並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 93件

新着順 人気順

HTML5KARUTAの検索結果41 - 80 件 / 93件

  • HTML5のすべてのタグを楽しく学ぶ「HTML5KARUTA」【@aco220】 | TechWave(テックウェーブ)

    千葉県生まれ、千葉県育ち、豊島区在住の26歳。大学卒業後、モバイルコンテンツの制作会社やPR会社などでWebディレクターをしたり、専門学校生をしたり、Tech系フリーライターをしたりして、現在に至る。現在は出版社にて女性向けWebメディアの専属ライター。 メール:aco19890220aco[at]gmail.com Twitter:@aco220 Facebook:http://www.facebook.com/aco220 [読了時間: 1分] 2013年8月11日、マルチメディアスクールWAVE新宿で開催された「HTML5カルタ大会」へ行ってきました。 「HTML5でカルタ?」と思われるかもしれませんが、初級・中級・上級の3種類(各36枚)を揃えることで、W3Cで正式に採用されている109種類(2013年8月6日の仕様変更で109から108に戻りましたが、カルタ自体が変更前に作られて

      HTML5のすべてのタグを楽しく学ぶ「HTML5KARUTA」【@aco220】 | TechWave(テックウェーブ)
    • Web先端技術味見部

      新春!!HTML5KARUTA大会@川崎 html5j.org 現在配信されていません ビデオはありません

        Web先端技術味見部
      • HTML5KARUTA 購入ページ powered by BASE

        WEBCRE8.jpの提供するwebコンテンツ「HTML5KARUTA」の購入版全3種を販売するショップです。

          HTML5KARUTA 購入ページ powered by BASE
        • 話題のHTML5カルタ!!プレイした感想と新春★カルタ大会のイベント情報!!!!

          最近スマートフォン案件が増え、HTML5と触れ合う機会も格段と増えてきた霙(@xxmiz0rexx)です。こんにちは。 さて、今回はHTML5を覚えたい!という方にピッタリのアイテム「HTML5KARUTA」と、わたしも着物でお邪魔する予定のビックイベント「HTML5KARUTA大会」のご紹介をしたいと思います! WEB屋さんは要チェックですよー!!(∩*´꒳`*∩) 「HTML5KARUTA」とは HTML5KARUTA TLで話題になったのでご存知の方も多いと思いますが、みぞれのお友達であるWEBCRE8.jp の@glatyouさんが108つあるHTML5のタグをすべて使ったカルタを制作し、先日そのサイトを公開しました! サイト内にはHTML5+CSS3で作られたWEB上で遊べるカルタと、実際に印刷して遊べるpdfデータが掲載されています! 公開早々IDEA*IDEA さんやGIGA

            話題のHTML5カルタ!!プレイした感想と新春★カルタ大会のイベント情報!!!!
          • [罰ゲームもあるよ!] 株式会社LIGの皆さんと「HTML5カルタ」で壮絶にバトってきました

            昨日の更新にて株式会社LIGさんに遊びに行ってきた事をお伝えいたしましたが、段田さんに吹っ飛ばされるのがメインだったわけではありません。 そんなわけで、遊びに行った本来の目的である(聞かされてなかったけど)、HTML5KARUTA対決に臨んでまいりました:) チーム戦がアツイ! 「HTML5KARUTA」は、これからのweb制作という技術において必須とされるマークアップ言語「HTML5」を遊びながら学ぶことが出来る、学習のためのツールです! 札には一枚一枚、HTML5における要素を定義するタグが印刷されており、プレイヤーは読み札で読み上げられるタグの説明から、該当するタグの札を探し出し、札を取ります。 via: HTML5KARUTA カルタで遊びながらHTML5を学べる学習ゲーム HTML5全タグの名称・意味を学ぶために作られた「HTML5KARUTA」。私もお正月に一度やらせて頂きまし

              [罰ゲームもあるよ!] 株式会社LIGの皆さんと「HTML5カルタ」で壮絶にバトってきました
            • videoタグとコーデックのお話し – アウトブレイク![outbreak]

              html5には動画を文書に埋め込むための<video>タグがありますね! html5も2012年12月17日にW3Cが策定完了の発表を行ったり、2013年1月6日には全国のコワーキングスペースなどで新春!!HTML5KARUTA大会が行われるなど、話題にも事欠きませんが、流行のiPad、iPad miniなどiOS系ではFlashなどの技術が基本的には使えないなど、動画の世界もhtml5を利用した技術へとシフトしてきた感があります。 当方も今までFlashやWMVで提供していた動画を、各種スマートフォンやタブレットなどでも再生ができるように<video>タグによる動画再生へと変更することにしました。が!これが意外と面倒でしたよっと…技術的な覚え書きを残しておきます。 まずはhtml5のコードですね。 一応、現在作成中のサイトはIE7以下をばっさり切り落として作成しているので、IE8以降と一

              • 遊びながら学べるHTML5学習ゲーム「HTML5KARUTA」で企業対抗のカルタ大会! #html5j #HTML5|CodeIQ MAGAZINE

                2014年1月25日、六本木ヒルズのグリーイベントホールにて、HTML5KARUTA大会が開催された。広い会場には名だたるIT企業代表のつわもの達が続々と集結。各チームがHTML5の実力を競い合った。 CodeIQはおつまみスポンサーとして、問題に解答してくれた参加者の方にビールとおつまみを振舞った。その解答と解説も発表します! by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) HTMLタグで構成されたカルタ「HTML5KARUTA」 大会で使ったHTML5KARUTAは2012年にリリースされ、Webエンジニアに大人気のアイテム。カルタにはHTML5以前から変わらず残っているタグの「初級セット」、HTML5でコーディングをするときによく使うタグの「中級セット」、あまり使われることのないタグや解釈の変わったタグの「上級セット」がある。それぞれ36のタグで構成された、名刺サイズでスタイリッシュなデザ

                  遊びながら学べるHTML5学習ゲーム「HTML5KARUTA」で企業対抗のカルタ大会! #html5j #HTML5|CodeIQ MAGAZINE
                • カルタで楽しみながらHTML5のタグを覚える!「HTML5KARUTA」の大会に行って参りました!!

                  ブログWEBCRE8.jpの@glatyou さんが作成された、”HTML5のタグを楽しく遊びながら覚えられる”がコンセプトのカルタ、その名も「HTML5KARUTA」。 HTML5KARUTA – 「HTML5カルタ」で覚えるHTML5の108つのタグ 先日、全国各地にてその大会が催され、私は渋谷のコワーキングスペースJELLY JELLY CAFEさんで行われた大会の方に遊びに行って参りましたので簡単なオフレポをば:) HTML5KARUTAとは HTML5KARUTAは、日本の遊びカルタというゲームを通してHTML5のタグを覚えようという主旨のゲームです。 読み札にはHTML5の各タグの説明が書いてあります。絵札にはタグの名前自体があるだけです。タグの説明を聞いて、それが何のことかわかったら札を取る。日本人にはおなじみのルールですね! via: [HTML5]遊びながらタグを覚える「

                    カルタで楽しみながらHTML5のタグを覚える!「HTML5KARUTA」の大会に行って参りました!!
                  • awskaruta.com

                    awskaruta.com Buy this domain. 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

                      awskaruta.com
                    • hamashun me : HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド という本を出します

                      HTML5のマークアップに関する本を出します。12月12日発売で、Amazon 等で予約受付中です。 対象読者は、HTML5 の仕様書を読むのが苦手な人 仕様書って、慣れない内は特に、結構読みづらいと思っています。ページは長いですし、言い回しは独特な物がありますし、そもそも英語ですし……。 本書は、そんな人に向けた HTML5 解説書です。 仕様書の言い回しを噛み砕いた日本語にして解説したり、ソースコードのサンプルも馴染みやすいものを掲載しています。 読みやすい構成に気を配りました フルカラーだったり、セクションごとに改ページするなど、読みやすさにも気を配りました。 技術書って、「読もうという気持ち」になれる事が大切だと思っています。本書の構成に関して、当初の案にはオライリー等のような文章が延々と続いていくタイプも検討されたのですが、そうではなくて、セクションごとに改ページされるものになっ

                      • 2012年11月のwebサービス・コンテンツ31(リリース・話題になったもの)

                        細かい性質などは気にせず、webで完結する、遊びやコミュニケーション、便利なサービス、ツールなどを集めています。必ずしもwebcre8自身が使える、と思ったものとは限りませんが、まずはこうして存在を知ってもらうこと、webcre8自身の学習のためまとめています。基本的に日本語で利用できるもの限定です。iphoneアプリ等のモバイル端末専用サービスは今のところチェックから外しています。 いやー蝶今更なんですが、webサービス紹介を再開します。再開といっても休んでいた期間を飛ばしては網羅性が薄れるのでちゃんと遡ってまとめていきますw 今更かもしれないですが、チェックし忘れてるものもあると思うので目を通すと良いと思いますよ!w 2012年11月のwebサービス総括 2013年3月に総括もクソもないもんですがw この月の目玉としてはなんといってもJAYPEGとBASEでしょう。 JAYPEGは自分

                          2012年11月のwebサービス・コンテンツ31(リリース・話題になったもの)
                        • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                          サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                            サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
                          • HTML5KARUTA 第二版の販売を開始致します #HTML5KARUTA

                            http://html5karuta.thebase.in/ いやー、本当にお待たせ致しました。初版の販売は2012年12月18日、前回のHTML5の仕様更新の翌日でした。あれからまるまる8ヶ月ということになるわけですが、そう考えるとまだHTML5KARUTAがこの世に生まれてからそれだけしか経ってないんですねー。 HTML5KARUTA 第二版の内容 今回このカルタを初めて知った人もいると思うので、解説致します。 概要

                              HTML5KARUTA 第二版の販売を開始致します #HTML5KARUTA
                            • 新春!!HTML5KARUTA大会

                              全国7都市10会場で開催された「新春!!HTML5KARUTA大会」のまとめ。 やっぱりどの会場も、見出しタグ1~6とp、qの違いで盛りあがったみたいですね♪ http://roadstohtml5.com/html5karuta/ 続きを読む

                                新春!!HTML5KARUTA大会
                              • phpで日本の祝日や振替休日を出力する。 - Toro_Unit

                                いまさらですが、あけましておめでとうございます。HTML5KARUTAに参加させていただいたり、引っ越しがあったりでブログがろくに書けませんでした。今年もよろしくお願いします。 そして、今回の内容ですが、元ネタは Google Calendar API から日本の祝日データを取得 | memo.dogmap.jpです。 function get_holidays_this_month($month){ $holidays_url = sprintf( 'http://www.google.com/calendar/feeds/%s/public/full-noattendees?start-min=%s&amp;amp;start-max=%s&amp;amp;max-results=%d&amp;amp;alt=json' , '[email protected]' , '2013-'.

                                  phpで日本の祝日や振替休日を出力する。 - Toro_Unit
                                • 【オフィス訪問 gloops(グループス)編】ここがすごいよ新オフィス!畳スペースでカルタしてきました。【@aco220】 | TechWave(テックウェーブ)

                                  千葉県生まれ、千葉県育ち、豊島区在住の26歳。大学卒業後、モバイルコンテンツの制作会社やPR会社などでWebディレクターをしたり、専門学校生をしたり、Tech系フリーライターをしたりして、現在に至る。現在は出版社にて女性向けWebメディアの専属ライター。 メール:aco19890220aco[at]gmail.com Twitter:@aco220 Facebook:http://www.facebook.com/aco220 [読了時間: 5分] 先月末に移転されたばかりのgloopsさんに、WEBCRE8.jpの酒井優さん(@glatyou)と遊びに行ってきました!わくわく! 場所は今年9月に竣工したばかりの、六本木一丁目駅直結のビル、アークヒルズサウスタワー内です。というか伺ったらまだ思い切り工事してました。工事現場をすり抜けて到着。 あった。 その1:エントランスがすごいよ! まず

                                    【オフィス訪問 gloops(グループス)編】ここがすごいよ新オフィス!畳スペースでカルタしてきました。【@aco220】 | TechWave(テックウェーブ)
                                  • 水瀬はるかな(@halcana)/「友達 いない」の検索結果 - Twilog

                                    前のページ @halcana 次のページ 2021年03月23日(火)1 tweetsource 3月23日 水瀬はるかな@halcana PIXIV DEV MEETUPに招待できるタイプの友達がいない posted at 00:48:49 2018年03月02日(金)1 tweetsource 3月2日 しゅがり@sugary_pixie 「友達がいない」ってよく言うんですけど たまにご飯や飲みに行ったりする相手はいて、できるならその人たちを「友達」と呼びたいけど、彼らにはもっと仲の良い人がいるから私レベルでは「友達」に当てはまらないのでは…と思っての「友達がいない」です https://pic.twitter.com/mXcE3FRvzG Retweeted by 水瀬はるかな retweeted at 13:20:27 2017年10月12日(木)1 tweetsource 10月

                                      水瀬はるかな(@halcana)/「友達 いない」の検索結果 - Twilog
                                    • 【動画あり】HTML5に使われる108個のタグでカルタをしよう!遊んで学べて一石二鳥! - すしぱくの楽しければいいのです。

                                      公開日:2012年12月20日 カテゴリ:Web制作に役立つネタ 『HTML5!』『HTML5!』 )o彡゜ はい、Web屋の皆さんにはお馴染みの新しいマークアップことHTML5さんですね。('A') 使われているタグは合計で108個もあり、仕事の合間に覚えるのが実に面倒なアレです。全部 <div> で囲みたくなるよね。 このHTML5KARUTA(カルタ)はそんな怠け者にはもってこいのツールでして、なんと遊びながら(カルタしながら)タグの意味を学習する事ができるというスグレモノなのです。今回は実際にプレイした動画を合わせてご紹介します。 HTML5カルタとは HTML5に実装される108個のタグをカルタ方式で取り合いながら勉強する今回のHTML5KARUTA。記載されているタグは従来から(HTML4)使われているタグも多く、コーダーの方は特に楽しめる予感です。('A') タグの種類につい

                                        【動画あり】HTML5に使われる108個のタグでカルタをしよう!遊んで学べて一石二鳥! - すしぱくの楽しければいいのです。
                                      • 【108厨歓喜】HTML5のタグ,108つに戻るってよ【らしい】

                                        http://hyper-text.org/archives/2013/04/drop_hgroup_html5_cr.shtml うーんと…勧告候補も12月に更新されたのはあくまで初案であって、ホントにまだ変わったりするんですね…。消えるらしいって話はもうすでに聞いてたんですけど、本当にCRの時点で除外されるとは。 この前ちょうどCSS NiteのHTML5&CSSビギナーズでat riskというものに触れられているのを見たんですけど、なるほど。こうしてなくなっちゃう可能性もまだまだあるんですね。 HTML5 <hgroup> <command> and commands API <menu> and context menus feature (“contextmenu” attribute) Application Cache <dialog> <details> and <summ

                                          【108厨歓喜】HTML5のタグ,108つに戻るってよ【らしい】
                                        • HTML5基礎 -適切かつSEOにも強い書き方を学ぶ-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

                                          今年W3Cから正式に勧告されたHTML5について、 「適切な文法で、かつSEOにも強い書き方」を解説します! 授業では、以下のような内容を盛り込む予定です。 ・SEOに特に重要なtitle,h1~6,meteタグの適切な使い方 ・section、articleタグのちゃんとした使い方 ・figure,asideタグなどのHTML5から登場した主要なタグの解説 ・dl,dt,ddタグなどのHTML5から仕様が変わったタグの解説 ■授業中の参考ページ一覧 「Microsoft、Googleを抑えてLIGが1位になりました!!」 http://liginc.co.jp/news/notice/report/70126 「HTML5KARUTA - 「HTML5カルタ」で覚えるHTML5の108つのタグ」 http://roadstohtml5.com/html5karuta/ 「HTML5 ドキ

                                            HTML5基礎 -適切かつSEOにも強い書き方を学ぶ-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
                                          • 【俺も俺も】webcre8もチームラボのオフィスに遊びに行ってきました

                                            一昨日株式会社LIGさんがブログで「チームラボに遊びに行ってきた」の記事を公開されていたので、別件ですがwebcre8も行ってきたよ!という記事を書いてみましたw 株式会社LIGのブログを見て 私は普段から株式会社LIGさんのブログを読ませて頂いてるんですが(先日の記事iGoogleの代替RSSサービス「iSoople」を組み込んだ情報収集のしかたで言うとshouldのタブに入ってます)、一昨日以下の記事が公開されてました。 http://liginc.co.jp/osora/archives/4208 読んで思ったことは…私は以前伺ったときここまで色々遊んでこなかったなと言う事。 …いや悔しいわけじゃないですよw というわけで、私も行ってきたレポートします 会社訪問のエピソードは記事のストックとしては溜まってるんですが、リアルタイムで書けないのとタイミングを逃したりで今に至ってしまいまし

                                              【俺も俺も】webcre8もチームラボのオフィスに遊びに行ってきました
                                            • gloopsがお引っ越ししたので遊び&社内勉強会に参加してきました

                                              12月のはじめ頃、ソーシャルゲーム等の制作会社、gloopsにHTML5KARUTAを使った社内勉強会を兼ねて遊びに行ってきました★写真多めのレポートです! 先日gloopsの小島さん(@yoshikikoji)と話をしていて「ちょっとgloops遊びに行きますわー」みたいな話をしていたところ「今度会社が引っ越すのでそのときにきませんか」という話になり、では社内勉強会に参加しましょう!みたいな感じでオフィスを見学させて頂くことになりました★ 今回は写真多めです! エントランス 今回はTechWaveの記者でもあるあこさん(@aco220)と一緒に潜入してます。なにげにgloopsが移転してから一番最初に取材してるんじゃないでしょうか我々。忙しくて公開が結局遅くなってしまったわけですけど…w

                                                gloopsがお引っ越ししたので遊び&社内勉強会に参加してきました
                                              • 挫折した人のための、初心者速習html+css【2カラムボックスモデル編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

                                                【html+cssを挫折した全ての人に贈るシリーズ 全5回】 このシリーズは1回で完結していますが、1回から5回まで同じサイトがどんどん完成して行く形になっています。1回づつ完結した出来上がり見本付きの演習ファイルがダウンロードできます。 第1回:初心者速習html+css【2カラムボックスモデル編】 初めてコーディングを学ぶ人や、本を読んだり参考サイトを見ながらコーディングしても崩れてしまってうまく行かなかった人のために、サイトの基礎工事の部分から学び、サイトの看板となるTOPページを仕上げます。 この授業を受講すると、基礎的なWeb制作におけるhtml+CSSの基礎を学ぶ事ができます。ぜひ、パソコンを用意してご参加下さい! ■ 必要なもの■ 1)Sublimeのインストール(授業中コードを打つのに使います) 下記のURLからダウンロードしてください。 http://www.sublim

                                                  挫折した人のための、初心者速習html+css【2カラムボックスモデル編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
                                                • html5collect.net

                                                  html5collect.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

                                                  • すごいパワーを秘めているクラウドファンディング!国内プラットフォーム・18選/事例・3個|Tips*Blog|株式会社コプロシステム

                                                    こんにちは、コプロシステムWebデザイングループの石川です。 7/9(火)のITmediaのニュースに↓こういう記事がありました。 アニメ「リトルウィッチアカデミア」続編の資金募集、1日で目標15万ドル達成 Kickstarterで 「リトルウィッチアカデミア」とは、文化庁が主催する若手アニメーターを育成する「アニメミライ2013」というプロジェクトにて今年3月に公開された作品で、公開以降Youtubeで70万回以上再生され、国内だけでなく海外からも大絶賛をうけている短編アニメ作品です。 私も4月頃Youtubeで再生したうちの1人です。特にアニメに詳しいわけではないので、この作品の内容自体がいいかどうかの評価は特にしませんが、イラストのタッチや色遣い・世界観などが好みだったので、25分間とても楽しく観れました。 そして先週、この作品の制作会社である「TRIGGER」が、続編を作るべく「K

                                                    • ねんがんの「HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド」をてにいれたぞ : 941::blog

                                                      同僚の @hamashun が技術系では2冊目となる単著を書き上げたそうで献本いただいたので紹介。 表紙は本人曰くこだわりの抹茶バームクーヘン。純粋にシャレオツ。 hamashun.me : HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイドの表紙写真について ポイントをおさえながら、画像も沢山で大変わかりやすくなっている印象 HTML5の要素一覧で逆引きも出来て便利 巻末には「HTML5のタグを楽しみながら学べる! 」と話題の「HTML5 KARUTA(HTML5カルタ)」特別版が付属。 手元に置いておくには本を、ざっと読んでおきたいという方はKindle版がよさそう。 ↓カルタ付きというのが本のほう というわけでオススメです。

                                                        ねんがんの「HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド」をてにいれたぞ : 941::blog
                                                      • 最高のネットワークアクセスにしようぜ! #HTML5KARUTA

                                                        気をつけること 接続のタイムアウト 自動再接続 通信前の回線接続確認 通信の遅延 通信失敗時の対応 複数の通信を一つにまとめる ローディングを表示する頻度 WebWorkerでの通信

                                                        • 最新仕様から読み解くHTML5の“いま”と“なぜ”

                                                          『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』発売記念イベント 最新仕様から読み解く HTML5の“いま”と“なぜ” 酒井優 概要 2014年に勧告予定のHTML5 現在は勧告候補の段階ではありますが 既に新規に作られるWebサイトは HTML5が前提になっています セッションの流れ 自己紹介 HTML5 勧告候補の歩み 新要素のおさらい ポリフィルとフォールバック セマンティックな要素 デザインとディレクションとHTML5 まとめ 自己紹介 酒井優 フリーのWebデザイナー&コーダー&ディレクター WEBCRE8.jpを運営する技術系ブロガー HTML5KARUTAやその他のWebコンテンツを制作中 ハッカソンやセミナーイベント等も企画・実施 Twitter @glatyou @webcre8 HTML5が大好きです コミュニティ活動 html5j スタッフ html5j マークアップ部副部

                                                            最新仕様から読み解くHTML5の“いま”と“なぜ”
                                                          • StoreCurate.com is for sale | HugeDomains

                                                            Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

                                                              StoreCurate.com is for sale | HugeDomains
                                                            • [HTML5]結局108つに戻るHTML5(またはdata要素について)

                                                              調べる。 備忘録としてwebやデザインについて調べたり 新しく知ったことなどを書き残していくカテゴリです。 HTML5の仕様が更新されました 今日たまたまTwitterを見ていて、共有されていたWWW WATCHの記事を読みました。 HTML5 勧告候補が更新、menu / command 要素などが削除 | WWW WATCH 8月6日付けの更新でcommand要素とmenu要素がなくなるようですね。 私は以前からHTML5の要素の総数は108つという意味深な数であるということがすごく気になっていて、「これはなんか意味があるのでは」とかネタ的に盛り上がってたりしたんですけど。 HTML5のタグって現時点(2012年8月)でいくつあるの? ― #HTML5のタグは百八つまであるぞ …? ― 【悲報】HTML5のタグが109個になってる…(またはdialog要素について)【今更】 【108厨

                                                                [HTML5]結局108つに戻るHTML5(またはdata要素について)
                                                              • 『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』書評

                                                                知人の酒井さんと前川さんが執筆に参加され、まぼろしさんが監修された(小林さんや松田さんが主に監修されたのだと思いますが)『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』が先月(2014年1月)に発売されてます。 執筆者 井村圭介さん 久保知己さん 酒井 優さん 前川昌幸さん 監修 株式会社まぼろし 帯に「この1冊でわかります」と大きく記されているとおり、Webデザイナーはコレ1冊ザッと読んでおけば今知ってて当然のことは頭に入るかな?と思います。誰かとWeb制作の話をしていて、「んっ?」って思うことはなくなるでしょう。 デザイン・レイアウト マルチデバイス対応 HTML・CSS・JavaScript サイト構築・管理・運用 と章立てされていて、「HTML5かXHTMLか」みたいなことからインブラウザデザイン、Emmet、Sass/Compass、Node.jsな話、「Gitを使ったデータ共有と実務

                                                                  『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』書評
                                                                • CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました|CSS Nite公式サイト

                                                                  CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました 記事公開日:2013年1月12日(土) 2013年1月11日(金)、コワーキングスペース茅場町Co-EdoでCSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」を開催し、24名の方にご参加いただきました。 懇親会では、HTML5KARUTA大会になりました。 セッションのコメント ぜひ中級編もお願いします。 コンテンツに体する考え方が劇的に変わりました。次の講座には必ず参加します。 テクニカルな視点で考えがちだったマルチデバイス対応をコンテンツメタ情報のマネジメントという視点から考える機会が初めてだったので、非常に新鮮な気持ちで受講することができました。「コンテンツ」に対する視点を持てただけでも、満足しています。

                                                                    CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました|CSS Nite公式サイト
                                                                  • 【Togetterまとめ風】2014 新春!! 企業対抗HTML5KARUTA大会ツイートまとめ

                                                                    WEBCRE8.jp > 会う > 【Togetterまとめ風】2014 新春!! 企業対抗HTML5KARUTA大会ツイートまとめ 先週末に行いましたイベント「2014 新春!! 企業対抗HTML5KARUTA大会」、もうチェックをして頂けたでしょうか。現在も動画をHTML5KARUTAのサイトで公開しています。ちょっと長いので垂れ流しながら作業とかしてみるのもいいと思います。 いつもイベントなんかでハッシュタグを使ったり一つの話題で盛り上がったときに「誰かTogetterでまとめてー」とか言ってるんですけど、そんな他力本願でもアレなので今回は自分でまとめてみました。 イベントの準備 年始に行われるHTML5KARUTA大会はスタッフが着物、参加者の皆さんも着物で参加することを勧めています★ #HTML5KARUTA 着物準備できたー☆ pic.twitter.com/M2PdhaOi7

                                                                      【Togetterまとめ風】2014 新春!! 企業対抗HTML5KARUTA大会ツイートまとめ
                                                                    • 新春!!HTML5KARUTA大会|CSS Nite公式サイト

                                                                      2013年1月6日(日)、全国各地のコワーキングスペースで「新春!!HTML5KARUTA大会」が開催されるそうです。 詳細やお申し込み方法などは、それぞれのイベントページでご確認ください。 コワーキングスペース茅場町Co-Edo(茅場町) オープンソースCafe(下北沢) 7F(大宮) JellyJellyCafe(渋谷) こけむさズ(高円寺) タネマキ(横浜) MyCafe(名古屋) JUSO Coworking(十三) Coworking Cafe 36(札幌) Future Studio 雁林(福岡) こちらもご参照ください。 新春!!HTML5KARUTA大会、全国規模に。参加を迷ってるあなたに! #HTML5KARUTA - WEBCRE8.jp ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト

                                                                        新春!!HTML5KARUTA大会|CSS Nite公式サイト
                                                                      • ワードプレスカルタ というものを今年のWordCamp Tokyoで作ります!

                                                                        今回、9月に行なわれるWordCampTokyoスタッフとして、 アンカンファレンス班のカルタ担当になりました。 アンカンファレンスっていう言葉は馴染みがあまりないですが、 要は「井戸端会議」、「ディスカッション」、「意見交換」 ・・・のようなもの。 つまり、誰かが壇上に立って大勢の前でプレゼンする形式ではなく、 普段ワードプレスを使いながら「あーでもない、こーでもない」と 四苦八苦している人たちが集まって、 「こんな時どうしてる?」 「何かいい情報ない?」 って雑談しながら疑問に思っていたことを解決したり、 何か新しいことに気づくことができたり、 知り合いを増やしたりしようよ、 ・・・というイベントなんです。 ワードプレスに関連するゲーム的なものを作ろう その井戸端会議では、もちろん技術的な話題が多くなるんですが、 もっと気軽に参加できるものとして、ゲームっぽいものをやりたいね、 という

                                                                          ワードプレスカルタ というものを今年のWordCamp Tokyoで作ります!
                                                                        • CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました|CSS Nite公式サイト

                                                                          CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました 記事公開日:2013年1月12日(土) 2013年1月11日(金)、コワーキングスペース茅場町Co-EdoでCSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」を開催し、24名の方にご参加いただきました。 懇親会では、HTML5KARUTA大会になりました。 セッションのコメント ぜひ中級編もお願いします。 コンテンツに体する考え方が劇的に変わりました。次の講座には必ず参加します。 テクニカルな視点で考えがちだったマルチデバイス対応をコンテンツメタ情報のマネジメントという視点から考える機会が初めてだったので、非常に新鮮な気持ちで受講することができました。「コンテンツ」に対する視点を持てただけでも、満足しています。

                                                                            CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました|CSS Nite公式サイト
                                                                          • [イベント]8月11日に新宿WAVEでHTML5KARUTAのカルタ大会を行います - WEBCRE8.jp

                                                                            改めまして告知です。8月11日にWebデザイン・プログラミングスクールWAVE新宿本校でHTML5KARUTA大会を行います。HTML5を楽しく学びたい方はふるってご参加ください★ 先日[イベント]7月14日に新宿 WAVE で HTML5KARUTA のカルタ大会を行いますという記事を書いたのですが、諸事情で延期になってしまいましたw 今回改めてイベントを行いたいと思うので、お暇な人は遊びに来てみてくださいー! 販売とリターン遅れててすみません… それと、カルタの支援に対するリターン、そして販売の方もちょっと遅れてしまってます。私の段取りの悪さがたたって締まって申し訳ない限りです。この場を借りてお詫びさせてもらいたいところです…。もうしばらく!お待ちください。 イベント概要 というわけで、イベントを行いますが内容は以下同じです。日にちだけ変更されている感じなので以下同文って感じなのですが

                                                                              [イベント]8月11日に新宿WAVEでHTML5KARUTAのカルタ大会を行います - WEBCRE8.jp
                                                                            • CPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(12)フォローアップ:酒井 優さん(WEBCRE8.jp)|CSS Nite公式サイト

                                                                              CPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(12)フォローアップ:酒井 優さん(WEBCRE8.jp) 記事公開日:2014年7月23日(水) 2014年7月17日、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームで開催したCPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(12)Web Fonts特集のフォローアップとして、酒井 優さん(WEBCRE8.jp)の『2014年版Webフォントの使用方法とこれまでの歩み』セッションのフォローアップを公開します。 スライド Webフォントはとりあえず導入するだけなら本当に手軽に利用することができます。アイコンなどの利用もそんなに難しいものではないので、デモを触って実際のコンテンツに組み込んでみたり、CodePenやjsdo.itなどのサービスを用いて自分で用意したフォントを表示させてみることから

                                                                              • アウトブレイク![outbreak] – WordPressとPHP関係の仕事上の覚え書き

                                                                                この記事はKUSANAGI Advent Calendar 2016の10日目の記事です。 なんだかいつの間にかリレーブログのようにはせべーこと長谷川君(がわじゃねーよ!)もとい長谷部君よりバトンが渡されておりました。 1.KUSANAGIで移設先のサーバを用意する もちろんどこのクラウドでもいいです。 クラウドの管理画面からKUSANAGIでサーバを起動、rootでログインしたら以下のコマンドでWordPressをインストールします。 # kusanagi init # kusanagi provision kusanagi_html 特にDB名やDBユーザ名にこだわりがないのなら、移設元のwp-config.phpに書かれているDB名、DBユーザ名、DBパスで作っておくとちょっと楽かも。あまり意味はないけど。 ただし、基本的にwp-config.phpはコピーしてきません。KUSANA

                                                                                • 2013年1月7日のヘッドラインニュース

                                                                                  GPUメーカーとしてPC向けのGeForceや携帯電話・スマートフォン向けのTegraなどを開発しているNVIDIAが、新しい携帯ゲーム機「PROJECT SHIELD」を発表しました。プロセッサはTegra 4、画面は5インチで720p対応、無線は802.11nでのWi-Fi接続に対応しており、OSとしてはAndroid 4.0を搭載。その高速通信機能を生かして、Android向けのゲームのほか、PC向けゲームをシームレスにストリーミングで遊べるマシンになるとのこと。YouTubeでデモムービーが公開されています。 NVIDIA Project Shield - handheld gaming system wit - YouTube ちなみに、1年前の年始にGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ - GIGAZ

                                                                                    2013年1月7日のヘッドラインニュース