並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 141 件 / 141件

新着順 人気順

E-M5の検索結果121 - 141 件 / 141件

  • オリンパス、チタニウムカラーの「OM-D E-M5 Mark II」特別セット--限定7000台

    オリンパスは5月11日、ミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M5 Mark II」に特別色のチタニウムカラーを施した「OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit」を6月下旬に発売すると発表した。全世界で限定7000セットを販売する。 2月に発売したOM-Dシリーズの最新機種にフィルム時代の一眼レフカメラ「OM-3Ti」(1994年発売)のチタニウムのボディーカラーを採用したもので、CP+で参考出品として展示され話題となっていた。 特別カラーのOM-D E-M5 Mark IIとレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」のほか、特製の本革ストラップと、限定キットであることを証明する通し番号を記載したオーナーズカード、本革カードケースがセットになっている。専用ストラップとカードケースは、ボディーのチタニウムカラーにフ

      オリンパス、チタニウムカラーの「OM-D E-M5 Mark II」特別セット--限定7000台
    • 旅行最適カメラ!軽量ミラーレス オリンパスOM-D E-M5 Mark ⅱレビュー

      3. OM-D EM-5 MarkⅡが最強の理由a. 旅行に最適なコンパクトさオリンパスから発売されているこのカメラはマイクロフォーサーズという規格を採用したミラーレス機なので、一眼レフカメラと比べたらかなりコンパクト。 本体重量はわずか417gと片手で十分扱える重さです。幅も12センチ程度しかないため、手のひらサイズ、旅行に持ち運ぶには文句ありません。 もちろんその小ささから片手で持ちながらの自撮り撮影なんかも余裕。長時間持っていても疲れず、そんなにかさばらない旅行向けカメラの最高峰です。 サイズが小さいからと言って機能が悪いのでは、と思う人もいるかもしれませんが、言うまでもなくそんなことは全くありません。現在のオリンパス機をはじめマイクロフォーサーズ規格のカメラは非常に進化しており、実際多くのプロでさえ使うカメラなんです。 b. 脅威の手ブレ補正 このカメラの性能的にもう1つすごいのが

        旅行最適カメラ!軽量ミラーレス オリンパスOM-D E-M5 Mark ⅱレビュー
      • オリンパス、「OM-D E-M5」にダブルズームキットを追加。14-42mmと40-150mmが付属

        • オリンパスが「OM-D E-M5 Mark III」を正式発表

          オリンパスが、像面位相差AFを採用し手ブレ補正を高性能化した「OM-D E-M5 Mark III」を正式に発表しました。 ・ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III」を発売 オリンパス株式会社は、小型・軽量ながらも防塵・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III」を2019年11月下旬に発売する。価格はオープン。 高い機動力と高画質を兼ね備えた防塵・防滴構造の小型・軽量ボディー プロフェッショナルモデルと同じ121点オールクロス像面位相差AF。ハイエンドモデルに匹敵する優れたAF性能を実現。 小型軽量ボディーに最適化した、新開発の5軸手ぶれ補正ユニットを搭載。E-M5 Mark IIを上回る最大約5.5段の手ぶれ補正性能を実現。対応レンズの手ぶれ補正機構とボディー内

            オリンパスが「OM-D E-M5 Mark III」を正式発表
          • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II のカメラ内RAW現像が案外使えた

            RAW現像なら断然パソコン派、タブレット版のLightroomですらも面倒だと思っているので、カメラ内RAW現像などは使わないと思っていたのですが… 最新ファームウェアにした OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II を使っていて、そういえばRAW現像という機能があったなと思ったんですよ。カメラの本体内でやれる機能。 昨日今日とパソコン持たずに京都に行く用事がありまして、どうしても撮影した写真をRAW現像してインスタ投稿したくなったもので、初めてそのカメラ内RAW現像を試してみました。 細かいメニュー表示や操作パラメータのことは割愛しますけども、ホワイトバランスや色味の調整、ノイズや明暗の処理などなど基本的なことは押さえており、案外使えるものでした。 以下に作例をお見せいたします。 まずこちら、夜の祇園の街並みです。 上がカメラにより生成されたオリジナルのJPEGで、下がカメラ内

            • オリンパスOM-D E-M5のセンサーは定評のある国内メーカー製 - デジカメinfo

              Photo of the Dayに、オリンパスOM-Dの新しいLiveMOSセンサーに関する情報が掲載されています。 ・新しいLive MOSセンサーの実力-その1 新しい約1605万画素のLive MOSは、画素数アップはわずかだ。画像処理エンジンTruePic 6もまたE-P3などとほぼ同じ。しかし、解像力、ダイナミックレンジ、高感度の画質などが"大幅に"向上している。 ということは、新Live MOSが以前のものに比べ、相当に素性の良いものになったと考えてよい。このセンサー、以前まで使っていたセンサーのメーカーとは違う。新しいセンサーは、良いセンサーを作ることでつとに定評のある国内のあのメーカー製である。 E-M5のセンサーは、先日のdpreviewのサンプルを見る限りでは、RAWでもかなりノイズ少なくディテールも豊富なので、確かに素性の良いセンサーという印象です。 このセンサーは「

                オリンパスOM-D E-M5のセンサーは定評のある国内メーカー製 - デジカメinfo
              • CP+2015・オリンパスOM-D E-M5 Mark2は今やれることは全部やった完全無欠の後継機でした

                トップ > OM-D, E-M5 > CP+2015・オリンパスOM-D E-M5 Mark2は今やれることは全部やった完全無欠の後継機でした いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2015.02.13 今年もやってきましたCP+2015。私がデジカメ好きだってこともあるのですが、今どき珍しくちゃんと展示会として機能している展示会だと思います。 で、冒頭ですが、私の今年の目的はなんといっても、OM-D E-M5 Mark2です。 ▼O

                  CP+2015・オリンパスOM-D E-M5 Mark2は今やれることは全部やった完全無欠の後継機でした
                • 「OM-D E-M5」購入しました!(ただし中古で) - ネタフル

                  購入したのは「OM-D E-M1」じゃないですよ「OM-D E-M5」ですよ。しかも中古で! いや〜、欲しいと思ってから約2年、もしかすると後継機が登場してもおかしくないんじゃないか、そんなタイミングでもあるかと思うのですが、ついに手にしてしまいましたよ「OM-D E-M5」を! なぜ購入したのか? それは言うまでもなく、ずっと欲しかったからです! ただ「EOS Kiss X3」もあったし「GXR」もあったしで、なかなか踏ん切りがつかなかったのですよ。でも今回、いくつか切っ掛けがあり、購入するに至りました。 「OM-D E-M5」購入の切っ掛けその1ですが、取材旅行が増えたことが挙げられます。取材に出ると、雨の中だったり砂ぼこりの中だったり、あまりカメラにとってよろしくない環境での撮影もある訳です。そこで、防塵防滴のカメラが欲しくなりました。 「OM-D E-M5」購入の切っ掛けその2です

                    「OM-D E-M5」購入しました!(ただし中古で) - ネタフル
                  • Olympus OM-D E-M5 ISO 別 作例 - 枠の外

                    http://www.omuser.com/viewthread.php?tid=179813 http://www.omuser.com/viewthread.php?tid=179920 http://www.omuser.com/viewthread.php?tid=179921 http://www.omuser.com/viewthread.php?tid=179922 オリンパス E-M5のISO感度の比較をした実写サンプルが上記のサイトで見られます。 リンク4つでひとつのシリーズですので、上から順番にどうぞ。 使用レンズは45mm f1.8みたいです。自分も持っていますが、良く撮れますよね。価格安めなのに。 OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 ボディ シルバー 1605万画素 防塵 防滴 OM-D E-M5 BODY SLV 出版社/メーカー: オリンパス発売

                      Olympus OM-D E-M5 ISO 別 作例 - 枠の外
                    • デジカメドレスアップ主義:オールドレンズのフロントヘビー対策(OLYMPUS OM-D E-M5 + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4)

                      • オリンパスOM-D E-M5の高感度ノイズとダイナミックレンジはこれまでテストしたミラーレス機の中でトップ

                        オリンパスOM-D E-M5の高感度ノイズとダイナミックレンジはこれまでテストしたミラーレス機の中でトップ Techradarに、オリンパスOM-D E-M5のレビューが掲載されています。 ・Olympus OM-D review ボディで唯一残念なのは価格の割にボタンの感触が安っぽいことで、しばしば、ボタンを入力する際に2度押す必要に迫られた。ボディと同じ金属製のよりしっかりとしたボタンにして欲しかった。 EVFはリフレッシュが非常に速く、ごく自然な感覚で使える。このEVFは、NEX-7と全く同等とは言えないにしても、我々が使用したEVFの中で最も良いものの一つだ。 画質はとても良好で、12MPのPENシリーズから顕著に改善されている。ディテールはとても素晴らしく、特に自然光で低感度で撮影したときには素晴らしい。撮って出しのJPEGも実にシャープだ。 オートホワイトバランスは多くの場合で

                          オリンパスOM-D E-M5の高感度ノイズとダイナミックレンジはこれまでテストしたミラーレス機の中でトップ
                        • 【E-M5】EF→マイクロフォーサーズのマウントアダプター選び - あからけまん手帖

                          最新情報はこちら 前回からの続き マウントアダプター選び マウントアダプターの注意事項 ボディと干渉しないアダプター選び 絞り付きのもの 絞り不要なら・・・ 実際に撮影してみた写真の記事 関連記事 機材紹介 最新情報はこちら AF対応のマウントアダプターについての話題です。akarakeman.hateblo.jp これより下で紹介しているマウントアダプターは、AFもレンズ内手ぶれ補正も、絞りも使えないフルマニュアルのマウントアダプターのお話をしています。ご注意ください。 ただし、絞りについてはマウントアダプター内に絞り羽根があるものを紹介しているのでご安心ください。 前回からの続き akarakeman.hateblo.jp 前回の記事で候補③に挙げたレンズ「EF50mm F1.8 II Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II フルサイズ対応」は中古で購入することにしまし

                            【E-M5】EF→マイクロフォーサーズのマウントアダプター選び - あからけまん手帖
                          • オリンパスの新型OM-DはE-M5後継機ではなくハイエンド機?[内容更新]

                            オリンパスの新型OM-DはE-M5後継機ではなくハイエンド機?[内容更新] 43rumors に、オリンパスのOM-Dシリーズの新型機に関する噂の続報が掲載されています。 ・(FT4) Surprise: The new OMD camera is a high end OMD (not an E-M5 replacement). 優れたソースのうちの1人が、オリンパスが9月に発表する新型OM-Dは、43rumors読者の推測とは異なり、E-M5後継機ではないと述べている。実際のところ、これは新しいハイエンドカメラだ。スペックに関する情報はまだ無いが、このカメラは、オリンパスの最初の4K対応のOM-Dだろうか? 最近噂が流れているOM-Dの新型機は、製品サイクルから考えてE-M5後継機かと思っていましたが、ハイエンド機になるという噂が事実だとすると、新型機はE-M1の後継機か上位モデルなの

                              オリンパスの新型OM-DはE-M5後継機ではなくハイエンド機?[内容更新]
                            • オリンパス、“OMシリーズ”を継承したミラーレス一眼“OM-D”「E-M5」 - PHILE WEB

                              1972年の誕生以来、長きにわたって愛されてきた「OMシリーズ」を継承した新モデル。直線を基調としたデザインは、フィルム時代のいわゆる“OMひと桁シリーズ”から継承。筐体にはマグネシウム合金を、底部カバーにはアルミを採用している。モードダイヤル、メインダイヤルも金属製で、質感と操作感にこだわったという。 ボディは防塵・防滴構造となっており、雨天など厳しい環境下での撮影も可能だ。なおレンズキットに含まれる「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」も防塵・防滴構造。別売のフォーサーズアダプター「MMF-3」などのアクセサリーを使えば、フォーサーズシステム規格の防塵・防滴仕様レンズも使うことができる。 撮像素子として、有効1,605万画素 4/3型 Live MOSセンサーを搭載。ノイズを低減したこととダイナミックレンジを拡大し階調再現力を向上させた点が特徴

                              • 【CP+】カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+2015」が開幕 PENTAXフルサイズ一眼レフ、5,060万画素EOS 5Ds、特別色OM-D E-M5 Mark IIなど展示

                                  【CP+】カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+2015」が開幕 PENTAXフルサイズ一眼レフ、5,060万画素EOS 5Ds、特別色OM-D E-M5 Mark IIなど展示
                                • OLYMPUS OM-D E-M5用に単焦点レンズLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4を購入しました | E-M5 | Yu_notes.

                                  デジタル一眼の楽しみのひとつと言えば何と言ってもレンズ選びではないでしょうか。 先月購入したオリンパスのOM-D E-M5のレンズキットに続く2本目のレンズは単焦点と決めてました。 単焦点レンズはズームもしませんので画角も一定ですが、開放F値が小さい(明るい)ので大きなボケが期待出来るというメリットがあります。 室内で愛犬や料理などを主体に後ろボケが綺麗に撮れそうなレンズを色々と吟味して、オリンパスのマイクロフォーサーズ規格の単焦点レンズM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8とパナソニックのLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4を候補として絞り込んでみました。 2本のレンズを比較してみた M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は低価格の割には抜けの良いシャープな描写力とかなり評判も良く、100g程度の軽さも魅力ですが、最短距離が50cmなので寄って撮

                                  • 強力な手ぶれ補正で手持ち動画もOKなOM-D E-M5 Mark II

                                    ズームしながらの手持ちでここまでブレなく撮れるんだ! オリンパスからマイクロフォーサーズ規格のミラーレスデジカメ「OM-D E-M5 Mark II」が発表されました。全体的なアウトラインは旧型となるE-M5を踏襲しているものの、前面にプレビューボタンや外部フラッシュ端子がつき、ダイヤルも使いやすそうな位置に変更されるなど使い勝手は向上している様子。そして内面も、かなりパワーアップしているようです。 なんといってもボディー内5軸手ぶれ補正がすごい。動画の場合は5軸手ぶれ補正に加えて電子手ぶれ補正機能も有効になり、一脚やスタビライザーを使わなくてもここまでブレなく撮れます。 スペック的には、シャッター速度5段分も補正してくれます。またレンズ内手ぶれ補正機構では補正できない回転ぶれや、マクロ撮影時に発生しやすいシフト(並進)ぶれも強力に補正します。 防塵・防滴性能もすごい。雪山でも、雨が降って

                                      強力な手ぶれ補正で手持ち動画もOKなOM-D E-M5 Mark II
                                    • ユリシーズ、「OM-D E-M5」用ボディスーツを予約受付開始

                                      • とろサーモン 客にキレる久保田和靖 平和島競艇場 平和島deライブ 漫才 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

                                        OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROで手持ち撮影。日本の漫才。Japanese Comic dialogue Amazonプライムのドキュメンタルのまんまで凄いおもしろかった。ボケ久保田和靖 (くぼたかずのぶ)、ツッコミ村田秀亮 (むらたひであき) ツイッター https://twitter.com/korokoronaldo チャンネル登録お願いします!→http://www.youtube.com/channel/UC5UK6qOXn1Iu-RE55tTuQPQ

                                          とろサーモン 客にキレる久保田和靖 平和島競艇場 平和島deライブ 漫才 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
                                        • オリンパスE-PM3とE-PL5は、E-M5と同じソニー製16MPセンサーを採用?

                                          オリンパスE-PM3とE-PL5は、E-M5と同じソニー製16MPセンサーを採用? 43rumorsに、オリンパスE-PM3とE-PL5のセンサーに関する噂が掲載されています。 ・(FT5) New E-PM3 and E-PL5 with same Olympus E-M5 16 Megapixel Sony sensor! 2人のソースが新型の2機種のPEN(E-PM3とE-PL5)が、両方ともE-M5と同じソニーの16MPセンサーを採用することを確認した。これは新型PENの大きな改良点となる可能性が高く、大いに歓迎されるものだ。 先日、E-PM3とE-PL5は、エルゴノミクスと画質を多少改善したモデルになるという噂が流れましたが、両機ともにセンサーがソニー製に換装されるという話が事実だとすると、外観はあまり変わらないとしても、内容的には大きなモデルチェンジになりそうですね。オリンパス

                                            オリンパスE-PM3とE-PL5は、E-M5と同じソニー製16MPセンサーを採用?
                                          • オリンパスOM-D E-M5はこれまでのm4/3機の中で最も高性能なカメラ

                                            dpreviewに、オリンパスOM-D E-M5の詳細なレビューが掲載されています。 ・Olympus OM-D E-M5 Review 手ブレ補正は、非常に効果的だ。手ブレ補正が5段分の効果という公称は楽観的すぎるが、実写では確実な効果があり、手ブレしそうなほとんどの状況(例えば、換算100mmで1/15秒)で快適に撮影ができる。並行移動の補正機能も搭載されているが、マクロ域での効果はそれほど大きくはない。ISは多少作動音があるが、動画撮影中は静かになる。 AFは、シングルAFでは明るい場所では瞬時に近い速さで合焦し、速度が落ちるのは非常に暗い場合のみだ。しかし、コンティニュアスAFはとても遅く、結果も十分に信頼できるものではなかった。これはコントラストAFでは普通のことだが、E-M5が高価なモデルでコンティニュアスAF性能をアピールしていることを考えると、残念な結果だ。 JPEGの高感

                                              オリンパスOM-D E-M5はこれまでのm4/3機の中で最も高性能なカメラ