並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 430件

新着順 人気順

Archの検索結果281 - 320 件 / 430件

  • Arch Linux のVMWareへのインストール - くしゃみ日記

    (2011/11/01)この記事は内容が古くなっています。 こっちや、こっち及びその周辺の記事を見て下さい。 自分はArch 気に入っていますが、Linux初心者にはオススメ出来ません。とりあえずデフォルトでは動かないことが大半だけど、設定ファイルの書き方等は自分で調べれる or むしろそれがご褒美です(?)的な人向きですので、それをお忘れなく。 自分はそれほどマゾじゃないと思ってますけど・・・。 VMWare Playerへインストールしたメモ。現状大きな問題はないように思われる。 最初のlogin。root パスワード無し。 km i386/qwerty/jp106.map.gz を選択。fontはSkipした方が無難。 /arch/setup 指示に従ってインストール。 select Source cd を選択 Set Clock Select region and timezone

      Arch Linux のVMWareへのインストール - くしゃみ日記
    • MigMix font を試してみた (Arch Linux) - 落書き、時々落学

      MigMix fontなるものがある. MigMixフォント : M+とIPAの合成フォント 位置付けとしては,M+1P+IPAGの後継だろうか. インストールして,emacsのフォントに設定してみたら,かなり見やすくなった. MigMix 1P MigMix 1M 気にいったので,M+1P+IPAGから乗り換えた. ついで,PKGBUILDを置いておく. 追記 AURにアップしたので、そちらからの方が楽かと思います(MigMix-2P-2Mも同梱)。 http://aur.archlinux.org/packages.php?ID=40450 pkgname=ttf-MigMix-1P-1M pkgver=20100626 pkgrel=1 pkgdesc="Japanese TrueType font obtained by mixing M+ and IPA." arch=('any

        MigMix font を試してみた (Arch Linux) - 落書き、時々落学
      • 信頼性とスピードを兼ね備えた「CachyOS」--「Arch Linux」を試したい人向け

        「Arch Linux」は、ほんの数年まで、「Ubuntu」と「Gentoo Linux」の間で漠然と位置付けられてきた。別の言い方をすれば、Arch Linuxは、(Ubuntuのような)非常に使いやすいLinuxディストリビューションだとも、(Gentooのような)非常に挑戦的なものだとも思われていなかった。Gentooと同じように、Arch Linuxはそもそもインストールすること自体が難しかった。もちろんできないわけではないのだが、普通のユーザーにとってはかなり分かりにくい部類だったと言っていいだろう。 しかしそれから数年が経ち、Archベースのディストリビューションが登場し始めたことで、Arch Linuxのインストールは簡単になり、アプリケーションのインストールのような簡単な作業をコマンドラインで行う必要はなくなった。今ではArchベースのディストリビューションは数多く存在して

          信頼性とスピードを兼ね備えた「CachyOS」--「Arch Linux」を試したい人向け
        • あるYoginiの日常|APMoA Project, ARCH vol.11 末永史尚「ミュージアムピース」アーティストトーク

          2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 9月13日(土)14時より開催されたAPMoA Project, ARCH vol.11 末永史尚「ミュージアムピース」アーティストトーク、司会・進行:副田一穂学芸員をテキスト化しました。聞き取りづらかった箇所には(?)を入れています。当日はスライドを使用したトークでしたが、画像は省略します。末永史尚氏の公式サイトにこれまでの作品画像は掲載されていますので、合わせて参照しつつ読まれると良いでしょう。冒頭にあった作家の紹介は省略しています。(敬称略) 副:今回元々私はタングラムとかそういうイメージで話を持ちかけたて、今回も旧作を交えながらやるかなと思ってお願いしていたのですが、良い意味で予想を裏切る新しい展開を見せてくれましたので今日はその辺の裏

          • arch-hiroshima.net - このウェブサイトは販売用です! - 広島 建築 広島市 Hiroshima hiroshima japan 建物 建築物 architecture building リソースおよび情報

            This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

            • Arch Linux インストールメモ

              Archのインストールの手順を逐一postしたのでまとめておきます。 使用PCはAcer Aspire one D250、CPUはIntel Atomの何か、メモリは2Gに拡張済み。 最終的な環境は、テキストログイン、接続は無線LAN、startxでOpenboxが起動、日本語入力はuim+anthy。 このまとめより後のメモを https://www.jottit.com/zku6z/ にいくつか書いてます。

                Arch Linux インストールメモ
              • Arch LinuxのHeroku CLIパッケージのメンテナになるまでにやったこと - 解せぬ日記

                メンテナになったと言えば聞こえは非常にいいのだけど、つまるところArch Linux用のHeroku CLIパッケージがなかったので作って公開して使えるようになったということだったりする。まあサイトにはメンテナとして名前が載ってるし、メンテナなんだろうと思う。何らかのOS用のパッケージ配布自体は初めてで、作る上で色々と人々に教えを乞うたら、Arch Wikiには書いてなかった気がすることも教えてもらえたのでまとめておくことにした。 成果 何はともあれ、成果になります。 aur.archlinux.org モチベーション パッケージを作っていた時点のGo/NodeベースのHeroku CLIのドキュメントには、Apt以外で管理する場合、スタンドアロンバージョンを使うように書いてあり、自分でファイル管理をしないといけなかった。とにかくパッケージとしてシュッとインストールしたり、アンインストール

                  Arch LinuxのHeroku CLIパッケージのメンテナになるまでにやったこと - 解せぬ日記
                • Arch Linuxの最小限インストール - Qiita

                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに Arch Linuxのインストールは、Arch Linuxに興味のある人はもちろん、Linux一般やコンピューターの仕組みを深く知りたい人は一度試してみることをオススメします。ほかのLinuxディストリビューションやOSのインストールでは隠されている、興味深い技術や知識を体験するよい機会になります。たとえば、chrootやブートローダの設定などです。 また、Arch LinuxはブートモードUEFIやシステムサービスマネージャーsystemdなど新技術にも積極的に対応しています。Arch Linuxのインストールは、こうした新

                    Arch Linuxの最小限インストール - Qiita
                  • The Arch Design

                    当サイトへ訪問頂きありがとうございます。 これまでFC2ブログにて当サイトの更新を行っていましたが、都合によりライブドアブログへ引越しすることにしました。 サイトデザイン自体は大きくは変えていませんので、違和感なくご覧頂けるかと思います。ゆくゆくは更新頻度アップ(目標は3~4回/日)やカテゴリの拡充などに力を入れていくことができればと考えていますので、引き続き「The Arch Design」を宜しくお願い致します。 新サイトURL:http://archdesign.blog.jp/ 新サイトRSS:http://archdesign.blog.jp/index.rdf つきましては、当サイトをRSS登録して下さっている方、ブックマーク登録して下さっている方などは、登録の変更をして頂ければ嬉しく思います。 ※ ツイッター登録、フェイスブックページ登録でも記事更新通知をすぐに受け取ることが

                    • Arch LinuxをVirtualBoxにインストールしてみた - Note

                      今年は何もしませんでしたね……我ながら酷い。4月に、headmasterでLinuxのstring.hが変換できないというissueをいただいて、12月も末になってようやく修正した、そんな年です。 こうも時間がかかったのは、VirtualBoxを使うようになったのが結構最近だからで、私の日常用途にはMacとWindows、あと借りているさくらのレンタルサーバがFreeBSDなのでそれ、と、OSはそれぐらいしか使ってないのです。所謂ガラケーなのでAndroidとも無縁です。Linuxなんて必要性も空いているPCもない。で、個人的な事なんですが10年前に作った自作PCをPC3Rに有償で回収してもらいました。結構面倒くさかった。リサイクルマークの付いているPCを買いましょう。で、Windows PCが減りましたし、Vista以降のWindowsに付いて行く気は全くないですし、最近はSecureB

                        Arch LinuxをVirtualBoxにインストールしてみた - Note
                      • 仙石浩明の日記: __sync_bool_compare_and_swap_4 とは何か? ~ glibc をビルドする場合は、 gcc の –with-arch=i686 configure オプションを使ってはいけない

                        glibc-2.10.1 をビルドしようとしたら、 「__sync_bool_compare_and_swap_4 が定義されていない」 というエラーが出た: senri:/usr/local/src/glibc-2.10.1.i386 % ../glibc-2.10.1/configure ... senri:/usr/local/src/glibc-2.10.1.i386 % make ... /usr/local/src/glibc-2.10.1.i386/libc_pic.os: In function `__libc_fork': /usr/local/src/glibc-2.10.1/posix/../nptl/sysdeps/unix/sysv/linux/i386/../fork.c:79: undefined reference to `__sync_bool_compa

                        • Arch Linux iPhone テザリング | Basic Werk

                          最近買った中古のラップトップに Arch Linux を入れてまだ日が浅いんですが、お外で使うこともあるだろうにということで、iPhone でのテザリングを試してみました。 Arch Wiki にまんまのページを発見。 iPhone Tethering – Arch Linux 手順に従って、 % yaourt -S usbmuxd libimobiledevice ifuse # modprobe ipheth で、「インターネット共有」を ON にした iPhone を USB でつなぐ。 が、ん? つながってない? 結局以下の操作をやったらつながった。 まず iPnone がなんていう名前で認識されているかを確認 % dmesg | grep ipheth 僕の場合は enpなんちゃらという長い名前が attached だった。 以下 $iphone で表記します。 $iphone

                            Arch Linux iPhone テザリング | Basic Werk
                          • GitHub - arch-js/arch: Web application framework for React by Red Badger

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - arch-js/arch: Web application framework for React by Red Badger
                            • 2012.07.15 Arch Linux インストール — kenkovlog

                              Arch Linux の新しいインストールイメージが2012.07.15 に出ました! 最大の変更点はAIF (Arch Installation Framework) がなくなったことです。 今までのインストーラはAIF が附属していたので、 インストールする時は/arch/setup でインストーラ(青い画面のメニュー方式のインストーラ) を起動してArch Linux をインストールすることが出来ました。 今回からはAIF が附属していないのでコンソールから Arch Linux をインストールする必要があります。 その方法を以下に書きます。(詳しくは こちら に出ています。) まずは最新のインストールイメージarchlinux-2012.07.15-netinstall-dual.isoを ダウンロード します。 ダウンロードしたら、インストールイメージからArch Linux を

                              • Arch LinuxでLIOを使う(iSCSI Target) - 海馬のかわり

                                Arch Linuxで手軽に使えるiSCSI Targetは無いかと調べていたら、Kernel 2.6.38以降ではLIOというターゲットがすでに標準で使えるらしい。 iSCSIの他にもFibre Channel (QLogic), FCoE,InfiniBandに対応していて、かなり高機能。 さらにはSCSI-3 Persistent reservationsにも対応しており、MSFC用としても良さそうなので早速試してみる。 ※機能詳細は公式Web参照 LIO本体は上述の通りカーネルモジュール(target_core_mod 等)となるため、あとは設定ツールのみ用意する。 ツールには標準の「lio-util」もしくはブランチとなる「targetcli-fb」が存在し、今回は設定が容易な後者を選択する。 ・環境 OS: Arch Linux (3.3.7-1-ARCH) (32-bit)

                                  Arch LinuxでLIOを使う(iSCSI Target) - 海馬のかわり
                                • Arch LinuxでVimのクリップボードを使う方法 | クロの思考ノート

                                  こんにちは。今回のテーマは『Arch LinuxでVimのクリップボードを使う』です。筆者は本ブログの記事をvimで書いているのですが(気まぐれなので時々Bluefishですが)Arch Linuxのvimでクリップボードを使ってウェブブラウザにコピー・アンド・ペーストしようとしたら出来ないことに気が付きました。vimをビルドし直して使えるようにしたので記事にしました。 ※本記事はXfce4上で検証しました。他の環境での動作は保証出来ません。作業はご自身の責任で行ってください。 【関連記事】 VimをMarkdownエディタにするmdforvimプラグインを公開しました これで使える!Vimのコマンド集(基本操作編) [adsense02] 初期状態のvimはクリップボードが使えない状態 少し意外かも知れませんが、Arch Linuxでvimを単体で以下のコマンドでインストールした方はクリ

                                    Arch LinuxでVimのクリップボードを使う方法 | クロの思考ノート
                                  • GitHub - pid1/test-sec-flags: Automated testing of various security-oriented compilation flags for Arch Linux packages.

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - pid1/test-sec-flags: Automated testing of various security-oriented compilation flags for Arch Linux packages.
                                    • ftp/arch/cc-env/diff-win

                                      Win32 用 diff 豊田英司 (Fri Aug 26 22:47:08 JST 1999) UNIX diff コマンドの移植 [豊田謹製 perl インストーラ付き] 要約 diff-2_5-NT.zip install.pl 詳細 diff-2_5-NT.zip install.pl last update: 2024/08/26 10:04:27 this page is generated with mksigen

                                      • ARCH DAYS | 結婚式・ベビーシャワー・誕生日のおしゃれなアイディア集

                                        一生に一度の瞬間をどんな風に過ごす? 結婚式を控えたプレ花嫁から育児中のママへ。 感度の高い女性に向けて、それぞれのライフステージにあわせた役立ち情報とおしゃれなパーティーレポート(事例)を配信。 WEDDING 400件を超える卒花嫁さんのウェディングレポに式場やドレス、シューズ、ブーケ、装飾、演出アイディア満載。席札・招待状などの手作りアイテムの作り方記事や無料テンプレートも豊富。 WEDDING TOP KIDS & BABY オシャレママのためのインスピレーションがたくさん!簡単で真似しやすく、写真映えする飾り付けやDIYアイディアを発信。バースデーやベビーシャワー、ハロウィン・クリスマスの季節イベントなど気になる情報がいっぱい。 KIDS & BABY TOP

                                          ARCH DAYS | 結婚式・ベビーシャワー・誕生日のおしゃれなアイディア集
                                        • Arch Linux インストール から Xfce 快適環境を構築するまで - Qiita

                                          Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                                            Arch Linux インストール から Xfce 快適環境を構築するまで - Qiita
                                          • Arch: Manjaro で「pacman」と「yay」のコマンド操作〈H53〉 - Linux あれこれ

                                            登録日: 2020-05-06 更新日: 2021-06-19 公開されたばかりの「Manjaro Linux Xfce 20.0」をUSB メモリにインストール しました。 Manjaro はデスクトップ環境ですが、やはり、Arch Linux のパッケージ管理のコマンド(pacman とか yay)を覚えておくと便利です。備忘録につき勘違いがあるかもしれません。注意。 - 「目次」 - 参考: 1. Manjaro 公式サイト 2. pacman パッケージ管理マネージャ、およびコマンド(ArchWiki pacman ) 3. 知っておくべき、基本的なLinux コマンド(ArchWiki Core Utilities ) - 1. yay について Arch Linux には、公式リポジトリのひとつである「community リポジトリ」に登録する前の、未承認の状態のアプリを登録で

                                              Arch: Manjaro で「pacman」と「yay」のコマンド操作〈H53〉 - Linux あれこれ
                                            • Arch Linux でのtexlive のフォントエラー - kenkovlog

                                              Arch Linux でtexlive をアップグレードしたら、dvipdfmx した時にフォントエラーが出るようになったので、その対処法を。 texlive のバージョンはこちらです。 $ pacman -Qi texlive-langcjk Name : texlive-langcjk Version : 2011.24689-1 URL : http://tug.org/texlive/ Licenses : GPL Groups : texlive-lang Provides : None Depends On : texlive-core Optional Deps : None Required By : None Conflicts With : None Replaces : None Installed Size : 254099.00 KiB Packager : R&

                                                Arch Linux でのtexlive のフォントエラー - kenkovlog
                                              • ELouisYoung: Configuring the 2013 Sony Vaio pro 13 with Arch Linux

                                                WARNING: DO NOT PURCHASE THE 2013 SONY VAIO PRO: See this: http://community.sony.com/t5/VAIO-Hardware-Networking/New-Sony-Vaio-Pro-Wifi-Issue/td-p/143557 Sony should recall these.  The wifi antenna was placed internally right next to components that block the signal.  For example: I can be sitting in the center of a starbucks and not see their wifi network. I will leave my original blog post that

                                                • Arch系ローリングリリースのGaruda Linuxは思いのほか使いやすかった

                                                  DebianやFedora系と比べ、Arch系ディストリビューションは使いにくいイメージがあるが、最近筆者はもっぱらこれにハマっている。そんな中、DistroWatchでも注目の、2021年に人気が上がりそうなGaruda Linuxを試してみた。それは思いのほか使いやすかった。 Garuda Linuxについて 近年、さまざまな国から新しいディストリビューションがリリースされる中、Garuda Linuxはインド発という珍しいディストリビューションだ。インド発だからといって日本語に対応していないわけではなく、ホームページでも言語選択の筆頭に日本語がくるようになっている。 Garuda Linux公式サイト Garuda Linuxは、BTRFSというファイルシステムを採用している、次世代のディストリビューションだ。その特徴は、 「ローリングリリースでの更新前にシステム構成をバックアップす

                                                    Arch系ローリングリリースのGaruda Linuxは思いのほか使いやすかった
                                                  • uu59のメモ | UbuntuからArchに移行した

                                                    前のマシンのディスク容量がかつかつで爪に火をともすような生活だったのでマシンを新調した。ついでに長らく使ってたUbuntuからArch Linuxへ乗り換えた。離れた動機は「Debian系に飽きた」で選んだ理由は「systemdがデフォルト」くらいのゆるい感じ。 Archのインストールは難しいと言われてるけど、自分でcgdiskとか使ってパーティション切るのが職人技でよくわからないといったくらいで、こだわらなければコピペで済む。面倒なのでMBR以外は単一のパーティションにしてswapも作らずLVMにもせず残りまるごとext4にした。 その後のarch-chrootして云々とかも先人の記録がいっぱいあるので省略して、インストール完了後にやったことを適当にメモる。 yaourt有効化 「yaourt 有効化」でググって従う(具体的な手順わすれた) 時刻 $ ln -s /usr/share/z

                                                      uu59のメモ | UbuntuからArchに移行した
                                                    • ARCH ENEMY - You Will Know My Name (OFFICIAL VIDEO)

                                                      ARCH ENEMY - You Will Know My Name (OFFICIAL VIDEO). Taken from the album "War Eternal", out June 9th, 2014 Stream, Purchase here: https://archenemy.lnk.to/MusicID “Re-Issue 2023“ catalogue-campaign: https://archenemy.lnk.to/Bio-ReIssues2023 Follow Arch Enemy: http://www.archenemy.net/ https://www.facebook.com/archenemyofficial https://www.youtube.com/user/archenemyofficial https://twitt

                                                        ARCH ENEMY - You Will Know My Name (OFFICIAL VIDEO)
                                                      • arch-hiroshima.net - このウェブサイトは販売用です! - 広島 建築 広島市 Hiroshima hiroshima japan 建物 建築物 architecture building リソースおよび情報

                                                        This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                                                        • Linus Torvalds - Re: [RFC][PATCH 0/5] arch: atomic rework

                                                          This is the mail archive of the gcc@gcc.gnu.org mailing list for the GCC project. From: Linus Torvalds <torvalds at linux-foundation dot org> To: Paul McKenney <paulmck at linux dot vnet dot ibm dot com> Cc: Torvald Riegel <triegel at redhat dot com>, Will Deacon <will dot deacon at arm dot com>, Peter Zijlstra <peterz at infradead dot org>, Ramana Radhakrishnan <Ramana dot Radhakrishnan at arm do

                                                          • 日常的なarchの利用

                                                            概要 GNU Archは分散型レポジトリを基本としたバージョン管理システムである. すでに広く利用されているバージョン管理システムには,cvsなどがある. このページはGNU Archの実装であるtlaを実際に利用する場合のワークフローを紹介する. 編集作業のフロー tla replay でレポジトリの変更をワーキングコピーに反映 編集,テスト tla changes --diffs で変更点を確認 tla commit -L 'xxx' で変更をコミット リリース毎程度に,ときどき tla cacherevをして,リビジョンをキャッシュする. archは,base-0バージョンをtar.gz形式でもっており,それ以降の patch-Xバージョンのパッチを順次適用することで最新版を作成するため, tla get に壮絶に時間がかかることになる. チェックアウト tla register-a

                                                            • Arch のパッケージのリポジトリを作る - eagletmt's blog

                                                              Arch には公式のリポジトリとして core, extra, community, testing 等があるが、それ以外に非公式なものもいくつかある。 その中でも特に archlinuxfr は有名だと思う。linux-pae, linux-pf, repo-ck といったパッチをあてたカーネルのパッケージを提供しているリポジトリを利用している人もいるかもしれない。 そういった非公式リポジトリは wiki にまとまっている: Unofficial User Repositories - ArchWiki 。 自分も自分用に独自のリポジトリを作ってみたので、その手順を紹介する。 パッケージを作るための PKGBUILD は既に書いてあるとする。 ビルド環境の準備 まずビルド用のユーザ archbuild を作った。 ビルド用のツールは devtools というパッケージにまとまっているので

                                                                Arch のパッケージのリポジトリを作る - eagletmt's blog
                                                              • Arch Linux インストール (デスクトップ環境・日本語化編) | X, LXDE, 日本語環境, 日本語フォント, 日本語入力の設定

                                                                Arch Linux インストール (デスクトップ環境・日本語化編) | X, LXDE, 日本語環境, 日本語フォント, 日本語入力の設定 インストール関連記事 インストール関連記事はArch Linuxインストールのページにまとめてあります。それぞれ好みのインストールモードに合わせて参照してください。 LXDEを使ってみた感想 確かに軽いんだと思うけど、最近のPCの性能であればGNOMEとかでもサクサク動くので、特にメリットには感じなかった。 デフォルトだと外観が、安っぽい。自分で、カスタマイズしないといけない。 パネルのアイコンの統一感などを考えると、GNOMEのほうがきれい。GNOMEはテーマとアイコンが統一されている。 アプリケーションによっては、ウィンドウ位置が固定されない。LXTerminal、PCManFM(ファイルマネージャ)とうは、ウィンドウ位置が固定されない。一方で、

                                                                  Arch Linux インストール (デスクトップ環境・日本語化編) | X, LXDE, 日本語環境, 日本語フォント, 日本語入力の設定
                                                                • Gnome 3 Tearing (Page 2) / Applications & Desktop Environments / Arch Linux Forums

                                                                  Good to hear that. Furthermore i noticed better performance with the current git versions from [testing] of intel-dri & mesa. At the moment i'm not witnessing any problems at all, can't speak of gnome3 though.

                                                                  • とってもややこしい発現条件だったVisual Studio 2013の/arch:AVXでコンパイルすると数学関数が遅くなることがある現象 - melancholic afternoon

                                                                    • Arch Linux で PT2 (DVB 版ドライバ earth-pt1 + fuse_b25) - EAGLE 雑記

                                                                      以前 Arch Linux での PT2 環境のセットアップをまとめた.そこでは chardev 版のドライバを利用していた. http://d.hatena.ne.jp/eagletmt/20110307/1299492620 が,BKL が削除されたことによって最近の Linux だとそのままではコンパイルできなくなっている. (un)lock_kernel() を spin_(un)lock() に変えるという簡単な変更で対処できるらしいものの,これから先に不安が残る. もうひとつのドライバである earth-pt1 のほうは既に Linux のメインラインに取り込まれており,取り込まれている間は少なくともコンパイルはできるよう保守されるはず. earth-pt1 はずっと使ってみようとは思っていたんだけど,これまでの Linux だと自分の環境では earth-pt1 を正常にロー

                                                                        Arch Linux で PT2 (DVB 版ドライバ earth-pt1 + fuse_b25) - EAGLE 雑記
                                                                      • Arch User Repository - ArchWiki

                                                                        Arch User Repository (AUR) はコミュニティによって運営されている、Arch ユーザーのためのリポジトリです。パッケージのビルド方法が書かれたファイル (PKGBUILD) がまとめて置かれており、makepkg を使ってソースからパッケージを作り、生成したパッケージを pacman でインストールすることができます。人気のあるパッケージが extra リポジトリに取り込まれるように、コミュニティの手で新しいパッケージを共有することを目的に AUR は作られました。このページでは AUR の使用方法を説明します。 AUR に投稿された新しいパッケージの一部は公式リポジトリに取り込まれています。AUR では、ユーザーはパッケージビルド (PKGBUILD と関連ファイル) を投稿することができます。AUR コミュニティには AUR に存在するパッケージに対して投票する

                                                                          Arch User Repository - ArchWiki
                                                                        • ARCH Inc.技術顧問になりました

                                                                          この度、アニメなどのコンテンツを幅広くプロデュースするアーチ株式会社(ARCH Inc.)の技術顧問になりました。転職ではなく、現職の産業技術総合研究所 研究員を主務としたまま、技術顧問を非常勤で兼務するかたちです。アーチからプレスリリースが出ています。 研究者がアカデミアだけでなく産業界でも必要としてもらえる実例として、研究者、企業人双方の参考になるといいなと思って、技術顧問の狙いや役割、経緯などを書いてみることにしました。あとは、自分の考えの整理も兼ねています。研究者仲間には驚かれるかもしれないので(転職と勘違いされたり…)その予防措置的な意味合いもあります:) アニメとプログラミングの未来 アーチは、アニメなどのコンテンツ制作をプロデュースする会社です。私は、コンピュータ科学のなかでも応用寄りの Human-Computer Interaction という分野の研究者です。統合開発環

                                                                            ARCH Inc.技術顧問になりました
                                                                          • VMwareにArch Linuxをインストールしよう - Qiita

                                                                            Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                                                                              VMwareにArch Linuxをインストールしよう - Qiita
                                                                            • Webディレクターになって良かったことを5つ書いてみた。 | Arch

                                                                              WebデザイナーからWebディレクターになって早二ヶ月。私がWebディレクターになって良かったことを5つ書いてみました。この記事が、今後ディレクターになりたいと思っている方の参考になればと思います。 (ちなみにうちの会社は完全な分業ではなく、私はディレクションがメインで、制作も少しやります。) 1. デザイン力が向上した あくまで自分比なのですが... 目が肥えた ディレクターになると、デザイナーさんがつくったデザインをチェックする機会が増えます。すると、良いデザインを見分ける目が肥えます。また、自分がデザインするときの引き出しにもなります。 提出されたデザインから学ぶこと 良いデザインからは、こうしたらいいんだな、という多くの解法が得られます。この色遣い良いな、とか、こうしたらメリハリがつくのか、とか。 あまり良くないデザインについては、改善点を考えることが多くなります。こうしたらもっ

                                                                              • VirtualBoxでArch Linuxのインストール練習 - そのねこが学ぶとき

                                                                                VAIO Proにcygwin入れたりして頑張っていたのだが、そろそろしんどくなってきたので、まともに開発に使える環境作るかーってことでデュアルブートを試みることに。デュアルじゃなくてOS丸ごと入れ替えたら?という話もありそうだが、仕事で使うのでWindowsを潰せない。かと言って仮想マシンだとこのPCのスペックでは心許ない。。ってことでデュアル。 ではディストリは何を使うか?だが、以前Ubuntuを使ったデュアルブートは構築した経験があるし、GUIでポチポチインストールするんじゃあんまり勉強にはならなさそうだなーということで、思い切ってArch Linuxを選んだ。ミニマルを是とするディストリだが、ミニマルどころか最初はsudoすら入っていないという徹底っぷり。使うものだけ入れろ!というポリシーは大変に共感できるものではあるが、それは当然難易度の高さと引き換えなわけで。。 さすがにぶっつ

                                                                                  VirtualBoxでArch Linuxのインストール練習 - そのねこが学ぶとき
                                                                                • smpboot.c - arch/ia64/kernel/smpboot.c - Linux source code (v6.6.1) - Bootlin

                                                                                  // SPDX-License-Identifier: GPL-2.0-only /* * SMP boot-related support * * Copyright (C) 1998-2003, 2005 Hewlett-Packard Co * David Mosberger-Tang <davidm@hpl.hp.com> * Copyright (C) 2001, 2004-2005 Intel Corp * Rohit Seth <rohit.seth@intel.com> * Suresh Siddha <suresh.b.siddha@intel.com> * Gordon Jin <gordon.jin@intel.com> * Ashok Raj <ashok.raj@intel.com> * * 01/05/16 Rohit Seth <rohit.seth@inte