並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ECHRの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ:日本対チャペル

    2023年08月17日 日本対チャペル 英国ウェストミンスター マジストレイト裁判所のゴールドスプリング上級地方判事(首席判事)は、2023年8月11日、日本政府による英国人ジョー・アンソニー・チャペル氏の身柄引渡要請を棄却する判決を言い渡した。以下に判決全文の試訳を掲載する。 ゴールドスプリング上級地方判事 (首席判事) イングランドおよびウェールズ ウェストミンスター マジストレイト裁判所にて 日本政府 対 ジョー・アンソニー・チャペル 申立人政府代理人 ベン・キース氏、ジョージア・ビーティ氏 被申立人代理人 マーク・サマーズ勅撰弁護士およびジョージ・ヘップバーン・スコット氏 ___________________________________________________ 「申立人政府による保証」に関する 判決 __________________________________

    • 伊政府、難病の女児に国籍付与 英医師らは治療中止の意向

      【11月7日 AFP】イタリアは6日、英国で治療の継続をめぐり法廷闘争となっている生後8か月の女児に国籍を付与した。 英イングランド中部ノッティンガム(Nottingham)で2月24日に誕生したインディ・グレゴリー(Indi Gregory)ちゃんは、細胞内でエネルギーを生成できない難病「ミトコンドリア病」を患っている。国営の国民保健サービス(NHS)は治療法がないとし、医師らは生命維持管理装置を外すべきだとしている。 両親のディーン・グレゴリー(Dean Gregory)さんとクレア・スタニフォース(Claire Staniforth)さんは、治療を申し出た伊ローマにある教皇庁(バチカン)が所有する小児病院への移送を望んでいる。 だが、高等法院は先週、イタリアへの移送はインディちゃんにとって最大の利益とはならないとし、これを認めない判断を下した。医師らは治療の継続は苦痛を与え、効果もな

        伊政府、難病の女児に国籍付与 英医師らは治療中止の意向
      • メッセージアプリのバックドア義務化は政府の監視を強化し人権侵害につながると欧州人権裁判所が判断

        欧州人権裁判所が「政府がメッセージアプリ開発者に対してのエンドツーエンド暗号化の解除を可能とする仕組みの導入を求めることは人権侵害に値する」という判決を下しました。 CASE OF PODCHASOV v. RUSSIA https://hudoc.echr.coe.int/eng/?i=001-230854 European Court of Human Rights bans weakening of secure end-to-end encryption – the end of EU‘s chat control CSAR mass surveillance plans? – Patrick Breyer https://www.patrick-breyer.de/en/european-court-of-human-rights-bans-weakening-of-secure

          メッセージアプリのバックドア義務化は政府の監視を強化し人権侵害につながると欧州人権裁判所が判断
        • 増える難民を援助と引き換えにアフリカの第三国に“転送”――イギリスが支払うコストはいくらか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          イギリス議会は増え続ける難民への対策として、一人当たり約3000万円の援助と引き換えにアフリカの小国ルワンダに“転送”できる法律を可決した。しかし、国連機関や人権団体などからは、ルワンダの人権状況を念頭に、難民の安全への懸念があると批判が噴出している。これに対してイギリス政府は以前ルワンダの人権状況を批判していたが、法案審議のなかで「ルワンダは安全」と強弁して計画を実施する構えである。 一人当たり3000万円で“転送” イギリス議会は4月24日、これまで物議をかもしてきた法案を可決させた。 「難民申請者(難民としての認定と法的保護を求めているがまだ正式に認められていない者)を国外に移す」ことが可能になったのだ。この法律はイギリスにやってきた難民申請者を、アフリカ中部ルワンダに移送できると定めている。 法案成立を受けてスナーク首相は「準備はできた」と述べ、数週間以内にも“転送”が始まると発表

            増える難民を援助と引き換えにアフリカの第三国に“転送”――イギリスが支払うコストはいくらか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • セメンヤが資金提供募る 出場制限めぐる法廷闘争で

            南アフリカ・ヨハネスブルクで会見を開く陸上女子中距離のキャスター・セメンヤ(2024年2月9日撮影)。(c)Phill Magakoe / AFP 【2月10日 AFP】陸上女子800メートルで五輪2連覇を果たしたキャスター・セメンヤ(Caster Semenya、南アフリカ)は9日、男性ホルモンのテストステロン(testosterone)値が高い女子選手は薬で数値を下げなくてはならないとするワールドアスレティックス(World Athletics、世界陸連)の規定撤回を求めている問題で、法廷闘争に必要な資金提供を募った。 セメンヤは昨年7月、この問題に関する欧州人権裁判所(ECHR)への提訴でスイス・ローザンヌ(Lausanne)に拠点を置くスポーツ仲裁裁判所(CAS)からの人権侵害があったとする判決を勝ち取った。 しかし、スイス当局は世界陸連からの支援を受け、判決に最終的な拘束力を持つ

              セメンヤが資金提供募る 出場制限めぐる法廷闘争で
            • 性分化疾患持つ陸上元女王が訴え「私は女性だ」 男性ホルモン抑制治療なしでの出場不可に異議(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

              陸上の女子800メートルで、2012年のロンドン、2016年のリオデジャネイロと五輪2連覇を達成したキャスター・セメンヤ(南アフリカ)が、男性ホルモン値が高い女子選手の出場資格を制限する世界陸連の規定撤回を求めた問題に関連した訴訟で、欧州人権裁判所(ECHR)は7月に、差別があったと認める判決を下した。セメンヤは英公共放送「BBC」が7日に公開したインタビューで「私自身が女性であることは分かっている」「他人と違うからといって恥じることはない」などと語っている。 【画像】性分化疾患持つ陸上元女王セメンヤ、他の選手との体格差は…? 出場選手と並んだ実際の写真 世界陸連は2018年に、性分化疾患(DSD)を持つアスリートは、男性ホルモンのテストステロン値を低下させた場合に限り、400メートルから1マイルまでの女子競技に出場できる規定を導入。その後、対象は全競技に拡大された。該当アスリートについて

                性分化疾患持つ陸上元女王が訴え「私は女性だ」 男性ホルモン抑制治療なしでの出場不可に異議(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
              • 世界の平均気温は下がるのか 気候変動めぐるさまざまな活動を解説 - BBCニュース

                欧州人権裁判所(ECHR)は9日、スイスの気候変動対策が不十分だとして市民が国を訴えた裁判で、市民の主張を認める判決を言い渡した。 スイス政府が対策を怠たり、熱波などの異常気象が生み出されたことが、欧州人権条約8条の「私生活および家族生活の尊重を受ける権利」に違反すると結論付けた。

                  世界の平均気温は下がるのか 気候変動めぐるさまざまな活動を解説 - BBCニュース
                • 「世界に暴露してくれ」北朝鮮兵士がロシアからかけてきた一本の電話(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  タス通信は11日、ロシア当局が今年初め、極東ウラジオストクで韓国人1人を「スパイ容疑」で拘束していたと伝えた。 韓国の聯合ニュースによれば、この韓国人は脱北者の救出活動などを行ってきた宣教師だという。1月に中国から陸路でロシアに入国し、数日後に拘束されたとしている。 ロシアでは北朝鮮から派遣された労働者たちが職場を離脱し、韓国などに亡命を試みるケースがある。過去には成功した例がある一方、成功直前まで行きながら、現地で北朝鮮の工作員によって拉致され、本国で処刑された例もあった。一度は、兵士の身分のまま派遣されていた労働者が、同僚の死を告発するため電話をかけてきたこともあった。 (参考記事:北朝鮮の15歳少女「見せしめ強制体験」の生々しい場面) ロシア・ブリヤート共和国のネットメディア、バイカル・デイリーは2021年4月、現場を離脱し脱北した北朝鮮人労働者3人が無事韓国にたどり着いたと報じた。

                    「世界に暴露してくれ」北朝鮮兵士がロシアからかけてきた一本の電話(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 「気絶処理」なしのと殺禁止を支持 欧州人権裁、ベルギー2地域に

                    仏北西部エッスの農場で飼われている牛(2024年1月16日撮影、資料写真)。(c)Damien MEYER / AFP 【2月14日 AFP】欧州人権裁判所(ECHR)は13日、家畜のと殺方法について、宗教的理念に基づく「気絶処理(スタニング)」なしの方法を禁じるベルギーの2地域の決定を支持する判断を示した。 ベルギーでは三つの「地域」のうちブリュッセル首都圏では気絶処理なしのと殺が依然認められているが、フランデレン(Flanders)、ワロン(Wallonia)両地域はそれぞれ2017年と18年、動物の権利保護の観点から禁止した。 ただ、イスラム教の戒律にのっとった「ハラル」やユダヤ教のしきたり「コシェル」に基づく食肉処理では、家畜は生きた状態で喉を切らなければならないとされている。 このため両地域の宗教団体や一部NGOは、禁止措置は「宗教の自由」を侵害するものであり、差別的だとして人権

                      「気絶処理」なしのと殺禁止を支持 欧州人権裁、ベルギー2地域に
                    • ポルトガルの若者6人が、気候危機なのに政府が十分な対策をとらないのは「基本的人権の侵害」として欧州33カ国政府を「欧州人権裁判所(ECHR)」に提訴した裁判で、初の審理開催(RIEF)

                      一般社団法人環境金融研究機構 | Research Institute for Environmental Finance: RIEF |HOME |ポルトガルの若者6人が、気候危機なのに政府が十分な対策をとらないのは「基本的人権の侵害」として欧州33カ国政府を「欧州人権裁判所(ECHR)」に提訴した裁判で、初の審理開催(RIEF) | ポルトガルの若者6人が、気候危機なのに政府が十分な対策をとらないのは「基本的人権の侵害」として欧州33カ国政府を「欧州人権裁判所(ECHR)」に提訴した裁判で、初の審理開催(RIEF) 2023-09-28 18:27:07 (写真は、欧州33カ国政府を相手にした「気候・人権訴訟」に取り組むポルトガルの若者たち。手前が最年少11歳のMarianaさん=英Guardianより) 気候変動激化の影響で、毎年、大きな森林火災に見舞われているポルトガルの11歳から

                        ポルトガルの若者6人が、気候危機なのに政府が十分な対策をとらないのは「基本的人権の侵害」として欧州33カ国政府を「欧州人権裁判所(ECHR)」に提訴した裁判で、初の審理開催(RIEF)
                      • 気候危機、「スイス政府が対応怠ったのは人権侵害」 欧州人権裁判所が判決

                        (CNN) 仏ストラスブールの欧州人権裁判所(ECHR)は9日、スイス政府が気候危機への適切な対応を怠ってきたことは人権侵害にあたるとの判断を示した。 ECHRはこの日、気候変動をめぐる3件の訴訟で判決を下した。 このうち1件では、スイスの年配女性2000人あまりが、気候変動による熱波で健康や生活の質が損なわれ、死の危険にさらたされたとして同国政府を訴えていた。 ECHRは、政府が温暖化ガス削減の目標を達成しなかったことで一部の女性たちの人権を侵害したと結論付けた。 このほか、フランス政府を相手取って市長が提訴した1件と、ポルトガルの若者6人が欧州36カ国を訴えた1件は、いずれも棄却された。 3件とも、原告側は政府が温暖化ガスを十分に削減しなかったために生存権や健康権を侵されたと主張した。 ECHRが気候変動訴訟で判決を下したのは初めて。判決には法的拘束力があり、上訴は認められていない。

                          気候危機、「スイス政府が対応怠ったのは人権侵害」 欧州人権裁判所が判決
                        • 「テロ犯に死刑を」…ロシアで「死刑制度復活」の声高まる(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

                          モスクワ郊外で起きたコンサートホールでのテロで143人が死亡した事件後、ロシアで事実上廃止された死刑制度を復活を求める声が高まっている。 前ロシア大統領のドミトリー・メドベージェフ安全保障理事会副議長はテロ発生3日後の25日(現地時刻)、ソーシャルメディアに「テロ犯を殺す必要があるのか」と自問した後、「必要だ。死刑にすべきだ」と書いた。さらに、今回のテロに関与した人々や、資金を提供して支援した人を含め、全員の命を奪わなければならないとも主張した。 ロシアは28年間死刑を執行していない事実上の死刑制度廃止国だが、死刑制度の復活をめぐる議論が絶えない。政府諮問機関である「市民の部屋」の関係者リディア・ミキバ氏は現地メディアに「死刑制度を終わらせたのは現代ロシア歴史の重要な進展」だとし、「野蛮の時代に戻りたくないなら、皆が立ち止まって深く考えてみる必要がある」として、反対の立場を示した。 ウラジ

                            「テロ犯に死刑を」…ロシアで「死刑制度復活」の声高まる(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
                          • スイスの気候変動対策、不十分なのは「人権侵害」に当たる=欧州人権裁判所 - BBCニュース

                            欧州人権裁判所(ECHR)は9日、スイスの気候変動対策が不十分だとして市民が国を訴えた裁判で、市民の主張を認める判決を言い渡した。

                              スイスの気候変動対策、不十分なのは「人権侵害」に当たる=欧州人権裁判所 - BBCニュース
                            • 今日のアフリカ一覧|現代アフリカ地域研究センター公式ホームページ

                              11月14日、マリの軍事政権は北部の街キダルを制圧したと発表した。軍事政権はフランス軍や国連平和維持部隊(Minusma)に撤退を命じていたが、北部では撤退後の支配権をめぐって国軍と武装勢力間で衝突が生じていた。キダルはトゥアレグ人武装勢力の拠点で、2013年のフランスによる軍事介入の後も、マリ政府の統治が及ばない状態が続いていた。今回の衝突において、マリ軍はワグネルの助力を得て無人機による空爆を重ね、キダル制圧に成功した。アシミ・ゴイタ政権にとっては重要な軍事的成果であり、内政、外交両面で大きな影響を与えるであろう。 今回のキダル制圧は、政府とトゥアレグ人世俗派武装勢力(CMA)との和平合意の破綻を意味する。この和平合意はアルジェリア主導で進められたもので、同国のサヘル政策の失敗と言ってもよい。アルジェリアは、今年7月のニジェールのクーデタに際しても和平合意を提案したが、うまく進まなかっ

                              • 【スイス】欧州人権裁判所、スイス政府にGHG削減の具体措置実施義務あると判断。原告勝訴 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

                                欧州人権裁判所は4月9日、民間人がスイス国家を相手取り提訴した気候変動人権訴訟で、同様の訴えを棄却したスイス連邦最高裁判所の判断を不当とする判決を下した。原告側勝訴となり、スイス政府は気候変動対策の強化を法的義務として課せられる形となった。 今回の事案の発端は、…

                                  【スイス】欧州人権裁判所、スイス政府にGHG削減の具体措置実施義務あると判断。原告勝訴 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs
                                • 羽生結弦のお相手の『一般人』はスゴすぎるゾ☆!

                                  https://twitter.com/YUZURUofficial_/status/1725530863595831656/photo/1 証拠隠滅はだいじだゾ☆ https://web.archive.org/web/20130706152554/http://blog.glam.jp/piano/2010/01/sabon-2663.html Groupe Rocher buys cosmetics co Sabon - Globes English https://en.globes.co.il › article-groupe-rocher-buys-isr... Dec 19, 2016 — Sabon owners Sigal Kotler-Levy and Avi Piatok said, "Groupe Rocher is an ideal strategic partn

                                    羽生結弦のお相手の『一般人』はスゴすぎるゾ☆!
                                  • 「男だとは感じない!」性分化疾患の陸上元女王が“世界陸連の規定”の必要性訴え! 「もし私に優位に働くならば...」

                                    「男だとは感じない!」性分化疾患の陸上元女王が“世界陸連の規定”の必要性訴え! 「もし私に優位に働くならば...」 2012年ロンドン大会、2016年リオデジャネイロ大会と陸上の女子800メートルで五輪2連覇女王に輝いたキャスター・セメンヤ(南アフリカ)は、生まれつき性分化疾患(DSD)を持っており、性を巡り、かねてより世界陸連と対立している。そんな彼女は、「皆と違うことを恥じるつもりはない。正義のために戦う」と強く訴えた。 筋肉量と筋力を増加させるホルモンであるテストステロンのレベルが高い32歳を悩ませる規定を世界陸連が導入した。2018年、DSDを持つアスリートは、男性ホルモンのテストステロン値を低下させる薬を服用した場合に限り、女子の部門で400メートルから1マイルの競技に出場できるとした。さらに今年3月からは全競技に拡大され、出場資格を得る前に、半年間の男性ホルモン抑制治療を受けな

                                      「男だとは感じない!」性分化疾患の陸上元女王が“世界陸連の規定”の必要性訴え! 「もし私に優位に働くならば...」
                                    1