並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

Blinkの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io

    Intro 「新しい API などを、どうやって調べているのか」「仕様などを調べる際に、どこから手をつければ良いのか」などといった質問をもらうことがある。 確かにどこかに明文化されていると言うよりは、普段からやっていて、ある程度慣れてきているだけなものであり、自分としても明文化していなかったため、これを機に解説してみる。 やり方は一つではない上に日々変わっていくだろうが、頻繁にこの記事を更新するつもりはない。また、筆者は実務で必要になるというよりは、ほとんどを趣味でやっているため、このやり方が合わない場面は多々有るだろう。 スコープとしては、ライブラリ、ツール、フレームワークなどではなく、 Web プラットフォーム関連の標準やブラウザの実装状況などに限定している。 Scope 従来からあり、広く認知された API については、情報も多く調査の敷居はそこまで高くないため、今回は議論が始まって

      Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io
    • 電子情報学特論:Chromiumのアーキテクチャを解き明かす

      電子情報学特論: Chromium のアーキテクチャを解き明かす 〜 EEIC の授業が生きるプロダクトの世界〜 Kentaro Hara 2022 April (๑>ᴗ<๑) * * * *

        電子情報学特論:Chromiumのアーキテクチャを解き明かす
      • Engadget | Technology News & Reviews

        Blink Outdoor 4 security cameras are up to half off right now

          Engadget | Technology News & Reviews
        • Flutter前史: ChromeがFlutterになるまで

          先日、とても面白い動画がYouTubeにアップされていました: スライド: Flutterがどのように現在の形になったのか、Flutterと名前が付く前の歴史を、当時のFlutterの開発者であるEric Seidel氏とAdam Barth氏が振り返った動画です。 これがとても面白く、前史を理解することで、Flutterが実はどのような位置づけにいるのか、Flutterが何であって何でないのか、よくわかる内容だったため記事にまとめたいと思います。 (筆者は英語がそこまで得意ではありません。解釈違いなどあればコメントで教えてください。また、分かりやすさのために沢山省略しています。ぜひ元動画も併せてみてください。) 全ての始まり: WebKitからBlinkがフォークされた 2013年4月3日、GoogleはChrome/Chromiumに使用するブラウザエンジンを、WebKitからフォーク

            Flutter前史: ChromeがFlutterになるまで
          • WebKitとBlinkのスタンスの違い

            Life with Web Browser Engine (Gecko, WebKit and etc), Mobile and etc. 最近WebKitとBlinkの実装が異なってることでいろいろ困っているんですが、その話はさておき、WebKitのスタンスが明確にわかるようなメールスレッドが最近あった。 Web NFCのエディタのFrançois Beaufort (Google)がWebKitサイドへWeb NFCについての意見を聞きたいということで、webkit-devにメールを投げたのだけど、そのお話。 メールスレッドはこれ。 https://lists.webkit.org/pipermail/webkit-dev/2020-January/031006.html 事実上WebKitトップのMaciejが、 We do not believe a permission prom

            • めくるめく粗挽きWebブラウザエンジンの世界 - Qiita

              EDIT: DOjS はp5.jsサブセットを実行できる MuJS ベースのJavaScript環境だ。DOM-less。 https://github.com/SuperIlu/DOjS EDIT: SerenityOSを忘れてた: http://serenityos.org/happy/1st/ 自作OSに自前ブラウザというかなりヤバいプロジェクト。ブラウザ部分は最近Qtなクロスプラットフォーム版が出来た https://awesomekling.github.io/Ladybird-a-new-cross-platform-browser-project/ 。 EDIT: Geckoとか ServoとかMosaic系列は省いてしまった。まぁみんな知ってるよね多分。そもそも粗挽きというよりはかなりmature productだし。。 2020 Web Milestones という記事で

                めくるめく粗挽きWebブラウザエンジンの世界 - Qiita
              • PPLサマースクール2021 「JavaScript処理系とChromeブラウザの実装技術」 - 日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会 (JSSST-SIGPPL) (Special Interest Group on Programming and Programming Languages)

                ニュース † Web ページを公開しました (6/29) 無事終了しました。講演資料へのリンクを追記しました (9/1) ↑ 概要 † JavaScript は世界でもっとも利用されている重要なプログラミング言語の一つであり、ウェブブラウザで利用可能なほぼ唯一のプログラミング言語という特徴から、ウェブアプリケーション開発で広く利用されています。 この重要性から、JavaScript処理系の性能改善に関する研究開発が活発に行われてきました。JavaScriptの性能改善は、動的な言語ながらの困難さも知られています。今年のサマースクールでは、鵜川さん(東京大学)にJavaScriptの実装技術について、その困難さをどう克服するか、基本的なところからご紹介いただきます。 JavaScriptを動作させるソフトウェアとして、Google が開発を主導するV8処理系、およびそれを利用するGoogle

                • BlinkとWebKitの違い(大雑把) - saneyuki_s log

                  「〜がChromiumベースに!」なことが起こるたびに「Chromium/BlinkはWebKitを源流とするエンジンでしかじか」みたいな話が出てきて、「実質WebKitだから同じだね」という反応が出てくるのが恒例行事っぽくなってるけど、結構モニョモニョする。 先祖が同じなら子孫も同じ、ってそんな単純な話じゃない。 fork前、BlinkがChromium WebKitというかWebKit Chromium portと呼ばれていた頃でさえ、Chromium portとApple portの2つが同じエンジンと呼べる箇所って、layoutとかdomとかstyleとかブラウザエンジンのコア部分だけで、他はV8とJSCとか、SkiaとCore Graphicsとか、そもそもプロセス分けてる方法も違うし、呉越同舟というか寄り合い所帯感だった。composition周りだってApple portはC

                    BlinkとWebKitの違い(大雑把) - saneyuki_s log
                  1