並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

DVD-Rの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

DVD-Rに関するエントリは3件あります。 game が関連タグです。 人気エントリには 『プレクスターが自社開発した最後のDVD±R/RWドライブ「PX-760A」(2006年頃~):ロストメモリーズ File010 | テクノエッジ TechnoEdge』などがあります。
  • プレクスターが自社開発した最後のDVD±R/RWドライブ「PX-760A」(2006年頃~):ロストメモリーズ File010 | テクノエッジ TechnoEdge

    [名称] DVD±R/RWドライブ (参考製品名 「PX-760A」) [種類] 光ディスク [記録方法] レーザー光(650nm) [サイズ] 146×170×41.3mm [接続] ATAPI(Ultra ATA/66) [電源] 5V/12V [登場年] 2006年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 「PX-760A」は、プレクスターが開発したDVD±R/RWドライブ。当時最速となる18倍速のDVD±R、10倍速のDVD+R DL書き込みに対応したほか、ディスクの品質を測定し、最適な条件で書き込める「AUTOSTRATEGY」機能が強化されていたのが特徴です。 プレクスターの光学ドライブは、高品質な書き込みを武器に、CD-R/RWの時代に多くのファンを獲得してきまし

      プレクスターが自社開発した最後のDVD±R/RWドライブ「PX-760A」(2006年頃~):ロストメモリーズ File010 | テクノエッジ TechnoEdge
    • 【備忘録】PS2のBIOS吸い出し方法(USB&DVD-Rのみ)

      実家にあるSCPH-79000のPS2。起動はするのですが、ゲームをやろうとすると途中で音声が飛び飛びになり、ついにフリーズしてしまいました。実機からはチッチッチ……とディスク読み込めていない時の音がずっと続いており、これはレンズ劣化して駄目になったなぁと痛感。

        【備忘録】PS2のBIOS吸い出し方法(USB&DVD-Rのみ)
      • growisofsを使用したDVD-R(BD-R)への書き込み(オプション、補足追記) - Qiita

        はじめに ここでは、Linux環境(CentOS)での、DVD-RやBD-Rへの書き込み方法についてまとめています。 一般的なISOファイル形式のデータの書き込みではなく、通常データ(例:~.tar.gz、~.zipなど)をそのままDVD-RやBD-Rへ書き込む方法について書いています。 実行環境 CentoOS 7.4 書き込み手順 1.書き込みツールのインストール 2.通常ファイルをデータとして書き込む ※ISOファイルを焼く場合はコマンドが違うので注意すること 主要なオプションは以下の通り。 -dvd-compat:DVD-RW, DVD+RW等の互換性のために指定(BDも同様) -speed=N:N倍速で書き込む -Z:指定したデバイスに最初のセッションを書き込む DEVICE:dev/cdromや/dev/sr0などのドライブを指定 FILE:書き込むディレクトリやファイルを指定

          growisofsを使用したDVD-R(BD-R)への書き込み(オプション、補足追記) - Qiita
        1

        新着記事