並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

FFMPEGの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • Examining the Nintendo Switch (Tegra X1) Video Engine

    The Tegra X1 SoC featured in Nintendo’s Switch was meant to fill a variety of market segments including Android set top boxes and automotive applications. Hardware video encode and decode are vital to all of those use cases. Tegra X1’s video engine can handle encode and decode for both H264 and HEVC. It’s quite different from desktop Maxwell’s video engine. On one hand, hardware HEVC decode is gre

      Examining the Nintendo Switch (Tegra X1) Video Engine
    • Slackに音声を送信して生成AIで議事録作ってみた - Qiita

      1. はじめに Slackに音声を送信して、生成AIで議事録を作成するということをやってみました! 結論から言うとめっちゃいいです! 2. プロジェクトのきっかけ 仕事の中で議事録の作成は、メモを完璧に取れないことや後から録音した音声を聞き直すことなど結構大変ですよね。 それで「音声データを文字起こしして生成AIに要約をお願いすればいいのでは?」と思いアプリを作成しました。 Slackは部署内のメンバーもよく使用しているアプリなので気軽に音声を送信できるかなと思いました。 3. 使用した技術 Slack API: 音声データを送信するため API Gateway: Slackのデータをlambdaに送るため AWS Transcribe: 音声をテキストに変換するため Chat GPT: 生成AIで議事録を作るため。 4. 実装の流れ step1: Slackに音声を送信 まずは、Slac

        Slackに音声を送信して生成AIで議事録作ってみた - Qiita
      • FFmpegの動画スライス手法を調査した | DevelopersIO

        NTT東日本の中村です。 フォトグラメトリやディープラーニングの素材集め、ラズパイでの利用等で動画から静止画を切り出したいケースなどにFFmpegを使い、動画から静止画をスライス(切り出し)したいことが多々あると思うのですが、コマンドによりスライス速度が大幅に異なるようです。 調査の前提 「FFmpegで、動画から一定の秒数毎に静止画をスライスする手法」で、より高速な手法を調査するのが目的です。 今回テストを行った環境です。 EC2(t3.medium) AMI:al2023-ami-2023.4.20240429.0-kernel-6.1-x86_64 FFmpeg [ec2-user@ip-172-31-41-66 videoCutter]$ ffmpeg --version ffmpeg version 7.0.1-static https://johnvansickle.com/f

          FFmpegの動画スライス手法を調査した | DevelopersIO
        • あなたのOBSの基本設定、最適化されていますか?(PC Watch) - Yahoo!ニュース

          こんにちは、PC Watch編集長の若杉です。かつて、PC界隈で4K解像度の対応製品が出始めたとき「4K修行僧」として、あれこれ買ったり、試したりをしていた。今では4Kは、物珍しいものではなくなった。他方、個人的にここ数年、配信関連の技術や機材に興味があり、やはり、あれこれ買ったり、試したりをしている。そのように「配信修行僧」として培った配信関連の知見を連載にまとめてみることにした。 【画像】道着はオリジナル刺繍入り。なお、「凡人」の意味は本人にもよく分かってない 現在、自分の個人配信では下記の動画のような画面構成で行なっている。カメラの画面をパンさせたり、ゲーム画面をズームして回転させたり、音声認識でOBSを操作したりと、手前味噌ながら、ほかでは見かけないような映像になっているだろう。また、カメラの画質についても、照明などを工夫して、シネマチックに仕上げている。映像のプロでなくても、個人

            あなたのOBSの基本設定、最適化されていますか?(PC Watch) - Yahoo!ニュース
          • Open Soraを使っておうちのWindowsで動画生成する - きしだのHatena

            Open-Soraという、オープンな動画生成モデルのバージョン1.2が6/17に出ていたのでWindowsで試してみました。 GPUメモリほしい。 GitHub - hpcaitech/Open-Sora: Open-Sora: Democratizing Efficient Video Production for All Open-Soraのアーキテクチャとかはこちらが詳しい 【次世代動画生成】Open-Sora徹底解説【OSS版Sora?】 Windowsの場合、SpacesというモジュールがForkProcessesというモジュールを使っていて、これがUNIX系OSじゃないと動かないのでWSLを使う必要があります。 ということでWSLへのCUDAのインストール。11.8を使うことにします。ここの手順どおり。 https://developer.nvidia.com/cuda-11-

              Open Soraを使っておうちのWindowsで動画生成する - きしだのHatena
            • まるで「Windows 11」--「deepin Linux」最新RC版の外観と使用感

              パッケージアップデートのリストもあり、これには「glibc 2.38」「llvm-toolchain 17」「dpkg 1.22.6」「apt 2.8」「lightdm 1.30.0」「openssl 3.2.0」「pam 1.5.3」「lybxcrypt 4.4.36」「libselinux 3.5」「audit 3.1.2」「libxcb 1.15」「ncurses 6.4」「FFmpeg 6.1.1」「mesa 24」「wayland 1.2.0」など、非常に多くが含まれている。 AIの搭載 AIがLinuxデスクトップに標準で搭載される可能性は低い。確かに、拡張機能で追加してブラウザー内で使用することはできるし、「ChatGPT」などを使うためのアプリをインストールすることも可能だ。しかし、ほとんどのディストリビューションは、AIをデフォルト機能として追加することに二の足を踏んでい

                まるで「Windows 11」--「deepin Linux」最新RC版の外観と使用感
              • hls.jsとWASMを用いて、鍵を配信せずに暗号化した動画を配信する (& ctf4b 作問後記) - 立命館大学サイバーセキュリティ研究室

                こんにちは、M1のxryuseixです。今回はSECCON Beginners CTF(ctf4b)で出題した問題「[misc] drmsaw」を通じて、鍵を配信せずに暗号化した動画を配信する手法について説明します。 CTF問題の概要 問題文 DRMSAW Movie Playerは著作権を重視したセキュアな動画再生プラットフォームです。もしあなたが動画をダウンロードできたら、フラグと交換しましょう。 この動画をダウンロードできますか? ダウンロードできたらそのファイルを送信してください: Webサイト 解説(writeup) https://qiita.com/xryuseix/items/1c03bcb43eee608dcb59#misc-drmsaw-17solved-221pt 問題文に書いてある通り動画がダウンロードできればフラグが手に入ります。 このページにアクセスすると、動画

                  hls.jsとWASMを用いて、鍵を配信せずに暗号化した動画を配信する (& ctf4b 作問後記) - 立命館大学サイバーセキュリティ研究室
                • RVCとVCClientで始める!AIボイチェン超速入門 - Qiita

                  ボイチェンを始めたい方向け つい先日ボイチェンに入門したので方法をまとめます。 ボイチェンにとても詳しい方々の監修の元書きましたので、2024年7月5日現在のベストな方法だと思います。 ボイチェン通話を楽しんでいきましょう~!! 前提条件 NVIDIAのグラフィックボードを利用している Windowsを利用している 手順 1. CUDAをインストール CUDAは、NVIDIAのGPUを使って高速な計算をするためのソフトウェアです。 Windowsのみを利用している人 以下のリンクからCUDAをダウンロードしてインストールします。 https://developer.nvidia.com/cuda-downloads 普段WSLを利用している人 以下のリンクを参照してCUDAをインストールします。 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/ai/di

                    RVCとVCClientで始める!AIボイチェン超速入門 - Qiita
                  • cv2.VideoCapture(0)は700番(cv2.CAP_DSHOW)を使え - Qiita

                    を使えばよいだけの話である。 ほとんどの人はVideoCaptureの第二引数を意識したことがないだろうが、GStreamerのパイプラインを記述するときにはcv2.CAP_GSTREAMERをよく使う。で、僕が知っていたのはcv2.CAP_GSTREAMER(=1800)とcv2.CAP_FFMPEG(=1900)だけだったので、てっきりwebカメラのキャプチャにもこのいずれかを使用しているものだと思い込んでいたのだが、何やらたくさんあるようだ。(数字としては、CAP_ANYが最小値0で、CAP_OBSENSORが最大値2600である。) 調査 第二引数を省略するとデフォルトでcv2.CAP_ANY(=0)が指定され、以下の中から使えるものを自動的に選ぶという仕様だそうだ。ここで、cv2.CAP_GSTREAMERやcv2.CAP_FFMPEGをWebカメラに対して使用したらどうなるのか

                      cv2.VideoCapture(0)は700番(cv2.CAP_DSHOW)を使え - Qiita
                    • issueやPRに貼る動画を編集しよう! - STORES Product Blog

                      蒸し暑い日々が続きますね。 こんにちは! STORES 決済 モバイルチームの Engineering Manager、 iOS アプリ・SDKの開発を担当しております。 いわいです。 みなさん、issueやPRを作成する時に動画を貼ったりしますよね? 折角貼るなら、ファイルサイズを軽くしたり、見やすく編集したりしたいですよね? ぼくはしたいです! というわけで、このブログは簡単に動画を編集するお話です。 ※はてなブログには動画を貼れない為、動画はDropboxのリンクになっております。ご了承ください。 QuickTime Player トリミング まずはトリミング。 ぼくは iOSエンジニアなので、iPhone や iPad でアプリが動作している動画を撮ることが多いです。 その際に、前後に不要な部分が録画されてたりする場合は QuickTime Player を使ってトリミングをしてい

                        issueやPRに貼る動画を編集しよう! - STORES Product Blog
                      • ffmpegを用いた動画の音声差し替え - YTPMV.info

                        皆さんごきげんよう。まいまいです。 皆さんは動画投稿直前に音声を差し替えたくなったり、合作動画直前に音声を差し替える必要が出て困ったことはありますか?あると思います。 この記事では、ffmpegを用いて動画の音声を差し替える方法を紹介します。 ffmpeg -i input.mp4 -i audio.wav -c:v copy -c:a aac -strict experimental -map 0:v -map 1:a output.mp4 コードはこんな感じです。ffmpegへのパスが通っている前提です。 パスを通していない場合は ffmpegをffmpeg.exeが存在するパスに置き換えてください。 以上メモ書きでした。ノシ 参考:https://moriyoshi.hatenablog.com/entry/2015/12/17/224127 ツイート コメントする? メールアドレス

                          ffmpegを用いた動画の音声差し替え - YTPMV.info
                        • Raspberry Pi 4+PX-Q1UDの地デジ録画サーバをPX-Q3U4に換装する - Qiita

                          はじめに 中古のPX-Q3U4をお安く手に入れたので今使っているPX-Q1UDから換装しました。 変更点としては以下の通り。 Before - PX-Q1UD 地上波 4ch After - PX-Q3U4 地上波 4ch BS/CS 4ch 使用するB-CASカードはもちろんBS/CS対応(赤い方)である必要があります。 PX-Q3U4にB-CASカードリーダーついてますがrecpt1経由でデコードするのでこいつは使いません。 手順 以下のモジュールは導入済みの状態で初めます。 カードリーダードライバ pcsc-tools B25ライブラリ libarib25 mirakurun chinachu 構築については以前の記事を参照して下さい。 ffmpegに関してはraspbian fullのOSならデフォルトで入っています(ありがたい)。 必要なモジュールのインストール

                            Raspberry Pi 4+PX-Q1UDの地デジ録画サーバをPX-Q3U4に換装する - Qiita
                          • atomcam_toolsのHomeKit, RTMP対応 - Qiita

                            はじめに この記事はATOMTechのAtomCamをhackしているatomcam_toolsの内部処理のうち各種配信の実装について記述したものです。 atomcam_toolsに関しては下記を参照してください。 kitazakiさんのatomcam_toolsお試し記事も貼っておきます。 atomcam_toolsのストリーミング配信について atomcam_toolsではカメラからの配信としてRTSP, Apple HomeKit, RTMP(YouTube live), WebRTC(LAN内限定)をサポートしています。 ATOMCam2では正式版でもRTSP配信が可能ですが他のSwing等のモデルでのRTSP対応やRTSP以外のプロトコルの対応などは全く無く、柔軟性に欠ける為今回は独自に追加しています。 現状のatomcam_toolsのvideo/audioの変換パスを下図に示

                              atomcam_toolsのHomeKit, RTMP対応 - Qiita
                            • Diffsynth Studioをローカル環境に構築する方法とDiffutoonのインストール手順

                              こんな人にオススメの記事です! Diffsynth Studioをローカル環境に構築したい人 Diffutoonをインストールしたい人 生成AIに興味を持っている人 Stable Diffusionなど数多くの生成AIソフトが最近ではありますよね。 最近、X(旧:twitter)でdiffutoonという動画をアニメーションに変換するプログラムがバズっていました。 Diffutoon is an amazing diffusion model for video. https://t.co/tw4ByQchks#artificialintelligence #machinelearning #ml #AI #deeplearning #computervision #AIwithPapers #metaverse #Diffutoon pic.twitter.com/VusAihojMk

                                Diffsynth Studioをローカル環境に構築する方法とDiffutoonのインストール手順
                              • Akamai Qiitaブログ一覧 - Qiita

                                Akamai's cloud computing services はじめに Akamai Cloud Computing Services(Linode)とは何かをわかりやすく解説 Linode インスタンスの選び方 Linode で仮想マシンを作ったらまずやること Linode CLI のインストール Linodeの基本 - ユーザー管理と権限付与 Akamai's cloud computing servicesのアカウント設計を考える Postman を使って Linode API を使い始める Linodeのサーバー環境をTerraformで用意する Linode Regions API を使って場所とリージョンを取得する (Akamai) Linodeのインスタンスタイプを変更する Akamai Cloud Computing Services に新たに Premium Ins

                                  Akamai Qiitaブログ一覧 - Qiita
                                • YouTube音声をテキスト化する旅|you@chatGPTとの奮闘記録

                                  はじめに皆さん、YouTube動画の音声をテキストに変換する技術的な挑戦に、共に取り組みましょう。この記事では、OpenAIの画期的な音声認識モデル「Whisper」を用いて、YouTube動画の音声からテキストへの変換プロセスを詳細に解説します。本ガイドは、特定のプラットフォームやツールに依存しない一般的なアプローチを取っており、さまざまな環境での応用が可能です。 ステップ1: 動画の音声ダウンロード最初の課題は、YouTube動画から音声をダウンロードすることでした。ここでは`pytube`ライブラリを使用して、直接音声ファイルをダウンロードします。以下は、そのプロセスを簡潔に示すPythonスクリプトです。 from pytube import YouTube def download_audio_from_youtube(video_url, download_path): yt

                                    YouTube音声をテキスト化する旅|you@chatGPTとの奮闘記録
                                  • 謎の黒帯(余白)が Windows10 標準機能で録画したらでてきたのでなんとかした話 – みんな重力のせい

                                    Windows10 の録画機能とはWindow10 では画面の録画機能がデフォルトではいっています。 ショートカットキーとして “Win キー + G" でゲームバーを起動することで利用できます。 ゲームバーを起動するといくつかウインドウが表示されますが、この「キャプチャウインドウ」の録画ボタン(左から 2 番目の○ボタン)をクリックすると録画がはじまります。アクティブなウインドウの絵や音声しか録画されないあたりも便利です。 またこれは名前のとおり、ゲームをキャプチャするための機能のようで、全画面表示でも通常ウインドウでも録画できます。マイクをオンにすると実況しながら録画することもできます。 またショートカットキーとして “Win キー + Alt + R" を使うとゲームバーを起動せず、直接録画を開始することもできます。 動画に余白ができるとは今回、全画面表示のアプリケーションを録画しま

                                      謎の黒帯(余白)が Windows10 標準機能で録画したらでてきたのでなんとかした話 – みんな重力のせい
                                    • 【ローカル環境】Audacity + Whisperで文字起こし【無料】 - Qiita

                                      音声解析ソフトAudacityにWhisperがOpenVINO(TM)のプラグインとして実装されていました。これによる文字起こしが非常に便利なのでレポートします。 ポイント かなり正確な日本語での文字起こし(実務の下書きとしては十分なレベル) すべてローカル環境で動く(機内モードで実行できました) すべて無料(少なくとも当記事執筆時点では) 実行環境 CPU: Intel(R) Core(TM) i9-13900H RAM: 32GB OS: Windows 11 準備 詳細は各項目の▼をクリックして展開してご覧ください。 1) Audacityをインストールする https://www.audacityteam.org/ ↑よりインストーラーをダウンロードしてください。 インストーラーを実行し、説明に従って操作すればOKです。 2) OpenVINOのプラグインをインストールする ht

                                        【ローカル環境】Audacity + Whisperで文字起こし【無料】 - Qiita
                                      • MacでAVCHD(.MTS)ファイルを扱う|複数のMTSファイルをmp4に変換する - Qiita

                                        はじめに 個人的なメモです(誰かの役に立つと嬉しい) 撮影機材:ミラーレス一眼カメラPanasonic LUMIX DMC G7 FullHD 60fpsの場合mp4形式で撮影すると29分59秒で一度録画が切れてしまう AVCHD形式で撮影する場合は電源とSDカードの容量が許す限り無限に動画が撮影できる 動画撮影中に切のいいところで撮影を停止することを繰り返すと複数のMTSファイルが残る 解決したいこと MacでMTSファイルを取り出す方法 MTSファイルを1本のmp4ファイルに結合したい ※動画編集ソフトでも動画ファイルの結合から書き出しは可能だが、エンコードに時間がかかりCPUパワーも必要なためNG、この方法のほうが比較的高速にエンコードが完了する. (技術的理由は不明) MacでMTSファイルを取り出す方法 録画データはSDカードに入っているのでMacPCにアダプターなどを使ってMa

                                          MacでAVCHD(.MTS)ファイルを扱う|複数のMTSファイルをmp4に変換する - Qiita
                                        • Shimanetのブログ

                                          大阪の日本橋で微妙に安く新品で買った楽天モバイルの端末 Rakuten Hand 5G ( Tinno P780 ) を Lubuntu 22.04 LTE からAndroid11以降対応のWi-Fiでワイヤレスデバッグ接続した時の方法のメモの走り書き。 ※注意:このメモの内容に保証など無い。(マジ切れ) 手順 1. Install adb (Android Debug Bridge) sudo apt install adb 手順 2. USB接続をしないでワイヤレス接続するには、adbがリビジョンVer.30以降(Android11 APIレベル30以上)のワイヤレスペア設定に対応したものが必要になる。 バージョンの確認は adb --version で確認が出来る。 もし表示される2行目のリビジョンのVer.が30以上であれば、これ以降の作業は不要で 手順 3. に進める。 (リビジ

                                          • ffmpeg MP4に字幕(.srt)を追加 - kazeno memo

                                            字幕を追加 ffmpeg -i <動画ファイル.mp4> -i <字幕.srt> \ -c copy \ -c:s mov_text -metadata:s:s:0 language=jpn \ <動画と字幕.mp4> -metadata:s:s:0は字幕ファイルのメタデータ(Metadata>Stream>Subtitle>#0) language=jpnを指定するメリットは、OS(もしくは再生ソフト)の言語設定に合わせて適切な字幕ファイルを読み込んでくれること。

                                              ffmpeg MP4に字幕(.srt)を追加 - kazeno memo
                                            • Demucsで音声を分離する手順(Windows)|まゆひら

                                              Last update 09-17-2023 ※処理しやすくするため「実行用バッチファイルの作成1」~「実行用バッチファイルの作成4」を追加しました。通常は3か4をご利用ください。ただし、特に4については自己責任でお願いします。 ※高性能なMVSEP MDX23モデルを使用する方法について書きました(下記)。 ▼ 本記事について概要 Meta Researchがオープンソースで開発をしているDemucsは、音声(主に楽曲)をヴォーカル、ベース、ドラム、その他に分離することができます。本記事では、Demucsをインストールして利用するための手順について説明します。 動作環境(推定) 本記事ではGPU動作を前提とします。VRAM 4GB以上のGeforce RTX 2xxx以降、Python 3.10、CUDA Toolkit 11.8であれば確実です。これらを下回る環境でも動作すると思われま

                                                Demucsで音声を分離する手順(Windows)|まゆひら
                                              • LGPLが含まれる場合Asset Storeに公開してはいけない / 他のライセンスはどうなのか? - Qiita

                                                先日色々あったので、自らの反省を込めて共有いたします。 (なお、この記事の内容は、あくまで私の解釈ですので、正確な情報はUnity公式に問い合わせてください) 目次 1. 自分のアセットが配信停止になった 2. 他のライセンスはどうなのか 3. おわりに 1. 自分のアセットが配信停止になった 私は「FFmpeg for Unity」というアセットをUnity Asset Storeに公開していました。 Unity上でFFmpegを使用できるようにしたアセットです。 しかし、つい先日、突如配信停止がなされました。 原因が分からないので、Unity公式に問い合わせたところ、以下がその理由だということです。 このパッケージには LGPL ライセンスの依存関係があり、プロバイダ契約 5.10.4 項に違反しているとの報告を受けました。調査の結果、このパッケージはアセットストアに 戻ることはできま

                                                  LGPLが含まれる場合Asset Storeに公開してはいけない / 他のライセンスはどうなのか? - Qiita
                                                • ffmpegでフォルダ内の動画を一括変換する - Qiita

                                                  やりたいこと 古いデジカメで撮ったAVI形式の動画が大量に出てきた。AVI形式はサイズが大きいので、MP4形式に変換し容量を節約したい。1ファイルずつ変換するのは面倒なので、一気に変換したいと考えた。 やりたいことは、以下の2点。 1)MP4形式をAVI形式に変換したい 2)特定のフォルダにあるファイルを、すべて〇〇したい(一括処理) 結論から書くと、Macのターミナル(zsh)を使い、下記コマンドで出来た。 for f in **/*.avi; do ffmpeg -i "$f" -pix_fmt yuv420p "${f%.AVI}.mp4"; done 解説 1)AVI形式をMP4形式に変換 ffmpegを使って変換する。 AVI形式からMP4形式に変換する場合、そのままではMacのQuickTimeで再生できない。-pix_fmt yuv420pなどのオプションをつけて変換する必要

                                                    ffmpegでフォルダ内の動画を一括変換する - Qiita
                                                  • Raspberry Pi: 動画の撮影 - MOXBOX #RaspberryPi

                                                    概要 カメラの接続が完了したら Raspberry Pi で動画を撮影してみよう。Raspberry Pi は Pico 以外の全てのモデルに H.264 ハードウェアエンコーダーを搭載していることから、リアルタイムでの映像の加工やフォーマット変換、ストリーミングといった用途も可能である。 この記事では映像の記録方法の説明に集中するために必要最小限のオプションのみを指定するにとどめている。多機能な FFmpeg は特に数多くのオプションが存在する。目的にあった解像度やフレームレートで記録するためにはそれぞれのコマンドのドキュメントを参照。 Table of Contents 概要 接続と特性の確認 動画の撮影方法 AVI 形式での映像記録 音声付きの映像記録 テキスト情報付きの映像記録 動画のストリーミング方法 その他の記録方法 カメラ側での H.264 エンコード MP4 形式での記録

                                                      Raspberry Pi: 動画の撮影 - MOXBOX #RaspberryPi
                                                    • GifがきついがVideoPlayerもきつい

                                                      この記事なに? UnityでGifを良い感じに使えるようにならないか奮闘した記録です。 環境 Unity v2020.3.36 Andoird11 MotoG8 iOS14.0 iPhone7 目標 Android/iOS環境で、できるだけ大量のGifを一度に再生できるようにする UnityでGifを扱う正攻法 UnityはGif形式を公式でサポートしていませんので自前で対応する必要があります。だいたいの処理の流れは以下のようになります。 サードパーティ製のデコーダーでGifを読み込む。 Texture2D化してマテリアルやRawImageに設定して表示する。 指定された時間が経過したらTexture2Dを差し替える。 Unity向けのGifのデコーダーは複数公開されています。適当にGitHubで "Unity Gif" とでも検索すれば結構ヒットします。 UniGif mgGif Uni

                                                        GifがきついがVideoPlayerもきつい
                                                      • QooCam EGO で撮影したビデオを確実に YouTube 3D としてアップロードする方法。|Rydeen

                                                        これで YouTube 3D 形式のビデオを量産して、なんだったら 3D YouTuber になるぜー!ぐらいの意気込みで買ったものの、うまくYouTube 3D としてアップロードできなかったんですよね。 具体的にいうと、Side by side(SBS)形式の普通のビデオ扱いになってしまうんです。こんな感じ。 しかし、これでは不満なんですよ。 巷で話題の Meta Quest 3 をはじめとするVRゴーグルや、来るべき Apple Vision Pro などで楽しんでもらうには、ちゃんと「YouTube 3D」として認識されていないとダメだ! *** ということで、色々調べたり試行錯誤して、手順を確立しました。 下記の手順通りにすれば「YouTube 3D」としてアップロードできます! 1.QooCam Studio では「ユーチューブメタデータ」を付けないQooCam EGO には、

                                                          QooCam EGO で撮影したビデオを確実に YouTube 3D としてアップロードする方法。|Rydeen
                                                        • YouTubuからの文字起こし - Qiita

                                                          1. はじめに YouTubuの動画を見る時にまだ字幕が付けられていないものをいち早く見たいという時があり、自分で文字起こしできたらと考えていました。 ChatGPTを使い試みていたのですがPythonライブラリのインストールがなかなか上手くいかず、GPT-4oの公開後に再度チャレンジしてみたら上手くいったので、記録に残しておきたいと思います。 2.準備するもの ffmpegをHP(https://ffmpeg.org/download.html) からダウンロードする。 これは音声を抽出するyt-dlpというライブラリを使用するために、必要なソフトになります。 ffmpegをダウンロード後、Windowsを使用している場合はシステム環境変数の設定を行ない、再起動する。 - システム環境変数の設定方法の説明は省略します。 Youtubu音声を保存と、テキストファイルを保存するための、フォル

                                                            YouTubuからの文字起こし - Qiita
                                                          • AWSのキャッチアップをしながら、S3にアップロードした動画のサムネイルを抽出するLambdaを作った

                                                            はじめに こんにちは。株式会社バニッシュ・スタンダードでサーバーサイドエンジニアをやっているhidechaeです。 弊社にはインフラチームがあるので、アプリケーションの開発チームがゴリゴリインフラを触る機会は少ないのですが、一部Lambdaなど実装が絡むところは、サーバーサイドエンジニアがSAMを書いたりしています。 僕個人としては、5年前くらいまではAWSを業務で触っていたりしましたが、ここ数年はインフラチームが作ってくれたものを見ているだけで細かいことは全然キャッチアップできてない状態でした。 そんな中、久々にLambda作っていて色々と詰まったので記録に残しておきます。誰かの役に立つといいな… やりたいこと 今回やりたかったことは動画のサムネイルを作成です。 実装方針 まず、大きな方針として以下の3案あります。 動画アップロード時にサーバーサイドでffmpegを使ってサムネイルを作成

                                                              AWSのキャッチアップをしながら、S3にアップロードした動画のサムネイルを抽出するLambdaを作った
                                                            • 【Python/Colab】FFmpegでmp4ファイルを1秒ごとに画像化する - データアナリストのメモ帳

                                                              動画を1秒ずつ画像ファイルにしていく方法です。(0.5秒ごとでも0.1秒ごとでも可能です) ここでは、Google Colab上で、mp4をjpgに変換します。 まずはGoogle Driveにある動画ファイルにアクセスするために、Google Driveをマウントします。 # Google Driveをマウントする from google.colab import drive drive.mount('/content/gdrive') 次に、動画を画像にしていきます。 動画1秒ごとに画像にします。fps(フレームレート)は1秒間の動画が何枚の画像でできているかを示すの単位で、fps=1とすれば1秒で1枚の画像になります。fps=2とすれば1秒で2枚です。 # 画像を保存するディレクトリを指定 img_dir = "/content/gdrive/My Drive/image" # 動画

                                                                【Python/Colab】FFmpegでmp4ファイルを1秒ごとに画像化する - データアナリストのメモ帳
                                                              • ATOM Cam 2 のリアルタイム映像をPC で確認する我流 #SORACOM #soracomug #ATOMcam - uchimanajet7のメモ

                                                                目次 目次 SORACOM Advent Calendar 2022 Soracom Cloud Camera Services とATOM Cam 2 [本流] ソラカメを使う [我流-1] PCでスマホアプリを利用する我流 [我流-2] RTSPを中継機で転送する我流 [我流-3] SORACOM Arc と SORACOM Gate D2D でRTSPへリモートアクセスする我流 SORACOM Gate D2D (Device to Device) とは SORACOM Arc とは 同一のネットワークになることで SORACOM Arc を準備する SORACOM Gate D2D を準備する ゲートウェイ機器を設定する 視聴するPCを設定する RTSPへリモートアクセスして確認してみる [我流-4] SORACOM Arc と SORACOM Napter でRTSPへリモートア

                                                                  ATOM Cam 2 のリアルタイム映像をPC で確認する我流 #SORACOM #soracomug #ATOMcam - uchimanajet7のメモ
                                                                1