並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 215 件 / 215件

新着順 人気順

Curryの検索結果201 - 215 件 / 215件

  • 【レモンチキンカレー】赤缶カレー祭り【ほくじゃがレー】第三回スパイス祭

    シャルさんのスパイス祭りに参加させていただきます(絶賛遅刻)sm40625799案外赤缶でがっつりカレー作らないよね。そのままだとコクが足りないので補ってみてください。コミケ楽しめました。薄い本の通販は↓https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1590477https://twitter.com/risotto2525 コメントマイリス広告等ありがとー。mylist/40241382 色々mylist/32243824  ようつべもよろしくです!差分あったりようつべだけのもあったり。 https://www.youtube.com/c/risottocafe声優さんのWEB番組にレシピ提供させて頂ています。なないろレシピ     https://ch.nicovideo.jp/nanairorecipeみなみ・ア・

      【レモンチキンカレー】赤缶カレー祭り【ほくじゃがレー】第三回スパイス祭
    • 福岡(博多・天神)の美味しいスパイスカレー人気店まとめ - カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記

      今日もインド人風コスプレでブログを書くカレーパフォーマー加藤です。 東京、大阪に次いでカレー人気が盛り上がっている福岡。 福岡は数年前からカレーブームが起きていて、ハイレベルなカレーがひしめきあう激戦区になっているのをご存知でしょうか。 カレー細胞さん(カレーブロガー界のヒカキンさん)が福岡のカレー有名店やブームの様子を紹介しており、いまや全国のカレーマニアが注目しています。 そこで、カレー好きならぜひ食べてほしい福岡のスパイスを使ったカレー人気店・有名店を最寄駅単位でご紹介します。 福岡のスパイスカレーおすすめ32店 福岡市(中央区) 西鉄福岡(天神)駅 地下鉄空港線「天神駅」 地下鉄空港線「赤坂駅」 地下鉄七隈線「渡辺通駅」 地下鉄七隈線「薬院駅」 西鉄平尾駅 地下鉄七隈線「薬院大通駅」 地下鉄七隈線「桜坂駅」 地下鉄七隈線「六本松駅」 福岡市(博多区) 地下鉄空港線「東比恵駅」 JR

        福岡(博多・天神)の美味しいスパイスカレー人気店まとめ - カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記
      • 口福のカレー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

        日本のカレーは多種多様。インドはもちろん、スリランカ、ネパールやタイなど世界各地のカレーに加え、少しトロミのある懐かしい日本のカレーライス、サラサラのスープカレーなど、オリジナリティー豊かでバラエティーに富むカレーが街中にあふれています。そんなカレーの中から、ひと口食べれば幸せな気分になり、ついまた足を運んでしまう「口福のカレー」をシリーズで紹介します。

          口福のカレー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
        • 【衝撃】たまたま見かけた「ココイチ」が全国に3店舗しかない激レア店だった! 普通のお店と何が違うか分かる?

          » 【衝撃】たまたま見かけた「ココイチ」が全国に3店舗しかない激レア店だった! 普通のお店と何が違うか分かる? 特集 先日、とある場所で「ココイチ」の前を通りかかったところ、他の店舗ではあまり見かけないサービスが実施されていて思わず足を止めた。公式サイトにも情報は一切なし。これはなかなか珍しいのではないか。 そこで実際に入店&食事をして帰ったのだが……あなたはこのココイチと普通のココイチ、何が違うか分かるかな? 実は上の画像にヒントが隠されているぞ。よ~く見てほしい! ・正解発表 本来なら記事後半まで引っ張るべきところだが、入口付近にガッツリ正解が書いてあるのでもう発表してしまおう。答えは……そう、「ココイチなのにクラフトビールがある」だ! みんな分かったかな? ココイチファンならご存じかもしれないが、基本的にココイチにはアルコールメニューが『キリン一番搾り』の350ml缶しか用意されてい

            【衝撃】たまたま見かけた「ココイチ」が全国に3店舗しかない激レア店だった! 普通のお店と何が違うか分かる?
          • 無印良品に『冷やしてたべるカレー』登場! 温めて食べるカレーを冷たくして比較すると…?

            無印良品に『冷やしてたべるカレー』登場! 温めて食べるカレーを冷たくして比較すると…? K.Masami 2022年5月28日 無印良品のカレーの美味しさについては、誰もが認めるところであろう。先日いくつか買いだめしておこうと、カレーコーナーをうろついていたところ「冷やして食べる」カレーなるものを発見。 また新しいの出とるやん! 無印のカレーに対する情熱は、並々ならぬものがあるなと感心しつつ購入。温めて食べるタイプのものと、違いはあるのだろうか。 ・冷やしてみた 春夏限定で販売されている「素材を生かした 冷やして食べる チキンジンジャーカレー」と「素材を生かした 冷やして食べる えびとトマトのカレー」(いずれも税込350円)。 考えてみれば冷たいカレーというのは、なくはないが定番ともいえない微妙なラインである気がする。それを商品化してみせたのだから、かなりの自信作であることがうかがえよう。

              無印良品に『冷やしてたべるカレー』登場! 温めて食べるカレーを冷たくして比較すると…?
            • ふたひい新聞『12月20号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。 | 進読のススメ

              「何か始めないと!とは思うけど、中々難しいんですよねぇ。」 と、とても困っている社会人向けに、隙間時間を使い毎日情報収集の習慣にしやすい形で、”ふたひい”こと私が 『朝一で仕入れた最新情報(2021年12月20日号)』 を、新聞まとめ記事のような形で皆さんにもお裾分けします。 朝何かをする習慣を身に着けるキッカケにして欲しいので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さい。 この記事を毎日読むことで ◎、情報収集をすることが癖になり、学習習慣が身に付きます ◎、情報収集源を持たない人でも、沢山の情報を一度に得ることができます ◎、毎日読むだけで他の社会人より一歩先に行けます ◎、貴方が毎日ここから情報を得るだけで、毎日人を幸せにできます(私がとても嬉しい) 過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。

                ふたひい新聞『12月20号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。 | 進読のススメ
              • ミックスビーンズで簡単&本格派の「豆カレー」をつくるたった1つのコツ【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 カレー屋さんのメニューに必ずといっていいほど並ぶ「ダルカレー」。ダル(ダール)は、ヒンディー語で豆や挽き割り豆を意味していて、ダルカレーとは豆のカレーのこと。素朴な味わいが好きで、私もよく食べます。 そもそも、インドでは豆はインドの国民食ともいわれる食材の1つ。カレー以外にも豆を使用した料理が多数あり、毎食最低一品は豆料理がつくそうです。 豆の種類も豊富で、ダルカレーには、丸く平たい形がレンズに似ているレンズ豆を使うことが多いです。とはいえ、挽き割りのレンズ豆は自分で煮るのには時間がかかる……。 そこで今回は、買いやすく、使いやすいミックスビーンズで美味しくできる豆カレーレシピを紹介します。 ミックスビーンズは、スーパーやコンビニにある缶詰やパウチのものでOK。水煮ではなく「ドライパック」や「ドライタイプ」を使うと、味が

                  ミックスビーンズで簡単&本格派の「豆カレー」をつくるたった1つのコツ【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • TOKYO CURRY QUARTET | ヤエチカ(八重洲地下街)| 東京駅

                  元祖“海老出汁スープ”を召し上がれ 秘伝の海老出汁をベースにした人気スープカレー店。ふわっふわなハンバーグがのったボリューム満点 一番人気の「おくしバーグカレー」を是非。テイクアウトでは、奥芝商店が本気で作ったカレーパン「小麦のかたまり」シリーズも販売。 定番メニュー

                  • 【業務スーパー】「お肉がゴロッとビーフカレー」レビュー(感想)【金曜日はカレーの日㊶】 - おしょぶ~の~と

                    2020.09.04 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。 ※前回は、業務スーパーで安くてすごく美味しいレトルトカレーの記事でした↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 今回もまた「業務スーパー」でございます。その名は… 「お肉がゴロッとビーフカレー」 (#^^#) 前回と名前似てるね(笑)。 ◆【業務スーパー】お肉がゴロッとビーフカレー ◆【業務スーパー】お肉がゴロッとビーフカレーの原材料・カロリー・栄養成分・価格など… ◆【業務スーパー】「お肉がゴロッとビーフカレー」レビュー(感想) ◆【業務スーパー】お肉がゴロッとビーフカレー まずなんと言っても「業務スーパー」ならではのコスパの良さですね。 この「お肉がゴロッとビーフカレー」は、5パックまとめ売りではあるものの、1パックあたり

                      【業務スーパー】「お肉がゴロッとビーフカレー」レビュー(感想)【金曜日はカレーの日㊶】 - おしょぶ~の~と
                    • インド宮廷料理 マシャール

                      【ランチタイム】 ●平日 11:00~15:00(LO14:30) ●土日祝 11:00~16:00(LO15:30) 【ディナータイム】 ●平日 17:00~22:00(LO21:00~) ●土日祝 17:00~22:00(LO21:00~(Food) LO21:30~(Drink)) 【定休日】火曜日

                        インド宮廷料理 マシャール
                      • 【祝 移転オープン!】「キッチン南海」神保町 新店舗詳細レポ 変わらず絶品!

                        ↑Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。 2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数) 世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。 B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK! 独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺 職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通 特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド) 姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

                          【祝 移転オープン!】「キッチン南海」神保町 新店舗詳細レポ 変わらず絶品!
                        • 新創作 こ熊や

                          小熊屋咖喱で提供しているカレー5種、チョコレートテリーヌを母の日ギフト用にセットにしました。お母さんへのプレゼントに、当店自慢の美味しいカレーをお届けいたします。贈答用の紙袋にメッセージカードをお付けしています。お好きな言葉をお入れください。 【セット内容】 ■チキン&オニオン × 1食 ■牛すじブラック × 1食 ■ガーリックシュリンプ × 1食 ■アラビアータ × 1食 ■チキン&オニオン辛さ1/8× 1食 ■チョコレートテリーヌ × 1本 【チキン&オニオン】 ピリリとした辛さが特徴のお米に馴染むさらりとしたルーは、ほかでは味わえない格別なおいしさです。 原材料名 玉ねぎ、とりもも肉、乳製品、本みりん、砂糖、みそ、酒、ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、にんにく、レモングラス、ガランガル、エシャロット、シナモン、カフィルライムビール、エビペースト、グリーンチリ、赤とう

                            新創作 こ熊や
                          • 基本のチキンカレーレシピをインド人が直伝! <スパイスの使い手になる①> | グルメ[最新記事一覧] | Predeli Style[プレデリスタイル]-暮らしを賢く、おいしく、シンプルに

                            大航海時代から人々の心をひきつけてやまない香辛料。世界には、香辛料を使って独自の食文化を築いてきた国がたくさんあります。ここ日本でも今はスーパーに行けば、様々なスパイスを求めることができます。でも、スパイスをうまく使いこなすのって、なかなか難しくありませんか? 買ってはみたものの、いまいち使い方が分からないまま出番が来ず棚の中で忘れ去られている…なんてことも多いと思います。そこで、この連載ではスパイス使いが上手な国の人々に、スパイスを使った代表的な料理を取材。組み合わせ方のヒントやスパイスのはたらきなどもご紹介します。 第一回目は、「スパイス」と聞いておそらく誰もが真っ先に思い浮かぶ国・インド出身の方から、現地の家庭でも食べられているチキンカレーの作り方を教えてもらいました。 ▼インド仕込み「本格ビリヤニ」の作り方を知りたい方はこちら! 今回のスパイス伝道師はこの方 プラサド・ビネシュさん

                              基本のチキンカレーレシピをインド人が直伝! <スパイスの使い手になる①> | グルメ[最新記事一覧] | Predeli Style[プレデリスタイル]-暮らしを賢く、おいしく、シンプルに
                            • たった15分でエキゾチックな味! 南インドのご当地カレー「チキンとオクラのマッパス」 | 料理家さんのレシピ | アマノフーズ公式ブランドサイト

                              レシピ 2021.06.25 たった15分でエキゾチックな味! 南インドのご当地カレー「チキンとオクラのマッパス」 最近よく聞くようになった「南インド料理」。ここ数年で日本でもグッと人気が出てきていますが、「北インド料理」と「南インド料理」にはどんな違いがあるのでしょうか? 「南インド料理は、主にインド南部6州で食べられている料理です。あっさりとした味わいで、酸味や辛味が強いのが特徴なんです」と教えてくれたのは、大人気の南インド料理専門店「エリックサウス」で料理長を務める稲田俊輔さん。 北インドでは「バターチキンカレー」など、とろみが強くこってり濃厚な味わいで、ナンなど小麦を使ったパンの類を主食にします。対して、南インド料理は油脂が少なく、サラッと食べられるので、お米が主食。日本人の味覚とも合いそうですよね。 今回は、南インドのケララ地方で親しまれているご当地カレー「マッパス」を、家庭で作

                                たった15分でエキゾチックな味! 南インドのご当地カレー「チキンとオクラのマッパス」 | 料理家さんのレシピ | アマノフーズ公式ブランドサイト
                              • めんたいこの「ふくや」、博多区上川端にカレー店「かわはらすぱいす食堂」

                                めんたいこを中心とした食品販売を行う「ふくや」(福岡市博多区中洲2)が2月16日、カレー店「かわはらすぱいす食堂」(上川端町1)をオープンした。 明太ライスカレー 西区姪浜で2020年12月まで営業していたカレー専門店「カレーの298」(西区姪の浜4)を移転し、店名を改め、カレー以外にめんたいこを使ったメニューも用意する。店舗面積は約33平方メートル、席数はカウンターが15席。 同社がカレー店を運営する背景には、納得のいく味のめんたいこを誕生させるため試行錯誤する中で多くのスパイスに出会った同社創業者・川原俊夫さんの思いを社員が受け継ぎ、スパイスの研究を重ね、カレーにたどり着いた経緯があるという。 ラインアップは、「かわはらすぱいすカレー」(500円)、「ロースカツカレー」(780円)、「明太ライスカレー」(750円)、「お得カレー」(1,000円)など。辛さは「甘か倍(0倍)」~「ちかっ

                                  めんたいこの「ふくや」、博多区上川端にカレー店「かわはらすぱいす食堂」