並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

GoToの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • Playwrightでライブプレビューツールを実装する - ベースマキナ エンジニアブログ

    こんにちは、yebis0942です。 先日、@basemachina/bm-view-previewというツールをnpmで公開しました。ベースマキナのビュー機能のソースコードをローカル環境で編集しながら、Next.jsのnpm run devのようにライブプレビューで動作を確認できるツールです。 ライブプレビューはPlaywrightによってコントロールされたChromiumで表示しています。PlaywrightをE2Eテストや自動化以外の用途で使うのは珍しい事例かと思いますので、その背景と実装の裏側についてご紹介します。 ビュー機能とは ローカル環境で開発したい bm-view-previewの内部構成 ライブラリとしてのPlaywright ブラウザを人の手で操作できるようにする ウィンドウを表示する ウィンドウのリサイズに対応する ダイアログを自動で閉じない できなかったこと アプリ

      Playwrightでライブプレビューツールを実装する - ベースマキナ エンジニアブログ
    • Playwright+MSW でのリグレッションテスト事始 - enechain Tech Blog

      はじめに 背景 やりたいこと Why MSW? 導入手順 詰まったこと defaultのtimeout設定時間が短い CIで落ちた時の検証方法がわからない 認証後のストレージの状態が入ってこない 今後の展望 おわりに はじめに enechainでフロントエンドエンジニアをしている@Shunya078です! 自分の所属するGXデスクでは『日本気候取引所 - Japan Climate Exchange』(以下JCEX)のサービス開発を行っており、その中でReactを使用したフロントエンドの開発を担当しています。 リグレッションテストは運用を考えると、設計から導入した後、どう管理していくかまで検討する点が多く存在します。 JCEXは去年の年末にリリースされたばかりのサービスで、まだブラウザまで含めたリグレッション相当になるテストレイヤーが導入できておらず、存在しませんでした。 今回は新たに自チ

        Playwright+MSW でのリグレッションテスト事始 - enechain Tech Blog
      • Unboundでお手軽DNSシンクホール

        背景 #見出しにジャンプ 以前からルータのDNSフォワーダにDNSシンクホールをさせていた。 しかし近年、ChromiumやAppleデバイスでブロック漏れが発生する理由に、対応していないクエリタイプ(SVCB/HTTPS)があることや、FQDN単位でのルールしか書けないためにサブドメイン対応が冗長だったこと、CNAME Cloakingを阻止できないことからDNSソフトウェアの利用は視野に入れていた。 YAMAHA RTXと異なり、NEC IXルータではクエリタイプ毎にフォワード先を切り替えられないため、検討が加速した。BINDやknot、PowerDNSがある中、初学者にも書きやすそうな縛りのない構文が魅力的と感じてUnboundを選んだ。 結果的にはソースコードの変更を要したが、満足に機能している。 更新履歴 #見出しにジャンプ UnboudとSELinuxを共存させるには、SELi

          Unboundでお手軽DNSシンクホール
        • 1番の「1万円札」寄贈 福岡の男性から深谷市に 偶然、両替で入手したお札 市が入手を熱望していること知り、寄贈 市役所の「渋沢栄一とお札」コーナーで展示 | 埼玉新聞

          1番の「1万円札」寄贈 福岡の男性から深谷市に 偶然、両替で入手したお札 市が入手を熱望していること知り、寄贈 市役所の「渋沢栄一とお札」コーナーで展示 埼玉県深谷市出身の実業家渋沢栄一の新1万円札で、市は26日、福岡市の理容師重冨新さん(43)が7日に記番号「AH000001DG」の新1万円札を市に寄贈したと発表した。小島進市長は「最初に聞いた時は本当に驚いた。Aの1番が欲しいと言い続けてきたので、思いが伝わってうれしい」と喜びを語った。 市によると、重冨さんが偶然、両替で1番の新1万円札を入手。市が入手を熱望していたことをインターネットで知り、市に寄贈することに。寄贈された新1万円札は26日から、市役所本庁舎1階の「渋沢栄一とお札」コーナーで展示。同コーナーでは日本銀行から市に贈られた記番号「AA000006AA」の新1万円札も展示している。 重冨さんは「寄贈した新1万円札をイベントな

            1番の「1万円札」寄贈 福岡の男性から深谷市に 偶然、両替で入手したお札 市が入手を熱望していること知り、寄贈 市役所の「渋沢栄一とお札」コーナーで展示 | 埼玉新聞
          • Announcing Official Puppeteer Support for Firefox – Mozilla Hacks - the Web developer blog

            We’re pleased to announce that, as of version 23, the Puppeteer browser automation library now has first-class support for Firefox. This means that it’s now easy to write automation and perform end-to-end testing using Puppeteer, and run against both Chrome and Firefox. How to Use Puppeteer With Firefox To get started, simply set the product to “firefox” when starting Puppeteer: import puppeteer f

              Announcing Official Puppeteer Support for Firefox – Mozilla Hacks - the Web developer blog
            • BourneシェルとCシェル、先に誕生したのはどっち?【Unixシェルの歴史】 - Qiita

              補足1: 上記以降のその他のシェルの歴史 ksh: 1980年頃に開発開始し、1983年に ksh83 がリリース、ksh93 は大幅強化版 bash: 1988年1月に開発開始し、1989年6月に 0.99 がリリース pdksh:1987年から1989年頃に開発、その派生版 (mksh) を OpenBSD が採用 ash: 1989年5月にリリース、その派生版をFreeBSD、NetBSD、Debian系Linux などが採用 zsh: 1990年頃に1.0がリリース その他のシェル シェルの歴史 総まとめ(種類と系統図)と POSIX の役割 〜 シェルスクリプトの現在・過去・未来 補足2: POSIX 標準化以降 1992 年に POSIX によってシェルの仕様が標準化されました。しかし Bourne シェルは POSIX に準拠することなく 1992 年の SVR4.2 版を最

                BourneシェルとCシェル、先に誕生したのはどっち?【Unixシェルの歴史】 - Qiita
              • Terraformプロビジョナーを使って、さらなる自動化へ - NRIネットコムBlog

                本記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 20日目の記事です。 🎆🏆 19日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 21日目 🏆🎆 こんにちは後藤です。 この度、2024 AWS All Certifications Engineersに選出していただきました。次回も選出されるように日々努力を続けていきます。 私が書いた記事を振り返ってみると、気づけばTerraformの記事ばかりになっていました。 以前に「Terraformはこんなこともできるのか」シリーズを書いたのですが、今回も「Terraformはこんなこともできるのか」系のお話です。 tech.nri-net.com 紹介したいのは「Terraformプロビジョナー」 今回、ご紹介したい機能はTerraformプロビジョナーです。 Terraformプロビジョナーとは、リソースを作成した後に追加のアクションを実行できる機能の

                  Terraformプロビジョナーを使って、さらなる自動化へ - NRIネットコムBlog
                • 【週次資産状況】2024年第32週・資産総額激減!でも買い増しが進んで配当金額は増加 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                  しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 株価・為替共に記録的なボラティリティの1週間が終わりました。 皆さま、どうもお疲れ様でした・・・ ブラックマンデーを超えるこんな激しい相場、そうそうお目にかかれませんので、自身の投資行動を振り返る意味でも良い機会だったように思います。例えば、経済評論家の後藤さんが「今回の株安を前に、どうしたか」アンケートを取られていました。その結果を見ると半数以上の方が【静観】していたことが分かります。 ◆「株安時、どうした?」 昨日、noteのメンバーにアンケートを実施したところ、1日で3500人以上の回答がありました。そのなかの一つが下記。半数強は「静観」。「買い増した」が「売った」よりも結構多いです

                    【週次資産状況】2024年第32週・資産総額激減!でも買い増しが進んで配当金額は増加 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                  • Language Server Protocol from Debug Symbols

                    Language Server Protocol from Debug Symbols August 12th, 2024 I was recently writing some Jai code and ran into a problem - no intellisense. Unfortunately Jai is a closed beta language and no one has yet written an extension that allows for features such as goto definition. Lack of intellisense makes me sad. Being able to tap F12 to goto any function is so helpful for learning your way around an u

                    1