行数を制限する 「ターミナル」のプロファイルを読み込む/書き出す オートメーションとスクリプトを使用する シェルスクリプトの概要 ファイルを実行可能ファイルにする

                                                                            • 感情的プログラミング伝記 | タウン情報誌 AIR函館 - 北海道函館市の食・呑・遊をご紹介!

                                                                              プログラミングを愛し、バグに愛される男。コータ=ザッカーバーグがプログラミングにおけるエモーショナルな瞬間(新情報のウキウキ・バグのイライラ)をソースコードと共にお届け! ライター バイクとプログラミングをこよなく愛する編集部の後方支援担当。 愛車はSUZUKI GSR250。 Illustratorの自動化からWEB制作、インフラの整備などをこなしていくうちに いつの間にかフルスタックエンジニアになっちゃった。 主な使用言語はphp, javascript, go, applescript。最近はjsに傾倒ぎみ。

                                                                              • RとWebサービス - RjpWiki

                                                                                利用方法† RSOAPは、「サーバマネージャ」サービスと「サーバプロセス」サービスの2種類からなり、まず「サーバマネージャ」サービスに接続し、そのnewServerメソッドを呼んで「サーバプロセス」サービスのURLを得る。その後「サーバプロセス」サービスに接続し、主にcall, evalメソッドを用いて解析を実行する。 ↑ MacOS X のAppleScriptから呼んだ例† -- サーバマネージャサービスのURLがlocalhost:9081のとき tell application "http://localhost:9081/" set returnValue to call soap {method name:"newServer", ¬ method namespace uri:"", parameters:"", SOAPAction:""} end tell -- 上の呼び出

                                                                                • JXAでFinderのカレントパスをiTerm2で開く - Qiita

                                                                                  前々からJXAに興味があったので、練習がてら書いてみました。 AppleScriptを一から覚えるのは面倒ですが、JXAなら一度勝手が分かれば、スラスラ書けそうな気がします。同様のことをAppleScriptでやる記事は良く見かけますが、JXAでは見かけなかったので、誰かの参考になれば幸いです。 Script Editorで記述したスクリプトは、メニューバーから File > Export...を選択し、File FormatにApplicationを選択して保存。cdtoやgo2shellなどと同様に、Finderのツールバーに配置して利用できます。 サンプルコード (function () { // iTerm2以外の任意のアプリケーションの実行可能パスも指定可能 let exePath = "/Applications/iTerm.app/Contents/MacOS/iTerm2"

                                                                                    JXAでFinderのカレントパスをiTerm2で開く - Qiita